【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館の口コミ・評判(6件)・相場情報

ライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館

3.3

売買価格相場:5,115万円

賃料相場:18万565円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2012年11月

USKさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

駅まではまっすぐで行き来が楽です。駅前はコンビニ・ファストフード店が多くお急ぎの時に良いと思います。駅からの通勤は特に酷い混雑とは思いませんでした。ただ南武線だけで都心部へはいけないのが唯一のネックでした。

周辺環境

4

駅前までは雑居ビルと住宅街(主にマンション)のみです。この家から更に奥に行くと市営住宅の団地が広がっています。あと大きな変電所と学校があります。いずれも敷地が広くまわりの住民としては迂回させられる手間があります。…ただし前述の通り駅より奥なので特に面倒と感じませんでした。

外観・その他共用部

4

平成築によくあるバルコニーが見えにくいタイプなので雨よごれやプライバシーの面で大分メリットです。また宅配BOXもそれなりに数があり使い勝手が良かったです。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

柱が飛び出していないので部屋を広々と使えました。また壁もしっかりしていて頑丈なイメージがあります。UBは通常よりひとまわり程度広い感じがしました。

買い物・食事

4

スーパーのように食品を取り扱うドラッグストアが近くにありよく使っていました。それ以外は駅前までいく必要があります。駅前までそう遠くはないのですが雨の時や帰りが遅いときのみ手間だと感じました。

暮らし・子育て

4

学校・病院等はとても充実していますが前述の通り大きな施設が多く迂回させられる事が多いので通学などに思いの他時間がかかるかもしれません。他は…公園は少ないですが通学などにも良い環境だと感じました。

投稿日:2022年6月

あやさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

東京にも横浜にも多摩方面にも非常に便利。 活気がある。

周辺環境

4

子育て世代が多い。 せせらぎ遊歩道が近い。

外観・その他共用部

4

緑が多く季節ごとに様々な花が咲くのが楽しみ。 管理が行き届いている。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

しっかりとした造りでさすがライオンズ。 床下収納にはとても重宝した。 室内の段差が無いので高齢になっても安心。

買い物・食事

4

テイクアウト、スーパーはたくさんあって選択できる。 若い人向けの新しい店もできてきた。

暮らし・子育て

4

住人同士のあいさつが気持ち良い。 シニア世代と若者の交流が比較的ある方だと思う。

投稿日:2024年2月

ノリータさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

駅まで徒歩8分程。近過ぎず、遠過ぎず。 自転車が必要ないぐらいの距離感です。 マンションまでは平坦な道のりです。 バス通り沿いですので、店舗もあり、少しうるさい時もあります。 公園があり、昼間は子供の声が聞こえます。夜の公園周辺は少し暗いです。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

共用設備・自転車置場 自転車置場は設置台数が少ないです。45世帯に対して72台しか設置されていません。 1戸あたり平均1.6台です。 取り合いにならないよう、毎年、管理組合が抽選等で区画割の調整をしており、居住者が公平に利用できるよう努力しています。 抽選で外れた場合は、住戸内で管理となります。(共用廊下やエントランスなどに私物放置は禁止です。) また、古い駐輪設備ですので、大きくて重い電動アシスト式自転車用ではありません。大きい自転車でラックが壊れることもあります。下段に電動アシストを入れられると、上段が出せなくなる場合があります。 各マンションで駐輪設備の状況や区画割方法などが異なりますので、入居を決める前に、現場で台数やサイズを確認された方がよいでしょう。(不動産屋さんは、自転車置場の情報に疎い場合があります。) 居住者は皆、協力的で、譲り合いの精神で、ルールを守って気持ちよく利用しています。それが当マンションの良さとなっています。 共用設備・駐車場 駐車場設備は、令和5年に更新工事済で最新の設備です。 空き区画が生じた場合は掲示板でお知らせしています。 転入の方は事前に管理組合にお問合せください。 外観 バルコニーの手摺に布団干しが禁止です。 窓(共用部分です)にすだれ等のモノの設置は禁止です。 ルール違反の住人はいませんので、建物外観はきれいで品格があります。 共用廊下も私物置きは禁止です。掃除が行き届いており、きれいで安全です。 ルール・マナー順守、居住者の協力の賜物です。 なお、購入・賃借に関わらず、転入の方には、入居時にルール・マナーの説明書を必ずお渡ししております。 きれいなマンションで気持ちよく暮らせるように、管理組合は色々と工夫・努力をしています。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

分譲マンションは賃貸マンションよりは防音性が高いと言われますが、その割には音が響く印象です。 テレビの大音声、子供の走り回る音、ボールを蹴る音、楽器音などは、やはり響きます。 共用廊下、エントランスホール、(ルーフ)バルコニー等では、音が響き渡ります。子供の遊びはご遠慮いただいております。 音の問題は、建物の遮音性で解決できるものではないので、居住者1人1人に近隣への配慮が必要となります。

買い物・食事

4

駅前と駅までの間にお店は沢山あります。商店街もあります。スーパーは西友、マルエツ、クリシマ、ライフなど。ドラッグストア、コンビニ、パン屋など多数。飲食店も多く、王将、ジョナサン、サイゼリア、ラーメン店など。結構便利です。

暮らし・子育て

3

高齢者が増えてきていますので、管理組合のこれからの検討課題です。 世間では各種値上げ、人件費の値上げが顕著です。 そのため、当マンションでも、管理会社の管理業務委託料の値上げや、修繕費の高騰にどのように対応していくかが課題です。 将来の自分達が困らないよう、現在、管理費や修繕積立金の値上げも検討中です。 マンションというと、快適便利な生活や子育て等のイメージを持って探す人が多いと思われますが、実際は、中長期で建物の修繕や資金不足などの現実を直視・認識する必要があります。

投稿日:2022年4月

Kouさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

4

スーパークリシマ、コンビニ、ドラッグストア、その他商店街の店で生活に必要なものはほとんど揃うが、それらの店舗にも近いので徒歩や自転車でスムーズに行くことができるので便利。

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年11月

あやさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

商店街は活気がありスーパーが数店、コンビニもたくさんあります。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【武蔵新城駅に対する口コミ】ラーメン屋や居酒屋など飲食店が非常に多く、毎日どれにしようか 迷うほど食べ物には全く困りません。また駅の近くにはスーパーがたくさんあり、物価も溝の口と武蔵小杉に比べたら圧倒的に安く、非常に住みやすいと思います。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館の物件価格は、直近1年間で約10.3%上昇、直近3年間で約25.0%上昇しています。
これは直近3年間の川崎市高津区の価格推移と比べて、約9.1pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR南武線「武蔵新城駅」より徒歩で7分

  • 利用可能路線

    「武蔵新城駅」JR南武線

  • 所在地

    神奈川県川崎市高津区千年新町27番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付7階建

  • 築年月

  • 総戸数

    45戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    近隣商業地域

  • 小学校区域

    橘小学校

  • 中学校区域

    橘中学校

周辺地図

神奈川県川崎市高津区千年新町27番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館を購入する方法

ライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館の相場を調べる
  • 不動産会社にライオンズマンション武蔵新城緑園の街弐番館の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し