【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの口コミ・評判(23件)・相場情報

イーストコモンズ清澄白河セントラルタワー

4.8

売買価格相場:9,284万円

賃料相場:23万2,623円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2022年5月

tangoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

半蔵門線、大江戸線が使用できる清澄白河駅まで徒歩8分~11分。清澄白河は今、カフェやアートで注目を集めている街で、飲食店も充実している。

周辺環境

5

立地は近くに大きな公園(木場公園)や現代美術館、深川図書館があり良い。治安も全く不安になったことが無くかなり良い。周辺環境に困ったことが無い。

外観・その他共用部

5

共用部(宅配BOX、駐車場、駐輪場、ゲストルームなど)は一通り揃っていて不満は無い。セキュリティも監視カメラ、有人管理などが有り不安が無い。外観は大きなタワーマンションなので、みすぼらしいと感じたことは無い。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

南向きなので日照時間は非常に長いです。真冬でも昼間はポカポカで暖房がいらない位。他の設備も特に不満は無い。

買い物・食事

5

マンションの1Fにスーパーマルエツがあり、近くにはマツキヨ、コンビニなど多く有り不便は感じない。カフェ、レストランも多数有る。

暮らし・子育て

5

病院、学校、行政サービスを司る施設は生活圏内にあり、不満は無い。下町なので、お祭りはさかん。

投稿日:2022年2月

tangoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

駅は地下鉄4線が徒歩15分圏内に有り、便利。最寄りの半蔵門線清澄白河駅(徒歩8分)は大手町や青山、渋谷などの都心やスカイツリー、浅草などの下町へのアクセスも良い。駅からの道も暗く無く不安を感じたことは無い。

周辺環境

5

周りの環境は昔からの下町住民と最近のマンション住民が上手く溶け合い、治安が良く、夏祭りなどのイベントも盛ん。最近人気のcafe、パン屋、アトリエ、レストランが色々有り、住みやすい。大きな木場公園も徒歩5分以内にある。

外観・その他共用部

5

築15年経過したが、共有部の定期的な清掃、什器・設備の更新を確実に行っており、古さを感じさせない。マンション入り口のエントランスは吹き抜けになっており、広く、ソファなども置いてあり、入った瞬間から気分を高揚させくれる。南側は東京都現代美術館や木場公園が見え、眺望が良い。宅配BOX、ゲストルーム、キッチンスペース、キッズルームが有り、駐車場、駐輪場も十分な数がある。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

日中は日差しがたんまり差し込み、真冬でも暖房が要らない。埋め込み冷暖房、床暖房、浴槽乾燥室有り。

買い物・食事

5

1階にスーパーマルエツ、お惣菜屋さん、100円ショップが有り、便利。周りにも多くの商店、コンビニ、飲食店が有り、食事に困らない。

暮らし・子育て

5

木場公園、区立の小学校、中学校、美術館、診療所が近くに有り、子供も暮らしやすい。木場公園は災害時避難場所にも指定されている。近隣で祭りなどのイベントは多々ある。

投稿日:2020年4月

fujitさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

4

半蔵門線の駅からは7分くらいでつく。フラットアプローチなので、歩きやすい。

周辺環境

5

落ち着いた環境。街も整備されており、ファミリー層が多め。フラットなので、自転車が便利そう。

外観・その他共用部

5

最近あるタワマンほど華美ではなく、心地よい。=管理費もそんなにかからない。手入れもしっかりされている。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

周りに大きな建物がすくないため、東、南、西は眺望が抜けている。

買い物・食事

5

下にマルエツがあり、便利そう。少し先にはOKもあるらしい。また、近くには地元の方がやっているいわゆる商店がある。

暮らし・子育て

4

イーストコモンズ清澄白河フロントタワーの2Fに医療モールあり。南には木場公園あり。

投稿日:2019年8月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

1Fにマルエツもあり、徒歩2分にマツキヨと薬局も近く便利。

周辺環境

5

木場公園徒歩3分と近く、住みやすい街並であった。

外観・その他共用部

4

管理がしっかりしていてエントランスは綺麗。また季節ごとにエントランスでイベントが開催されていた。クリスマスツリーしかり。クリスマスイベントしかり。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

