【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

柏の葉キャンパスの住みやすさは?治安や口コミ・スマートシティで知られる街の子育て事情とは

更新日:2023.12.01

柏の葉キャンパスの住みやすさは?治安や口コミ・スマートシティで知られる街の子育て事情とは

柏の葉キャンパスは、つくばエクスプレス(TX)が運行し、駅周辺に大型の複合商業施設やスーパーマーケットが集まるエリアです。自然豊かな柏の葉公園をはじめとしたお出かけスポットも充実しているため、子育て世帯が住むのにもよいでしょう。この記事では、柏の葉キャンパスへの引っ越しを考えている方に役立つ情報を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • つくばエクスプレスが運行しているため都心にアクセスしやすい
  • ららぽーと柏の葉をはじめとした買い物スポットが充実
  • 子どもが伸び伸びと遊べる自然豊かな公園がある

もくじ

  1. 柏の葉キャンパスってどんな街?住みやすさを徹底調査

    1. 交通アクセス

    2. 公共施設

    3. 買い物環境

    4. 複合商業施設

    5. 治安のよさ

    6. クリニック・病院の充実度

  2. 子育て世帯の住み心地について

    1. 子育て支援制度が充実している

    2. 親子で出かけられるスポットが充実している

  3. 【柏の葉駅(柏市)】住人の口コミ・評判

  4. 柏の葉キャンパスの家賃相場・不動産取引価格情報

    1. 賃料の相場

    2. 中古マンションの取引価格情報

    3. 一戸建ての取引価格情報

  5. 柏の葉キャンパスはファミリーでも暮らしやすいエリア

柏の葉キャンパスってどんな街?住みやすさを徹底調査



千葉県柏市に位置する柏の葉キャンパスは、都心へとつながるつくばエクスプレス(TX)が運行し、駅周辺に大型の複合商業施設やマンションが整備されたエリアとして知られています。

また、公・民・学の連携のもとスマートシティを目指す街づくりを行っており、電線の地中化をはじめとしたバリアフリー化が進められているのも特徴です。そんな柏の葉キャンパスのある柏市の人口は43万2,540人、世帯数は19万5,375世帯です(2023年3月時点)。

出典:柏市役所 「毎月常住人口

交通アクセス

柏の葉キャンパス駅には、つくばエクスプレスが運行しています。
主要駅へのアクセス状況は、以下の通りです。

目的地 乗換回数 所要時間
秋葉原駅 乗換なし 約35分
池袋駅 1回 約50分
新宿駅 1回 約59分

秋葉原駅へは、つくばエクスプレスを使って乗換なしでアクセス可能です。池袋駅や新宿駅までは、北千住駅でつくばエクスプレスからJR山手線に乗り換えます。池袋駅や新宿駅までは1時間程度かかりますが、乗換の手間は1回で済むところが嬉しいポイントです。柏の葉キャンパスが東京郊外にあることを考えると、オフィス街へのアクセスは比較的良好だといえるでしょう。

また、柏の葉キャンパス駅の西口には柏駅方面などへ運行する東武バスの停留所があります。電車で行くことが難しい場所へもバスで移動しやすい環境が整っており、交通の利便性が高いところが柏の葉キャンパスの魅力です。

公共施設

柏の葉キャンパス駅から徒歩約16分のところに柏市立柏の葉小学校、徒歩約17分のところに柏市立柏の葉中学校があります。さらに駅から約7分歩いた場所には千葉大学 柏の葉キャンパスもあり、学生が集まるエリアとして有名です。


また、駅から徒歩約14分の柏の葉公園は、親子で遊ぶのにぴったりなスポットとして人気を集めています。子どもが自由に遊び回れる芝生広場のほかに、日本庭園やバラ園、ボート場などの見どころが満載です。敷地内の体育館や競技場を活かしたスポーツ教室も開催されているため、運動好きの子どもものびのびと遊べるでしょう。

買い物環境

柏の葉キャンパス駅から徒歩約2分のところには、東急ストア ららぽーと柏の葉店があります。できたてのお惣菜をリーズナブルに手に入れられる夕市など、お得なキャンペーンを随時実施しているのが嬉しいポイントです。また、私鉄系スーパーマーケットで共同開発したプライベートブランドの加工食品やお菓子なども揃い、グルメにこだわりたいときにも適しています。

また、駅から徒歩約3分のアコレ柏の葉キャンパス駅前店は、トップバリュをはじめとしたイオン系列のプライベートブランドを展開し、低価格かつ高品質な食品や日用品を購入できるところが魅力です。このように駅周辺には便利なスーパーマーケットが揃っているため、買い物に困ることはないでしょう。

複合商業施設

柏の葉キャンパス駅から徒歩約1分のところに、三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉があります。ファッションや日用雑貨系のショップのほかに飲食店も豊富に揃っているため、外食を楽しみたい場合にもおすすめです。また、敷地内には子どもを安心して遊ばせられるキッズプレイエリアも揃っており、親子で楽しい時間を過ごせます


