【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

エクセレントシティ原木中山の口コミ・評判(19件)・相場情報

エクセレントシティ原木中山

3.7

売買価格相場:4,242万円

賃料相場:14万9,710円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2019年12月

ちーつーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

なんといっても東西線 アクセスがとても便利 総武線も一駅の西船橋に出ればOK

周辺環境

4

良い意味で住宅街で田舎 買い物や遊びに行きたければ電車を活用すればよし

外観・その他共用部

4

宅配ボックスもあり、オートロック 管理人さんもほぼ毎日午前中はキチンと掃除してくれている

お部屋の内部の
仕様・設備

5

床暖房もあるし窓もペアガラスで断熱性もあり さらに気密性もある

買い物・食事

5

買い物はワイズマートとヤマイチがあるので充分 コンビニも充実している 駅中に美味しい定食屋さんはないが、おにぎり屋さんは絶品

暮らし・子育て

4

すぐ近くに保育園も小学校もあるので子育てにはいいかも

投稿日:2020年6月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

1

東西線の原木中山駅が最寄り駅であり、都内へのアプローチは非常に良いです。

周辺環境

4

広い道路に挟まれた場所にマンションがあるので、周囲は開放的な感じです。

外観・その他共用部

4

外観はシンプルでスタイリッシュなので、すごくお洒落な見た目です。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

広めの道路が目の前を通っているので、住戸内への採光は十分確保されています。

買い物・食事

3

近くにドラッグストアがあり、駅まで行けばスーパーマーケットもあるので、日用品を購入できる店舗は多いです。

暮らし・子育て

3

原木保育園が近いので、小さい子供を育てている世帯は利用しやすいです。

投稿日:2023年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【二俣新町駅に対する口コミ】東京駅やディズニーまで一本で行けるのは便利です。東京駅やディズニーにすぐ行けて家賃はそれなりに安いのでいいと思います。

周辺環境

3

【二俣新町駅に対する口コミ】コンビニが駅前にあるのでそこである程度買えます。事件はなく、あまり人がいないので治安はいいです。

買い物・食事

3

【二俣新町駅に対する口コミ】何店舗があるのでそこで食べれば満足できると思います。

暮らし・子育て

3

【二俣新町駅に対する口コミ】手すりや多目的トイレがあるので便利です。

投稿日:2024年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】JR京葉線の各駅停車が利用でき、東京駅まで直通で30分弱で行けます。 また両隣駅の南船橋駅と市川塩浜駅で武蔵野線に乗り換えが可能で、西船橋駅や埼玉方面へのアクセスもしやすい環境です。タクシー乗り場とバス乗り場(バスの方は少し離れた場所)が設置されています。家賃相場は、京葉線沿線の駅の中では安めだと思います。 駅北側のエリアには閑静な住宅街になっていて、商業施設もあり、生活必需品が揃う環境です。 自然を感じながらレジャーを楽しめたり、県内屈指の人気スポットである「東京ディズニーリゾート」や「ららぽーとTOKYOBAY」へも近い地域であるため、コスパは悪くないと思います。

周辺環境

2

【二俣新町駅に対する口コミ】駅チカにコンビニ(デイリーヤマザキ)があり、貴重なお店です。 また、駅から徒歩10分位の場所に、スーパー(ベルク)とホームセンター(コーナン)、100均のセリア、家電専門店(ノジマ)があり、生活必需品が揃う環境になっていると思います。駅周辺はきれいに整備されていて、駅前ロータリーも広く、利用しやすいと思います。 飲み屋もなく、酔っ払いが騒ぐということもなく、駅北側にある住宅地はファミリー層が多く住んでいるエリアで、治安がいいと思います。

買い物・食事

2

【二俣新町駅に対する口コミ】駅チカにあるコンビニ(デイリーヤマザキ)では、焼きたてのおいしいパンを食べることができます。 また徒歩10分位の所にあるコーナンの中に、各種飲食チェーン店(ペッパーランチ、モス、吉野家、丸亀製麺)があって、 利用しやすい環境になっていると思います。

暮らし・子育て

2

【二俣新町駅に対する口コミ】駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅から徒歩10~15分圏内に幼稚園(二俣幼稚園)や小学校(二俣小学校)があります。 また潮干狩りが楽しめる「ふなばし三番瀬海浜公園」の最寄り駅にもなっていて、自然を感じながらレジャーを楽しめる環境があります。

投稿日:2022年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【原木中山駅に対する口コミ】西船橋から1駅であるため乗り換えがしやすいところ 都内に出やすいところあまり分からないが、アパートなどの家賃が安いところ

周辺環境

2

【原木中山駅に対する口コミ】コンビニやスーパーが多いところがいいところだと思う駅前に交番があるとこや夜間でも人が少なくないところ

買い物・食事

1

【原木中山駅に対する口コミ】みそ膳のラーメンが美味しいのでいいと思う

暮らし・子育て

3

【原木中山駅に対する口コミ】駅周辺に公園が多くあるので住みやすいと思う

投稿日:2023年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

1

【二俣新町駅に対する口コミ】京葉線の各駅停車だけ停車する駅。20分に1本くらい?悪い。住みたい場所でもないし、住める場所でもない

周辺環境

1

【二俣新町駅に対する口コミ】正直、買い物できる施設や宿泊施設もなにもない治安の良し悪し以前に、人通りが少なすぎる

買い物・食事

5

【二俣新町駅に対する口コミ】近くにコンビニがあるくらいしかないと思う。

暮らし・子育て

1

【二俣新町駅に対する口コミ】学校もなければ幼稚園もない。教育する場所ではない

投稿日:2023年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【二俣新町駅に対する口コミ】JR西船橋駅からなんとか歩いていけなくもない距離。この町に住むことが出来たなら、相当コストパフォーマンスは良いと思う。

周辺環境

1

【二俣新町駅に対する口コミ】NTTロジスコなどの物流倉庫で働く人たちの為にある駅。働く人の町なので、治安は物凄く良いと思います。

買い物・食事

1

【二俣新町駅に対する口コミ】キッチンカーなどが倉庫街に出店してくれたら嬉しい。

暮らし・子育て

1

【二俣新町駅に対する口コミ】ヤマト運輸やNTTロジスコなどの物流倉庫で働く人の町。

投稿日:2023年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】通勤時以外はいつでもガラガラだけど、待機所、トイレ、エスカレーター、エレベーターもあるので快適。いつも構内は綺麗。ゴミゴミしていないので良い。近くにホームセンターコーナンとベルクがあるので、生活には困らない。

周辺環境

1

【二俣新町駅に対する口コミ】付近の会社勤めの方向けの駅だと思う。ロータリーは広く待機場所にも困らない。たむろする場所があるわけでは無いので、危険人物はいないと思われる。

買い物・食事

1

【二俣新町駅に対する口コミ】出口すぐにデイリーストアがあり、焼きたてのパンがいつも美味しそう。

暮らし・子育て

2

【二俣新町駅に対する口コミ】エスカレーター、エレベーターはしっかりあるのでベビーカーや車椅子でも安心できる。三番線海浜公園の最寄駅なので、子供連れにはいいと思う。

投稿日:2023年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【二俣新町駅に対する口コミ】京葉線の普通のみ停車する。周囲は工場等が多い為、朝夕は人の往来が多い。近くにコンビニとお弁当屋さんがある。労働者の街なのでそもそも住宅地がないので相場は分からない。スーパーやお弁当屋さんがあるので、労働される方のお昼ご飯は困らないと思う。

周辺環境

3

【二俣新町駅に対する口コミ】企業や工場が多い為、住宅街は無いが、労働者向けに安いお弁当屋さんがあったり、スーパーがあったりする。朝夕は通勤の為、沢山の人で溢れ返っており、人の往来も多く安心できる。逆に夜は利用した事が無いが、変な話は聞かないので大丈夫だと思う。

買い物・食事

1

【二俣新町駅に対する口コミ】コンビニとお弁当屋さんがあるので、労働者のお昼ご飯には困らない。

暮らし・子育て

1

【二俣新町駅に対する口コミ】駅近隣は何も無いが、近くには主要駅やららぽーと等の複合施設もあるので、車をお持ちであれば良いと思う。

投稿日:2023年7月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

1

【二俣新町駅に対する口コミ】各駅停車のみで、工業地帯の最寄り駅として利用者あり。工業地帯最寄り駅なので、企業にとってはいいのかも。

周辺環境

1

【二俣新町駅に対する口コミ】駅前にデイリーヤマザキがあります。それだけです。奥まった場所にはあるが、駅利用以外には人は来ない。

買い物・食事

1

【二俣新町駅に対する口コミ】かなり歩くが飲食店はあるが、それだけしか言えない。

暮らし・子育て

1

【二俣新町駅に対する口コミ】高校生が使っているので近くに高校がある。

投稿日:2021年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【二俣新町駅に対する口コミ】ゆったりとした感じで駅の周りも静かで過ごしやすいです。駅内の雰囲気も良いです。千葉県にはあまり行きませんが、初めて行った時の第一印象?はとてもよかったです。次行く時もなんとなくですが楽しみです笑笑。。