部屋の間取りはURなのに分譲のような作りでキッチンなんかは非常に立派。カウンターもあり分譲賃貸のようであった。

買い物・食事

5

1Fにマルエツ、徒歩2分でマツキヨ。近隣に飲食店多数と文句なし。

暮らし・子育て

4

診療所も徒歩2分と便利であった。保育園も近くにあり便利。

投稿日:2022年1月

メビウスさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

半蔵門線、大江戸線、都営新宿線が徒歩10分圏内。駅から近くは無いが、複数路線が利用できるのは大きい。また、駅までの道は広々とした歩道が整備されており安全である。

周辺環境

5

江東区の中では治安はかなり良い方だと思います。清澄白河駅までの道沿い(清州橋通り)は、電線が地中埋設されているため、街並みが美しく開放感があります。周囲に木場公園をはじめとする公園が多数あり、子育て世帯の方には遊び場の選択肢が多く助かります。

外観・その他共用部

4

管理員は3~4名おり、共用部は清掃が行き届いている。キッズルームやパーティルームのような共用施設もある。駐車場・駐輪場も充分な台数が確保されている。宅配ボックス有り。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

どの向きでも眺望が良い(南側は木場公園の緑、東側は何も無いが開放感有り、西側は東京のビル群)。バルコニーがガラス手摺り仕様なので、部屋の中からも眺望を楽しめるほか、採光も取れ室内はとても明るい。

買い物・食事

5

マンション1階にマルエツが併設されております。必要な食材がすぐに揃えることができ、買物の利便性でこれ以上の住環境はないかと思います。

暮らし・子育て

5

小学校が近く、子供が遊びまわれる公園も多数ある。習い事の選択肢も多い。都心に近いエリアは子育てに不向きな場所も多いが、ここはファミリーでも住みやすいと感じる。教育熱心な家庭が多く、学力レベルもそれなりに高いと思います。

投稿日:2020年7月

なーこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

半蔵門線清澄白河駅まで徒歩7分、大江戸線清澄白河駅まで徒歩10分、都営新宿線菊川駅まで徒歩10分と三路線利用でき非常に便利です。特に清澄白河駅までは清洲橋通りという夜中でもかなり交通量、人通りともにある明るい道を歩いていけるので非常に安心です。

周辺環境

5

目の前に広大な木場公園があり、部屋からの景色では四季が感じられ、ジョギングや子供の遊び場には困りません。また公園内には東京都現代美術館があり、年間パスポートを購入してよく出かけております。カフェやレストランも続々とオープンしており、ご近所で週末が過ごせます。また、隣が白河こども図書館があり子供とよく本を借りにいっております。マンションの一階にマルエツと100円ショップが入っており非常に便利です。

外観・その他共用部

3

高級感がない分、管理費は安いです。受付の方々は親切な方が多いです。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

南東角部屋のため非常に日当たりが良く、木場公園ビューで四季の移ろいが感じられます。千葉側なので高い建物がなく抜け感がものすごくあり、窓からの景色には大満足です。ベランダが非常に広く柵は透明ガラスです。またディズニーランド営業時は毎日夜にディズニーの花火が見られます。

買い物・食事

5

一階がマルエツで大きな冷蔵庫のように使っております。美味しいカフェが多数ありカフェ巡りは楽しいです。色々なメーカーの工場があるため、直売の品を買うことが出来たりして楽しいです。マンション目の前の「アンティチョーク」というチョコレート屋さんと「イルトラム」というイタリア料理屋さんはとてもおいしくてオススメです。

