【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

グラントピア丹沢の口コミ・評判(24件)・相場情報

グラントピア丹沢

2.0

売買価格相場:462万円

賃料相場:-

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2022年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新松田駅に対する口コミ】基本的にどの時間帯でも座って都心へ行けます。(階段付近を除く。)新宿まで1時間半弱、座って行けるのは良し。

周辺環境

5

【新松田駅に対する口コミ】都心へのアクセスが良い。最寄駅には何もないが電車があるので困らない。駅前に交番があります。 ただし、北口のみ。

買い物・食事

5

【新松田駅に対する口コミ】個人経営のみ。チェーン店も最近増えてきたが居酒屋のみ。

暮らし・子育て

5

【新松田駅に対する口コミ】道ゆく人々が暖かく声をかけてくれる。みんな優しい。

投稿日:2022年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新松田駅に対する口コミ】何年か前にトイレ等が綺麗にリフォームされて、利用しやすくなりました。 また駅自体にお店などは入っていませんが、改札すぐには野菜直売所やバス待合室(屋内)があったりと、天候の悪い時にとても助かっています。良くも悪くもなく小さな田舎町です。 家賃なども隣接している市や町よりは安いかと思います。

周辺環境

4

【新松田駅に対する口コミ】横浜銀行のATMと店舗がそれぞれあります。 セブンイレブンも最近できたので、仕事に行く前にサッとお弁当買ったり出来るので助かっています。 北口ロータリーには、交番があります。 基本的に通勤通学で利用する方ばかりなので治安などもいいと思います。

買い物・食事

4

【新松田駅に対する口コミ】箱そばやレトロな喫茶店があります。 喫茶店には以前何度か利用したことがあるのですが、ケーキがとても美味しかったです☺️

暮らし・子育て

4

【新松田駅に対する口コミ】トイレは改札の中にしかないのですが、明るく清潔感があり利用しやすいです。 エスカレーターはありませんが、エレベーターはあるので、車椅子の方も大丈夫かと思います。

投稿日:2023年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】小田急線の急行が止まる。御殿場線もある。バス路線も通っている。家賃は安く住むことができる。物価も安く、住みやすい。

周辺環境

3

【新松田駅に対する口コミ】駅前は店がいくつかある。コンビニや店がある。治安が良く、駅がきれいで、安心して暮らすことができる。

買い物・食事

3

【新松田駅に対する口コミ】駅前には飲食店が複数あり、活気がある。昔ながらの風情のある店がある。駅に近いところに、人気の本格ピザ屋がある。

暮らし・子育て

4

【新松田駅に対する口コミ】小学校や中学校は駅から近いところにあり、通いやすい。私立高校もあり、子供がいる家庭は暮らしやすい。

投稿日:2023年7月

wataru1012さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

5

日当たりは非常に良くて洗濯物もすぐ乾きます

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年3月

広道さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

1

自然が多く静かな環境なことが良いと思います

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新松田駅に対する口コミ】快速でも各停でも基本的に止まるし、 アクセスがとても便利な駅である。 お手洗いも大変綺麗であり、 何かと利用しやすくある。 また東口にも西口にもロータリーがあり、タクシーやバスなども大変充実しててとてもよい。

投稿日:2022年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新松田駅に対する口コミ】小田原線の新松田駅は急行が停まります。駅からすぐ近くに立花学園があり、朝は高校生の生徒さんで賑わっています。そのまま、御殿場線に乗り換える事か出来るので大変便利です。駅から近くに大きな総合病院、足柄上病院があります。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新松田駅に対する口コミ】まず、新宿まで1時間30分かかる分、通勤や帰宅等のラッシュ時に関わらずどの時間帯でも座席に座ることが出来ます。また、駅周辺は決して栄えている訳ではないですが居酒屋や飲食店、コンビニなど一通り揃っているので不便には感じないと思います。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新松田駅に対する口コミ】駅舎はきれいで、喫茶店や蕎麦屋などが中にあります。北口のバス停周辺には昔からやってる飲食店がいくつかあります。駅の近くにコンビニやスーパーマーケット、居酒屋などがあるので、駅前としてはそれなりに便利な場所だと思います。

投稿日:2020年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新松田駅に対する口コミ】新宿まで一本で行ける。周辺は少し栄えており、病院や美容院、エステ、お肉屋さんなどが揃っている。夜も電灯があり、安心できる。コンビニも近くにいくつかあり、とても便利。市役所やハローワークも徒歩で行けるため、生活するのに便利である。

投稿日:2020年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新松田駅に対する口コミ】メリットは、駅周辺に商業施設が豊富なことです。例えば、駅のすぐ近くに24時間営業のセブンイレブンがあります。その他飲食店が多く、特にお酒が飲める店舗として、居酒屋てっぺんやえん楽、宴楽などの店舗があります。駅前には、横浜銀行もあります。

