【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ファミール浅草アンシェールの口コミ・評判(37件)・相場情報

ファミール浅草アンシェール

3.9

売買価格相場:6,975万円

賃料相場:27万1,404円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2024年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【蔵前駅に対する口コミ】自宅から近い。新宿方面にでるときに凄く便利静かで、スカイツリーもみえ浅草も近く、人もそんなに多くない

周辺環境

5

【蔵前駅に対する口コミ】駅周辺に最近おしゃれな店ができてきて、町の雰囲気が変わった駅周辺に交番があり、治安面では問題はない

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】店舗は多くないが、主要なチェーン店はある感じ

暮らし・子育て

5

【蔵前駅に対する口コミ】公園や学校は比較的に多く感じる、ごちゃごちゃしていない、スッキリしてる

投稿日:2024年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【蔵前駅に対する口コミ】両端が羽田空港、成田空港のため旅行する方などは利便性が良いと思います。都心にも出やすく利便性はかなりあると思います。暮らしやすそう。

周辺環境

5

【蔵前駅に対する口コミ】飲食店が充実しておりビジネス街のような雰囲気と1本道に入ると下町のような雰囲気があり楽しめると思います。ひらけた街なので観光客なども多く治安は安定していると思います。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】蔵前といえばおしゃれカフェというほどカフェ文化が栄えて人気を得ている。

暮らし・子育て

5

【蔵前駅に対する口コミ】駅からの出口が沢山あるので目的地に近いところから出やすいと思います。

投稿日:2024年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【田原町駅に対する口コミ】合羽橋や浅草にも近く、観光客もたくさんいます。浅草の次の駅なので、比較的空いていることがあり、座れます。浅草線、銀座線、つくばエクスプレス、大江戸線と、複路線が魅力。頑張ればJR上野まで歩ける。

周辺環境

5

【田原町駅に対する口コミ】浅草ROXまで行けば、本屋さん、百均、西松屋などがあり、買い物しやすい。お寺が多いため、治安はとてもよい。駅前は仏壇屋さんが並ぶ。

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】浅草に近いので、サンルートホテルの上のレストランや、パン屋さん、ペリカンパン、ICHI CAFE、from afarなどがあります。

暮らし・子育て

5

【田原町駅に対する口コミ】小規模保育園はたくさんある。田原町幼稚園が駅近くにある。ことぶき子ども園は園庭が広く人気。駅には多機能トイレがある。

投稿日:2023年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【蔵前駅に対する口コミ】大江戸線、浅草線が通っている バス停があり、バス通学にも利用できる余り言うことはないが浅草線は比較的やすいと思う

周辺環境

5

【蔵前駅に対する口コミ】乗り換えの途中にデイリーヤマザキ、セブンイレブン、ローソンがあるので便利通勤の乗換駅として利用しているのが多く、治安は良い

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】マクドナルド、すき家などの飲食店が充実している

暮らし・子育て

5

【蔵前駅に対する口コミ】駅には多機能トイレがある トイレはとても綺麗で比較的広い

投稿日:2023年7月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【蔵前駅に対する口コミ】大江戸線の地上乗り換えできるところです。都内にしては相場だと思う、物件もそこそこある

周辺環境

5

【蔵前駅に対する口コミ】雑貨で有名になっている。楽しい!食器や皮かばんとか、安心なまち、夜歩いていても怖くない、女性でも安心。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】ドーナツ、カヌレなど美味しいものがたくさん、!

