【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ザ・パークハウス学芸大学四季の杜の口コミ・評判(2件)・相場情報

ザ・パークハウス学芸大学四季の杜

3.7

売買価格相場:1億59万円

賃料相場:31万1,479円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2022年6月

ハッピーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

有名な学芸大学駅前商店街が東西に伸びていて買物・飲食には全く困らない。 急行停車駅で、各駅停車でも2駅で中目黒、4駅で渋谷、副都心線へも直結していて便利。 反対方向に2駅行けば自由が丘、更にはみなとみらい線にもつながっているので横浜方面にも行きやすい。 相鉄線とつながれば新横浜にも1本で行ける。 マンションから駅まではフラットで落ち着いた道。 駒沢大学駅も利用可能。

周辺環境

5

高級住宅街の中の低層階マンションなので周辺はとても静かで落ち着いた雰囲気。 近くに公園や寺社仏閣も多い。

外観・その他共用部

4

必要最低限の設備(駐車場・駐輪場・宅配ボックス・インターネット接続、等)やセキュリティー(非接触キーシステム・SECOM・監視カメラ、等)は備えているが、共用施設はエントランスロビー程度の不要な設備を排除したシンプルさ(管理費が抑えられている)が評価できる。 周辺の住宅地にマッチした落ち着いた外観も良い。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

一部を除いて基本的には田の字の間取りだが、ディスポーザー・食洗機・ミストサウナ・浴室乾燥・床暖房・二重床二重天井、など必要な設備は整っている。

買い物・食事

5

徒歩5~6分の圏内に大型スーパーが3件、駅方向に行けば充実した商店街があり、生活に潤いを与えてくれる。

暮らし・子育て

5

国立病院機構 東京医療センター、自衛隊中央病院、駒沢公園、世田谷公園などの大規模公共施設から小規模のものまで充実している。 地盤はしっかりしており洪水時にも心配はない。

投稿日:2017年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【学芸大学駅に対する口コミ】駅周辺にはたくさんのジャンルの美味しいお店があるグルメ人にはもってこいの街です。また駅周辺には商店街があるので帰る前のお買い物にも便利です。渋谷から終電を逃した際もタクシーで二千円程度なのでお財布にも優しいです。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

世田谷区は縄文時代の貝塚も存在し、古来より人が住み続けている住みやすい土地です。世田谷区は関東大震災をきっかけに、街が大きく発展していきます。関東大震災は23区の東側で大規模な火災が生じたことから、震災後は西側に位置する世田谷区に多くの人が移り住みました。世田谷区は住宅地として人気のある区であり、成城や等々力、代田、奥沢、深沢等の高級住宅街が多く存在します。世田谷区の人口は92万人弱となっており、23区の中でもっとも人口の多い区です。二子玉川には大型ショッピング施設も充実しており、休日にはショッピングも楽しめます。世田谷区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、世田谷区ではフィンランドの取組みを参考に、子育て世帯を切れ目なく支援する「世田谷版ネウボラ(相談場所の意)」があります。2023年6月時点では、世田谷区の中古マンション価格は直近1年間で約1.9%上昇、直近3年間で約18.2%上昇しています。中古マンションの価格相場は6,026万円、家賃相場は22万8,969円です。近年、下北沢駅周辺の線路跡地の開発が注目されており、世田谷区は多くの人を引き付ける街となっています。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ザ・パークハウス学芸大学四季の杜の物件価格は、直近1年間で約7.2%上昇、直近3年間で約22.6%上昇しています。
これは直近3年間の世田谷区の価格推移と比べて、約12.7pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東急東横線「学芸大学駅」より徒歩で12分

  • 利用可能路線

    「学芸大学駅」東急東横線

  • 所在地

    東京都世田谷区野沢3丁目16番22号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    4階建

  • 築年月

  • 総戸数

    101戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種低層住居専用地域,第二種低層住居専用地域,第一種住居地域

  • 小学校区域

    世田谷区立中丸小学校

  • 中学校区域

    世田谷区立駒留中学校

周辺地図

東京都世田谷区野沢3丁目16番22号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ザ・パークハウス学芸大学四季の杜を購入する方法

ザ・パークハウス学芸大学四季の杜を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってザ・パークハウス学芸大学四季の杜の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ザ・パークハウス学芸大学四季の杜の相場を調べる
  • 不動産会社にザ・パークハウス学芸大学四季の杜の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し