【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ファーストリアルタワー新宿の口コミ・評判(28件)・相場情報

ファーストリアルタワー新宿

4.4

売買価格相場:1億2,652万円

賃料相場:36万6,065円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2016年5月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

便利。大江戸線新宿西口駅徒歩3分(地下道で丸の内線新宿駅やJR新宿駅に繋がる)。JR大久保駅徒歩3分。飲食店、早朝営業プール付きスポーツジム、ドラッグストア、クリニック等充実。夜道明るく、新宿にしては人が少なく静か。

周辺環境

5

東向き5階の部屋に住んだ。電車や道路の音が全く聞こえなかった。蚊やゴキブリ等の虫が全くいなかった。震度3~4程度の地震にほとんど揺れを感じなかった。治安良かった。

外観・その他共用部

5

外に1年中LEDの青いイルミネーションツリーがあり、エントランス、コンシェルジェ、内廊下などいかにも高級タワーマンションという感じである。エレベーター3台あり混雑無し。宅配ボックスあり。ジム、温泉あり。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

日照、壁厚、機能性、高級感、清潔感、全て満足。

買い物・食事

5

スーパー丸正、ドラッグストア、鷹丸鮮魚店、ビックカメラ、ユニクロなど

暮らし・子育て

5

役所や税務署や病院や歯科クリニックなど全て徒歩圏内。

投稿日:2017年11月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

西武新宿駅のすぐ裏側にあり、新宿駅にも徒歩数分で行ける距離なので、アクセスはとても便利です。

周辺環境

4

周りには商業施設や飲食店がたくさんあり、とてもいい立地です。

外観・その他共用部

5

センサーキーで1つ目のオートロック、暗証番号と指紋認証で2つ目のオートロック、ロビーには警備員、最後に自分の部屋の鍵と、厳重なセキュリティです。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

天井は比較的高く開放感があり、部屋の中も綺麗でデザイン性のある部屋です。

買い物・食事

5

新宿駅近なので、商業施設や飲食店などはたくさんあり困りません。

暮らし・子育て

5

近くに大久保病院など大きな病院もあり充実しています。

投稿日:2016年10月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

都営大江戸線新宿西口駅の出入り口から徒歩3分(新宿駅と地下直結) 大久保駅から徒歩3分

周辺環境

5

新宿西口としては静かです。ガード下をくぐって東口方面にもすぐ行けます。

外観・その他共用部

5

新宿のタワーマンションでこの価格は文句のつけようがないと思います。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

新宿のタワーマンションでこの価格は文句のつけようがないと思います。

買い物・食事

5

スーパー徒歩3分、コンビニ徒歩1分、外食店その他ほぼ全てあります。新宿駅まで行けばユニクロやビックカメラ等もっとあります。

暮らし・子育て

3

病院、歯科医院など、十分あります。周辺や住民の煩わしさは一切ありません。

投稿日:2020年4月

tkさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

ホテルライクな生活。 1Rタイプでしたが、収納も多く、特に不便なことはありませんでした。

周辺環境

4

新宿駅、大久保駅まで近く、交通の弁が最強のマンションです。

外観・その他共用部

5

外観・共有部・セキュリティともに、最高のマンションでした。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

線路側でしたが、防音はしっかりしていて気になりませんでした。

買い物・食事

5

一人向け飲食店が大変充実していて、食事には困らなかったです。

暮らし・子育て

3

特に隣人とのコミュニケーションも不要なので、気が楽。

投稿日:2023年8月

laicaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

抜群に良いと思う。 最も近い駅は、大江戸線/新宿西口駅の徒歩で4分で、 JR山手線/新宿駅も徒歩で8分でいけるので駅までのアクセスはかなり良い。 歌舞伎町も山手線の線路を超えて徒歩で行ける距離にあり、夜でも賑わっている。

周辺環境

4

都庁前や新宿中央公園も徒歩15分程度と近くにあるので、オフィス街の休日の穏やかで静かな雰囲気も味わえる。新大久保の近いのでコリアンタウンの異国情緒も味わうことができる。

