【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

リーデンスタワー高層棟の口コミ・評判(10件)・相場情報

リーデンスタワー高層棟

4.2

売買価格相場:8,305万円

賃料相場:24万5,359円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2020年1月

ニャオリさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

日暮里と鶯谷両方徒歩5分ほどで、東京品川方面、新宿渋谷方面、どちらも1本で出られ大変便利です。 飲食店には困りません。

周辺環境

4

鶯谷も日暮里もどちらも駅から近いので便利です。 近くに公園もあり、春はお花見が楽しめます。

外観・その他共用部

5

フロントがあり、いつも管理の方がいてくれて安心です。 ゴミはいつでも捨てることが出来、きれいに保たれています。 エレベーターは3基あり、長時間待つことはめったにありません。 セキュリティはしっかりしています。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

リビングに床暖房があり、気密性が高いので冬は床暖房をつければエアコンはいりません。(1LDKなので) 防音もしっかりしています。楽器OKです。(時間が決まっていますが) 上下左右、音はほとんど気になりません。 ウォーキングクローゼットがとても便利です。

買い物・食事

4

1階に24時間営業のマルエツプチ、隣の棟にはどらっぐぱぱすがあり、徒歩2分くらいのところにいなげやがあります。 日暮里も鶯谷も飲食店は多いので困りません。 日暮里繊維街まで徒歩5分くらいです。

暮らし・子育て

4

近所にお花見の出来る公園があります。 マンション敷地内にクリニック、整骨院、美容室があります。 マンションのお祭りや、隅田川花火大会の日は屋上で鑑賞会も行われます。 近くでも神社のお祭りもあり、楽しめます。

投稿日:2020年6月

まいぽさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

鶯谷を利用しているが、北口からホームまでがとにかく近い。電車が見えてから走れば十分間に合う。また、日暮里駅にも近いため、どちらの方向に行くにも便利。

周辺環境

4

建物周辺には公園もあり、毎年桜の時期には花見が楽しめる。また、南側に面したバルコニーからは上野公園や谷中墓地の緑が沢山なので気分転換には最高。

外観・その他共用部

4

夜には警備員の見回りも有り安心感は高い。また、共用部の掃除も行き届いており、いつもきれいになっている。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

玄関ドアを閉めてしまえば共用部の音は全く聞こえない。

買い物・食事

5

1Fのマルエツやドラッグストアはなんと言っても便利。

暮らし・子育て

4

宅配ボックスた多数有り、宅配を出すのもヤマトなら管理人さんが受け付けてくれるのはとても便利。管理組合もしっかりしているので安心して任せられる。

投稿日:2018年6月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

1

駅から徒歩5分くらいの距離でとても近く、コンビニ、スーパー、薬局があります。

周辺環境

2

すぐ裏に24時間営業しているスーパーマーケットがあるので、夜遅くまで働く人に便利。

外観・その他共用部

1

美しい建物です。きちんと管理人さんがいるので安全です。

お部屋の内部の
仕様・設備

1

建物自体は新しくありませんが、綺麗にリフォームしてある部屋は、新築のように快適です。

買い物・食事

1

飲食店、スーパー、コンビニは歩いてすぐの場所にたくさんあります。物価は高くありません。

暮らし・子育て

1

学校、保育園も近くにありますし、小児科が同じマンション内にあるところが助かります。

投稿日:2010年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

物価も安く住みやすい。駅前も綺麗になった。

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

洗練されたデザイン。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

買い物・食事

5

フーデックスとドラッグストア入っており、便利。

暮らし・子育て

4

投稿日:2022年7月

ニャオリさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

マンションの裏に日暮里南公園があり、春は桜が咲き、夏は水遊びが出来る場所があり、子供に人気です。災害時の避難場所の都立竹台高校も徒歩1分です。

投稿日:2021年3月

うにさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

5

部屋の間取りはいたって普通。段差もなくバリアフリー。ベランダも奥行広めで良い。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年1月

アトムさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

24時間管理人が常駐していてセキュリティーが安心です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2023年12月

SKさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

4

他の住戸からの音はほとんど気になりませんでした。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年11月

みいさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

敷地内にスーパー、ドラッグストア、病院があり、とても便利です。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【日暮里駅に対する口コミ】京成線との乗り換えが抜群によい。 成田空港方面へのアクセスがよい。 日暮里舎人ライナーとの乗り換えも可能で、そこから西新井とかの方面へ行けたりする。 バス路線も豊富でさまざまなところへ向かう拠点となる。 羽二重団子がおいしい。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

リーデンスタワー高層棟の物件価格は、直近1年間で約11.1%上昇、直近3年間で約32.1%上昇しています。
これは直近3年間の荒川区の価格推移と比べて、約23.3pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR山手線「鶯谷駅」より徒歩で6分

    JR山手線「日暮里駅」より徒歩で6分

    東京メトロ千代田線「西日暮里駅」より徒歩で10分

    東京メトロ日比谷線「入谷駅」より徒歩で13分

  • 利用可能路線

    「鶯谷駅」JR山手線 JR京浜東北線

    「日暮里駅」JR山手線 JR常磐線 JR京浜東北線 京成本線 京成成田空港線 日暮里・舎人ライナー

    「西日暮里駅」JR山手線 JR京浜東北線 東京メトロ千代田線 日暮里・舎人ライナー

    「入谷駅」東京メトロ日比谷線

  • 所在地

    東京都荒川区東日暮里5丁目16番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付28階建

  • 築年月

  • 総戸数

    297戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準工業地域,商業地域

  • 小学校区域

    第二日暮里小学校

  • 中学校区域

    諏訪台中学校

周辺地図

東京都荒川区東日暮里5丁目16番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

リーデンスタワー高層棟を購入する方法

リーデンスタワー高層棟を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってリーデンスタワー高層棟の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • リーデンスタワー高層棟の相場を調べる
  • 不動産会社にリーデンスタワー高層棟の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し