さらに、駅から徒歩約11分の場所には、蔦屋書店をはじめとした生活提案型商業施設の「柏の葉T-SITE」があります。同施設内の蔦屋書店では、絵本や児童書が多数取り揃えられており、子どもの好奇心をくすぐる一冊との出会いを楽しめるでしょう。

ほかにも同施設内にある輸入玩具店ボーネルンドには、世界各国の知育玩具が揃っているため、子どもの成長に合わせたおもちゃを購入することができます。

治安のよさ

柏の葉キャンパスが位置する柏市と隣接市の犯罪認知件数の推移は以下の通りです。

自治体名 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
柏市 3,200件 2,712件 2,237件 2,295件 2,263件
松戸市 3,733件 3,411件 2,733件 2,645件 2,608件

出典:千葉県警察本部 「刑法犯認知件数の推移《平成25年~令和4年中》確定値

2018年から2022年にかけて、柏市の犯罪認知件数は減少傾向にあります。また、柏市と隣接する松戸市と比べても犯罪認知件数が少なく、安定した治安が保たれているといえるでしょう。

なお、柏市では市民安全パトロール隊事業の一環として、パトカーと同じ塗装を施した青色回転灯のパトロールカー4台で市内各所を巡回しています。地域ぐるみで市民の安全を守る活動を積極的に行っており、誰もが安心して暮らせる街づくりを目指しています。

クリニック・病院の充実度

柏の葉キャンパス駅周辺には、内科が12件、耳鼻咽喉科が3件、小児科が8件あります。

駅から徒歩約2分のところには、一般内科や一般外科に対応した上原クリニックがあります。
土曜・日曜診療も行っており、急に体調不良になったときも受診できるホームドクターとして役立てられるでしょう。

小児科では、駅から徒歩約5分のキャップスクリニック柏の葉があります。小児科専門医が在籍し、365日年中無休で診療を行っているため、子どもが突然体調を崩した場合も安心です。

子育て世帯の住み心地について

子育て世帯の住み心地について

柏の葉キャンパスは、子育て世帯が住みやすいエリアとしても注目を集めています。子育て支援制度や親子のお出かけスポットをチェックして、子育て世帯の住み心地を確認してみましょう。

子育て支援制度が充実している

柏の葉キャンパスのある柏市では、病気や看護、育児疲れなどで一時的に養育が困難となった保護者を対象に、宿泊もしくは日帰りで子どもを預けられる子ども短期入所(ショートステイ)を実施しています。万が一の際に、周囲に子どもを預けられる人がいない場合に役立てられるでしょう。

また、妊娠や出産、子育ての悩みに対して専任の保健師・助産師が相談に応じるにこにこダイヤルかしわ(育児相談専用ダイヤル)を行っているのも柏市の特徴です。電話で様子をうかがいながら一緒に対応策を考えてくれるため、周りに相談できない悩みを抱えている場合も安心できます。

親子で出かけられるスポットが充実している

柏の葉キャンパス駅周辺には、親子のお出かけにぴったりなスポットも豊富です。
たとえば、駅から徒歩約3分の屋内型プレイルーム・チコルパークでは、天候を気にせずに遊べるのが嬉しいポイントです。木製ジャングルジムやボールプール、知育おもちゃなど、楽しい時間を過ごせる工夫が詰まっています。


少し離れていますが、駅から徒歩20分ほどのところには、東京ドーム4個分に及ぶ広大な「こんぶくろ池自然博物公園」があります。園内には、タヌキやうさぎなどの動物、カブトムシやクワガタなどの昆虫が生息しており、自然と触れ合えるスポットなので、親子で散策するのもおすすめです。

【柏の葉駅(柏市)】住人の口コミ・評判

  • 最寄駅の充実度

    ららぽーと等商業施設が充実しています。秋葉原までは各駅なら座って通勤できます。高速道路のインターも近く、茨城方面に行くのも便利。

  • 買い物・食事

    チェーン店は何でもありとても便利です。公設市場には朝から開いている定食屋やラーメン屋があり楽しいです。

  • 暮らし・子育て

    子供さんのいる家庭が多いので、たぶん便利だと思う。

  • 最寄駅の充実度

    文教地区となっており、生活には十分すぎる充実度。

  • 買い物・食事

    駅まで徒歩圏内なので、ららぽーとやT-Siteで楽しめる。また、徒歩や自転車で行ける距離にスーパーがあり、24時間営業のドラッグストアやスーパーもあるため生活には何の問題もない。

  • 暮らし・子育て

    田中小学校・中学校ともに児童・生徒のことを考えてくれている教師が多い。また、塾も進学塾から補習塾まで多くあり、子供に合うところを選べる。自転車で柏の葉公園に行けることも大きく、その他にも子供が安心して遊べる地域だと思います。

