【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ダイアパレス小川の口コミ・評判(18件)・相場情報

ダイアパレス小川

3.3

売買価格相場:621万円

賃料相場:6万3,187円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2023年2月

まいさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

近所の方と触れ合える機会がある(毎年、ダイアパレス祭りというものや、付近の掃除会など)

周辺環境

4

付近に小さい公園が2つあります。 警察署、コンビニも歩いてすぐの範囲にあり、便利です。 駅は徒歩で10分ほどです。

外観・その他共用部

5

管理人さんとコミュニケーションがとれ、セキュリティも警備員さんや駐車場などの防犯カメラもあり、しっかりしています。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

今住んでいる部屋は日当たりがとてもいい部屋です。

買い物・食事

5

スーパー、コンビニ、洋服店、ドラッグストア、飲食店、居酒屋などのお店は、歩いて行ける範囲に充実していて便利です。

暮らし・子育て

5

小学校も近く、建物もしっかりしていて、子育ても防災も避難も問題はないです。

投稿日:2012年11月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

東上線池袋駅から最短70分、乗車時間は長めですが、小川町始発に乗れば、池袋まで座って行けるので通勤圏内だと思います。駅自体は充実していませんが、近所にスーパーもあり、通勤に便利です。

周辺環境

4

徒歩圏内に学校、スーパー等があります。駅からも徒歩圏内です。

外観・その他共用部

4

多少の古さはありますが、ロビーや通路等は比較的綺麗に管理されていると思います。外廊下も、当方の居室とエレベーターまでの間は綺麗です。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

購入時のままの対面式キッチンです。大きめの冷蔵庫、食器棚、その他に食品入れを置いても、1人でキッチンに入るなら調理はしやすいです。風呂場の機密性が高いので冬場でも寒くなく入れます。リビングは日当たりも良く明るいです。

買い物・食事

4

近所にスーパーがあるので買い物に便利です。駅まで徒歩圏内なので、駅周辺のお店で買い物もできます。都心に比べると、物価もそれほど高くはないと思います。

暮らし・子育て

5

お子様のいるご家庭が多いです。中学校までは1.7kmですが、小学校は3~400mとすぐ近くにあり通学には便利だと思います。 小学校の前に内科、マンションの向かい側に歯科があります。警察署も近いです。小学校の隣側に学童保育があります。

投稿日:2022年5月

のりいんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

始発なので、多少時間がかかっても都心(池袋)まで座って通勤できるのは非常に便利で快適。 以前は都近郊に住んでいたが、乗り換えを考えるとトータルでけっこう時間がかかっていたし、ラッシュにもまれて通勤しなければならないのも苦痛だった。

周辺環境

5

有名企業の大規模な自動車工場が近くにあり、職を求める場合も便利だと思うが、町が低め~中くらいの高さの山々に囲まれており、ベランダから見える豊かな緑がとてもすがすがしい。晴れた日など、毎日ベランダから外を見るたびに感動する。紅葉などで季節の移り変わりが感じられるのもいい。 思い立ったらすぐにハイキングや登山を楽しめる山に事欠かないので、アウトドア好きな人にはたまらないと思う。 警察署もすぐ近くにあり、治安面でも不安はない。

外観・その他共用部

4

管理人さんはしっかりした知的な感じの方で、対応もていねい。築年数はたっているが、大規模修繕も定期的に施されている。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

似たような築年数の他のマンションと比べて、全般的に間取りに余裕があり、広く感じられる。特に、キッチンの幅が広く、作業しやすい。流しやガスコンロの脇のスペースが、他の物件より15~20センチくらい余裕をもって作られている気がする。

買い物・食事

3

埼玉発のヤオコーというスーパーがとても優秀で、東京のスーパーと比べて食品の質がかなりいい気がする。店内で焼いているパンも美味しく、種類も定期的に変わっているので飽きない。(個人的には、美味しいので定番化してほしいパンもなくなってしまったりするのが残念。) 小川町は有機野菜栽培も盛んとのことで、地元産の野菜コーナーを見るのも楽しみ。 飲食店は、駅までの細い通り沿いに趣味的なお店がけっこうあるのが意外だった。都内で有名だったカレー屋さんなど。

暮らし・子育て

4

小川町は標高が高く(約80m)、今後の海面上昇の可能性を考えると、長期的に考えて地理的なメリットが大きい。 アウトドア派ファミリーにとっては、抜群の子育て環境ではないか。 引っ越ししてきた時、役所の対応はとても親切だった。

投稿日:2023年6月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

JR池袋駅まで約1時間20分と通勤圏内にある。

周辺環境

4

学校や消防署などが近く、駅まで歩きでも行ける。

外観・その他共用部

4

管理人が常にいてくれて、人柄も良いので安心感がある。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

風呂や洗面所の洗面台などが広めで使いやすい。

買い物・食事

3

徒歩圏内にドラックストア、スーパー、コンビニなどがある。

暮らし・子育て

5

小学校が近いため、通学はとても便利。小さい子供のいる世帯もあり。

投稿日:2023年5月

ひろぷーさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

4

小川町駅に10分ほどで行けます。始発駅なので座れるのが利点です。

周辺環境

5

役場やNPOなどが移住とか町おこしなどに精力的で町に活気が戻りつつあると感じます。

外観・その他共用部

4

駐車場にいつも空きがあるのは助かります。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

3方向に建物が配置されているので北向きだけの造りの住居がなく、各戸それなりのに日照が確保されています。

買い物・食事

4

大手スーパー発祥の地で品ぞろえにも力を入れていて、品物が高品質だと感じます。

暮らし・子育て

4

病院、歯医者の数が人口比で多いと思います。

投稿日:2015年8月

ニャンタロウさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

最寄りの駅まで徒歩10~15分。小川駅は池袋まで一本で、座って行けるのが嬉しい。

周辺環境

4

昔は紙漉きで栄えた町で、伝統文化、歴史を感じる建物も残る静かな町。山、川があり田舎と思いきや交通の便はよく、高速道路インターあり、バス・電車・タクシーと色々使える。

外観・その他共用部

1

結構マメにお花の手入れをしていたので気持ちよかった。建物は古いけれど、エントランスや階段は、いつもキレイだったと思う。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

*リビングの隣に和室が合ったので、そこでくつろいだり、襖があるので仕切って寝室にできたりした。 *狭いけど部屋数があったので、衣装部屋・物置スペースとして使えた。 *ベランダが広くて洗濯物・お布団を干せた。

買い物・食事

5

*近くに、コインランドリー、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、病院、役場、本屋などがある。どれも徒歩や自転車で用を済ませられる距離。 *食事は、バーミヤン・華屋与兵衛が近い。駅の方へ行くと、可愛いカフェや豆腐ドーナツ屋さんがある。

暮らし・子育て

4

*小学校が目の前にあるのが嬉しい! *同じ保育園、学校に通う子供同士で、部屋を行き来できるので、安心。学校から近いので友達と遊びやすい。 *夏に、和紙を使ったの七夕飾りで町中を彩る伝統的なお祭りがある。マンションから歩いて行けるし、マンションの住民は、ベランダや階段から皆で打ち上げ花火をみて盛り上がる。

投稿日:2016年1月

ニックネームあやさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

目の前を旧254号線と八高線が通っています。 スーパーやコンビニ、ファミリーレストラン、小学校、公園が徒歩圏内にあります。

周辺環境

3

旧254号線沿いですが交通量も少なく便利です。 マンションの裏手には砂場やブランコ程度のものがある小さな公園がありました。

外観・その他共用部

3

古さはありますがエントランスは綺麗です。 エレベーターが2つと貨物用に大きなものが1つあります。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

3方向に向きがあるマンションですが南向きの部屋は1日日差しが届きます。

買い物・食事

3

スーパー、ファミリーレストラン、コンビニ等、徒歩圏内にあります。

暮らし・子育て

4

小学校がすぐ目の前にあります。 世帯数が多いため、子供の同級生が多数同マンションに住んでいます。中学校も地区で断トツに人数の多い学校なので子育てにはメリットが多いと思います。

投稿日:2022年5月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【小川町駅に対する口コミ】始発駅なので、都会に出る時は必ず座れます!地元の品も過剰な包装などはしないので、物価は比較的安いと思います。

