【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

セザールガーデン瑞江の口コミ・評判(3件)・相場情報

セザールガーデン瑞江

3.2

売買価格相場:4,169万円

賃料相場:18万6,111円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2012年12月

よ~いちさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

駅までの道はシンプルです。またかなり近いほうです。なので駅アクセスや駅までの安心感は問題ありません。 ただ駅自体はあまり大きい出来ではないのであってスーパーくらいです。一応コンビニ・ファーストフード店もありますが若干小さいです。また電車もまれに走る急行は通過駅扱いなので出来ればもう少し駅は充実して欲しいなと思うのが正直な気持ちです。

周辺環境

5

駅からだいぶ近いのですが騒がしさは無く、住宅街になります。工場なども点々とありますがそこまで気になるような所はありません。また職人さんの作業場のような所は多く有ります。基本的には静かな街です。

外観・その他共用部

4

9F建てですがあまり圧迫感を感じさせない外観です。手前が5階から段々になっているからだと思います。入り口は質素な造りですがインターホン入場式なのでセキュリティは良いと思います。駐車場も余裕を持って用意されています。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

今のマンションと比較すると若干好みの分かれる間取りだと思います。と、いうのもリビングが10帖ないので用途・家族構成によっては若干狭さを感じるかと思います。我が家は3人構成でしたが結構目一杯でした。あと2帖の多目的ルームが結構用途に悩みます。あるだけマシだとは思いますが…。

買い物・食事

3

駅前で一応買い物できます。ただスーパーの類は京葉道路方面に向かった方に有る地元スーパーの方が安くて物が多いです。地元で買えない様な気の利いたものは逆に新宿まで出て買いに行きます。その点では1本で楽に行けるのが良いですね。

暮らし・子育て

4

学校等はそれほど多くないですが江戸川区の施設が多くあり子育てには適しているかなぁと感じます。また区全体が子育て支援に積極的なので良い環境だと思います。ただ子供衣類などが売っている店はあまりないのは若干課題かもですね。

投稿日:2022年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【瑞江駅に対する口コミ】電車本数はまあまあ。快速の時間調整で停車時間がある。改札口に入る前にATMがあるのはすごく便利!自動販売機があるのもポイント高め!家賃や土地の値段は安くはないです。 むしろ高いとすら感じます。

周辺環境

5

【瑞江駅に対する口コミ】スーパーやドンキホーテ、ドラックストア日本屋さんもあるので充実していると思います。日中に関してはそんなに治安が悪いと感じたことはない。

買い物・食事

4

【瑞江駅に対する口コミ】カフェ、ファミレス、飲食店はそれなりにあり充実していると思います!

暮らし・子育て

4

【瑞江駅に対する口コミ】公園が多いと思います! 小学校や幼稚園、保育園も駅近くにもあるし、それなりに転々とあると思う。子育てはしやすい環境かと。。

投稿日:2019年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【瑞江駅に対する口コミ】駅周辺は広くないものの、スーパーやドン・キホーテ、ラーメン店、吉野家、ドトールコーヒなどがまとまっているので買い物や食事にはとても便利。人の数もさほど多くないので混雑することもなく、適度に栄えている感じが住みやすい。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

元々海の底にあった江戸川区は、約3,000年前から陸地ができ始め、弥生時代の後期には小岩あたりに人が住み始めたと考えられています。江戸時代に入ると新田開発が行われていきました。明治に入ると海苔の養殖が行われ、大正になると金魚の養殖も盛んになります。江戸川区は江戸川と荒川、東京湾に囲まれており、海抜ゼロメートル地帯が区の約7割を占めています。JRは総武線と京葉線、地下鉄は東京メトロと都営新宿線が東西に並走する形で走っており、東京の中心部に向かうのは便利な街です。区内には葛西臨海公園があり、子育て世帯が休日に楽しめる街となっています。江戸川区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、江戸川区には子育て世帯が食事の仕度や簡易な室内清掃、育児の補助、通院の同行等の支援を受けられる「えどがわママパパ応援隊」と呼ばれる制度もあります。2023年6月時点では、江戸川区の中古マンション価格は直近1年間で約1.7%上昇、直近3年間で約18.0%上昇しています。中古マンションの価格相場は4,128万円、家賃相場は17万3,539円です。江戸川区は区役所が都営新宿線の船堀駅に移転する計画があり、船堀駅周辺はさらに発展することが期待されます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

セザールガーデン瑞江の物件価格は、直近1年間で約0.0%上昇、直近3年間で約0.0%上昇しています。
これは直近3年間の江戸川区の価格推移と比べて、約8.0pt低い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    都営新宿線「瑞江駅」より徒歩で6分

  • 利用可能路線

    「瑞江駅」都営新宿線

  • 所在地

    東京都江戸川区南篠崎町3丁目28番8号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    9階建

  • 築年月

  • 総戸数

    35戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準工業地域

  • 小学校区域

    南篠崎小学校

  • 中学校区域

    瑞江第三中学校

周辺地図

東京都江戸川区南篠崎町3丁目28番8号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

セザールガーデン瑞江を購入する方法

セザールガーデン瑞江を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってセザールガーデン瑞江の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • セザールガーデン瑞江の相場を調べる
  • 不動産会社にセザールガーデン瑞江の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し