暮らし・子育て

5

【蔵前駅に対する口コミ】小学校がとても綺麗な印象だった。 保育園もたくさんあるイメージ

投稿日:2023年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【田原町駅に対する口コミ】ひろくてかいてきですごしやすいところですとてもいいとおもう。このちょうしでいってほしい

周辺環境

5

【田原町駅に対する口コミ】すごくかいてきですごしやすくつかいやすいちあんはまぁまぁいいほうだとおもいます。

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】とてもかずがおおくてせんたくしがおおくてよい

暮らし・子育て

5

【田原町駅に対する口コミ】とてもそだてやすくかいてきでいいとおもう

投稿日:2023年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【田原町駅に対する口コミ】銀座線の駅で浅草駅、上野駅のような多くの路線が乗り入れている駅にも比較的近く利便性はかなり良い。地価は少々高いものの、周辺の施設の充実度と電車でどこへでも行ける利便性を考えれば総じてコスパは良い部類に入るだろう。

周辺環境

5

【田原町駅に対する口コミ】比較的都心にあるものの、下町なので商店街や飲食店、スーパーやコンビニは比較的近くにあり、電車でどこへでもいけるので利便性は非常に高い。東京の下町なので治安は平均的で著しく悪いわけではない。明るい昼間なら特に問題はないだろう。

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】ファミレスからチェーンの居酒屋、個人経営の飲食店までありとあらゆるお店が多く、食べるところには困らない。

暮らし・子育て

5

【田原町駅に対する口コミ】街中だが下町らしく、学校や保育園なども多く、暮らすには悪くない町である。

投稿日:2023年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】複数路線利用でき、大江戸線の飯田橋方面への通勤電車は朝も座れるくらい空いています。スーパーを利用すれば物価の高さは気にならず、とても住みやすい街です。

周辺環境

5

【蔵前駅に対する口コミ】徒歩圏内にスーパーやドラッグストアは複数あります。こどもがよく受診する評判の良い耳鼻科もあり便利です。雑貨屋や焼き菓子やカフェ等の気分転換に使い勝手の良い店がたくさんあり楽しい街です。治安は良く危ないと感じたことはありません。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】昔ながらの天丼や和菓子屋さんがありよく利用します。カフェやパン屋等新しいお店も増えています。

暮らし・子育て

5

【蔵前駅に対する口コミ】公立幼稚園で18時まで預かり保育がはじまり、共働きでも幼稚園を選べるようになりました。園庭や屋上、プール等施設が充実していて、こどもも毎日楽しそうです。保育園は増えているので、1歳児でも家の近くの保育園を利用できました。小規模の公園が複数あるためこどもの遊具の好みに合わせて使い分けることができます。

投稿日:2024年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】大江戸線、浅草線、少し歩いて銀座線の3路線が利用可能。 大江戸線、銀座であれば基本的な主要駅は止まる。 また浅草線であれば成田空港、羽田空港どちらも使えるので便利。利便性に対しての家賃は安いと思う。また物価が高いと感じることはほとんどない。

周辺環境

5

【蔵前駅に対する口コミ】買い物には一切困らない。 歩いて浅草、自転車があれば上野、御徒町まで行ける。治安はすごくいいと思う。 遅くまでやってる飲食店が少ないので、酔っ払いなどはほとんどいない。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】カフェや個人店が多く、そういったお店が好きな人にはピッタリ。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】子供いないので、なんとも言えないが近くにある蔵前小学校はとてもキレイ。

投稿日:2024年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【田原町駅に対する口コミ】終点浅草駅まで1駅なので混雑は少ないが外国人観光客が多い。電車の本数もかなり多く、2分間隔ほどで次の電車が来る。少し歩くがつくばエクスプレスの浅草駅への乗り換えも可能。土地の値段は高いが路線の使いやすさなどを考えると妥当。都内であれば30分ほどで移動ができる。

周辺環境

4

【田原町駅に対する口コミ】浅草の繁華街が近く飲食店、コンビニ、あらゆるチェーン店がある。観光にも便利。商業施設である「ROX」へ行く際も便利。表の大通りは交通量が多く都会的な感じだが一本道を入ると閑静な雰囲気で、住民同士の繋がりや近所付き合いも多いような印象がある。

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】雑誌やTVで紹介されるベーカリーや定食屋、カフェなどが多く選択肢が多いので食事に困ることは無い。若者もたくさんいる。

暮らし・子育て

4

【田原町駅に対する口コミ】近隣に託児所や小中学校、公園などもあり充実している。人通りが少ない道はあまりないため、子どもが通学するのにも危険は少ないと思う。

投稿日:2024年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】改札が一つで待ち合わせはしやすい。エレベーターあり。出口出るとすぐバスが通っている。飲食店もコンビニもあり住みやすい。子育てもしやすい。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】コンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンが(まいばすけっと も)駅のすぐ近くに揃っている。台東区は蔵前付近はあまり変質者などが出ない。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】ここ数年でおしゃれレストランやカフェ、パティスリー急増中。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】エレベーターあり。子育てひろば、児童館は充実。徒歩5分くらいにちゃんとした遊具のある公園(精華公園)あり。

投稿日:2024年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】複数路線利用でき、電車が比較的空いている。出口にもよるがバス乗り場やタクシー乗り場が出てすぐにある。共働き子なし夫婦にとってはとても住みやすいところだと思う!

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】おしゃれなカフェやお店が多く、歩いているだけで楽しい。ほどよく閑静な住宅街。治安はいいと思う。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】おしゃれなカフェや個性的な飲食店が多い。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】場所にもよるが、新しく綺麗な校舎の学校がある。

投稿日:2023年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【田原町駅に対する口コミ】浅草や上野にも近く、アクセスが便利です。 改札からすぐホームなので楽です。住んでいるところの家賃は相場よりも安い。

周辺環境

3

【田原町駅に対する口コミ】浅草が近いので老舗が多く、買い物もし易い。 郵便局も駅前にあるのでとても便利。駅の出口が大通りに面しているので、人通りが多い。

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】ミスタードーナツや吉野家などのファーストフードがあります。

暮らし・子育て

4

【田原町駅に対する口コミ】駅にエレベーターがあり、ベビーカーもなんなく利用できます。

投稿日:2023年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】観光地に行きやすいです。また、東京や千葉などどこにでも行きやすい住みやすい。駅から近くに家が多い。どこにでも行ける

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】おしゃれなカフェやラーメン屋、まいばすけっとなど買い物するところは多いです。とても良い。暴れてる人や酔い潰れてる人は全くいない

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】家系ラーメンの店が美味しい。駅出てすぐあります

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】学習塾がある。公園も多いので散歩などいいかもしれない

投稿日:2023年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】浅草線と大江戸線の二つの路線を使うことができます都心に近いエリアの中では比較的良心的なコストバランスかとおもいます。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】浅草エリアが近いため少し歩けばオオゼキや地元のスーパー、ドンキホーテなど賑わいがあります。治安は非常に良いと思います。昼間も夜もあまり人気は多くないようには感じます。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】非常に多くの飲食店があるため外食はそこまで困りません。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】閑静なエリアではあるため治安面も良い方かと思います。

投稿日:2023年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】都営大江戸線、都営浅草線が使えます。 都営浅草線があるので、空港に行くには便利でした。近隣の駅と比べると家賃は安かったです。スカイツリー付近へ行けば、買い物も困りません。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】蔵前エリアはおしゃれなカフェやお店が点在しており、散歩するのが楽しいです。特に怖い思いをしたことはありません。繁華街ではありません。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】おしゃれなカフェ等があるので、新たな発見を楽しめます。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】隅田川沿いを走ったり、散歩したり、川沿いの生活も楽しめます。

投稿日:2023年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】地下鉄が2路線あり、都バスも複数方面に走っているので利便性は良いです。比較的住みやすく、利便性もあり良い土地だと思います。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】コンビニは周辺に多くあります。またホテルも数件あります。駅周辺の治安について悪く感じる点は特にないです。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】穴場のカフェが多く、おしゃれな店も多数あります。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】幼稚園や小学校が駅の近くにあり、アクセスは良いです。