周辺環境

2

【小川町駅に対する口コミ】のんびりと時間が流れる町なので、人との交流がしやすいです。お年寄りが多いので、変な人はいないです。

買い物・食事

2

【小川町駅に対する口コミ】水がとても美味しいので、地酒やうどんが美味しいです。

暮らし・子育て

5

【小川町駅に対する口コミ】田舎なので、町の人は優しく協力的です。 非常に子育てがしやすい町だと思います。

投稿日:2022年10月

アレックスさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

東武東上線始発駅である小川町駅が徒歩で10分圏内なのは魅力的。一時間強で池袋に到着可能。乗り換え無しで終始座れるのも魅力的。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年7月

よっちゃんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

山に囲まれた静かな環境に満足しています。窓から電車が見えるのも楽しみです。サイクリングが趣味ですが、マンションを出るとそこがサイクリングコースです。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【小川町駅に対する口コミ】いろいろなところに行けてほんとうにいいと思います。坂戸や池袋などの近いところや遠いところまでほんとうにいいと思います。映画館に行く時も、ここの駅を使っていてほんとうに使いやすいです。これからも使っていきたいと思います。以上です。

投稿日:2022年3月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【小川町駅に対する口コミ】近くにコンビニあります 一本で東京に行くことができてアクセスがいいです ヤオコーという生活用品を買えるところもあるのでとても便利です 電車は朝なら座ることが容易にできます住宅街から駅までは歩いて5分ほどです

投稿日:2021年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【小川町駅に対する口コミ】近くにコンビニとスーパーがある。 あまり人もいなく、使いやすい駅。 駅から少し歩くと、この町の有名所(太田ホルモンや双葉など)がある。 駅が混んでいないため、満員電車になることもほぼない。近くに高校があり、高校生もたくさん降りる駅。

投稿日:2019年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【小川町駅に対する口コミ】東武東上線の始発駅なので、電車では座れないことがほとんどありません。歴史のある街で、和紙という伝統工芸品があります。自然豊かで車は少なく、のびやかに子どもを育てられる環境があります。昔ながらの商店街も味わい深いです。

投稿日:2021年11月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【小川町駅に対する口コミ】静かな環境なので、ゆったりと列車の到着を待つことができます。 駅前には、店がたくさんあるので、早めに到着しても、時間を調節できることも良いです。 本数が少ないので、乗り遅れると次まで待つのが大変です。 時間に余裕を持てば大丈夫です。

投稿日:2021年10月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【小川町駅に対する口コミ】混雑はなく、確実に椅子は空いています。距離はありますが、一本で池袋、土日は横浜まで行けます。 スーパーがあるので、買い物にはそこまで困らないと思います。昼夜問わず、静かで治安はいいです。子供がいる家庭にとってはとても素晴らしい環境だと思います。

投稿日:2020年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【小川町駅に対する口コミ】池袋方面と寄居方面両方の始発になっています。池袋まで一本で行くことができるため、時間はかかりますが、便利です。始発であるため、朝などの混雑時でも座っていくことが出来ます。駅周辺にはコンビニや商店街、スーパーがあるので、帰りがけに買い物をすることが出来ます。

投稿日:2017年9月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

【小川町駅に対する口コミ】・小川町駅を降りると駅前にコンビニ(ローソン)、徒歩3分しないでスーパー(ヤオコー)があり、買い物には便利。 ・東武東上線の始発駅ということもあり池袋方面、寄居方面共にほぼ座席に座って行ける。 ・JR八高線も通っており、高崎方面、八王子方面に行くにも利用できる。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ダイアパレス小川の物件価格は、直近1年間で約15.4%下降、直近3年間で約1.7%下降しています。
これは直近3年間の比企郡小川町の価格推移と比べて、約10.9pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR八高線(高麗川~高崎)「小川町駅」より徒歩で10分

  • 利用可能路線

    「小川町駅」JR八高線 東武東上線

  • 所在地

    埼玉県比企郡小川町小川516番1号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    15階建

  • 築年月

  • 総戸数

    285戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    工業地域

  • 小学校区域

    -

  • 中学校区域

    -

周辺地図

埼玉県比企郡小川町小川516番1号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ダイアパレス小川を購入する方法

ダイアパレス小川を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってダイアパレス小川の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ダイアパレス小川の相場を調べる
  • 不動産会社にダイアパレス小川の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し