【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

Wコンフォートタワーズの口コミ・評判(27件)・相場情報

Wコンフォートタワーズ

5.0

売買価格相場:7,192万円

賃料相場:22万967円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2021年3月

住之江さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

徒歩6分の辰巳駅は通勤時でも座れる。銀座や有楽町まで約10分。東雲駅も徒歩8分で同様に座って大井町、渋谷、新宿、池袋まで一気に行ける。あと住むと意外とバスば便利でよく使います。裏手に都営バスの深川車庫があり、そこから東京駅やら錦糸町へ出てます。豊洲や築地、東銀座、八重洲方面はバスが直結していて便利です。イオン前からは成田空港へ、豊洲から羽田空港への直行があります。 辰巳駅も東雲駅も住宅街の駅。辰巳駅前は小さなスーパーがあるので(しかも物価が安い!)、パンや牛乳や少量の総菜や野菜なんか買って帰るのにちょうどいいですよ。東雲駅から横断歩道を渡るとスーパーオートバックスがあり、2階はツタヤとスタバがあって、雑貨屋も併設されちょっとおしゃれ。雑誌を見ながらコーヒー飲んだりできます。 私は郊外出身で徒歩15分くらいは平気なので、帰りは豊洲駅で降りて色々と寄って帰ることが多い。豊洲駅なら何でもある。 それに辰巳駅だって銀座や有楽町から10分で着くと思えば、都心から10分で辿り着けるのがウソのような静かで緑も多い良い街です。

周辺環境

5

万人が賛同しないと思いますが、東雲は都心の「ニュータウン」です。広大な敷地に余裕ある作りで道路、公園などが整備。電線も地中化されて電柱がなく、自転車道もある広く車道と完全分離された歩道は安全で気持ちいいものです。 地図を見ればわかりますが辰巳、新木場、有明は緑地と大型公園がたくさんありますし、車の騒音もよほど神経質にならない限り気になりません。むしろ品川区とかで航空機の新ルートのほうがうるさかったくらいです。 それと道路も整備されているので、マイカー利用者は都内では有数の快適な移動が可能です。近隣の大型店も駐車場完備です。

外観・その他共用部

5

広大な敷地を利用した迫力あるツインタワー。ウエストとイーストの間は緑化され公園のように緑道や水辺もあります。大型の駐車場、車寄せへのルートはホテルのようです。コンシェルジュも対応がよく、24時間有人管理も安心。 大規模修繕も済ませたように管理状況も良好です。しっかりと住民専用のカーシェアや電気自動車の充電設備を導入、共用部のワークスペースへの改装、マンションネットを速度の速いネット業者へ変更するなど、機能強化とアップデートも続けるように、管理組合もやる気がありますね。それと自転車を愛用する私は、余裕のある広い駐輪場が気に入ってます。バイク置場もあって二輪好きに優しいマンションです。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

平均で90㎡台というように、今どき珍しいくらい広い部屋が多いマンション。天井もリビングは2.7メートルと高く、間取りも窓が多く、かつ大きい窓ですし収納も豊富です。 とにかく、すべてにおいてゆとりのあった時代に建てられた良さが感じられます。こうしたリフォームで直せるわけじゃない基本構造のよさは気に入ってます。天井埋め込み型エアコン、ディスポーザーなどもハイグレード感を感じさせてくれます。

買い物・食事

5

まずは徒歩4分のイオン東雲店。それと徒歩だと15分くらい、自転車なら10分以内ですが、「有明ガーデン」、豊洲の「ららぽーと豊洲」の湾岸2大モールが使えます。豊洲のビバホームも同じくらい。 いずれも駐車場も完備かつカード会員で駐車場が実質無料にできるので、車で行くことも。 それに車ならお台場も5分くらいなので、台場にある数々の商業施設や飲食店やホテルを気軽に利用できますよ。 意外な穴場が辰巳駅前のワイズマート。小型店舗ゆえに、ちょっとした買い物なら30秒で済ませられる機動性の良さで人気です。それと最近になってオープンしたキャナルコート内にあるズッパという輸入食料品 店が、安くて美味で個性的な品揃えで、オープン早々に大人気店となっています。 22年には橋を渡った所にライフが、23年3月にイオンの目の前に東武ストアが開店しました。 両店とも内容がよく、さっそく人気店となっています。何よりも競争が生まれることでイオンの価格も低下してきたのが嬉しいですね。 24年には東雲のオーケーストアも開店予定となり楽しみです。