投稿日:2023年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】都営大江戸線と都営浅草線の二路線が使えます。単身向けからファミリー向けまで物件数は豊富です。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】駅周辺には、24時間営業しているスーパーが幾つかあります。駅周辺には警察官や防犯カメラが設置されています。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】駅周辺はオシャレなカフェがたくさんあります。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】蔵前公園や精華公園があるので小さい公園ですが子供たちが遊べるようになっています。

投稿日:2023年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【蔵前駅に対する口コミ】少し歩けば浅草方面には繁華街、東武やメトロの駅があります。近辺は夜間は特に案外静かで居心地良です。物件は比較的きれいなものが多そうで落ち着いた街並みです。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】コンビニなど小さいチェーン店が多く生活しやすいです。駅はきれいですし入り口もわかりやすいので問題なしです。

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】チェーン飲食店が深夜も営業してるためたいへん重宝します。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】道路は車道が広くて通学はしやすいのではないかと思います。

投稿日:2023年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【田原町駅に対する口コミ】銀座まで15分 渋谷方面ホームにトイレがあり、とてもきれいで使いやすい 駅が割と浅いところにあるので、階段をちょっと降りればすぐホーム エレベーターあり 大変住みやすい。電車も何線も選べて便利。

周辺環境

5

【田原町駅に対する口コミ】西友、ライフ、オオゼキ、三平ストア、まいばすけっと、ドンキホーテ、ROXなどありとても便利 ファストフード店コンビニもたくさんある 合羽橋道具街など商店街も多数あり賑わっている 交番は割と多い方だと思う 夜でも明るく人が多い

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】飲食店は星の数ほどあり ファストフード店から老舗まで、また激安店から高級店までたくさんあり、選びたい放題

暮らし・子育て

3

【田原町駅に対する口コミ】無理せず歩いて行ける距離に小学校はある。中学校は少し遠いかも? 生涯学習センターがある

投稿日:2024年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】大江戸線ならば新宿、新橋、六本木まで1本で行ける他、浅草線は羽田空港、成田空港までも1本で利用可能。 徒歩圏内に東京メトロ銀座線の田原町駅もあり都内の主要駅にはアクセスがし易い。 バスを使えば東京駅や錦糸町駅までも1本で行くことができる。近年家賃は上がってきてしまっているが、利便性が良いのでコスパはいいと思う。

周辺環境

3

【蔵前駅に対する口コミ】コンビニは大体そろっている。100円ローソンが何故か多い。 区役所までは少し遠いが、出張所があるので住民票等はそこで発行が可能。 秋葉原や浅草、上野も近いので東京を楽しめる。蔵前警察署があり、交番も駅近くにある。 飲み客は上野や浅草に流れるため変な酔っ払いは少ない。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】東京のブルックリンと言われてるらしく、気が付いたら行列のできるおしゃれなお店が多数できていた。 チェーン店はマクドナルド、日高屋、壱角家など駅前にあり。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】小さい公園が点在し、大きい公園は隅田公園や上野公園まで行くとある。 幼稚園、小学校も充実している。良いのか悪いのかわからないが、区内の小学校は全校制服制だった。

投稿日:2023年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】都営浅草線と都営大江戸線が使えます。また大きな都道が多く、バス路線が充実していて、バス一本で東京駅に出られます。交通アクセスの良さから考えると、コストパフォーマンスが良いのではないでしょうか

周辺環境

2

【蔵前駅に対する口コミ】買物スーパーはピアゴとか、ドラックストアとか、ちょこちょこあります。町医者ですがお医者さんも。住んでいる人も結構いますが、昔からの江戸っ子は静かに住んでらっしゃる

買い物・食事

5

【蔵前駅に対する口コミ】最近、下町のブルックリンとか言っておしゃれなお店が出てきました。こんなところでカヌレが売れるの?と思ってたら行列ですからね

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】蔵前小学校とか歴史がある一方、建物は新しくなっています。また近くに公園もあります。あと、神社が多いのでそういうオープンスペースもいい