  • 最寄駅の充実度

    JRとTX2つの駅を利用できる。

  • 買い物・食事

    スーパーはマルエツがすぐ隣にあり、徒歩15分ほどにショッピングモールのモラージュある。

  • 暮らし・子育て

    松葉小中学、松葉幼稚園、松葉保育園、小児科、内科、歯科すべて徒歩圏内にあり。夏は夜店がたくさん出るとても大きい夏祭りがある。子供神輿もある。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。

柏の葉キャンパスの家賃相場・不動産取引価格情報

柏の葉キャンパスの家賃相場・不動産取引価格情報

ここからは、柏の葉キャンパスの家賃相場・不動産取引価格情報をご紹介します。

賃料の相場

 
    
1R・1K・1DK 11.1万円
1LDK・2K・2DK 11.5万円
2LDK・3K・3DK 21.4万円
3LDK~

出典:ピタットハウス 「つくばエクスプレスの家賃相場から探す」
※2023年4月19日現在

柏の葉キャンパス駅周辺は、2LDK以上のファミリー向け物件よりも1LDK以下の単身~2人暮らし向けの物件が多い傾向です。2LDK以上のファミリー向け物件を希望する場合は、駅から徒歩15分以上のエリアを探すなど、検索範囲を広げてチェックしてみてください。

【柏の葉キャンパス駅】子育て世帯におすすめの賃貸物件はこちら

 
 

 

中古マンションの取引価格情報

柏の葉キャンパス駅周辺の中古マンションにおける直近2年間の取引価格情報をいくつかピックアップしました。
以下の表を参考までにご確認ください。

取引総額 駅からの距離 建築年 間取り 専有面積
3,000万円 徒歩11分 平成26年 2LDK 70m²
3,500万円 徒歩7分 平成20年 3LDK 70m²
3,900万円 徒歩6分 平成31年 3LDK 65m²

【最新】クラモアで柏の葉キャンパス駅周辺のマンション相場を見る
 

出典:国土交通省 「土地総合情報システム
※2023年3月16日現在

【柏の葉キャンパス駅】子育て世帯におすすめの購入マンションはこちら

 
 

 

一戸建ての取引価格情報

柏の葉キャンパス駅周辺の一戸建て(一軒家)における直近2年間の取引価格情報の中から、主な事例をピックアップしました。
以下の表を参考までにご確認ください。

取引総額 駅からの距離 建築年 土地面積 延床面積 建物構造
4,000万円 徒歩16分 令和4年 145m² 100m² 木造
4,300万円 徒歩14分 令和4年 110m² 105m² 木造
5,100万円 徒歩11分 令和3年 135m² 110m² 木造
 

出典:国土交通省 「土地総合情報システム
※2023年3月16日現在

【柏の葉キャンパス駅】子育て世帯におすすめの戸建てはこちら

 
 

 

柏の葉キャンパスはファミリーでも暮らしやすいエリア

柏の葉キャンパスは、駅周辺が綺麗に整備され、スーパーマーケットや大型商業施設が揃っているところが魅力です。子どもと一緒に遊べる緑豊かな公園など、親子のお出かけにぴったりなスポットも充実しているため、家族で住むのにもよいでしょう。
ファミリーでも暮らしやすいエリアを探す場合は、柏の葉キャンパスも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

柏の葉キャンパスエリアへの引っ越しを検討している方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

 

※記事内における料金や所要時間等は、あくまでも目安です。(2023年4月現在)
 



お問い合わせページに移動します

 


 

あわせて読みたい

柏駅周辺の住みやすさは?治安や口コミ・子育て環境などファミリーに人気の理由を解説

柏駅周辺の住みやすさは?治安や口コミ・子育て環境などファミリーに人気の理由を解説

流山おおたかの森の住みやすさは?治安や口コミ・家賃相場や周辺環境を解説

流山おおたかの森の住みやすさは?治安や口コミ・家賃相場や周辺環境を解説

南流山駅の住みやすさは?治安や口コミ・再開発が進むTX沿線の注目エリアをチェック

南流山駅の住みやすさは?治安や口コミ・再開発が進むTX沿線の注目エリアをチェック

つくばエクスプレス(TX)沿線の住みやすさは?ファミリーにおすすめの駅5選

つくばエクスプレス(TX)沿線の住みやすさは?ファミリーにおすすめの駅5選

子育て支援が手厚い自治体はどこ? 「育てやすさ」から引っ越し先を考えよう

子育て支援が手厚い自治体はどこ? 「育てやすさ」から引っ越し先を考えよう

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

注目のタグから記事を選ぶ

住まい

暮らし

人気記事

  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend

特集から記事を探す

人気記事

週間
月間
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend