【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

レーベンハイム板橋フィーリアの口コミ・評判(20件)・相場情報

レーベンハイム板橋フィーリア

3.5

売買価格相場:6,020万円

賃料相場:20万579円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2024年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【下板橋駅に対する口コミ】都心の池袋駅まで2駅なので、移動で困ることはありません。また、自転車や徒歩でも行ける距離間なので、遅延や事故時でも対応できます。バスも通っているので近場の移動も便利です。目の前に大きな池袋駅がある割には、物価はかなり安くてオススメです。単身者のマンションも多く、ピンポイントで安い物件も数が多いです。徒歩で少し移動すれば、生活必需品は東京とは思えないほど安いので便利です。

周辺環境

5

【下板橋駅に対する口コミ】都心池袋駅と下町の大山駅に挟まれているエリアなので、商業施設や病院、学校の数が多いです。また、庶民的な商店が多く、価格が安い点も魅力的です。また、区役所も近隣にあるので、何かと手続きが楽です。庶民的なエリアなので、大きな犯罪はありません。暮らしている年代の幅が広い点も治安が良い理由のひとつだと思います。商業施設に挟まれている住宅エリアなので、夜は静かで暮らしやすいです。

買い物・食事

5

【下板橋駅に対する口コミ】少し徒歩で移動すれば、大山の大きなガレージ商店街があるので、安くて美味しいお店が沢山あります。大きな買い物は、池袋駅で全部済みます。生活が楽しくなるエリアです。

暮らし・子育て

5

【下板橋駅に対する口コミ】子育てに力を入れている地域なので、保育園、学童、幼稚園、クリニック、歯科などの数が多いです。子育て世代にオススメの地域です。

投稿日:2024年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新板橋駅に対する口コミ】近くに埼京線板橋駅があるため利便性が高いです。利便性は高いと思います。立地から考えてコストパフォーマンスも高いです。

周辺環境

4

【新板橋駅に対する口コミ】病院やスーパーには困らないかと思います。深夜は酔っ払いが多いことはなく治安はいいと思います。

買い物・食事

5

【新板橋駅に対する口コミ】駅の近くにパン屋さんやお弁当屋さん、飲食店などが多くあります。

暮らし・子育て

4

【新板橋駅に対する口コミ】小学校や高校などが近くにあります。広い公園などもあります。

投稿日:2024年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【下板橋駅に対する口コミ】東武東上線下板橋から池袋まで各駅停車で2駅で3分です。また徒歩5分ほど歩けばJR埼京線板橋駅、都営三田線新板橋駅があり3路線利用できます。東京都心部と比較すると安いですし、交通の利便性もあります。

周辺環境

5

【下板橋駅に対する口コミ】駅前には大型スーパーのヨークマートがあり、そのほかコンビニ、飲食店などあり買い物に不自由はしません。またJR板橋駅西口にはマルエツがあります。東武東上線下板橋駅周辺はJR板橋駅周辺よりも居酒屋が少ないせいか酔っ払いも少ないです。

買い物・食事

5

【下板橋駅に対する口コミ】松屋のようなリーズナブルなお店がある他、大塚に本店がある有名な“おにぎりぽんご”の板橋店があります。本店より混雑していません。

暮らし・子育て

4

【下板橋駅に対する口コミ】南口には電車の見える公園があり、大きく比較的新しくきれいです。

投稿日:2023年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】東武東上線を使って池袋までアクセス良好なほか、徒歩圏内に埼京線の板橋駅があってとても便利です。池袋や埼京線を使った交通アクセスの良さを考えると、23区内にすみたいけどそれなりに家賃を抑えたい人にはコスパが良いです。

周辺環境

4

【下板橋駅に対する口コミ】駅から徒歩圏内にスーパーが充実していたり、深夜遅くまで営業しているお店も多くて便利だと思います。駅から離れると昭和の雰囲気がある様な落ち着いた住宅街になるので人混みなどもなく暮らしやすいです。

買い物・食事

5

【下板橋駅に対する口コミ】駅近のエリア周辺に低価格で楽しめる居酒屋や飲食店があって使いやすいと思います。

暮らし・子育て

4

【下板橋駅に対する口コミ】駅から歩いてすぐのところに緑豊かな公園があったり、アクセス良好ところに公共の動物園や図書館などが整備されており子どもも楽しみやすいです。

投稿日:2023年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】池袋へは東武東上線下板橋駅、新宿渋谷方面へは埼京線板橋駅、 大手町方面へは都営三田線新板橋駅と3駅利用可能です。家賃も安く、昔ながらの安い個人経営のお店も多いのでコスパは良いです。

周辺環境

5

【下板橋駅に対する口コミ】下板橋駅周辺、板橋駅周辺に商店街があります。 昔ながらの商店も多いです。街のほとんどが閑静な住宅街なので治安は良いです。

買い物・食事

4

【下板橋駅に対する口コミ】駅前を中心に、個人経営の中華料理屋や居酒屋さんが多いです。

暮らし・子育て

4

【下板橋駅に対する口コミ】都心でありながら静かで、池袋へのベッドタウンになっているので子育て世代には向いています。

投稿日:2024年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新板橋駅に対する口コミ】新板橋駅からは都営三田線が使えるほか、徒歩圏内に板橋駅と下板橋駅があるので、JR埼京線、東武東上線の利用も可能です。駅周辺はスーパーが多く、とても買い物がしやすいです。24時間営業のスーパーや深夜まで営業しているスーパーがあるので時間を気にすることなく買い物ができます。

周辺環境

4

【新板橋駅に対する口コミ】スーパーなどの買い物や外食スポットは、新板橋駅南側に多いです。駅周辺は、犯罪件数は少なく治安の良いエリアです。

買い物・食事

4

【新板橋駅に対する口コミ】新板橋駅周辺の飲食店は、駅の南側に多くあります。「春夏冬家 新板橋駅店」などのお手頃な居酒屋が多数あります。

暮らし・子育て

4

【新板橋駅に対する口コミ】駅構内にはエレベーターが2基設置されています。

投稿日:2023年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】池袋へのアクセスがよく、かつJR埼京線・都営三田線の2路線の駅が徒歩圏内にあります。徒歩圏内に3路線の駅がある点で非常に利便性が高く、多少家賃が高くてもそれに見合った価値があります。

周辺環境

4

【下板橋駅に対する口コミ】最寄りにヨークマートがあります。食料品はもちろん、書籍や家具雑貨などが一通りそろっていて便利です。近くにウェルシアやマツモトキヨシもあります。居酒屋系・スナック系の店舗はあまり多くないため、夜でも大きく治安が乱れることはありません。

買い物・食事

4

【下板橋駅に対する口コミ】最寄りに牛丼チェーン店があります。また、焼き肉やラーメンなどの店舗もあります。

暮らし・子育て

4

【下板橋駅に対する口コミ】最寄りに児童館併設の公園があり、遊具も充実しています。

投稿日:2023年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】都内の主要駅までは池袋駅を経由してアクセスできます。住環境が良い割に都内の中では生活コストを比較的低く抑えることができます。

周辺環境

4

【下板橋駅に対する口コミ】下板橋駅周辺は昔ながらの商店街やスーパーも多く、買い物がしやすいです。また24時間営業のスーパーがあり、時間を気にすることなく、買い物ができます。とっても穏やかな雰囲気で事件らしいトラブルはほとんどありません。

買い物・食事

4

【下板橋駅に対する口コミ】チェーン店やラーメン屋さん、昔ながらのお店がたくさんあり、食事には困りません。

暮らし・子育て

4

【下板橋駅に対する口コミ】小学校や公園があり、緑豊かな環境が整っており、のどかな雰囲気が本当に良いです。

投稿日:2024年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【下板橋駅に対する口コミ】池袋まで2駅。近くに他の駅が2駅もあり、とても便利だった。治安も良かった。池袋も近く周りに色々お店もあるため利便性はいい。

周辺環境

4

【下板橋駅に対する口コミ】駅の近くにお店やスーパーがたくさんあるし栄えている。治安は良かったと思う。暮らしていて怖い思いをしたことがない。夜もうるさくなかった。

買い物・食事

5

【下板橋駅に対する口コミ】飲食店もたくさんあり、仕事終わりに立ち寄れるお店もあったらとても助かった。

暮らし・子育て

3

【下板橋駅に対する口コミ】学校系の施設はないように感じた。公園はありゆっくりできる場所はあった。

投稿日:2023年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新板橋駅に対する口コミ】都営三田線の中では一度駅から地上へ出る必要はあるが、JR埼京線板橋駅へ乗り換えすることも出来る。都心へのアクセスはし易くも西高島平-目黒間は全駅各停の三田線に置いて、東京の主要都市である池袋、新宿、渋谷に短時間でアクセス可能な埼京線へ乗り換えが可能な点は三田線の駅内でも使いやすい方とはいえる。アクセスの良さや周辺環境、駅周辺の混雑等を考えるとかなり住みやすい分類になると考えられる。

周辺環境

4

【新板橋駅に対する口コミ】新板橋駅周辺に特別便器なものがあるわけではないが、商店街に面しておりガスト等のファミレスや富士そばに各種居酒屋と飲食店も豊富。またまいばすけっと等のスーパーもあり買い出しには困らない印象。都心へのアクセスもいい割に静かな街で人が多すぎない為、住むにはとてもいい環境と言える。商店街の端には交番に警察消防と緊急時に頼れる箇所は多い。パチンコ店があるがガラの悪い人が目立つと言った印象もなく、上手く街に馴染めている。夜間も照明が絶えず付いていて明るい為自転車での通行等も安心して行える。

買い物・食事

4

【新板橋駅に対する口コミ】先ほども述べたがガスト等のファミレスや富士そばなどのチェーン店から、有名なおにぎり屋ぼんごや個人経営の居酒屋なと近い距離に幅広いラインナップがある印象。

暮らし・子育て

3

【新板橋駅に対する口コミ】駅にはスロープ、エレベーター完備でバリアフリー化は施されてる印象。商店街があり週末等はイベントを催していることもある為親子での参加も望める。また商店街裏には小さい公園もありのびのび過ごせる。

投稿日:2023年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】埼京線、三田線との乗り換えが比較的近い。 池袋まで2駅と近い。新宿方面、東京方面、埼玉方面どちらに出るにも利便性はとても高い。

周辺環境

4

【下板橋駅に対する口コミ】耳鼻科や内科などあり困らない。 老舗の産婦人科がある。都心から近いわりに治安は良いと思う。飲み屋は多いがあまりトラブルは見かけない。

買い物・食事

4

【下板橋駅に対する口コミ】JR板橋駅側になるが、駅前のパン屋が美味しい。 焼肉屋が多い。

暮らし・子育て

3

【下板橋駅に対する口コミ】駅にはエレベーターがあるので通行に困らない。

投稿日:2023年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】池袋駅まで二駅で行けるところ。 又、徒歩圏内でJR埼京線や都営三田線があるところ。池袋駅から二駅の立地でありながら、下町の風情があり家賃相場も池袋と比べると2,3割安いところ。

周辺環境

3

【下板橋駅に対する口コミ】駅前にはスーパーマーケットやセブン-イレブン、唐揚げ屋さん、松屋などがあり、仕事帰りに立ち寄れるところ。特に治安が悪いと聞いたことはなく、街頭も設置されており、夜間でも不安はない。

買い物・食事

4

【下板橋駅に対する口コミ】唐揚げ屋、松屋の他、焼き肉屋や居酒屋など結構ある。

暮らし・子育て

3

【下板橋駅に対する口コミ】駅には車椅子や御身体の不自由な方のためのエレベーターが設置されているところ。

投稿日:2023年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【下板橋駅に対する口コミ】単純に池袋に近いため、他の路線に乗り換えやすい。また、駅前から出ているバスが多く、様々な方面にいけます。池袋に近いながら、そこそこの土地の値段である。

周辺環境

4

【下板橋駅に対する口コミ】自転車置き場が充実している。コンビニエンスストアも複数ある。個人的には非常に良い。夜は居酒屋などに人が集まりはするものの、住宅街からは離れているため、比較的安全。

買い物・食事

3

【下板橋駅に対する口コミ】「いわき屋」「ラーメン点心」がとても美味しいかつ安価であるので、大変素晴らしい。おすすめ。

暮らし・子育て

4

【下板橋駅に対する口コミ】私は子供がいないのだが、比較的緑が多く、治安も良いため、子育てには向いていそうである。

投稿日:2024年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新板橋駅に対する口コミ】新板橋駅以外にもJR板橋駅や東武東上線下板橋駅など3路線使えるのは強い。家賃相場は大体6万円もあれば、まともなところを借りられる。

周辺環境

3

【新板橋駅に対する口コミ】駅前には飲食店などは一通りそろっている。これと言って治安に問題があるような感じはしない。

買い物・食事

3

【新板橋駅に対する口コミ】飲食店では中華やラーメン店がやや多めの印象。

暮らし・子育て

4

【新板橋駅に対する口コミ】比較的静かな環境の割に、アクセスも良い。

投稿日:2023年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【下板橋駅に対する口コミ】池袋まで3分で着く。 コンビニが近い。 本数が多い。池袋に近いので生活や遊びは便利である。 東京駅まで30分以内に着くので通勤も便利だと思う。 家賃も都内では比較的手が出しやすい。

周辺環境

3

【下板橋駅に対する口コミ】コンビニ、スーパー、ドラッグストアがあるのですごく栄えてるわけではないが生活に必要なお店は揃っている。静かなので迷惑をかけるような人と遭遇したことはない。