投稿日:2023年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【田原町駅に対する口コミ】東京メトロ銀座線と、浅草駅まで歩けば都営線などさまざまな電車が通っています。交通の利便性、生活の充実度が高いので、住みやすい環境にはあると思います。

周辺環境

4

【田原町駅に対する口コミ】近くに商店街やショッピングモールがあるので、生活必需品や飲食などに困ることはありません。歓楽街から離れると静かでゆったりと暮らすことができます。

買い物・食事

5

【田原町駅に対する口コミ】飲食店は数多くあります。リーズナブルなものから高級なものまで幅広いのも特徴です。

暮らし・子育て

3

【田原町駅に対する口コミ】下町感があり、人と人とのつながりを大切にする環境でもあるので、安心して暮らすことができます。

投稿日:2023年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【蔵前駅に対する口コミ】・少し歩けば銀座線(田原町駅)浅草線(蔵前駅)つくばエクスプレス線(新御徒町駅)東武線(浅草駅)と色々な路線に乗り換えすることができる。 ・駅の目の前にバス停があり、そこから大塚駅や錦糸町駅に行くことができる。

周辺環境

2

【蔵前駅に対する口コミ】・駅の隣にコンビニエンスストア(ローソン)があり、降りた後すぐに買い物ができて便利。治安は全体的に良い。今まで大きな事件は起きておらず、心配はいらないと思う。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】・テレビで”東京のブルックリン”と言われる通り、ここ最近おしゃれなカフェやコーヒーショップがどんどん増えている。 値段は少し張るが、値段相応の雰囲気や飲み物を楽しむことができる。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】駅の近くに大きな公園(精華公園)や保育園(三筋保育園)、幼稚園(寿子ども園)がある。 子供を預ける場所には困らないと思う。

投稿日:2024年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】大江戸線と、総武線が通っているのでどこへでも行ける家賃の相場は安い方だと思う。綺麗なマンションが多い。

周辺環境

3

【蔵前駅に対する口コミ】コンビニや小さいスーパーはたくさんあるので困らない近くに浅草があり綺麗な街並みで、大通りもあるため夜中まで明るい

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】最近開発が進み、美味しいオシャレな個人経営店が多い

暮らし・子育て

3

【蔵前駅に対する口コミ】意外と綺麗なマンションが多く家族層も住んでいる

投稿日:2023年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【蔵前駅に対する口コミ】都営浅草線自体があまり遅延や運休にならなくて、とても乗りやすい東京の中ではとても住みやすいと思う!!!

周辺環境

2

【蔵前駅に対する口コミ】私の知っている限り、生活利便施設お店がなくメリットがない。東京の中では、比較的治安が良いと感じる。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】カヌレ屋さんやくまさんボトルのオシャレなCafeが沢山あり、とてもよい。

暮らし・子育て

3

【蔵前駅に対する口コミ】蔵前駅の近くに保育園や幼稚園はないと思う。学校はいくつかある。

投稿日:2023年6月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】新宿に30分ほど乗っていれば着くので大変便利駅から徒歩10分以上だったら、それほど家賃は高くないと思います。

周辺環境

3

【蔵前駅に対する口コミ】小型スーパーとファストフードはそれなりに存在する昼も夜も大変静かな街です。酔っ払いも多くありません。

買い物・食事

3

【蔵前駅に対する口コミ】日高屋やマクドナルドがあるため何かと都合は良い

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】近くに蔵前幼稚園という幼稚園があったり、公園もある。

投稿日:2024年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【蔵前駅に対する口コミ】複数路線利用可能であることはメリット。浅草線の乗入れで成田にも羽田にも一本で行ける。単身者やDINKSなどには十分に住みやすい

周辺環境

3

【蔵前駅に対する口コミ】昔ながらの商店などはある。また革製品や鞄屋、雑貨屋などがある。どの出口でも基本治安はいい。酔っ払いなども少ない。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】人気のカフェなどは複数ある。またファストフード店もある。

暮らし・子育て

3

【蔵前駅に対する口コミ】保育園はそれなりにある。公園は小規模だが多少ある。

投稿日:2023年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【蔵前駅に対する口コミ】一応、都営浅草線と都営大江戸線の2路線が使用可能である。東京の都心に近いため、総じて家賃は高い。

周辺環境

4

【蔵前駅に対する口コミ】東京都心部に近い割には落ち着いており、浅草くらいまで出れば百貨店もあるので便利。東京都心部にしてはかなり治安は良いと思う。落ち着いた、あるいは洒脱な住宅街である。

買い物・食事

3

【蔵前駅に対する口コミ】大規模な商業施設はないものの、個人経営の喫茶店等は多い、お洒落なお店が多いイメージ。

暮らし・子育て

4

【蔵前駅に対する口コミ】東京東部の都心部の中では環境は良い。大規模な施設がないため落ち着いている。

投稿日:2023年8月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【田原町駅に対する口コミ】浅草駅で乗り降りするよりこちらの方が混雑緩和されて良いです。羽田空港や成田空港には浅草線で一本で行ける。商業施設が多く住むには非常に便利な立地。

周辺環境

4

【田原町駅に対する口コミ】スーパーを始めとした商業施設も多く生活しやすいかと思います。常に人が多く商業施設が多いので夜でも明るい。女性1人で歩いていても不安は少ないかと思います。

買い物・食事

4

【田原町駅に対する口コミ】飲食店しかないです。競合他社が多いせいか入れ替わりも激しいですが色んなお店を開拓できて楽しいと思います。

暮らし・子育て

2

【田原町駅に対する口コミ】スーパー薬局飲食店を始めとした商業施設が多いので生活は便利かもしれません。

投稿日:2024年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【蔵前駅に対する口コミ】都営大江戸線と都営浅草線が利用できて、日本橋のオフィス街や港区方面への交通のアクセスはかなり良いです。JR線の浅草橋の駅も徒歩圏内で行けて活用できるので都内のターミナル駅に行きやすいと思います。再開発が進んだおしゃれな下町に住みたい人や、新宿方面と港区方面への交通アクセスを重視する人には割とコスパは悪くなく満足して暮らせると思います。

周辺環境

2

【蔵前駅に対する口コミ】コンビニの数が多く、駅周辺に点在しているために通勤などのついでに買い物はしやすいと思います。蔵前の印象というと下町っぽいエリアというイメージですが、近年新しいマンションができたり、倉庫のリノベーションを活用した施設があったりと積極的に町が整備されており治安もよいです。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】「東京のブルックリン」と言われるだけあって、蔵前駅周辺には若い女性などにうけそうなおしゃれな雰囲気のカフェが多いです。駅前の大通り沿いにチェーン系の飲食店があって入りやすい雰囲気です。

暮らし・子育て

3

【蔵前駅に対する口コミ】都内でも交通アクセスが良く、街並みも整備されていて比較的新しい物件も多いためか落ち着いた住宅街の雰囲気があり、安心して子育てできる治安の良さはあると思います。駅の近くに幼稚園と小学校があって、子どもも割と多く暮らしている印象です。下町らしくお寺も多いですが、結構公園もあるので子どもものびのび遊べる環境はあります。

投稿日:2023年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【田原町駅に対する口コミ】浅草駅の一駅隣だから、朝でも座れる機会が多いです。上野も近いし、浅草からは千葉にも京成でいけます。

