【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ザ・タワーズ台場の口コミ・評判(37件)・相場情報

ザ・タワーズ台場

5.0

売買価格相場:1億704万円

賃料相場:23万2,531円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2023年1月

MINATOさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最寄りのゆりかもめのお台場海浜公園駅まで徒歩2分程度とかなり近い。小雨なら傘は不要です。 また、ゆりかもめは基本的に4−5分で次の電車が来るため、新橋方面へ行くのはとても便利。 新宿・渋谷方面は東京テレポート駅が使えるが、そこまでも体感で6−7分ぐらいで着くのでそちらも不満はありません。

周辺環境

5

住む前のお台場のイメージは観光客やカップルが多く、騒がしいイメージでしたが、タワーズの方はそういった方々はほとんどいないので、とても静かです。 また、立地としては都内で唯一の砂浜がある海があり、そこまで徒歩1−2分で行けるので、散歩するのも楽しいです。そして買い物も、ダイバーシティ東京、アクアシティお台場、デックス東京ビーチがあり、ファッションならUNIQLO、GU、H&M、ZARA、ABCマート等のファストファッションが一通り揃っており、ニトリやマツキヨ、スタバ等生活していく上でよく行くところも揃っています。正直お台場から出なくても生活に困ることはないです。

外観・その他共用部

5

外観の美しさ・エントランスは都内のマンションでも最高クラスかと思います。家に入るたびにテンションがあがります。 また共用部の管理状況もきれいに清掃されていて、築年数をあまり感じたことがありません。 オートロックもわざわざタッチしなくても開くので重い荷物を持っているときとかはすごい便利です。 また1階にあるOKストアにも濡れずに行くことができるので雨の日もとても便利。そして安いです。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

内装は購入時にフルリフォームされている状態で購入したので、新品同様でした。 お風呂の広さと天井高の高さは他のマンションをいくつかみましたが、ダントツです。 天井が高いので電気の取り付けが大変でした。 またトランクルーム含めた収納が充実していて、個人的には全く文句がありません。 また、駐車場代も港区で一番安いのではと思ってしまうくらいの安さです。車を購入しようか検討している状況です。

買い物・食事

5

周辺環境でもあげましたが、ダイバーシティ東京、アクアシティお台場、デックス東京ビーチがあるため、UNIQLO、GU、H&M、ZARA、ABCマート、ニトリやマツキヨ、スタバ等殆どのものが揃っているため、お台場から出る必要がないくらい充実していると思います。

暮らし・子育て

4

子供がいないのでまだわからない部分ですが、公園などが近くにたくさんあり、遊べるスポットは多いのかなと思います。またデックス東京ビーチなどにも子供用の施設が充実しています。 マンションの1階に保育園もあり、小学校も中学校もすぐ近くにあるので子育てには困らなそうです。

投稿日:2022年6月

ohagiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

ゆりかもめ・お台場海浜公園駅 駅自体は小さいもので、構内に商業施設はない。 でも、スーパーマルエツや図書室(港区すべての本をオンラインで取り寄せ可)とつながっているので、雨に濡れずに利用できるのがありがたい。 新橋からの終電は 0:30。 住民は島外の人とは移動の時間帯が全く逆なので、対向する電車に観光客や会社員がたくさん乗っていても、自分が乗っている電車は1両に数名ほど。 通勤が行きも帰りも楽しい。

周辺環境

5

世界的な大都市の中心部でありながら、歩いて数分でビーチがあり、観光客が絶対来ない静かな公園もたくさんある。こんなところは、世界的にも少ないだろう。 道も空も広々としていて、海が広がる絶景のベイサイド。ジョギング、サイクリング、犬の散歩には天国のようなところ。 ビーチがあっても、夏場に治安が悪くなるようなこともない。 住居エリアはお台場の端に位置しているので、観光客が生活圏に入ってくることはない。

外観・その他共用部

5

お台場という個性的な街にふさわしい外観。大規模集合住宅なのに、無機質な感じがしない。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

上下・隣のお宅の音が聞こえることはない。 南向きの部屋だが、夏は日が高いので日差しが差し込まず、かつ二重サッシなので暑さがキツくない。 冬は暖かくて、温かい格好をすれば暖房無しで過ごせる。(実際、我が家では暖房を使ったことがない)

買い物・食事

5

スーパーのOKストアがマンションの1階にある。 08:30-21:30。 居住エリアの近くには住民しか出入りしないおしゃれなチェーン店ではないレストラン・ベーカリー・バーなどもある。