買い物・食事

2

【下板橋駅に対する口コミ】牛丼屋は駅前にある。弁当屋は少し歩いたところにある。

暮らし・子育て

3

【下板橋駅に対する口コミ】駅にスロープやエレベーターが設置されている。

投稿日:2023年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【新板橋駅に対する口コミ】大手町など都心につながっていて利便性が高い。 JR板橋駅と東武東上線の下板橋が徒歩圏内にあるので、多方面のアクセスが良い。マンションが多く、ワンルームやカップル向けの物件が多い。値段は高めだが交通利便性の高さからコスパは良いと感じる。

周辺環境

3

【新板橋駅に対する口コミ】最寄りにスーパーのライフがあり、買い物に便利。地元の書店もあるため、電車に乗る前や乗車後に立ち寄って本を探すのにおすすめ。コンビニも充実していて立ち寄りやすい。新板橋駅の周辺は居住用マンションが多く、比較的治安は良い。

買い物・食事

3

【新板橋駅に対する口コミ】おいしいラーメン店があり、時々通っている。夜遅くまで空いているので使いやすい。

暮らし・子育て

3

【新板橋駅に対する口コミ】幼稚園が近くにある。公園も周囲に充実しているので、子育てに向いた設備が整っている。

投稿日:2024年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【下板橋駅に対する口コミ】電車の本数が多く、池袋まで二駅なので便利。埼玉方面にも行きやすい。JR埼京線の板橋駅まで歩いてすぐだし、少し歩けば都営三田線も利用できる。都心に出やすく、埼玉方面にも行けるという意味では、交通の便が良く住みやすいと感じる。

周辺環境

3

【下板橋駅に対する口コミ】駅前にコンビニ、スーパー、ドラッグストア、弁当屋などあり。昼間の駅周辺の治安はそこそこ良いと思う。

買い物・食事

2

【下板橋駅に対する口コミ】JR板橋駅まで歩けば飲食店やパン屋さんなど充実している。

暮らし・子育て

3

【下板橋駅に対する口コミ】駅から少し歩くと広めの公園と児童館がある。 保育園が多いのか、踏切に電車を見にきている園児をよく見かける。

投稿日:2024年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【下板橋駅に対する口コミ】エレベーターがある バリアフリー仕様 自動販売機がある他にも周りに2つの駅があるから止まってもなんとかなる 駅の近くにマンションやアパートが多いから住みやすい

周辺環境

3

【下板橋駅に対する口コミ】近くにコンビニやスーパーがある トイレがある治安は結構いい 都内では結構静かな街だと思う

買い物・食事

1

【下板橋駅に対する口コミ】松屋が出てすぐにある 1人だけでいけそうな店 程よい広さ

暮らし・子育て

3

【下板橋駅に対する口コミ】エレベーターがある 多目的トイレがしっかりある

投稿日:2017年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【板橋駅に対する口コミ】駅前は各人気の居酒屋が数多くあり、夜もコンビニが多く(6件)、町全体も最近はとても綺麗になりました。坂道も少なく交通の便では都内一ではないかと思います。駅も現在新設中で来年完成予定です、とても静かで住みやすい所です。

投稿日:2022年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【板橋駅に対する口コミ】埼玉県から東京都内にJR埼京線で向かう時に地下鉄への乗り換えができる数少ない駅である。地下鉄を使う時にはよく使用する。駅前にはお店もちょこちょこあるので時間を潰したり昼食をとったりするのにも便利である。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

レーベンハイム板橋フィーリアの物件価格は、直近1年間で約4.4%上昇、直近3年間で約11.9%上昇しています。
これは直近3年間の北区の価格推移と比べて、約4.7pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR埼京線「板橋駅」より徒歩で4分

    都営三田線「新板橋駅」より徒歩で5分

    都営三田線「西巣鴨駅」より徒歩で8分

    東武東上線「下板橋駅」より徒歩で11分

  • 利用可能路線

    「板橋駅」JR埼京線

    「新板橋駅」都営三田線

    「西巣鴨駅」都営三田線

    「下板橋駅」東武東上線

  • 所在地

    東京都北区滝野川6丁目74番7号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付6階建

  • 築年月

  • 総戸数

    37戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    近隣商業地域,第一種住居地域

  • 小学校区域

    区立谷端小学校

  • 中学校区域

    区立滝野川紅葉中学校

周辺地図

東京都北区滝野川6丁目74番7号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

レーベンハイム板橋フィーリアを購入する方法

レーベンハイム板橋フィーリアを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってレーベンハイム板橋フィーリアの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • レーベンハイム板橋フィーリアの相場を調べる
  • 不動産会社にレーベンハイム板橋フィーリアの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し