【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

栗橋駅前ハイツの口コミ・評判(17件)・相場情報

栗橋駅前ハイツ

3.4

売買価格相場:1,148万円

賃料相場:8万6,702円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2018年11月

弥助さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

駅徒歩2分 大宮まで乗車時間30分 朝時間帯によりますが座れます。以前は大宮の隣の市に住んでおりましたバスを使い駅まで行き電車に乗り大宮に出ておりました。バス降りてからの電車待ち結果的には時間はほぼ変わりません。逆に時間が読めて便利です。マンションから駅のホームが見えます。アナウンスも聞こえます。

周辺環境

4

栗橋は西側は区画整理が進み一戸建て新築住宅がかなり建設され人口も増えているようです。当マンションは旧市街の東側に位置しますが周りには高層住宅はなく。このマンションが旧栗橋の町では一番の高層住宅です。また東側は朝日 西側は夕日 斜め前には富士山が見ます。町が一望できます。

外観・その他共用部

3

オートロックではないですがエントランス。エレベータ内には監視カメラがあり安心です。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

室内は廊下等メーターモジュールの為、車椅子のなっても十分対応できる作りです。

買い物・食事

4

コンビニ 大型薬局が徒歩圏にある為、それほど不便を感じません。必要な物は揃います。

暮らし・子育て

3

子供が電車通学なら便利です問題はないですね。

投稿日:2020年6月

No nameさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

最寄り駅は東北本線栗橋駅です。都内へも乗換なしでアクセス可能です。

周辺環境

3

周辺環境としましては、典型的な郊外の住宅街です。自然も感じられ、ゆったりした空気が流れます。

外観・その他共用部

3

シンプルなデザインのマンションです。変な主張がないので却って潔い印象です。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

いくつかのパターンの間取りがあるのですが、どれもリビングが広く設定されていて好印象です。家族団らんの時間が増えそうです。

買い物・食事

4

近隣にコンビニやドラッグストアが点在します。飲食店もチェーン店を中心に複数あり、外食を楽しむこともできます。

暮らし・子育て

4

生活圏内に大型の総合病院があり、いざという時の安心感があります。

投稿日:2022年4月

弥助さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

管理体制もしっかりしています。駅前です、駅に行くのが非常に楽です。 大宮駅へも電車にて約30分あれば着きます。コロナ禍の時世リモートワークには打って付の環境です。 遠くには富士山も見えます! 駐車場は一住戸に一台ついてます。県の分譲マンションですので信頼でます。それが決めて購入しました。

周辺環境

3

駅が近いのは住んでいて楽ですよ! 都心に近くてもバス便 自転車等 利用する事を考えたらやはり身体的にも精神的にも数段違います。交番も近く、パトロールも有りますので特に治安の悪いことは有りません。

外観・その他共用部

3

管理人は日頃から掃除等をして頂いてますのでいつも綺麗ですよ。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

ごく普通の設備です。使用に問題はありません。

買い物・食事

3

大型薬局 コンビニ と至近にありますので日常の物は大概に揃います。

暮らし・子育て

3

周辺は戸建が多く。このマンションが一番駅前の唯一の高層です。近隣の廃校になった小学校の校庭はお祭り、又、防災ヘリの発着に利用されています。緊急時にはありがたいですね。

投稿日:2022年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【栗橋駅に対する口コミ】JRと東武線の接続駅。 JRは上野東京ライン、湘南新宿ライン両方走っています。 東武線は北は日光、鬼怒川、宇都宮など栃木方面に向かうことが可能です。 また駅の連絡通路と西口にコンビニ、東口には居酒屋が数店あります。家賃的にはそんな高くないと思う。 閑静な住宅街が多い。

周辺環境

4

【栗橋駅に対する口コミ】駅の西口にマミーマート(スーパーマーケット)がある。人口もそこまで多くないのであまり不審者は見ない。 駅周辺は警官がパトロールしてるところもよく見かけるので安全だと思う。

買い物・食事

5

【栗橋駅に対する口コミ】駅の東口に鳥貴族などを中心とした居酒屋がある。

暮らし・子育て

5

【栗橋駅に対する口コミ】施設や学校は近隣にあるので子育て環境には適している。

投稿日:2023年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【栗橋駅に対する口コミ】東武日光線と宇都宮線の乗り換え駅。 宇都宮線は東京や新宿、宇都宮へ。 東武日光線は北千住や春日部、日光まで行ける(南栗橋で乗り換え必須)。 ただ、日光線は朝夕に急行があるため、日光方面には行きやすい。(時間が噛み合えば)駅周辺は駐車場と商店街が大半のため、住宅街は少し離れている。閑散。