暮らし・子育て

5

目の前が都内有数の木場公園、隣にはこども図書館、近所に公文やバレエ、空手などのお教室があり子育て環境は非常に良いです。三年に一度の富岡八幡のおみこしのお祭りの際、白河4丁目は子供みこしなので子供が参加できます。

投稿日:2023年7月

SYさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

半蔵門線の清澄白河駅は始発電車あり、半蔵門線を利用される方には非常に良いです。 駅周辺のお店も徐々に増えており、利便性も高いと思います。

周辺環境

4

大通りに面しており、駅までの道は明るく人通りも多いため特に危険は感じません。 木場公園がすぐ近くにあり、環境も良い。

外観・その他共用部

4

築年数の割には綺麗に保たれており、共用施設も充実している。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

シンプルながら機能性に優れている。上下・隣室の音は気になったことはない。

買い物・食事

4

1階にマルエツがあり買い物環境は良い。コンビニ、ドラッグストアは近隣にあり。おしゃれなカフェが集まる地域。

暮らし・子育て

4

周辺の施設・サービスは最低限は整っている。マンション内のコミュニケーションは、居住者が多いため本人のスタンス次第。ほど良い距離感。

投稿日:2020年4月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

通勤時間帯でも始発電車があり、座って通勤できる。三越前から徒歩で東京駅も近く、神保町、表参道、渋谷から、田園都市線の乗り入れで町田方面まで行けてとても便利です。大江戸線も六本木など便利ですし、都営新宿線も使えます。

周辺環境

4

木場公園、白河庭園など自然豊かな公園があり、良くウォーキングに出かけます。墨田川沿いを歩くのも気持ちが良いです。現代美術館は年間パスポートを購入して良く出かけました。

外観・その他共用部

5

管理会社が三井なので、とても行き届いており満足しています。共用施設のスカイラウンジ、ゲストルーム、キッチンスタジオ、キッズルームなど便利に利用させて頂いています。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

北西角部屋なので、西側の都心部や富士山の眺めはとても良いです。UR賃貸ですが、室内はきれいになっていて、気持ち良く入居出来ました。

買い物・食事

3

とにかく下にマルエツがあることが最大のメリットです。少し歩けばお安いオーケーストアもありますし、薬局はお向かいにマツモトキヨシがありますので、困りません。少し歩きますが、アンテノールや千疋屋の工場直売場があり、お得に買えます。