暮らし・子育て

5

東雲はキャナルコートを中心に、少子化が信じられないくらい子どもが多い街です。キャナルコートや運河沿いの広場は昭和の団地のように子どもたちが自然に遊んでます。そのキャナルコートの1階は幼児教育や習い事など教育施設ばかり。周囲には公的と民間の学童や温水プールとかがいくつも。そうした子育てインフラが整備されています。 近くには大きな公園も運動場もプールも豊富ですし、その多くのエリアまでが歩車分離なので交通事故についても安心できます。辰巳の森公園はバーベキュー場やドッグランなどで有名です。 それと以前は空きがなかった周辺の保育園も今年は空きが出てきたようです。 ちなみに受験用の塾は豊洲にすべてあります。 あと医療ですが、大病院は豊洲の昭和医大。開業医はキャナルコート周辺に競争が激しいくらい乱立しています。小児科、耳鼻科、内科は心配ないです。 区営施設として、マンションの裏にある都の敷地には、1階に東雲図書館が。イオンの隣にはグランチャ東雲という区営の総合施設があり、温水プールや体育館、調理室など完備。これらは徒歩5分もかからないので、マンション内の施設のごとく気軽に使えますよ。 特別な場所としてはTDLも近いですし、豊洲のキッザニアとかですね。

投稿日:2019年7月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

駅までのアプローチが環境の良い運河風景を見渡せる。

周辺環境

5

水彩都市に加え、整備された環境にあるアメニティ。

外観・その他共用部

5

居心地の良いロビー、行き届いたフロントサービスと警備。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

完璧な日照と海風により都心より-3°Cほどの気温で快適。

買い物・食事

5

近隣に24時間量販店があり、飲食環境も整っている。

暮らし・子育て

5

公立の小・中学校が複数10分圏内に存在。大学病院やクリニックも豊富。

投稿日:2019年7月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

24時間AEONが徒歩3分圏内にあり、最寄駅も5分圏内。

周辺環境

5

水彩都市をイメージした運河沿いの歩道や整備された公園がある。

外観・その他共用部

5

過ごしやすいロビーとフロントサービス、警備体制。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

1年中に渡って高い日照率と過ごしやすい環境。

買い物・食事

5

徒歩3分圏内に24時間AEONがあり、商品量も充実している。

暮らし・子育て

5

新設の小学校も含め、10分徒歩件内に複数の公立小・中学校がある。

投稿日:2019年6月

mikanさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最寄りの有楽町線辰巳駅まで、橋(車が通らない)で行けるため、学区小学校へ通う子供の登校も安心・安全。また、私は銀座一丁目が勤務地最寄り駅ですが、乗車時間は10分弱。朝も混雑がなく、大変快適です。以前は駅前にスーパーが無いのが不便でしたが、今はワイズマートができたため、帰宅途中で買い物もできて文句なしです。

周辺環境

5

公園が周囲に多く、子供たちだけでも安心して遊ばせることができます。また近隣に保育園・学童が多いので、働く母にはありがたいです。

外観・その他共用部

5

掃除は行き届いていますし、フロントの方々も親切、管理会社がしっかりしていると思います。共用施設も利用しやすいですし、エレベーター待ちも気になりません。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

5年ほど前の中古購入時に床と壁のリノベーションをしましたので、快適です。ほかのマンションと比べて、天井が高いです。キッチンなどの水回りは、追ってリノベーション予定です。

買い物・食事

5

徒歩圏内に24時間営業のイオン、辰巳駅前にはワイズマートがあるので、不便は感じません。車がなくても、バスでお台場・豊洲にすぐ出られます。

暮らし・子育て

5

子供が学区の第二辰巳小に6年間通いました。普通の公立小学校で、問題なく、良い学校です。マンション内で登校班を組みますし、親子共にマンション内で顔見知りがたくさんできるので、安心でした。

投稿日:2012年11月

hamachanさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

りんかい線東雲駅と有楽町線辰巳駅が最寄駅になります。 マンション周辺自体にコンビニやスーパー、育児施設などが非常に充実しております。

周辺環境

5

運河沿いや東雲キャナルコートがとても綺麗に整備されており、散歩やランニングコースなどになります。 お台場までも自転車で普通に行けてしまう距離で充実していると思います。

