【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

パークタワー秋葉原の口コミ・評判(10件)・相場情報

パークタワー秋葉原

4.6

売買価格相場:1億2,746万円

賃料相場:32万5,312円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2021年10月

angusさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

秋葉原駅にすごく近い、一階も向こうもがコンビニ。とても便利です。

周辺環境

5

一階がロソンーコンビニですごくいいです。

外観・その他共用部

5

清掃毎日やってますので、とても綺麗です。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

パークタワーですから、かなりいいものと建材を使ってますと思います。

買い物・食事

5

ライフネットスーパーが来るから便利です。 肉のハナマサも300Mです。

暮らし・子育て

5

千代田区ですから、こども育てはかなりいい環境と思います。学校も近いです。

投稿日:2022年5月

たけしっちさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

居住層が落ち着いた方が多い マンション自体はコンパクト

周辺環境

4

治安は悪くない。 変な人も少ないが、たまに駅周辺は少しホームレスがいるかな

外観・その他共用部

4

セキュリテーは良さそう。 鍵をいちいち持ち歩かないとエレベーター乗れないのは不便である

お部屋の内部の
仕様・設備

3

1LDKに住んでいますが、やや手狭かな。周辺のマンションはもう少し同じ値段で披露目かも ブランドもあり仕方ないかもしれません

買い物・食事

4

買い物はしやすい 周辺にコンビニも多いのが便利です

暮らし・子育て

4

周辺に緑は少なく、公園は小さいのがあるくらい

投稿日:2014年2月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

JR及び日比谷線の秋葉原駅から近く、銀座線末広町も10分弱。

周辺環境

3

少し歩けばボールも使える公園もあり、近くはオフィスも多く安心。

外観・その他共用部

4

三井の管理のためしっかりしていて安心。宅配ボックス、駐車場、駐輪場、トランクルーム完備。オートロックでゴミは24時間OKです。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

ほぼバリアフリー。室内はまだ新しいです。

買い物・食事

4

1階にローソンがあり、周辺にもコンビニ、飲食店、レストランなどたくさんあります。

暮らし・子育て

4

千代田区は子育ての支援が厚く住みやすい。病院も多い。

投稿日:2023年5月

おかもとさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

路線が多い為、どこに行くにも電車で移動できます。その為、入居時は、車を所有していましたが必要なくなったので車を手放しました。

周辺環境

3

駅から一本道で歩道も広い、夜道の不安が全くない。

外観・その他共用部

5

いつも綺麗に清掃されているので心地よく暮らせます。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

上下左右の家の音が気になったことはないです。

買い物・食事

2

1階にローソンがある為、とても便利。徒歩2分以内ににファミマ・セブンもある為、コンビニに不自由しません。

暮らし・子育て

4

千代田区は、財政にゆとりがある為、コロナの時期も独自の助成金を出したりしてくれて助かりました。

投稿日:2023年9月

ほげさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

交通の便が良く、都心へのアクセスが容易。ビジネスや観光の拠点として利用しやすい。

周辺環境

4

ビルが多く、オフィスや商業施設が充実。夜間も明るく、治安が良好。

外観・その他共用部

3

モダンなデザインのビルが多く、セキュリティも充実。安心して生活できる。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

最新の設備や機能が充実。快適な生活が期待できる。

買い物・食事

3

高級なレストランやカフェが多く、グルメな生活が楽しめる。

暮らし・子育て

3

都心のため、医療機関や公共施設が充実。防災面でも備えが整っている。

投稿日:2022年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【秋葉原駅に対する口コミ】都心のターミナル駅だけあって、アクセスについてはかなり良い。山手線のターミナル駅の中では乗り換えはシンプルに出来るイメージ。個人的には住んでみたい街のトップレベル。アクセス良し。買い物良し。生活するには申し分ない。

周辺環境

4

【秋葉原駅に対する口コミ】通勤でよく利用する駅だが、秋葉原だけあって家電を選ぶ際には困らない。また、飲食店もまあまあ揃っているので、十分だと思う。山手線駅の中ではかなり治安はいいイメージ。大きなニュースもあまり聞かないので、比較的治安は安心出来る。

買い物・食事

4

【秋葉原駅に対する口コミ】コンビニ、スーパー、ドラッグストア、飲食店チェーン店などは一通りは揃っている。居酒屋も幅広く存在しているので困る事はない。

暮らし・子育て

3

【秋葉原駅に対する口コミ】住んでは居ないのでわからないが、千代田区なので、子供への手当ては良い方だと思う。また、駅徒歩10分圏内でもかなり住宅街が広がっているので、山手線駅の中では快適だと思う。

投稿日:2022年4月

てまりずしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

5

ヨドバシカメラ秋葉原店のすぐ近くなので、買い物に関しては本当に何でも揃う。秋葉原駅のアトレや、秋葉原UDXなどの大型の施設が立ち並んでおり、飲食店には不自由しない。八百屋や肉屋や魚屋は無いがUDXにスーパーがあり、また肉のハナマサもあるので自炊もしやすい。カフェやバーも豊富にある。

暮らし・子育て

3

投稿日:2024年4月

カチュアさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

遮音がかなり良い。顔の見えるインターフォンもいい

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【秋葉原駅に対する口コミ】電気街として有名です。 大きなターミナルなので飲食店も充実しています。 ヨドバシカメラ秋葉原店の中に本屋・おもちゃ売り場・自転車売り場なども入っており、駅直結(大江戸線)の為雨の日も濡れずに買い物ができます。 2時間まで無料の自転車置き場が複数設置されているので、自転車での来訪も可能です。

投稿日:2010年3月

にちじょうさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

周辺環境

4

外観・その他共用部

5

お部屋の内部の
仕様・設備

5

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

パークタワー秋葉原の物件価格は、直近1年間で約2.0%上昇、直近3年間で約34.0%上昇しています。
これは直近3年間の千代田区の価格推移と比べて、約16.1pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR山手線「秋葉原駅」より徒歩で4分

    東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩で6分

    都営新宿線「岩本町駅」より徒歩で7分

  • 利用可能路線

    「秋葉原駅」JR山手線 JR中央・総武線 JR京浜東北線 東京メトロ日比谷線 つくばエクスプレス

    「末広町駅」東京メトロ銀座線

    「岩本町駅」都営新宿線

  • 所在地

    東京都千代田区神田練塀町55番

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付21階建

  • 築年月

  • 総戸数

    108戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 小学校区域

    和泉小学校

  • 中学校区域

    選択制

周辺地図

東京都千代田区神田練塀町55番

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

パークタワー秋葉原を購入する方法

パークタワー秋葉原を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってパークタワー秋葉原の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • パークタワー秋葉原の相場を調べる
  • 不動産会社にパークタワー秋葉原の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し