【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

中野住研コーポの口コミ・評判(5件)・相場情報

中野住研コーポ

2.9

売買価格相場:5,246万円

賃料相場:23万7,022円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2022年4月

中野区民さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

JR中野駅まで徒歩5分なので便利です。 居酒屋が多いですが、おしゃれな店は少ないです。おしゃれな店ができてもすぐつぶれることが多いです。

周辺環境

3

中野駅周辺は、お店がいろいろあって便利です。 しかし駅の近くに大学を複数誘致したり企業を誘致したので、人口が爆発的に増えて歩きづらいです。 普通の道も商店街も人の多さでとにかく歩きづらいです! 歩道を無理矢理走ってくる自転車も多いので危ないです。 昼も夜中もよく工事の音がします。昼はいつものことで、夜中の工事の音は時々です。 にぎやかな街が好きという寂しがり屋さんにオススメです。

外観・その他共用部

3

・管理人さんの『住人の共用部分の使用についての指導』がしっかりしてるので安心できます!マンション内の治安は良いと思います。マンション内は安心ですが、周囲の街の治安は悪いので残念。 ・『石綿含有調査』にて、マンションの共用部分の廊下と内階段から石綿(アスベスト)が見つかったそうで、 石綿(アスベスト)は肺がんを起こす可能性があることで有名なので、少し心配です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

お部屋は居心地がよく和みます。自分の好きなインテリアを配置してるからとても落ち着きます。 ただ築50年以上ということもあってか、水道に赤サビがよく混じっています。 洗濯する時は、しばらく水を出してから、洗濯するようにしてます。

買い物・食事

3

中野駅周辺はお店がいろいろあって便利です。 しかしお気に入りのお店ができてもすぐ潰れたり撤退したりして残念です。 コロナ前もコロナ禍でもコロナ関係なくお店が消えては、すぐまた違う店が入ってきます。 新しいお店が好きな方は良いと思います。

暮らし・子育て

3

大人が暮らしやすい街です。大人だけ単身で、もしくは、大人だけのカップルや夫婦世帯が暮らしやすいと思います。子どもには向かない街です。 子育てしずらい街だと思います。数年前まで区長だった田中大輔前中野区長が、区立保育園を撤廃する意向を示して実践したので、今残ってる区立保育園は少なく、区立幼稚園は全滅です。 今現在、区長は変わったのですが児童館を減らす計画もあって、中野区立の18館あった児童館を9館に削減するというもので、2022年に4館(弥生・朝日ヶ丘・新井薬師・大和西)を閉館・廃止とする予定だったみたいです。 ただ2021年にその条例(児童館廃止条例)は、策定段階にあって、否決されました。議員が真二つに割れ20対20、最後は議長採決にて否決という結果になりました。    計画が流れてよかったと思いましたが、そんな計画を策定する議員がいることと、議員がまっぷたつに割れ賛成反対が20人対20人という話を聞くと、 議員も、そんな議員に投票した住人も子育てに興味ない人が多いんだなという印象です。 子どもの施設を潰そうなんて時代に逆行してる感じがしますが、 大人にとっては飲み屋も多いし住みやすい街だと思います。中野住研コーポは中野駅に近く、駅周辺にはキャバクラが何軒もありますし、ガラの悪い人も多いので子どもには不向きな街ですが大人、特に男性には 楽しい街だと思います。

投稿日:2022年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【中野駅に対する口コミ】・快速が止まる ・新宿まで5分 ・全てではないが、東西線・総武線の始発駅なので座れる ・本数が多い ・遅延の影響が少ないものは安い。 特に駅前のドラッグストアが多く、価格競争が激しいのでネットよりも安く手に入るのが良い。 また、八百屋やお肉屋さんなどもあり、生活に必要なものを安く、いろんな場所で買えることが良い。

周辺環境

5

【中野駅に対する口コミ】駅ビルはないのでそのもの自体の利便性は微妙だが、周辺の商店街や飲み屋街は栄えているので、生活はしやすく、楽しみが多い。 ブロードウェイもあるので、サブカルチャーを好む人にとって良い街。 病院や区役所といった施設も駅近くに揃っている。良くも悪くもずっと人が多いので、不安に思うことは特にないです。 大通りであれば街灯も多いので恐怖はない。

買い物・食事

5

【中野駅に対する口コミ】リーズナブルなお店も、楽しい飲み屋も多い。数が多いのでいつでも楽しめると思う。

暮らし・子育て

3

【中野駅に対する口コミ】公園は多く、土日にファミリーをよく見かける。 子育てをしていないのでよくわかりませんが…。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

5

中央線で新宿・東京にアクセスし、メトロ東西線を利用すれば座っての移動も可能。飲食も充実しており便利さ、暮らしやすさはかなりのもの。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年12月

中野区民さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

1

駅近であることが自分の中では最重要要件なので、設備その他には目をつぶって居住しています。駅に近くて便利です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【中野駅に対する口コミ】中野ブロードウェイにはフィギア、古本屋、洋服屋、飲食店などのお店がたくさん入っていて見どころが多いのが魅力的です。 四季の森公園ではよくイベントが開催されているので、カップルや家族の方たちも十分楽しむことができます。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

中野住研コーポの物件価格は、直近1年間で約4.5%下降、直近3年間で約15.3%上昇しています。
これは直近3年間の中野区の価格推移と比べて、約6.1pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東京メトロ東西線「中野駅」より徒歩で3分

    東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」より徒歩で10分

  • 利用可能路線

    「中野駅」JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 東京メトロ東西線

    「新中野駅」東京メトロ丸ノ内線

  • 所在地

    東京都中野区中野3丁目34番3号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付7階建

  • 築年月

  • 総戸数

    61戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種住居地域,商業地域

  • 小学校区域

    区立桃花小学校

  • 中学校区域

    区立中野中学校

周辺地図

東京都中野区中野3丁目34番3号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

中野住研コーポを購入する方法

中野住研コーポを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って中野住研コーポの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • 中野住研コーポの相場を調べる
  • 不動産会社に中野住研コーポの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し