外観・その他共用部

5

ツインタワーになっていて、それぞれ違う設備が入っている(例:イーストにはゴルフレンジ,ウェストにはジム...など)共用施設がかなり充実しています。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

部屋内も非常に静かです。話が少し逸れるかもしれませんが、大きな道路から少し入ったところにマンションがあるため、車の騒音も全く聞こえません。

買い物・食事

5

ファミリー向けの施設が特に充実しています。音楽教室や学習塾、託児所やコンビニ、カフェなど一通りはそろっていると思います。

暮らし・子育て

5

小学校は橋を渡ったすぐのところにあります。小学校のまわりにはコンビニといったものもなく、安心です。近くのイオンにも、一通りの医療施設が揃ってします。

投稿日:2014年3月

kiruさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

東雲のマンション群のなかで辰巳駅には一番近く便利、またりんかい線の東雲駅も使用可。東京駅へのバス停もありどこに行くにも便利です。

周辺環境

5

住宅地で治安が良く、天気の良い日には川沿いを散歩すると気持ちが良いです。近くに東雲図書館もありゆっくりとした時間が過ごせます。

外観・その他共用部

4

宅配ボックスは数・サイズともに豊富で空きがなかったということは今までありませんでした。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

天井が高く、梁も最低限なので実際の広さよりより広く感じます。

買い物・食事

4

なんといっても近所にイオンがあり便利です。イオンは食糧だけでなく病院や処方箋薬局も2つ入りイオンカードが使えるのでポイントも有効に貯められます。

暮らし・子育て

5

病院が多く、学校保育園も近所に10件近くあり子育て世代には便利です。

投稿日:2012年4月

ろーどさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

マンションへは歩行者専用の橋をわたるだけで済む。帰る人は大半が同じ方向に歩いていくので不安もない。

周辺環境

5

URと分譲業者がタッグを組んだ住宅専用街区としてデザイン。統一感がとれた街並みは、日本中の建築家が参考に訪れるほど。住宅専用街区なので静か。

外観・その他共用部

4

ゲストルーム・パーティルーム・フィットネスルーム・ゴルフレンジ・キッズルームなど充実。二層吹き抜けのエントランスロビーも開放感がある。駐車場もタワーマンションにしては格安の9000円から。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

リビングは天井カセットエアコン、調光式ダウンライトが設置。天井高も2メートル70センチと開放感あり。間取りは80平米で2LDK、100平米3LDKが中心と、一般的な70平米3LDKに比べるとゆとりがある。

買い物・食事

4

徒歩5分には24時間営業のイオンがある。キャナルコート内にはクリニック・保育園・各種教室・ショップやサービスなどが揃い、生活に際して不便さは全く感じない。コンビニも目の前。

暮らし・子育て

5

幼稚園・保育園・小学校・中学校が近くにあり、子どもを通わせるのも安心。病院や各種教室も充実しており、子育て環境としては良好だと思われる。住居が集まっているので、子供たち同士の交流も深まりそう。

投稿日:2017年8月

fukumaruさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

辰巳駅までは6分。桜橋を渡るだけなので子どもにも安心。

周辺環境

4

運河や海、ゲートブリッジの眺め気に入っている。公園も多く子育て環境は整っている。

外観・その他共用部

4

バルコニーがガラスパネルで眺望良好。キャナルコート内でも抜群の存在感。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