暮らし・子育て

5

東日本大震災でも、街もマンションも目立つ損害はなかった。 クリスマスとハロウィンは、1階の共用ルームで出入り自由のパーティーが開かれる。とても好評で、毎年開催されている。

投稿日:2019年4月

taxx69xxさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

お台場海浜公園、東京テレポートという遊びにいく2大駅が最寄駅という贅沢

周辺環境

5

都心まで海に徒歩2分でいけるというありえなさ。 天気がいい日は散歩でお台場位海浜公園にいって浜辺を眺めながら光合成してますw

外観・その他共用部

5

ここの教養部は最高です!共用施設の超絶上質感、やすいスーパーが1Fにあるのもグッド。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

虹橋の眺望は圧巻!!DWのお部屋がオススメです

買い物・食事

4

OKスーパーが1Fにある贅沢。食費を圧迫しない

暮らし・子育て

5

病院が近すぎて便利すぎる。徒歩1分の距離ですW

投稿日:2022年9月

ピロッコさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

交通、医療、など充実している。(駅近、大きい病院も近くにあり。昭和大学豊洲病院、聖路加国際病院など) ショッピングも高級店はあまりなく、普通のチェーン店など多いが、少し足を延ばせば銀座などあり問題なし。そのうえ、海が近く砂浜まであって散歩などはこの上なく気持ちいい。また、警察パトロールも頻回に巡回されており、治安も非常に良い。

周辺環境

5

電柱はなく、歩道広い。治安も非常に良い。

外観・その他共用部

5

セキュリティは非常に良いと思う。3段階認証の為。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

朝夕でもエレベーターでほぼ他の方と会わない。(一階から乗るときは会うときももちろんあるが。)

買い物・食事

5

一階にスーパーがあり便利で価格も安い。コンビニも5分以内に2軒。映画館もアクアシティにあり。 困ることはあまりない。

暮らし・子育て

5

学校なども歩いて10分以内にあり子供の登下校も安心。東日本大震災の時も台場は液状化現象は無かった。

投稿日:2022年3月

yamadaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

ゆりかもめ線のお台場海浜公園駅が徒歩1分内にありますのでとても便利でした。

周辺環境

5

お台場という立地から海も近く公園もたくさんあり道路も広く電柱もないので環境面は完璧でした。電車もゆりかもめとりんかい線がありますので、意外と思われますが新橋、銀座、渋谷、新宿も30分以内圏内です。また電車も空いていて必ず座れるので満員電車とも無縁のストレスフリーな生活を送れます。また湾岸エリアの共通点として車の渋滞もなく千葉や横浜にもすぐに行けて、首都高の入り口も2か所あり車所有者にとってもとても便利です。

外観・その他共用部

5

外観・エントランスのデザインに関しては著名デザイナー設計で都心トップクラスです。ドラマ、映画、CM、ミュージックビデオでも一番映っているマンションだと思います。また駐車場代も平置きでも3万円未満で港区では破格の値段です。ごみ捨て場も各フロアで回収ですのでエレベーターでごみをもって移動する必要もありません。ゲストルームも8,000円以下でホテルのようですので親戚、友達にも喜ばれます。会議室も無料ですので子供の勉強やSOHO利用の方の打ち合わせでも利用できます。2021年度には大規模修繕も完了しています。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

2重サッシで防音、断熱にも優れています。

買い物・食事

5

マンション下にはOKスーパーもありとても便利です。

暮らし・子育て

4

幼稚園・小中一貫校のお台場学園が同じ敷地内にあります。

投稿日:2021年12月

ばなさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

自分はもともと台場で住んでいて(賃貸)、台場が気に入り、中古で購入して3人家族で入居しました。入居時築14年。 東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」までは信号ひとつありますが、歩いて2分走って1分の距離で小雨くらいなら傘はいらないくらいです。 新橋まで13分、新橋からはJR/営団地下鉄/京浜急行/都営地下鉄(汐留駅)が利用できます。 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」までは徒歩5~8分くらいで、途中のテレポートブリッジは屋根付きなのでその間は傘は不要です。 りんかい線は埼京線直通で、恵比寿・渋谷・新宿・池袋に1本で行けて便利です。 またゆりかもめの終電は遅く、新橋0:30は何気に助かります。0:30に乗っても1:00にはお風呂に入ってるのもタワーズならではです。 あと車の交通便でいうと、東京方面/横浜方面/千葉方面どこに行くにも高速入口が近くにあり、至極便利だと思います。疲れて帰ってる時など、高速降りて5分で駐車場は最高に助かります。

