【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

インプレストタワー芝浦エアレジデンスの口コミ・評判(13件)・相場情報

インプレストタワー芝浦エアレジデンス

4.3

売買価格相場:1億1,301万円

賃料相場:29万6,970円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2019年4月

ヒーホーくんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

ムスブ田町がオープンして劇的に改善した。最近では見かけなくなった大型の本屋も充実している。

周辺環境

5

目の前の道は交通量が少なく広い割に静。スポーツセンターや公園が近いのもよい。周辺のレストランは不思議なくらいレベルが高いと思う。

外観・その他共用部

5

2014年築なので内装の設備はかなりいい。共有設備は特に可もなく不可もない。エントランスの緑はかなりいいと思う。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

2019年の新築の設備の劣化がかなり酷いので恵まれた時期に建ってると思う。

買い物・食事

5

徒歩10分以内に大抵のものが揃う。コンビニエンスストアが近いのも大きい。

暮らし・子育て

4

小学校はかなり大規模化してしまったが、駅前にまた新しい学校が拡張すると聞いている。

投稿日:2023年8月

プロ級の売買を長年継続中さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

1

三田側に行けば下町風の小さなお店が充実しています。

周辺環境

1

大きな道路に面しているフロント側は暗めでも怖いと思った事はありません

外観・その他共用部

1

強いて言えば植栽と外観はそれなりに見栄えはいいです

お部屋の内部の
仕様・設備

1

高層階だと割と抜けているお部屋が少なくないのですが中層階以下は建物に囲まれています

買い物・食事

1

しいて言うならですが近くにコンビに有ります

暮らし・子育て

1

強いて言うなら公立が多いので資金面では助かります

投稿日:2023年8月

管理体制が最悪マンションさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

1

このマンションには共用施設もお店もないので不便だが隣のマンションにコンビニ有で便利

周辺環境

1

暗めだが大きな道路に面していて夜でも安全

外観・その他共用部

1

外観は価格相応 大きな道路に面していて夜でも安全 このマンションには共用施設もお店もないので不便だが隣のマンションにコンビニ有で便利

お部屋の内部の
仕様・設備

1

共用施設がないので設備は非常にシンプルコンパクトで掃除しやすい

買い物・食事

1

コンビニと小さなスーパーのみがあるが駅前に行かないと必要なものは買えない

暮らし・子育て

1

近くに愛育病院と子供が遊べる場所はある。

投稿日:2023年11月

odさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

1

もうすぐ引っ越すが駅から10分ほどかかるがお店はまあまあある

周辺環境

1

大きく物騒な事件はない 両隣が低めと高めなので部屋によっての日当たり、眺めも変わる

外観・その他共用部

1

しいて言うならですが外観が綺麗だとは思う

お部屋の内部の
仕様・設備

1

買い物・食事

1

お店はバラエティーにとんでいてまあまあ多い方だとは思う

暮らし・子育て

1

公立学校は割と多めだと思いますので選択しあり

投稿日:2013年3月

そぃらてさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

4

最寄り駅周辺の商業施設の充実度: JR田町駅東口が再開発中 最寄り駅周辺の飲食店の充実度: チェーン系の店舗は、カフェ13件・ハンバーガー4件・ファミレス2件・牛丼4件・弁当3件 主要駅・都心部までのアクセス: 品川駅3分、東京駅9分、新宿駅17分、台場駅8分 電車の混雑状況: 都営三田線はすいてる 駅までの距離: JR田町駅8分、三田駅9分、芝浦ふ頭駅8分 坂や歩道の有無: 駅まではフラット 商店街を通って帰れる: 回り道すれば商店街を通る 夜道の怖さ: 街灯あり

周辺環境

4

街並: 閑静 治安: 不明 公園の近く: 芝浦公園、芝浦中央公園 川沿い・海沿い: 海が近い 幹線通り沿い: 首都高速1号羽田線、第一京浜 線路・踏切沿い: 線路からは300mほど離れてる 騒音の有無: 車の通行量が少ないので無い 公共施設の充実度・距離: 港区芝浦港南支所、港区スポーツセンター 隣接地の状況: 隣接はマンションと配送センター 昼夜での違い 四季(特に夏と冬)での違い: 不明 虫の発生: 不明 自治会の活動: 町内会がある