投稿日:2021年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【二俣新町駅に対する口コミ】駅から徒歩圏内にパーキングがあるので車を止めてことも可能で送り迎え時などに便利です。田舎の駅なので人通りは少なめなので接触や飛沫などは比較的に気にせず利用しやすい駅かと思います。駅周辺にはトラフィックレンタリース、デイリーヤマザキなどがあります。

投稿日:2020年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】駅周辺は工場や物流センターが多く集まっています。商業施設ではコーナン、セリア、ベルク、ABCマートなどがあります。駅からは路線バスがでています。高速バス乗り場も駅の近くです。東京駅まで直通で30分ほどです。

投稿日:2020年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】駅周辺にはスーパーやコンビニが多くあるので、日用品やちょっとした買い物をするには便利です。 東京駅には電車の乗り換え無しで行けたりバスも多く走っているので、交通の便も良いと言えるでしょう。 落ち着いた印象のある街です。

投稿日:2019年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】都内の乗り換え拠点駅であるJR東京駅まで、およそ26分でアクセス可能です。乗り換えなども必要ありません。駅周辺の商業施設ですが、駅の目の前にコンビニがあります。さらに、ちょっと離れますが、徒歩約10分の場所に「ホームセンターコーナン市川原木店」があります。ここにはホームセンターはもちろんのこと、ドラッグストアや本屋、100円ショップなど、様々なお店があり、凄く便利な商業施設です。

投稿日:2019年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】京葉線で東京駅まで直通でアクセスできるうえに、近隣の駅と比べると乗車人数も少ないので、比較的通勤時間帯の電車には乗りやすいでしょう。 スーパーマーケット等が駅前にありませんが、コンビニエンスストアがあるのでちょっとした買い物は可能です。

投稿日:2019年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【二俣新町駅に対する口コミ】まず東京ディズニーリゾートのある舞浜駅まで乗り換えなしですぐに行くことができ、レジャーを楽しむには便利な駅です。また数分で西船橋駅まで行けますが、そこから東西線や総武線で簡単に都心に行くことが出来ます。各所へのアクセスはかなり便利です。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【二俣新町駅に対する口コミ】二俣新町と駅名にあるように、西船橋方面の武蔵野線と、蘇我方面の京葉線に二股に分かれていきます。そのため、武蔵野線と京葉線どちらも利用が可能です。 また、駅前にデイリーヤマザキがあり便利。小さいながらもロータリーがあり車の乗降も便利。

投稿日:2020年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【二俣新町駅に対する口コミ】東京駅まで一本で繋がるので、アクセスはよい。駅から徒歩10分程度の場所にコーナンを中心とした商業施設があり、スーパーや100円ショップも同じ敷地にあるので、一通りのものは何でもそろう。大きい道を越える必要があるが、地下道があるので安全に通行できる。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

エクセレントシティ原木中山の物件価格は、直近1年間で約8.6%上昇、直近3年間で約9.7%上昇しています。
これは直近3年間の市川市の価格推移と比べて、約15.5pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東京メトロ東西線「原木中山駅」より徒歩で3分

    JR中央・総武線「下総中山駅」より徒歩で19分

    JR京葉線「二俣新町駅」よりバスで10分

    JR中央・総武線「本八幡駅」よりバスで15分

  • 利用可能路線

    「原木中山駅」東京メトロ東西線

    「下総中山駅」JR中央・総武線 JR総武本線

    「二俣新町駅」JR京葉線

    「本八幡駅」JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線

  • 所在地

    千葉県市川市高谷1丁目2番

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    6階建

  • 築年月

  • 総戸数

    61戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種住居地域

  • 小学校区域

    市川市立信篤小学校

  • 中学校区域

    市川市立高谷中学校

周辺地図

千葉県市川市高谷1丁目2番

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

エクセレントシティ原木中山を購入する方法

エクセレントシティ原木中山を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってエクセレントシティ原木中山の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • エクセレントシティ原木中山の相場を調べる
  • 不動産会社にエクセレントシティ原木中山の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し