周辺環境

5

いいところはあげるとキリがないですが、良くも悪くも埋め立て地で、人工的に作られた街なので、よく言えば整然としていて静かで落ち着いていて、悪く言えば無機質で、生活感のない街だと思います。 一番の違いは「パチンコ店がない」「(飲み屋街などの)歓楽街がない」「風俗店がない」「個人経営のお店(名店)が(少)ない」です。 そういう意味では子育てには安全で教育上心配の少ない街です。 ただそういう街の猥雑な部分が好きな方には物足りないと思います。 街並みの一番のポイントは「お台場海浜公園があること」です。この公園の景観は都内に並ぶものはなく、豊洲が唯一近いものだと思いますが、砂浜はここだけです。夏の朝に散歩するとここは東京かと思うくらい気持ちいいです。 夏の夜など車やバイクで集まっている若者はいますが、警察がまめに巡回しているため、今まで怖い思いはしたことがありません。 人口街なので、「電柱がない」「歩道が広い」です。 基本埋め立て地なので、ちょっと自転車で行くと、人気の少ない公園でのんびりすることができます。犬の散歩には最高なところだと思います。ひとことで言うと大きな公園の中に住んでるいう感じがします。 春夏秋の天気のいい日には、地元の友達と浜でテーブルとイス持ってビール飲んでる時が最高の休日です。

外観・その他共用部

5

まずティアラデザインの外観は、他のタワマンと比べてもかなり個性的です。 最近建ったタワマンも大体が立方体デザインで個性に乏しく、それに比べタワーズはどのタワマンにも似ていない外観デザインで、何度見てもカッコいいなと思います。 エントランスも(他のマンションをよくは知らないですが)高級ホテルのエントランスを思わせる豪華な作りだと思います。 また週に1回入れ替える生花があり、帰宅する度疲れを癒してくれます(と奥さんが言ってました) また最近よくあるプールや温浴施設など、管理費が掛かる割にそんなに使わない施設がないのが堅実でいいと思う。 清掃も行き届いていて、セキュリティも全く問題ないと思います。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

我が家は北西向きの角部屋です。 全体的に悪くはない。これと言って不満はない。間取りは気に入っている。 ベランダがないのが残念だったが、その分窓から光が入り、北向きなのに部屋は明るい。 生活音も気になったことはない。 リビングに床暖あり。 タワーズの角部屋は角がふたつあり、リビング・寝室とも窓が2面ありとても明るい。この作りはとても気に入っている。 向きは北西で日当たりは夕方一瞬だけだが、眺望の向きはいい(レインバーブリッジと東京タワーが見える)し、(冬は寒いが)夏はそこまで暑くないし、カーテン開けっ放しでも家具が日に焼けないし、今思えばこの向きが一番だと思う。

買い物・食事

3

日常品は1階にOKストアがあり、値段も港区最安くらいで非常に重宝している。 駅前にマルエツ、コンビニは徒歩5分にFMとLSがあるが、OKがあるのであまり行かない。 デックス東京ビーチ1階にマツキヨ、4階にダイソーあり。 ショッピングモールはデックス東京ビーチ/アクアシティお台場/ダイバーシティ東京と充実しているが、普段使いはあまりしない。

暮らし・子育て

5

学校は幼稚園/保育園/小学校中学校がある。 基本地元民が通っているが、中には芝浦方面から通っている子もいると聞く。 幼保は待機は内地ほどではないが若干あると聞いた(最近は不明) 小学校は2組で70名ほど、中学校は1組で20名弱。私立中高一貫校に通う子が多い。 中学校は人数が少ないため、いわゆる部活動は活発とは言えない。部活のために内地の公立中にいく子もいるくらい。 そんなお台場だが、前述したように子育てにはほかの地域では得られない(ある意味隔離された)環境があるため、子供は田舎の子のように素直に育つ子が多い気がする。お台場でグレた子を見たことはない。 お台場の地域特性として、ひとつの分譲マンションを除きすべてURか都民都営の賃貸住宅のため、一定期間で住民の新陳代謝が行われるため、街が歳を取らないといえる。お台場ができて30年、この閉鎖された地域にあって、公園で遊ぶ子供たちの姿が絶えないのはそういう人の循環が起こっているためだと思う。 今は若く活気のある新興湾岸エリアも、あと30年も経てば老人だらけの街になる!? 防災に関しては港区は手厚く、防災訓練も毎年行っており、地元の交流に寄与している。土地柄マンションしかなく一軒家がないので、仮に地震で火災になっても大火事になることはないと思われる。

投稿日:2017年6月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

お台場海浜公園駅がすぐ目の前。徒歩10分圏内には、東京テレポート駅もあり渋谷まで1本で約20分で行けます。

周辺環境

5

海もすぐそこで、平日は観光客も少ないのでのんびりできます。

外観・その他共用部

5

外観はもうホテルのようです。公共施設もとても綺麗で充実しています。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

窓も大きく日差しが入って気持ちいいです。

買い物・食事

4

大型ショッピングセンターが近所にたくさんあるので、何にも困りません。

暮らし・子育て

4

近所ではいつも親子が遊んでいます。幼稚園、託児所、小学校がすぐなので、いい環境だと思います。

投稿日:2020年6月

チョイさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

家のすぐ前にゆりかもめがあるのは非常によい。 ほとんど臨海線東京テレポートを利用することになる。距離完全近づかないが、周囲の風景が良く散歩の気分がする。

周辺環境

5

お台場ビーチが徒歩圏内にあることは非常に素晴らしい。 ビーチ周辺の街も十分に美しく、カリフォルニア感を持っている通りだと思った。(東京でこんな感じが距離はほとんどない)

外観・その他共用部

5

建物自体の完成度は非常に高く、部屋の防音が優れている。 階高が非常に高く、開放感が抜群であり、基本的な設備が高級だ。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

部屋の設備も素晴らしい方がで、階高が高く、開放感が抜群であり、基本的な設備が高級だ。全体的には十分素晴らしい方。

買い物・食事

5

ヴィーナスフォート、ダイバーシティ、アクアシティが周辺にあり、有明海ガーデンも完成されてショッピングには最適な立地である。 そしてマンションの1階に位置し、OKマートは歌声雨は非常に高く、不足しているものは、向こうのマルエツで補充が可能である。

暮らし・子育て

3

すぐ前が道路であることは少し危険かもしれない。

投稿日:2017年1月

INO17さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

ゆりかもめ・りんかい線とも都心方面への通勤には往復とも座ることができ快適です。

周辺環境

5

お台場海浜公園周辺は散歩に最適です。デックス・アクアシティ・ダイバーシティ・ビーナスフォートなど商業施設が豊富

外観・その他共用部

5

特徴のあるツインタワーの外観 広いエントランスホール 自由に利用できるジムやライブラリー など

お部屋の内部の
仕様・設備

4

何よりも都心方面の眺望が良いこと。天井高までの窓で視界も良好。

買い物・食事

4

1階に小型スーパーあり、近所にマルエツやコンビニも。近所の豊富なショッピング施設で食事や買い物にも不自由なし

暮らし・子育て

4

マンション1階に保育施設、徒歩数分で港陽小・中学校あり。 海浜公園周辺では子供を自由に遊ばせる場所がたくさんあります。

投稿日:2021年7月

pianopianoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

お台場海浜公園駅まで徒歩3分です。東京テレポートまでは徒歩8分です。バスが安くて便利で品川や銀座はバス一本で出られます。

周辺環境

5

都心でビーチというのはここしかありません。リゾート地に住んでいる気分になります。

外観・その他共用部

5

管理がしっかりしています。内廊下で各階にゴミステーションはあるので家の中にゴミを置いておく必要がありません。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

ビューバスが気に入っています。レースのカーテン無しで過ごせるのは開放感があり、最高ですね。

買い物・食事

4

一階にOKストア、マンション内にクリニックがあります。

暮らし・子育て

4

マンション内に保育園があります。空中庭園も気持ち良いですよ。マンション内のクリニックはきれいで待ち時間も少ないのでおすすめです。

投稿日:2012年12月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

お台場だけという立地だけあり、商業施設は充実しています。また、新橋方面の朝のゆりかもめは空いていて、疲労感無く通勤できます。

周辺環境

5

街並みはいいと思います。近隣には商業施設も多いですが、マンション近くは特に混雑もないです。休日などランナーの方を良く見かけます。

外観・その他共用部

4

コンシェルジュが常駐しており、セキュリティは充実していると思います。エントランスも高さがありゆったりした造りです。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

日照、音に関して特に問題ありません。室内設備も古さを感じる事も無いです。部屋からの眺望もよく、東京タワーを見ることができました。

買い物・食事

4

1階にスーパーマーケットが入っています。また、近くにあるビーナスフォートにニトリが入ったため、生活用品の調達にも便利です。

暮らし・子育て

3

子育てに関しては単身者なのであまりよくわからないのですが、近所には家族連れの方も多くお見かけします。

投稿日:2015年5月

Take18さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

都心に近い、電車が空いている、歩道が広い

周辺環境

4

徒歩すぐにお台場海浜公園があり、散歩、子供の遊び場としても緑も多く環境はよい。また浮浪者とかもほとんど見受けられない。

外観・その他共用部

5

外観やホールの内装、共用施設などは高級ホテルのようでフロントサービスまであり言うこと無し 駐車場も都内とは思えない安さ

お部屋の内部の
仕様・設備

3

一般的な設備は整っていて特に問題は感じられない。

買い物・食事

3

ビーナスフォートやダイバーシティなど衣料品の買い物には事欠かない

暮らし・子育て

3

幼稚園、小学校は近くにあり、近年、嘉悦高校が移設されてきた

投稿日:2012年3月

sk6419さん
【不動産会社さん】

最寄り駅の
充実度

3

遊びに行く駅だと思います。

周辺環境

3

海浜公園など自然が感じられる環境はあります。

外観・その他共用部

4

なかなか、ゴージャスなマンションで目立ちます。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

仕様は価格ごとに分かれていて高額帯の一部のお部屋は素晴らしいですが、そのほかのお部屋は普通でしょう。

買い物・食事

4

スーパーなどが近くにありそこそこ便利なような気がします。

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

1

【台場駅に対する口コミ】自動運転で遅れることがほとんどないので時間が読みやすい全体的に高いがきれいな待ちなので住みやすいと思う

周辺環境

3

【台場駅に対する口コミ】オーケーストアなどのスーパーがあり、生活するにはいろいろ揃っている駅周辺はとてもきれいであまり危険を感じることはない

買い物・食事

4

【台場駅に対する口コミ】いろいろな飲食店が多いので、食べるお店には困らない

暮らし・子育て

3

【台場駅に対する口コミ】駅に多機能トイレ、エレベーターがあるので使いやすい

投稿日:2022年11月

フローリングさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

都心から離れているが、マンション自体がお台場海浜公園駅から徒歩2-3分の位置にあるため、都心(新橋・銀座)にストレス無く出られるのがとても良い。また街自体に落ち着きがあり、平日のお台場海浜公園は人も少なく癒させる場所になっていて良い。またICからも近く車持ちにとっては最高の立地だと思う。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年11月

フローリングさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

エントランス含め、共用部が非常に豪華で、帰宅時のモチベーションが高まる。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年10月

フローリングさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

5

徒歩圏内に大型商業施設のデックス東京ビーチ、アクアシティお台場、ダイバーシティ東京があり、車で5分ほど有明ガーデンにも行けるため、外食、買い物には困らない。また平日の昼は隣のオフィスビルに日替わりでキッチンカーが1-2台来るためランチも安く美味しく楽しむことができる。

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年12月

マルスリさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

5

管理がとてもしっかりされていて、素晴らしい。お部屋も使いやすく、収納がたっぷりあります。床、扉の色も高級感があります。一階にスーパーがあり便利です。防音もあり、生活音は何も聞こえないです。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年10月

fluffycatさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

エンタランスがとてもエレガントで豪華です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年2月

みずさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

お台場海浜公園が近く犬好きな人は散歩に困りません。また、周辺に映画館、ショッピングセンター、BBQ場なとレジャー施設が多く、休日が楽しいです。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年11月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

5

一階にオーケーストアが入っていて、雨でも濡れずに買い物に行けてとても便利です。

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年11月

しばっちさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

一階にあるOKストアは相当安く、普段の買い物は問題なさそうです。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

全てにおいて高級感があり日々の生活にゆとりをもたらしてくれる。管理等もしっかりしているので長く居住するにも安心感がある。マンションの作りがしっかりしている為か、上下左右、どの部屋にいても生活音を感じずとても静か。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2024年2月

liangさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

お台場海浜公園駅はデックス、アクアシティなどショッピングセンターがあり、買い物、食事に便利です。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年11月

fluffycatさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

4

マンション一階にスーパーがあり、近くにも大きなスーパーがあり便利です。

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年2月

まかろんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

ゆりかもめ徒歩1分しかも朝は空いていて座れるりんかい線は10分こちらも空いている

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年4月

ようたむさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

都会的なだけではなくそれなりに景観もよく散歩コースが充実

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【お台場海浜公園駅に対する口コミ】目の前がお台場海浜公園であり、レジャー立地も抜群。スーパーがマルエツ、OKストア2件あり、ファミリーマートとローソンが徒歩3分圏内です。デックスお台場などショッピングでも有益です。サイゼリアやわん、ジョナサンなどファミレスも充実しています。