外観・その他共用部

5

地下2階にトレーニングジムと銭湯サウナがある(有料)。トレーニングジムもコンパクトながら設備が一通りそろっている(と入居時に説明を受けた)。それほど混んでいないのでストレスもあまり感じない。 コンシェルジュの方も丁寧に応対してくれる。 マンション内に監視カメラは至る所にあるため防犯という観点では安心感がある。 エレベータは3機あり、特に少ないと感じることはあまりない。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

防音はしっかりしている方だと思う。窓を閉めていれば日常の外の騒音はほとんど聞こえない。

買い物・食事

5

マンションがある西新宿7丁目付近は飲食店も多く人気ラーメン店も多く点在しており、外食に困ることはない(逆に選択肢が多すぎて困るくらい)。 スーパーは徒歩3分程度でオリンピックがある、まいばすけっとも徒歩4-5分で2件くらい近くにある。 ココカラファインも徒歩4-5分にあり便利である。

暮らし・子育て

3

私は独身のため子育て環境はわからないが、西新宿中学校が近くにあるのと、大きめの病院も近くにあるのでそれほど困ることはないかもしれない。当マンションはシングル世帯が多いと思うが、2LDKのほうでは、子供のいるファミリーもいくつか入居されているのを見かけているので子育てができない環境ではないと思う。

投稿日:2022年9月

はっちさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

・新宿駅に近く交通の便がよい。 ・近くにコスパの良い飲食店が多く、単身者におすすめ。

周辺環境

3

新宿駅に近く、交通の便が非常によく、騒音も気にならない。

外観・その他共用部

5

地下の大浴場(サウナ付き)とフィットネスジムが良い。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

壁が厚く、天井も高いため、数字よりも広く感じる。

買い物・食事

5

新宿に近く大型デパートが多く買い物に困ることはない。

暮らし・子育て

3

住環境がよく単身者におすすめの物件です。

投稿日:2015年2月

ame00さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

[プロスペクト・アクス・ザ・タワー新宿]の時に住んでいました。 新宿駅から徒歩で10〜15分くらいです。 飲食店は周りにいろいろあり、スーパーも近いので、便利です。

周辺環境

3

駅が近く、飲食店などのお店も充実。 必要なものは、だいたい周りにあるので、生活に不便はありません。

外観・その他共用部

5

エントランスは指紋認証で、かなり便利でした。 ラウンジも綺麗です。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

全体的に綺麗で使い勝手もよかった。 収納も最低限にはある。

買い物・食事

5

目の前にファミリーレストランとコンビニがある。 徒歩5分程度のところにスーパーもあり便利。

暮らし・子育て

3

子供がいないので、なんとも言えないが、エレベーターで小さい子供とはよく一緒になることがあった。コンシェルジュもいて、セキュリティはしっかりしているので、安心かも。

投稿日:2021年11月

Nさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

・新宿駅西口まで徒歩5〜7分でアクセス可能 ・大江戸線の新宿西口駅も利用可能 ・少し距離はあるが、大久保駅や新大久保駅も徒歩圏内

周辺環境

4

・新宿駅最寄りということもあり、大体のものは揃う ・駅から明るい通りでマンションまで帰れる ・マンション近辺には、飲食店やコンビニも多い(美味しいラーメン屋さんが多い) ・近くに公園もある

外観・その他共用部

5

・エントランスは天井が高く、高級感がある ・コンシェルジュサービスがあり、宅急便やクリーニングなどの依頼が可能 ・夜間は警備員さんがおり、24時間有人管理で安心 ・しっかりと清掃されており、非常に綺麗に保たれている ・セキュリティは鍵で開けるオートロックと静脈認証のオートロック、玄関もダブルロックで申し分ない ・宅配ボックスもかなり数とサイズがあり、便利 ・内廊下で各階ゴミ出し可能 ・サウナ付きの大浴場やジム、防音室、パーティールーム、ラウンジがあり、共用施設も充実 (共用施設は空いていることが多く、快適)

