【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

アトラス池尻レジデンスの口コミ・評判(5件)・相場情報

アトラス池尻レジデンス

4.4

売買価格相場:1億165万円

賃料相場:30万5,211円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2022年12月

検討中さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

駅まで徒歩6分ほど。駅地下には本屋とカフェとコンビニが入っている。

周辺環境

5

駅からの道は大通りと商店が並ぶ道で、女性が夜中一人で歩いても怖く感じないと思う。

外観・その他共用部

5

マンションの外観がとても良い。マンションタイルやロビーも非常に高級感がある。共用部分のライブラリーでは、仕事をする人や勉強する人の姿が見られ、良い空間だと思う。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

良い色合いのインテリア。新築時購入者の部屋は、洗面やキッチンの仕様などが異なり、とても高級感がある。

買い物・食事

5

マンション店舗部分は百均のキャンドゥ。看板がちょっとおしゃれ。 マンション徒歩30秒ほどのところにマイバスケット、1、2分のところにオオゼキとサンドラッグがある。徒歩3、4分のところにはOKストアがある。日常の生活でこれほど便利で、マンションのクオリティも満足できるところはなかなか無いと思う。 徒歩3分のバス停そばのイタリアンがとても美味しい。

暮らし・子育て

5

マンション内で充実した備蓄もあるようで、心配はない。もし大地震が起きても、マンション内にいれば大丈夫であろうし、発電設備などもあるようでしばらく生活できると思う。

投稿日:2023年8月

ごーしゅさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

渋谷まで一駅の近さであり、駅ビルが充実していない点は気にならない

周辺環境

5

国道からすぐで夜道が怖くないのは大きなメリット

外観・その他共用部

5

中庭、コンシェルジュ、共用読書スペース等、ハイクオリティ

お部屋の内部の
仕様・設備

5

全体に備品のグレードは高く、十分に満足がいく内容である

買い物・食事

5

オオゼキ、OKが徒歩5分以内にある点は大きなメリットである

暮らし・子育て

5

渋谷から1駅の近さであり、通勤圏から非常に近い点はメリット

投稿日:2020年1月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

東急田園都市線の池尻大橋駅から徒歩6分で、三軒茶屋駅から徒歩16分です。

周辺環境

3

閑静な住宅街、商店、2軒のスーパーマーケット等が混在する地域です。

外観・その他共用部

3

アースカラーを基調にシックに纏められたデザイン性の高い外観で、オートロック、宅配ボックス、TVモニタホン、防犯カメラが設置されています。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

室内はガスシステムキッチン、浄水器、床暖房、追い焚き機能付きオートバス、浴室換気乾燥機、温水洗浄便座などの充実した設備が完備されています。

買い物・食事

3

近所にはスーパーマーケットの「オオゼキ」と「オーケー」があります。

暮らし・子育て

3

徒歩圏内には「東邦大学医療センター大橋病院」があり、「世田谷区立池尻三丁目公園」があります。

投稿日:2022年11月

検討中さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

5

新築時購入者の部屋は、キッチン、洗面台、玄関の石に高級感がある。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【渋谷駅に対する口コミ】主要駅であり9路線が乗り入れているため、東京でも屈指の交通の便が良い駅だと思う。また、駅直結の商業施設や、駅周辺にも数多くの商業施設があるため買い物には困らないと思う。飲食店も数多くあり、特に不自由はしない。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

世田谷区は縄文時代の貝塚も存在し、古来より人が住み続けている住みやすい土地です。世田谷区は関東大震災をきっかけに、街が大きく発展していきます。関東大震災は23区の東側で大規模な火災が生じたことから、震災後は西側に位置する世田谷区に多くの人が移り住みました。世田谷区は住宅地として人気のある区であり、成城や等々力、代田、奥沢、深沢等の高級住宅街が多く存在します。世田谷区の人口は92万人弱となっており、23区の中でもっとも人口の多い区です。二子玉川には大型ショッピング施設も充実しており、休日にはショッピングも楽しめます。世田谷区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、世田谷区ではフィンランドの取組みを参考に、子育て世帯を切れ目なく支援する「世田谷版ネウボラ(相談場所の意)」があります。2023年6月時点では、世田谷区の中古マンション価格は直近1年間で約1.9%上昇、直近3年間で約18.2%上昇しています。中古マンションの価格相場は6,026万円、家賃相場は22万8,969円です。近年、下北沢駅周辺の線路跡地の開発が注目されており、世田谷区は多くの人を引き付ける街となっています。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

アトラス池尻レジデンスの物件価格は、直近1年間で約4.2%下降、直近3年間で約1.5%下降しています。
これは直近3年間の世田谷区の価格推移と比べて、約11.4pt低い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩で6分

    JR山手線「渋谷駅」よりバスで9分

  • 利用可能路線

    「池尻大橋駅」東急田園都市線

    「渋谷駅」相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 京王井の頭線 東急東横線 東急田園都市線 東京メトロ銀座線 東京メトロ半蔵門線 東京メトロ副都心線

  • 所在地

    東京都世田谷区池尻3丁目21番16号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC一部SRC(鉄筋コンクリート一部鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付11階建

  • 築年月

  • 総戸数

    205戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種住居地域,近隣商業地域

  • 小学校区域

    三宿小学校

  • 中学校区域

    三宿中学校

周辺地図

東京都世田谷区池尻3丁目21番16号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

アトラス池尻レジデンスを購入する方法

アトラス池尻レジデンスを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってアトラス池尻レジデンスの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • アトラス池尻レジデンスの相場を調べる
  • 不動産会社にアトラス池尻レジデンスの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し