【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

パークスクエア浦和埼大通りの口コミ・評判(9件)・相場情報

パークスクエア浦和埼大通り

3.2

売買価格相場:3,881万円

賃料相場:13万5,891円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2016年9月

船さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

最寄り駅の埼京線「南与野駅」までは徒歩12分くらいです。南与野駅の周りには駐輪場がたくさんあるので、駅まで自転車で行くととても便利です。また、京浜東北線「北浦和駅」行きのバス停も近くにあり、埼京線・京浜東北線どちらも使えるので便利です。北浦和駅周辺には飲食店が多数あり、イオンもあります。

周辺環境

5

マンションの向いに公園がありますので、子供を遊ばせるのに便利です。また、1キロ程離れたところに与野公園という大きな公園もあります。マンションの近くに国道17号と首都高が通っていますが、道路沿いではないので騒音は気にならず静かな環境です。

外観・その他共用部

4

エレベーターが4機ありますので便利です。また、管理棟に自動販売機がいくつかあり、コピー機やキッズルームもあります。ゴミは24時間いつでも出せて、ゴミ収集場所が2ヶ所あるのも便利です。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

天井も高くリビングの窓も大きいので広々と感じられます。お部屋によっては収納がとても多く、部屋を広々使えます。周りの音も気になりませんでした。南側の部屋はとても日当たりがよかったです。

買い物・食事

4

大きいスーパーがすぐ近くにありますので、とても便利です。ドラッグストアもあります。またイオンも自転車で行ける距離にあります。飲食店は、ファミリーレストランが国道17号沿いにいくつかありますが、それほど飲食店の数は多くないです。

暮らし・子育て

4

中島小学校までは少し距離がありますが、集団登校なので安心です。幼稚園のバスは何台かマンション前まで来ています。小児科や歯医者も近くにあります。

投稿日:2019年1月

おちおちさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

埼京線自体は京浜東北線に比べれば寂しいが普通ではないか

周辺環境

3

近隣は住宅街なので静かであるし、公園もおおいのでいい

外観・その他共用部

3

すべてがオーソドックスであまり目立たないが飽きもしない

お部屋の内部の
仕様・設備

3

オーソドックスな間取りで飽きも来ないがつまらなさもある

買い物・食事

3

近くには大きなディスカウントストアもあって便利

暮らし・子育て

3

静かで普通の生活をするのであれば十分だと思う

投稿日:2024年3月

maloniさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

南与野にはスーパーやマクドナルドなどがあって良さそうです。

周辺環境

3

大きい通りに近いですがあまりうるさくないと聞いてます。

外観・その他共用部

3

夜間に内見に行ったのみなので昼間の印象と異なるかもしれませんが、エントランスも建物自体も綺麗でした。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

二人暮らしですが、間取りもちょうど良さそうです。

買い物・食事

2

少し駅に向かう道を行けば飲食店などはまあまあある方かなと思います。

暮らし・子育て

3

警察署が近くにあるので安全は守られてる印象です。

投稿日:2023年9月

ルルさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

いつも綺麗に清掃されてます。大規模修繕が始まっていますが、来年にはまた一層綺麗になると思いますので、楽しみです!管理も行き届いていますし、暮らすのに不便はありません。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年2月

ルルさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最近快速電車が停まるようになりました。以前は武蔵浦和駅で乗り換えていましたか、楽になりました。駅前の開発もだいぶ進んできて、スーパーやしまむら、西松屋など庶民的な店もあり、美味しいスイーツのお店やこじゃれた店も増えています。スタバやコメダ珈琲までできたのは驚きです。ニトリも進出するみたいです。駅周辺、埼大通り沿いはまだ出店できそうなスペースがあるので、これから期待できそうです。何かの記事で、埼玉県でこれから注目される駅ナンバーワンでした!…そこまでではなくとも、暮らしやすくなってきていると思います。歩いても、車でも生活できます。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年6月

ルルさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

幼児がいます。近くは保育園の支援センターや、小学校の学童を利用したのびのびルームがあるので、赤ちゃんの頃はそういう所へ連れていきました。保育園は桜区はほとんど待機児童がいないので、駅近にこだわらなければ入れます。幼稚園はお迎えバスが何園も来てます。

投稿日:2019年6月

ルルさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

5

我が家は南向きの3LDKですが、使い勝手のよい間取りです。畳のある部屋も欲しかったので、畳があってラッキーです。子どもたちも落ち着いて昼寝したり、遊んだりしています。窓から緑が見えるのが好きです。春は桜がきれいですし、夏は緑が美しいです。洋間はじゅうたんにしていますが、これも子どもたちの足音の吸収に役立ってます。おもちゃを落としても音が響かないし、入居当時はフローリングがいいと思っていましたが、今は、じゅうたんで良かったと思います。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年6月

ルルさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

築20年はたっていますが、マンションは今の建物より、バブル期~バブル直後くらいの建物の方が、材料も良く、質実剛健に造られていると思います。こちらも、住友不動産の建物ですから、しっかり丁寧造られており、また、それを日々の清掃や手入れできれいに維持されています。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【南与野駅に対する口コミ】久しぶりに利用したら、古びていた昔に比べてとても綺麗になったと思います。周辺の駐車場も、駐輪場も整備されて利用しやすくなりました。駐車場は無人のようなよくわからない感じだったので。スーパーも出来て日々利用してる方にはありがたいと思います。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

パークスクエア浦和埼大通りの物件価格は、直近1年間で約16.2%上昇、直近3年間で約52.3%上昇しています。
これは直近3年間のさいたま市桜区の価格推移と比べて、約29.4pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR埼京線「南与野駅」より徒歩で13分

    JR京浜東北線「北浦和駅」よりバスで15分

  • 利用可能路線

    「南与野駅」JR埼京線

    「北浦和駅」JR京浜東北線

  • 所在地

    埼玉県さいたま市桜区山久保2丁目16番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付14階建

  • 築年月

  • 総戸数

    278戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準工業地域

  • 小学校区域

    中島小学校

  • 中学校区域

    土合中学校

周辺地図

埼玉県さいたま市桜区山久保2丁目16番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

パークスクエア浦和埼大通りを購入する方法

パークスクエア浦和埼大通りを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってパークスクエア浦和埼大通りの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • パークスクエア浦和埼大通りの相場を調べる
  • 不動産会社にパークスクエア浦和埼大通りの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し