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2023年5月

かめちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

2023.05.12日に港区よりマンション管理計画認定制度の第1号の認定を受けました。エントランスに認定証が飾られています。ちなみに防災関係については特に評価されています。

投稿日:2019年12月

どんどんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

全日通して交通量が多くなく、うるさくない。オフィスが多く、休日に人々が集まってくる地域ではないため、休日は周辺住人だけでのんびりリラックスした雰囲気。食料品や生活用品についての買い物、飲食についても芝浦側で事足りる。三田側に行くと、慶応中通り商店街もある。田町駅と三田駅を使用してどこに行くにも近い。また、ちぃばすや路線バスで六本木、麻布十番等の電車では乗り換えが必要なエリアにも1本で移動でき、ゆりかもめやバスでお台場方面も移動可。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年9月

ゆまさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

1階にコンビニもあり、また歩いてすぐのところにスーパーもあり買い物は便利。ファミリー層が多く治安もよい。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2024年5月

みねおさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

2

築年数が浅く、全体的に建物の中は共有部分を含め綺麗。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【田町駅に対する口コミ】駅構内に入っている立ち食い蕎麦屋が美味しい ハンバーガー店やレストランも入っており、仕事帰りの食事の機会には便利だった 駅周辺は学生街のため優良飲食店が多くランチの選択肢が多かった 大型商業施設が周辺にあるため、普段の買い物においても便利

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【田町駅に対する口コミ】オフィス街のイメージが強いが、実は六本木ヒルズ森タワーに行くのにとても便利な駅。「ちぃばす」利用だと駅から森タワーまで直結です。それを運営している会社はそれ以外にも高速バスを運営しているので、実は田町駅は隠れたバスターミナル駅です。

投稿日:2023年8月

購入し売却さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

外観・その他共用部

2

ガラス張りで海外にあるマンションで見た目だけ立派

投稿日:2023年8月

管理体制が最悪マンションさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

外観・その他共用部

1

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

港区は江戸時代以降、大きく発展してきた日本の中心地の一つです。江戸時代には多くの武家屋敷が建ち、明治以降に入ってからは新橋に日本初の鉄道が開通しました。港区は千代田区と中央区と並ぶ都心三区に位置付けられています。麻布や青山、赤坂といった高級住宅地も港区にあります。虎ノ門や新橋、溜池山王といったオフィス街も存在しますが、住宅地としての色合いも強い街です。区内には働く場所も多い為、職住近接を実現することができます。また、区内には六本木ヒルズやお台場、東京タワーといった商業・観光エリアも存在し、芸術を味わえる国立新美術館もある等、休日も充実して過ごせる街となっています。港区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、港区ベビーシッター利用支援も存在し、共働き世帯が暮らしやすい行政支援もあります。2023年6月時点では、港区の中古マンション価格は直近1年間で約7.7%上昇、直近3年間で約21.9%上昇しています。中古マンションの価格相場は1憶0541万円、家賃相場は32万5,718円です。港区では新しくできた高輪ゲートウェイ周辺で再開発が進行しており、引き続き発展していくことが期待されます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

インプレストタワー芝浦エアレジデンスの物件価格は、直近1年間で約5.8%上昇、直近3年間で約25.3%上昇しています。
これは直近3年間の港区の価格推移と比べて、約6.3pt低い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR山手線「田町駅」より徒歩で8分

    ゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」より徒歩で8分

    都営浅草線「三田駅」より徒歩で9分

  • 利用可能路線

    「田町駅」JR山手線 JR京浜東北線

    「芝浦ふ頭駅」ゆりかもめ

    「三田駅」都営浅草線 都営三田線

  • 所在地

    東京都港区芝浦2丁目6番16号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付25階建

  • 築年月

  • 総戸数

    114戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準工業地域

  • 小学校区域

    芝浦小学校

  • 中学校区域

    港南中学校

周辺地図

東京都港区芝浦2丁目6番16号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

インプレストタワー芝浦エアレジデンスを購入する方法

インプレストタワー芝浦エアレジデンスを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってインプレストタワー芝浦エアレジデンスの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • インプレストタワー芝浦エアレジデンスの相場を調べる
  • 不動産会社にインプレストタワー芝浦エアレジデンスの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し