お部屋の内部の
仕様・設備

4

・20階までが1K、それ以上の階が1LDK以上の住戸 ・部屋によって広さは違うが、一人暮らしでは十分な広さ ・大きめのクローゼットもあり、収納も充分 ・玄関と廊下が大理石になっており、高級感がある ・ダウンライトもあり、高級感がある ・キッチンも広さが確保されおり、料理には困らない

買い物・食事

5

・新宿駅からの帰り道にファミリーマート、マンションの道路を挟んで斜め前にセブンイレブンがある ・周辺に居酒屋やラーメン屋が多く困らない ・少し歩けば近くのタワーマンションの1階にスーパーがある ・徒歩圏内にドン・キホーテが3つある

暮らし・子育て

1

・マンション付近に公園がある ・近くに病院もある

投稿日:2023年6月

NYNYさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

新宿西口駅より徒歩で4分 大久保駅より徒歩で5分 西武新宿駅より徒歩で5分 新宿駅より徒歩で8分 沿線 『新宿西口駅』 都営大江戸線  『大久保駅』 JR中央本線 JR中央・総武線  『西武新宿駅』 西武新宿線  『新宿駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 JR埼京線 JR成田エクスプレス JR湘南新宿ライン 京王線 小田急小田原線 東京メトロ丸ノ内線 都営大江戸線 都営新宿線

周辺環境

4

新宿西口駅より徒歩で4分 大久保駅より徒歩で5分 西武新宿駅より徒歩で5分 新宿駅より徒歩で8分 立地はとても良い。小滝通りが人が多いので女性1人でも夜間大丈夫。

外観・その他共用部

4

外観・エントランスのデザインは高級感あって良い。共用部も揃っていて便利。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

玄関、キッチン、洗面台まわりが大理石で良いが、浴室、台所から匂いが上がってくるためか、、、ラップで覆っていたが。

買い物・食事

4

スーパー・コンビニ・ドラッグストア・商店街・ショッピングモールまでのすぐ距離で充実している。

暮らし・子育て

3

地域の防災対策、行政・福祉サービスの充実、公共施設の有、診療所・病院・救急病院の有)子育てには向かないかも。

投稿日:2015年4月

キャロットさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

JR、京王線、地下鉄、すべてからのアクセスの良さ、徒歩7分以内ほど。

周辺環境

3

マンションの高層階に住んでいたので、窓を開けていても虫などは入ってこなかった。

外観・その他共用部

4

セキュリティーは2重ロックになっていてマンション塔に入るにはパスワード入力が必要

お部屋の内部の
仕様・設備

5

設備、仕様、防音性ともに優れていて申し分ない。

買い物・食事

5

マンションがある小滝橋通りには 居酒屋、ファーストフード、ファミレス、牛丼チェーン、ラーメン屋等かひしめき合っていて、特にラーメン屋は食べログでも評価3.5以上の名店の激戦区 夜遅くなっても開いているので残業後の食事も便利。 スーパーも、徒歩1分の所に丸正がある、 少し足を伸ばせば大久保には24H営業の韓国スーパーなどがあり そちらは野菜などは激安。

暮らし・子育て

2

マンション内のコミュニケーションはエレベーターで挨拶する程度。 外国人が多く英語ではなしかけられることが多い。

投稿日:2019年3月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

JR新宿駅を中心に、新宿駅に各種路線まで10分圏内で、

周辺環境

2

新宿駅の小滝橋通り沿いで、新宿駅まで徒歩7分です。そのため徒歩圏内でデパート、商業施設、お店など、徒歩圏内で楽しめます。

外観・その他共用部

4

外観は豪勢な見た目ではないですが、エントランス部は高級感があります。新宿駅近くではありますが、マンション内は静かで落ち着く雰囲気です。また、共有施設も掃除が行き届いており、汚れても翌日には綺麗に掃除されております。特に、大浴場やジムは24時間人が少なく、貸切状態で共有施設を使えることが多々あります。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

床は代理店柄のタイルが使われてたり、木目調のドアが使われてたりして、高級感がある作りになってました。隣や上下の部屋の音も聞こえることはありませんでした。また、小滝橋通り沿いではありますが、車の騒音が気になることもありませんでした。

買い物・食事

4

買い物や外食はまず困ることはないです。全て徒歩圏内で充実しており、行列ができるお店にも、混雑時間をずらして入店することができます。

暮らし・子育て

3

新宿駅の駅近が好きな大人の方の一人暮らし、夫婦暮らしは非常に向いておりますが、子育て世帯の方には不向きな場所だと感じます。

投稿日:2014年3月

たんはいいこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

新宿駅と大久保駅駅 利用可。地下鉄も丸の内線、大江戸線(西口新宿)など利用可。

周辺環境

4

買い物便利。近くにスーパー丸正あり。コンビニ、ファーストフード店多数。

外観・その他共用部

4

エントランスデザイン、共有部のラウンジがモダンで洗練されている。ジムや大浴場があるのもたのしい。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

高層階の内装の建具は素晴らしい。床材はシートではないキャラメルメイプル。廊下・トイレ・洗面所の床は大理石。幅木まで大理石というぬかりのなさ。

買い物・食事

4

小田急や京王百貨店まで徒歩圏内。女性の足でも問題ない。コンビニ、ファーストフード店多数。

暮らし・子育て

2

東京医大をはじめ近所に病院はそろっている。

投稿日:2021年9月

おたかさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

新宿駅が徒歩10分以内で使えるため、利便性は大きいと思われる

周辺環境

3

新宿駅から近く、交通の便は非常に良い。どこに行くにも便利

外観・その他共用部

3

ラウンジが一階、地下にありそれなりに広く、管理もされています。 ジム、音楽室、露天風呂、打ち合わせスペースなどその他設備も充実しています

お部屋の内部の
仕様・設備

3

10年以上前の仕様なので、それなりに古さを感じるが、実用的には問題ない。

買い物・食事

3

コンビニが徒歩数分以内にいくつかある。B級グルメには困らない

暮らし・子育て

2

一人暮らし前提のマンションだと思うが、子供などがいないので騒音に悩まなくてよい

投稿日:2019年11月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

大江戸線新宿西口徒歩4分、飯田橋方面は朝大概座れる。

周辺環境

2

店が非常に多いため食べ物には困らない。店選びに迷うときがある。

外観・その他共用部

5

エントランスはとてもきれいである。掃除が行き届いている。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

高層ビルの夜景が絶景である。TVで見るより家から見たほうが迫力あり。

買い物・食事

1

近所にスーパーあり。大概のものは揃う。ドラッグストアもある。魚屋、貝専門店もある。

暮らし・子育て

1

病院が近くに多く、病気になっても困らない。

投稿日:2021年4月

NYNYさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

7路線が使えて便利で 新宿駅起点がよい。 自転車で新宿すいすい

周辺環境

5

小滝橋通りは店屋が多く 帰宅路もあきないし 遅くまで道路が明るいので女性もOK

外観・その他共用部

5

お部屋の内部の
仕様・設備

4

1Kは狭いようだが ロケーション考えればGOOD

買い物・食事

5

こまらない場所でどこに入るかまようが 毎日楽しそうな生活になりそう。

暮らし・子育て

3

小学校が離れているが 中学校は西新宿8丁目

投稿日:2022年7月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【新宿駅に対する口コミ】複数の路線が停まるのでとても便利。本数も多い。交通の便も良く施設も多いので非常に便利。

周辺環境

3

【新宿駅に対する口コミ】商業施設や買い物施設は多いのでとても便利駅の周辺など綺麗に整備されているので不便は感じないです。

買い物・食事

3

【新宿駅に対する口コミ】飲食店、特に居酒屋は多い。もう飲みには困らない。

暮らし・子育て

3

【新宿駅に対する口コミ】公園や遊ぶ馬車は多いので困らないとお 思います。

投稿日:2023年1月

よしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

大都会新宿に存在していてあらゆるものが全て揃います。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年10月

はんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

1人でも食べられるような飲食店が周りに多い

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年7月

ともさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

5

とにかくなににも困らないの一言につきます。

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年1月

はんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

飲食店が近くにたくさんある。駅もちかい。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年5月

いしぽんさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

5

周辺には様々な施設が充実していてとても便利です、

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2023年12月

カリさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

新宿西口駅、大久保駅、西武新宿駅より徒歩で4.5分と立地はかなり良い。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年3月

lionキングさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

新宿駅、大久保駅から歩いて10分圏内。便利。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年8月

ぶるうさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

4

ジム、大浴場、スカイラウンジなど豊富。エントランスがきれい。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年7月

yさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

新宿駅から近く、セキュリティなどの設備がしっかりしている

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年10月

こうたさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

新宿から歩けるという高い立地条件が良かった。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新宿駅に対する口コミ】JR中央本線の駅だけではなく多数の路線が乗り入れる東京都でも屈指の巨大駅となっています。駅は非常に大きく初めての人では必ず迷うほどの大きさであり世界でも利用客がトップと言われるほど人の往来が激しい駅でもあります。またそれだけ人が多いことに比例して様々な商業施設があり困ることはありません。

投稿日:2017年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【新宿西口駅に対する口コミ】路線がとても充実しており、都内どこへ出るにも便利な場所です。 20分程歩けば新宿駅にも行けるため、生活に必要なものはほとんど充実しており不便に感じることはないです。 飲食店はもちろん、たくさんのお店が充実しています。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

新宿区は江戸時代に甲州街道の宿場町が開かれたことで大きく発展してきた街です。新宿区は千代田区、中央区、港区、渋谷区と並び都心5区に数えられる区の一つです。都庁のある西新宿は、以前は淀橋浄水場がありましたが、再開発によって高層ビルが建ち並ぶビジネス街へと生まれ変わりました。新宿区はビジネス街や繁華街が多いというイメージもありますが、神楽坂や市谷等の高級住宅街も存在します。JR新宿駅は日本一の乗降客数を誇る巨大ターミナル駅であり、その周辺には大型ショッピング施設が建ち並んでいます。区内には神宮球場や新宿御苑もあり、休日も楽しく過ごせる街となっています。新宿区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。民間賃貸住宅家賃助成という制度もあり、子育てファミリー世帯に対する家賃補助制度もあります。2023年6月時点では、新宿区の中古マンション価格は直近1年間で約7.2%上昇、直近3年間で約19.0%上昇しています。中古マンションの価格相場は7,365万円、家賃相場は27万8,212円です。新宿区内では、今後、明治神宮外苑地区において大規模な再開発が控えており、さらに発展していく見込みです。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ファーストリアルタワー新宿の物件価格は、直近1年間で約12.0%上昇、直近3年間で約20.4%上昇しています。
これは直近3年間の新宿区の価格推移と比べて、約4.4pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    都営大江戸線「新宿西口駅」より徒歩で4分

    JR中央・総武線「大久保駅」より徒歩で5分

    西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩で5分

    JR山手線「新宿駅」より徒歩で8分

  • 利用可能路線

    「新宿西口駅」都営大江戸線

    「大久保駅」JR中央本線 JR中央・総武線

    「西武新宿駅」西武新宿線

    「新宿駅」相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 京王線 小田急小田原線 東京メトロ丸ノ内線 都営大江戸線 都営新宿線

  • 所在地

    東京都新宿区西新宿7丁目5番9号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下2階付32階建

  • 築年月

  • 総戸数

    369戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 小学校区域

    柏木小学校

  • 中学校区域

    西新宿中学校

周辺地図

東京都新宿区西新宿7丁目5番9号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ファーストリアルタワー新宿を購入する方法

ファーストリアルタワー新宿を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってファーストリアルタワー新宿の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ファーストリアルタワー新宿の相場を調べる
  • 不動産会社にファーストリアルタワー新宿の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し