投稿日:2019年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新松田駅に対する口コミ】駅内のトイレが新しくなりより利用しやすくなった。 御殿場線、松田駅への乗り換えが2分でできる。 富士急ハイランドやその他観光施設への直行バスがあり便利。 春は桜まつりがあり、観光施設だけでなく自然へのアクセスも豊富。

投稿日:2018年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新松田駅に対する口コミ】新宿へのアクセスが良く、ターミナル駅なので比較的座りやすい。 駅周辺は飲食店が多く、幹線道路沿いには大型商業施設が軒を連ねており、ショッピングも楽しめる。小田原まで近いので、新幹線に乗り換えて遠方への旅行も容易。

投稿日:2022年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】小田急線だけでなく、御殿場線も通っていたり、急行もとまるのでとても便利です。駅周辺にコンビニや居酒屋ができたのもよかったです。松田山など観光客でにぎわっていて飲食店が充実しだしたのも良い点だと思います。

投稿日:2021年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】必ず座れますので快適に目的地まで行くことができます。 最近はトイレが改修されてすごく綺麗です。山登りの方はトイレ内で着替えることのスペースもあり、荷物も置けるのでいいかと思います。 再開発が進む予定なのでこれからもまた便利になってくると思います。

投稿日:2020年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】駅周りには食事処と飲み屋さんが少しあります。最近駅の工事が終わりトイレがとてもきれいになりました。また他の路線との乗換にも使われる駅なので、全体的に広いです。バスも多くでているのでアクセスしやすい駅です。

投稿日:2019年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】駅周辺には小さいながらも、いくつかの飲食店やコンビニがあります。そのため、軽く食事する程度なら便利でしょう。また、朝の混雑が比較的少なく、上り電車を利用すれば新宿などの都心部に行けることもメリットです。

投稿日:2018年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】急行が止まる 新宿まで1本で行ける。 上りの急行の場合、新松田駅の前は始点駅のみなのでほとんどの確率で座れる。 駅周辺は平坦な道がほとんどである。御殿場線へ乗り換えができる。コンビニ、居酒屋、商店街がある 交番がある。

投稿日:2018年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】駅周辺も区画整理が進み、戸建てやアパート、高層マンションが目立つ地域であり、居住者も増えています。駅の目の前にあるマックスバリューは、24時間営業なので早朝や深夜の時間帯の買い物も出来るため、とても便利で安心できます。

投稿日:2018年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新松田駅に対する口コミ】急行の上りは始発隣駅なので、通勤時間帯だとほぼ確実に座れる最後の駅。新宿まで寝てれば着きます。山の方へ行くのでなければ周辺に大した坂はないので、自転車でも動けます。駅前は意外とスナックやら居酒屋やらお店があるので、ド田舎ってわけではないです。

投稿日:2019年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【新松田駅に対する口コミ】新松田駅は小田急小田原線の駅ですが、JR御殿場線の松田駅も隣接されているので、2路線を併用できることが大きなメリットです。2駅の周辺には、ちょっとした飲食店やコンビニが集まっています。近くには足柄上病院という総合病院もあり、何かあったときでも安心です。

投稿日:2019年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【新松田駅に対する口コミ】最近トイレが新しくなり、綺麗で使いやすい。 急行では始発から二駅目なので、新宿方面に向かうときにほぼほぼ座れる。 駅を降りてすぐのところに、箱根そばがあり、低額なのに種類が豊富で美味しい。 田舎では珍しくタクシー乗り場がある。

投稿日:2017年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【新松田駅に対する口コミ】小田急線新松田駅前は、新宿から快速急行で76分、750円。 小田原へは約10分、210円。 特急ロマンスカーも一部停車。 新松田駅を出ると向かいにJR松田駅の南口があります。 新松田駅前広場から南足柄方面など多くのバス路線があります。 ロマンス通り商店街あります。

投稿日:2020年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

1

【新松田駅に対する口コミ】御殿場線との乗換駅でありそれなりに利便性が良い。 快速急行・急行の停車駅である。 新宿へ一本で行くことができ、時間としては通勤通学にギリギリ許容できる2時間くらいである。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

グラントピア丹沢の物件価格は、直近1年間で約12.3%上昇、直近3年間で約11.0%上昇しています。
これは直近3年間の足柄上郡山北町の価格推移と比べて、約18.9pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    小田急小田原線「新松田駅」よりバスで50分

  • 利用可能路線

    「新松田駅」小田急小田原線

  • 所在地

    神奈川県足柄上郡山北町中川572番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    7階建

  • 築年月

  • 総戸数

    55戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    -

  • 小学校区域

    -

  • 中学校区域

    -

周辺地図

神奈川県足柄上郡山北町中川572番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

グラントピア丹沢を購入する方法

グラントピア丹沢を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってグラントピア丹沢の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • グラントピア丹沢の相場を調べる
  • 不動産会社にグラントピア丹沢の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し