天井高が高い。リビングには折り上げ天井。天カセエアコンほか仕様はよい。部屋が広い。玄関内のトランクルームがかなり便利。

買い物・食事

2

イオンが24時間。コンビニ目の前。豊洲ららぽーとも歩いて行ける。

暮らし・子育て

5

子育てつながりのコミュニティは良好。小学校へのアプローチは安全。

投稿日:2018年11月

だいだいさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

玄関が広い、スペースが贅沢にとられている

周辺環境

3

公園や運河がすぐそばにあり、静かである。

外観・その他共用部

3

最近の物件にはみられないほどスペースが贅沢にとられている

お部屋の内部の
仕様・設備

4

とにかく広い、天井が高い、玄関も広く、贅沢な間取りが多い

買い物・食事

4

大型スーパー(イオン)が24時間で近くにある

暮らし・子育て

4

運河・公園が多く、子どもを遊ばせる場所は多い

投稿日:2013年3月

りーたんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

辰巳駅からは橋を渡ればすぐに着く。帰るまでの道もキレイ。りんかい線の東雲駅も徒歩9分くらいなので便利。

周辺環境

3

マンションの周りはかなりきれいに管理されている。近くのマンションの1階に病院などが入っており便利。

外観・その他共用部

4

オートロック、駐車場、エレベーターの数も申し分ない。最新のマンションについている設備はほぼついている。ツインタワーでどちらの共用施設(フィットネスやゲストルーム)も使える。ゲストルームの使用料も布団代3000円くらいで格安につかえる。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

バルコニーがガラス張りなので部屋で座っていても外が見れる。海側の高層階は視界を遮るものがない。ディスポーザーや床暖房や浴室乾燥機もついていて便利。

買い物・食事

2

大型ショッピングセンターのイオンが近くにある。

暮らし・子育て

3

近くに公園がある。

投稿日:2021年11月

ぴょすさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

辰巳駅近くには大きな公園があり、緑が充実している

周辺環境

5

タワーマンションが数多く建っているので、治安はよいと感じる

外観・その他共用部

3

一定の設備は整っていると感じる。周辺との一体感もある

お部屋の内部の
仕様・設備

3

築年数の割に古さは感じない。窓を閉めていれば周辺の音は全く聞こえない。

買い物・食事

3

24時間営業のイオンがあるので、日常の買い物に困ることはない

暮らし・子育て

3

子供がいないため、具体的にはわからないが、ファミリーも多く、子育てしやすいように見える

投稿日:2020年5月

bumkunsさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

必要最小限の施設は揃っている。スーパ、コンビニなど

周辺環境

2

公園が多く、緑に囲まれているので、都心の中では落ち着くことができる

外観・その他共用部

4

ホテルのようなロビーが気に入っている。セキュリティーもしっかりしているので安心

お部屋の内部の
仕様・設備

3

築年数に比べ、比較的にきれいな内装である。バルコニーも透明ガラスで眺望が良い

買い物・食事

3

徒歩圏内にイオンがあり、ある程度買い物ができる。

暮らし・子育て

3

徒歩圏内で小学校・中学校があることが一つのメリット。保育園も比較的に多い

投稿日:2012年4月

mimiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

再開発の土地で高層マンションが建ち並び町全体がきれいです。運河も近く開放感あってどこかリゾート地にいるような気分になります。買い物はジャスコくらいしかないですが、大型スーパーなので生活日用品などは十分そろいます。

外観・その他共用部

4

エントランスは広々していて気持ちがいいです。共用部分の廊下は外廊下になるので、ゴミ捨てや郵便受けまで行くのに冬はさむいです。エレベーターは背面がガラスなので、自然光が入り明るいです。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

天井が少し高く、窓が大きいです。柱は大きめですが、そんなに目立つ場所にはないです。 日照は南向きの上層階は障害物が無いので、日がかなり差し込み夏は暑いです。

買い物・食事

4

歩いて5分ほどでジャスコがあります。大型店で品揃えはよい方だと思います。 また豊洲のららぽーとも徒歩で15分ほどで行けます。 東雲は外食できる店が少ないので、豊洲まで行くと良いかもしれないです。

暮らし・子育て

4

近くに多様な教室があるので、教育には便利です。 また、病院も一通り揃ってるので、子供がいる家庭は安心です。 少し遠いですが、辰巳駅超えてると、大きな公園があります。

投稿日:2022年6月

のるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

駅から近く、また有楽町線に乗って都心までもすぐなのでとても便利。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年5月

王様王国さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

交通利便性と生活圏について。メトロはもちろん、道路が広いので車が大活躍。お台場、銀座、有楽町、丸の内、日比谷から日本橋、芝公園あたりまで都心は自由自在です。下町も門前仲町、人形町、砂町銀座、両国、浅草、スカイツリーまで気軽に。車なら羽田空港は国内線の出発、到着ロビーまでドアツゥドアで15分。成田空港は45分。ほんとうに楽チンです。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年3月

ルチノーぱーちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

子どもか多いので、様々な体験イベントや習い事がある。

投稿日:2017年11月

とむとむ4757さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

エントランスの高級感が非日常的で充実している

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2015年12月

yayoi2さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

大規模タワー、東雲のランドマーク的マンションで、ホテルのようなロビーが気に入っています。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年8月

あさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

4

近くに24時間営業の大きなAEONがあり、普段の買い物はそこで事が足りそう。ららぽーと豊洲や有明ガーデンも歩けない距離ではないので利用できると思った。

暮らし・子育て

3

投稿日:2017年7月

Poleさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

すぐ近くに大規模スーパーのイオンがあり非常に便利。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2017年1月

scalperさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

4

防音がしっかりしていて、隣が気になることは、まったくなく、快適だった。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年8月

KY1111さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

エントランスは豪華。エレベーターもあまり混まない

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2017年5月

かおりさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

広そう、また駅からの通学に車道を歩かなくて良い。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年8月

KY1111さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

1

ベランダが着いており、窓が開けられるので、風を通せる。天井が高い。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【辰巳駅に対する口コミ】隣駅の新木場駅が始発駅なので、池袋方面へ利用する際にはかなり車内が空いていて、電車内で立たなければならないことはほとんどない。 駅を降りると都心にしては広めで綺麗な公園があり、緑もあって、癒される。公園と逆側の出口からは、運河の向こう側にタワーマンションが数棟建っており、夜は橋からそのタワマン群の夜景がとても綺麗。

投稿日:2020年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【辰巳駅に対する口コミ】始発駅(新木場駅)の次の駅のため、上り電車ではあまり混雑しない。 改札が1つ・地上への出口が2カ所と少ないので、待ち合わせがし易い。 銀座まで8分、有楽町駅/東京駅までも10分と、都心にアクセスがし易い。

投稿日:2010年2月

よいしょさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

周辺環境

4

外観・その他共用部

4

お部屋の内部の
仕様・設備

4

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

江東区は江戸時代までは河川の河口付近にできる三角州の一部であったとされています。江戸時代初期より埋立てが実施され、新田開発も行われました。深川地区は江戸時代に誕生し、区内には運河が張り巡らされたことから交通の便が発達し、街が賑わうようになりました。区内に残る清住庭園は、元々は江戸の豪商であった紀伊國屋文左衛門の屋敷跡とされています。現代では江東区は豊洲駅周辺にタワーマンションが建ち並ぶ大規模な住宅街となっています。また、2018年には豊洲市場も完成し、江東区は世界中から観光客も呼び込める街に変わりつつあります。江東区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、江東区には離婚後の継続した養育費の確保につなげるため、養育費の取り決めに関する公正証書の作成や家庭裁判所への調停申し立て等にかかる経費を補助する制度もあります。2023年6月時点では、江東区の中古マンション価格は直近1年間で約0.9%上昇、直近3年間で約23.2%上昇しています。中古マンションの価格相場は5,704万円、家賃相場は23万5,854円です。江東区には東京駅から有明・東京ビッグサイトまでを繋ぐ新たな地下鉄構想があり、将来の発展が楽しみな街となっています。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

Wコンフォートタワーズの物件価格は、直近1年間で約0.1%下降、直近3年間で約26.9%上昇しています。
これは直近3年間の江東区の価格推移と比べて、約8.1pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東京メトロ有楽町線「辰巳駅」より徒歩で6分

    東京臨海高速鉄道「東雲駅」より徒歩で8分

    東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩で15分

  • 利用可能路線

    「辰巳駅」東京メトロ有楽町線

    「東雲駅」東京臨海高速鉄道

    「豊洲駅」東京メトロ有楽町線 ゆりかもめ

  • 所在地

    東京都江東区東雲1丁目9番32号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下2階付54階建

  • 築年月

  • 総戸数

    1149戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第二種住居地域

  • 小学校区域

    第二辰巳小学校

  • 中学校区域

    区立有明中学校

周辺地図

東京都江東区東雲1丁目9番32号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

Wコンフォートタワーズを購入する方法

Wコンフォートタワーズを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってWコンフォートタワーズの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • Wコンフォートタワーズの相場を調べる
  • 不動産会社にWコンフォートタワーズの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し