投稿日:2022年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【東京テレポート駅に対する口コミ】駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかあるので車を止めてことも 可能なので送り迎え時などに便利です。駅周辺にはウェンディーズファーストキッチン、バーミヤン、パレットガーデン、ヴィーナスフォートなどがあります。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【東京テレポート駅に対する口コミ】ヴィーナスフォート、ダイバーシティ東京プラザ等の最寄り駅です。改札内に書店があるのが地味に助かります。埼京線直通電車は通勤・帰宅時間帯は若干混む印象がありますが、大崎始発・大崎行き電車は座れる可能性大です。5分ほど歩けばゆりかもめのお台場海浜公園駅も利用できます。

投稿日:2020年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【東京テレポート駅に対する口コミ】お台場海浜公園駅、青海駅、台場駅にも歩いて行かれます。東京ジョイポリスや、レゴランドといったアミューズメント施設が多いです。おいしくて有名な飲食店が多くあり、食べ歩きをしにいったりするのも楽しみなるところです。

投稿日:2019年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【東京テレポート駅に対する口コミ】電車の本数が多いので「ホームでの待ち時間」は最低限の時間で住む、というところはメリットだと思います。駅近辺には街灯も多く、夜でも比較的道は明るいので安心して歩ける、というのも魅力的な要素です。また、相当なことがない限りは遅延はせず、基本的にはオンタイムで電車が来る、というのも嬉しい要素です。

投稿日:2018年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【お台場海浜公園駅に対する口コミ】お台場海浜公園駅のメリットは新橋まで15分でアクセスできることです。モノレールということもあり山手線に比べると常時混雑していない点はとても良いです。また駅の近くにデックス東京やアクアシティという商業施設があるので徒歩で買い物に行けます。

投稿日:2010年4月

kaiさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

5

周辺環境

5

外観・その他共用部

5

お部屋の内部の
仕様・設備

5

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2010年3月

匿名さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

お部屋の内部の
仕様・設備

5

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2010年12月

くどうさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2010年3月

匿名さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

港区は江戸時代以降、大きく発展してきた日本の中心地の一つです。江戸時代には多くの武家屋敷が建ち、明治以降に入ってからは新橋に日本初の鉄道が開通しました。港区は千代田区と中央区と並ぶ都心三区に位置付けられています。麻布や青山、赤坂といった高級住宅地も港区にあります。虎ノ門や新橋、溜池山王といったオフィス街も存在しますが、住宅地としての色合いも強い街です。区内には働く場所も多い為、職住近接を実現することができます。また、区内には六本木ヒルズやお台場、東京タワーといった商業・観光エリアも存在し、芸術を味わえる国立新美術館もある等、休日も充実して過ごせる街となっています。港区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、港区ベビーシッター利用支援も存在し、共働き世帯が暮らしやすい行政支援もあります。2023年6月時点では、港区の中古マンション価格は直近1年間で約7.7%上昇、直近3年間で約21.9%上昇しています。中古マンションの価格相場は1憶0541万円、家賃相場は32万5,718円です。港区では新しくできた高輪ゲートウェイ周辺で再開発が進行しており、引き続き発展していくことが期待されます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ザ・タワーズ台場の物件価格は、直近1年間で約5.6%上昇、直近3年間で約40.9%上昇しています。
これは直近3年間の港区の価格推移と比べて、約9.3pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩で2分

    東京臨海高速鉄道「東京テレポート駅」より徒歩で5分

    ゆりかもめ「台場駅」より徒歩で13分

  • 利用可能路線

    「お台場海浜公園駅」ゆりかもめ

    「東京テレポート駅」東京臨海高速鉄道

    「台場駅」ゆりかもめ

  • 所在地

    東京都港区台場2丁目2番2号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)

  • 階建て

    地下1階付33階建

  • 築年月

  • 総戸数

    525戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 小学校区域

    港区立お台場学園港陽小学校

  • 中学校区域

    港区立お台場学園港陽中学校

周辺地図

東京都港区台場2丁目2番2号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ザ・タワーズ台場を購入する方法

ザ・タワーズ台場を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってザ・タワーズ台場の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ザ・タワーズ台場の相場を調べる
  • 不動産会社にザ・タワーズ台場の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し