暮らし・子育て

2

クリニックが周りにありますので、軽い体調不良などはすぐに受診出来ます。マンション内のイベントは、賃貸の人も分譲の方も一緒に参加出来て楽しいです。

投稿日:2019年2月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

都営新宿線、都営大江戸線、半蔵門線の3線利用できるので便利

周辺環境

4

マンション下すぐにマルエツや100円ショップがあるので便利

外観・その他共用部

4

小学校も近いし、不審者などもあまりいないので安全

お部屋の内部の
仕様・設備

3

住んでいるところは角部屋でスカイツリーが目の前なので良い

買い物・食事

5

ちょっと買い出しというのがしやすい。下にすぐマルエツがあるのは大きい

暮らし・子育て

3

保育園は多いほうだが、この地区は激戦区なので認可はまず入れない

投稿日:2014年2月

ウルトラマン79さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

都心へのアクセスは半蔵門線と大江戸線が使えて大変便利

周辺環境

4

木場公園や清澄庭園があり、自然環境に恵まれています

外観・その他共用部

3

エントランスは広く、警備の方も24時間在中なので、安心できます

お部屋の内部の
仕様・設備

4

眺望は、部屋の場所にもよりますが、スカイツリーや葛西臨海公園の観覧車も見えます

買い物・食事

4

マンションの下にマルエツがあり、大変便利です

暮らし・子育て

3

小学校が隣にあり、お子さんをお持ちの方は大変良いと思います

投稿日:2019年7月

ぺんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

清澄白河駅は始発駅で利便性が良い。また、菊川駅も歩けるので新宿や、渋谷に一本でいける。

周辺環境

3

東向きは学校の前であるので日照には優れいる。

外観・その他共用部

4

1,2階のラウンジは広く、管理も良好のためホテルのようである。

お部屋の内部の
仕様・設備

2

ディスポーザーと地下駐車場があるくらいである。

買い物・食事

3

1回にはマルエツ、近くにはファミマがあり基本的に食事に苦労はしない。

暮らし・子育て

3

近くの小学校出身でも、病院を使ったわけでもないので不明。

投稿日:2019年5月

Hiroさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

都心へのアクセスが極めて良く、電車も混雑しないので、交通面では素晴らしい。

周辺環境

3

木場公園が近くにあり、子供を遊ばせるには申し分ない。スーパーがマンションと一体になっているのは、とにかく素晴らしい。

外観・その他共用部

5

外観、エントランス、ロビー、2階テラスなど、とにかく素晴らしい。子供が建物内で楽しく過ごせるので、親としては安全面で非常に安心。

お部屋の内部の
仕様・設備

2

設備的には問題を感じたことがない。強いて挙げるなら、寝室とリビングの間の引き戸が閉めてもほとんど防音効果がない。

買い物・食事

4

スーパーと100円ショップに2分で行けるのはとにかく素晴らしい。

暮らし・子育て

3

小学校も中学校もすぐそばにあって便利。病院もひととおり道路の向かい側にあるので、ほとんどは近所で済ませられる。

投稿日:2022年2月

mmsmmさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

都心へのアクセスは良いです。半蔵門線は混んでいないことが多く通勤がラクでした。現代美術館前からバスも利用しやすかったです。

周辺環境

2

西向きの高層階の部屋からは東京タワーが見えます。夕暮れ時の夜景は綺麗でした。ただし、遮るものがないだけに西陽は強烈です。

外観・その他共用部

1

共用部は綺麗に清掃されていたと思います。中央の吹き抜けに生ゴミを投げ捨てないようにとの注意喚起を目にしたことがありますが、自分の目で見える範囲に関してはゴミが気になることはありませんでした。

お部屋の内部の
仕様・設備

2

ディスポーザーがあります。西向きの部屋だと西陽に苦しみましたが、窓は広々しています。

買い物・食事

2

1階にマルエツがあり便利でした。 同じく1階にあるデリカやまこしは気に入っていました。

暮らし・子育て

3

木場公園はジョギングするのに良かったです。

投稿日:2013年3月

syokaiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

半蔵門線清澄白河駅が一番近い駅となりますが、大江戸線清澄白河や都営新宿線の菊川駅からも徒歩圏。まずまず便利と言えるでしょう

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

全般的に、グレードの割にはいいと思います。ゴミは24時間出せますし、またエントランスもまずまず高級感があります

お部屋の内部の
仕様・設備

4

全体的に良質だと思います。

買い物・食事

4

1階にマルエツと100円ショップ。目の前にマツモトキヨシがあって、便利です。自動車があれば木場のイトーヨーカドーまで行くとなお良いかと。

暮らし・子育て

3

木場公園が近くにあり、また隣に図書館。小学校もすぐ隣にあります。道路も歩道と車道が分かれている道路ばかりで、基本的に安全です

投稿日:2010年11月

ユニセフさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

便利な駅

周辺環境

3

幹線通り沿いではないので、住み心地は、悪くないですよ。

外観・その他共用部

5

お部屋の内部の
仕様・設備

5

買い物・食事

5

1階にマルエツが入っているのは何かと便利。

暮らし・子育て

5

投稿日:2022年6月

kei Nさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

マルエツが近く、非常に良い。バス停も近い。

外観・その他共用部

4

良く清掃、整備されており、良いと思われる。管理人も優しい

お部屋の内部の
仕様・設備

4

買い物・食事

4

近くに安い野菜スーパーもあり、マルエツも至近なので非常に良い、というか便利。

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年5月

POMさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

清澄白河駅は、チェーンが少なく、個人商店が多いのでそれがとてもよいです。本当に落ち着いた街で、住みやすいです。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年3月

POMさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

このマンションは、子育て世代のためのインフラが全て整ってると感じてます。まず、1階が、マルエツもあり、100円均一もあるのが非常に素晴らしく、とても、毎日助かってます。図書館が隣にあり、公園も図書館の隣。そして大きい木場公園が近く、共有部分も吹き抜けで広々としており、部屋のつくりも重厚。住民の方も、エレベーターでは挨拶や会釈するなど、落ち着いた方々だったり、ちゃんとした方が多く、こどもたちもしっかりした子が多いと感じてます。駅からは10分くらい見たほうがいいですが、正直遠さを感じることはないです。(タクシーよく使う方とかには特に、全く関係ない点かなと思います)トータル的に素晴らしいと思います。

投稿日:2021年12月

匿名さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

下にマルエツが入っていて買い物が便利。学校もすぐそばにある。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年10月

せやかて工藤さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

清澄白河駅までは一歩道かつ清洲橋通り沿いなので人通り、交通量もあり、夜も安全に歩ける。半蔵門線の入り口までは8分、大江戸線までは12分くらいかかる

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年5月

ゆしろさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

1Fがスーパーなので買い物には不便しません。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2016年12月

johannessnowさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

2

マンション内で挨拶を行う文化があり、子供たちもしっかり身についているようで安心感がある。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【清澄白河駅に対する口コミ】赤札堂(スーパー)やドラッグストアがあり便利です。 清澄庭園や図書館などがあり、落ち着いた雰囲気ですが、 利便性も良く、大手町や渋谷・表参道などに1本で行けます。 飲食店・カフェなども適度にあります。少し歩けばホームセンターもあります。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

江東区は江戸時代までは河川の河口付近にできる三角州の一部であったとされています。江戸時代初期より埋立てが実施され、新田開発も行われました。深川地区は江戸時代に誕生し、区内には運河が張り巡らされたことから交通の便が発達し、街が賑わうようになりました。区内に残る清住庭園は、元々は江戸の豪商であった紀伊國屋文左衛門の屋敷跡とされています。現代では江東区は豊洲駅周辺にタワーマンションが建ち並ぶ大規模な住宅街となっています。また、2018年には豊洲市場も完成し、江東区は世界中から観光客も呼び込める街に変わりつつあります。江東区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、江東区には離婚後の継続した養育費の確保につなげるため、養育費の取り決めに関する公正証書の作成や家庭裁判所への調停申し立て等にかかる経費を補助する制度もあります。2023年6月時点では、江東区の中古マンション価格は直近1年間で約0.9%上昇、直近3年間で約23.2%上昇しています。中古マンションの価格相場は5,704万円、家賃相場は23万5,854円です。江東区には東京駅から有明・東京ビッグサイトまでを繋ぐ新たな地下鉄構想があり、将来の発展が楽しみな街となっています。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの物件価格は、直近1年間で約16.5%上昇、直近3年間で約42.1%上昇しています。
これは直近3年間の江東区の価格推移と比べて、約23.3pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東京メトロ半蔵門線「清澄白河駅」より徒歩で7分

    都営新宿線「菊川駅」より徒歩で10分

  • 利用可能路線

    「清澄白河駅」東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線

    「菊川駅」都営新宿線

  • 所在地

    東京都江東区白河4丁目3番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)

  • 階建て

    地下2階付33階建

  • 築年月

  • 総戸数

    483戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準工業地域,近隣商業地域

  • 小学校区域

    元加賀小学校

  • 中学校区域

    深川第六中学校

周辺地図

東京都江東区白河4丁目3番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーを購入する方法

イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってイーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • イーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの相場を調べる
  • 不動産会社にイーストコモンズ清澄白河セントラルタワーの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し