周辺環境

4

【田原町駅に対する口コミ】近くに浅草ROXがあります。また有名なベーカリーがあります。近くに交番があります。蔵前署も近いです。

買い物・食事

2

【田原町駅に対する口コミ】飲食店は

暮らし・子育て

3

【田原町駅に対する口コミ】裏路地には小学校があります。あとビルには認可外保育所もあります。

投稿日:2023年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【蔵前駅に対する口コミ】出入り口が多いため場所によって使い分けることができる 隣の浅草よりは家賃が安く、比較的すみやすい

周辺環境

2

【蔵前駅に対する口コミ】出口を出たらお店は多くランチ、ディナーの選択肢が多い人通りもちょうどよいし、住んでいる人の質も良い

買い物・食事

3

【蔵前駅に対する口コミ】気軽に入ることにできるファミレスやコンビニが多い

暮らし・子育て

3

【蔵前駅に対する口コミ】駅出てすぐのところで、近くに保育園がある

投稿日:2023年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【蔵前駅に対する口コミ】都営大江戸線と都営浅草線の2駅があり利便性はあるし、オシャレタウンです。浅草も近く利便性はある上、街がオシャレです。

周辺環境

3

【蔵前駅に対する口コミ】オシャレなカフェが多く、下町探索にはオススメ。オシャレタウンだけあって変な人を見た事がない。

買い物・食事

4

【蔵前駅に対する口コミ】隠れ家的なお店が多くオシャレなお店もいっぱいあります

暮らし・子育て

3

【蔵前駅に対する口コミ】有名な学校があり新しい建物のため子供達にとっては快適かと思います。 公園も多いイメージ。

投稿日:2023年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

2

【浅草駅に対する口コミ】都営浅草線・銀座線・つくばエキスプレスなど多方面に行ける路線が乗り入れしているので便利です。衣料品など一部の物は安く購入出来ます。 墨田区側は多少家賃が安い。

周辺環境

4

【浅草駅に対する口コミ】ロックスで流行りの服を低価格で購入することが出来ます。都会だけど昔ながらの下町の良さを残している街が浅草です。 声掛けなどにより犯罪を未然に防いでいる面も有ると思います。

買い物・食事

3

【浅草駅に対する口コミ】飲食店は多くて選び放題です。 しかもお寿司・焼肉・多国籍料理などカテゴリーも充実している。

暮らし・子育て

2

【浅草駅に対する口コミ】小さい公園が多いので小さな子供を遊ばせるのに凄く良いです。 下町ならではのお祭りも熱く盛り上がるので教育的に良いと思います。

投稿日:2024年5月

まささん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

田原町駅と浅草駅が近く、銀座線と浅草線で都心へのアクセスは抜群です。少し歩けば大江戸線の蔵前もあり、充実しています。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年4月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【田原町駅に対する口コミ】都心から若干離れた場所で浅草に近く、下町の雰囲気ぐ今も残ります。小規模な商店も数多く、風情のある活気のある街です。学校もあり、住宅地も大きめの範囲でありますので、福利厚生がととのっています。若い人から年配の方まで住みよいです。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ファミール浅草アンシェールの物件価格は、直近1年間で約0.0%上昇、直近3年間で約17.4%上昇しています。
これは直近3年間の台東区の価格推移と比べて、約1.9pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩で4分

    東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩で4分

    東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩で8分

    都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩で11分

  • 利用可能路線

    「浅草駅」つくばエクスプレス

    「田原町駅」東京メトロ銀座線

    「浅草駅」東武伊勢崎線 東京メトロ銀座線 都営浅草線

    「蔵前駅」都営大江戸線 都営浅草線

  • 所在地

    東京都台東区西浅草1丁目9番4号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    10階建

  • 築年月

  • 総戸数

    42戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 小学校区域

    台東区立松葉小学校

  • 中学校区域

    台東区立浅草中学校

周辺地図

東京都台東区西浅草1丁目9番4号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ファミール浅草アンシェールを購入する方法

ファミール浅草アンシェールを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってファミール浅草アンシェールの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ファミール浅草アンシェールの相場を調べる
  • 不動産会社にファミール浅草アンシェールの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し