周辺環境

3

【栗橋駅に対する口コミ】宇都宮線の方の改札は商店街がある。 コンビニも。昼は商店街があるため明るい。ただ、出口によって差がある。

買い物・食事

3

【栗橋駅に対する口コミ】弁当屋はある。 ただ、それくらいしか無い。ほとんどが離れた国道沿いにある。

暮らし・子育て

3

【栗橋駅に対する口コミ】幼稚園はある。小学校も少し離れているがある。

投稿日:2022年3月

あっきーさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

駅がちかい。治安はよく、静かなところです。コンビニが近くにあります。

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【栗橋駅に対する口コミ】東武日光線がある。湘南新宿ラインが停まる。大宮まで30分くらい。東京も1時間以内で行ける。駅周辺はゴーストタウンになってるが昔に比べてコンビニができたり飲み屋ができた。駅は大きくて綺麗、乗り換えも早くできる。

投稿日:2021年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【栗橋駅に対する口コミ】駅近くにパーキングがいくつかあるので車を止めてことも可能なので送り迎え時などに便利です。田舎の駅なので人通りは少なめなので接触や飛沫を比較的気にせずに利用しやすい駅かと思います。駅周辺にはみどり鮨、千年の宴、つむぎや、埼玉りそな銀行などがあります。

投稿日:2021年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【栗橋駅に対する口コミ】栗橋駅の西口には料金が安い駐車場が沢山あるのが良いです。駅までそれほど遠くなく、荷物が多い旅行の際も歩くのが苦にならない場所に安く駐車する事が出来るのでおすすめです。1日300円〜400円の駐車場が複数あるので、平日ならほぼ入庫出来ます。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【栗橋駅に対する口コミ】・栗橋から東京/神奈川まで、上野東京ラインと湘南新宿ラインを用いれば一本で向かうことができます。 ・通勤時間帯でも比較的座ることができ、朝も便利です。また、最終電車も24時頃まであり、遅くなってもここ以北の駅と比べると、終電を逃すことはあまりありません。 ・駅にはコンビニが入っており、片方の出口には終電まで営業しているコンビニもあります。近くにコンビニは多いので、早朝、深夜関わらず買い物することができます。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【栗橋駅に対する口コミ】駅は小さいけれど、東武線も止まるので便利。 そして安い駐車場が近くに沢山あります。とてもありがたいです。 数年前に駅の目の前にコンビニ出来たので充実してます。 都心まで一本で行けるのでとても便利な駅だと思います

投稿日:2019年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【栗橋駅に対する口コミ】宇都宮線はターミナル駅である久喜駅で多くの乗降客がいるため、それより2駅上る栗橋からであれば、出勤時に座ることも可能です。また、栗橋は都心まで一時間少々でありながら、地価がかなり安いです。落ち着いた街で子育てにもおススメです。

投稿日:2019年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【栗橋駅に対する口コミ】駅周辺に目立った商業施設はないものの、あまり混雑しておらず、主要駅である大宮駅や小山駅へのアクセスが可能です。 夜道は暗くあまり街灯がないものの、周辺の駐車場の1日最高利用額が安い所が多いので、旅行の際も利用しやすい。

投稿日:2022年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【栗橋駅に対する口コミ】東京方面へ出勤する人や、遊びに出掛ける人は、大体の場所なら乗り換えなしで行けるのが、魅力であります。 また、駅周辺には駐車場がたくさんあるため車で出かけて、駅近に止めて出かけられます。 駐車場の料金も安いのでおすすめ

投稿日:2020年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【栗橋駅に対する口コミ】宇都宮線と東武線が乗り入れており、各方面に行くための分岐点となる駅です。大宮方面や春日部方面に簡単にいくことができるので、交通の便はいい方です。朝の通勤も栗橋からならまだ座ることができるので、東京方面に通勤する人にとってはお勧めの駅です。

投稿日:2018年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【栗橋駅に対する口コミ】JR宇都宮線で大宮まで30分、東京都心まで1時間ほどとアクセスは悪くありません。東口側は古い住宅街であり、駅前にコンビニと居酒屋があります。西口側は綺麗に区画整理されていますが、駐車場があるだけで商業施設はほとんどありません。

投稿日:2018年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【栗橋駅に対する口コミ】1年ぐらい前にデイリーストア(コンビニ)が出来たので環境が良くなりました。その前は駅の売店しかなかったので、コンビニは大繁盛です。朝などは比較的混みますが昼間はやや利用者もまばらです。駅自体は東武線もあるので少し大きめです。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

栗橋駅前ハイツの物件価格は、直近1年間で約5.3%上昇、直近3年間で約39.8%上昇しています。
これは直近3年間の久喜市の価格推移と比べて、約36.8pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東武日光線「栗橋駅」より徒歩で3分

  • 利用可能路線

    「栗橋駅」JR湘南新宿ライン宇須 JR宇都宮線 東武日光線

  • 所在地

    埼玉県久喜市栗橋北1丁目2番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    8階建

  • 築年月

  • 総戸数

    54戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準住居地域,商業地域

  • 小学校区域

    久喜市立栗橋小学校

  • 中学校区域

    久喜市立栗橋東中学校

周辺地図

埼玉県久喜市栗橋北1丁目2番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

栗橋駅前ハイツを購入する方法

栗橋駅前ハイツを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って栗橋駅前ハイツの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • 栗橋駅前ハイツの相場を調べる
  • 不動産会社に栗橋駅前ハイツの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し