【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

高洲第1団地の口コミ・評判(20件)・相場情報

高洲第1団地

3.1

売買価格相場:939万円

賃料相場:7万9,599円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2021年11月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最寄りの稲毛海岸駅まで徒歩10分圏内。 駅前にはイオンがあり買い物はすべてそちらで解決出来る。

周辺環境

5

基本的に静かな団地で、町並みは平坦で徒歩や自転車がとても便利。電車の音も車の音も無い。

外観・その他共用部

5

階段やゴミ置き場は階段世話人という制度があり、掃除をするのでとても綺麗で、ゴミが放置されることが無い。階段も手すりがあって楽。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

元々単身向けというよりファミリー向けの設計のため、リビングが広くて間取りも広い。また和室も洋室もあり使いやすい。

買い物・食事

5

イオンマリンピアまで徒歩10分、各種銀行や郵便局も同程度の距離にあり近くて便利。交番も多い。

暮らし・子育て

5

団地内で月に一度清掃の日があり、その場でコミュニケーションを取るので、居住者間で顔見知りになる。隣に誰が住んでるかわからないことが無い。

投稿日:2021年1月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

イオンマリンピアと、 稲毛海岸駅まで歩いて5分から8分程度。 雨の時は濡れてしまいますが、坂道もなく平坦で歩きやすく充分便利でした。 電車も京葉線なので通勤ラッシュ以外は空いていて快適です。 また東京駅まで一本で行けるのもいいです。 ほどよく駅が近いので通行人が朝から夜までちらほらいることと、街灯も割と多いので 夜道も安心でした。

周辺環境

5

高洲公園がすぐそばにあります。 とても広い広場があり、夏にはお祭りもひらかれて、活気があります。 お散歩にもちょうどよく子連れには嬉しいです。 また小さな公園がいくつもたくさんあって気軽に子どもを連れて遊びに行けるのもとっても良いです。 電車も近くを走っていましたが音が気になるほどの距離ではありませんでした。 暖かい時期は天候によって海の潮のにおいがするときがありました。 風が強いと車がベタベタになってしまうことがありましたが、一年中ではありませんでした。春先でしたかね。

外観・その他共用部

5

エレベーターがないので健康的ですね。 お年寄りの方は1階に住めれば段差も少しで済みます。 家賃が安いです

お部屋の内部の
仕様・設備

5

やや西向きなので長く日があたり、昼間ずっと明るく過ごしやすいです。 風通しもよく、洗濯物もかわきやすい。 リニューアルされた部屋だったので内装もわりとオシャレでした。 室内の段差は玄関一段だけです

買い物・食事

5

ヤオコーミノリアまで徒歩10分程度 イオンマリンピアまで徒歩7分程度 飲食店は駅の周りにファミリーレストランから居酒屋まで揃っています。 ケーキ屋さんも有名なお店がイオンの隣にあり、利用しました。 病院もたくさんありました。 マリンピアの中に肉屋、魚屋、八百屋があり、新鮮で良かった。 イオンでお買い物をしてお金を払えば配達もしてくれて本当に便利です

暮らし・子育て

5

保育園も幼稚園も、たくさんありました。 救急病院も車でならすぐにいける(海浜病院)ので、小さい子どもがいる家庭などは特に安心かと思います。 もちろんお子さんがいなくても、もしものときのことを考えたら近くに救急病院があるのは安心ですね。 駅前には子育てリラックス館もあるので遊びに行くことも出来ますし、図書館もあって子育てに本当に良い街だと思います。

投稿日:2023年8月

ヤマさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

商業施設が多く充実している。飲み屋も数件あり夜遅くまで営業しています。

周辺環境

4

高洲公園が目の前です。毎年夏のお祭りも窓から太鼓が見えて楽しいです。

外観・その他共用部

3

URなので草木などの整備はきちんとしています。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

2人暮らしであれば十分だと思います。リニューアルされている部屋もあります。

買い物・食事

4

コンビニ等充実しています。駅前にはサイゼリアもあります。

暮らし・子育て

3

子供も多いですが中国の方、ベトナムの方、インドネシアの方など国際色が豊かになってきています。

投稿日:2013年3月

千葉の隆さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

稲毛海岸まで徒歩でおよそ15分。駅前にはイオン系列のマリンピアや高架下利用の商業施設があります。 また、TSUTAYAやスタバセントラルスポーツジムもあります。

周辺環境

3

311後は断水や地盤沈下がありました。 が、治安はおおむね良好。 人工浜までほど近い立地なのでマリンスポーツファンは喜ぶのではないでしょうか?

外観・その他共用部

2

お部屋の内部の
仕様・設備

4

室内も年季が…と思いきやリフォームが入るのでイマドキで清潔なお部屋に入れると思います。(私の入居時もそうだったので。)

買い物・食事

4

駅前のマリンピア(イオン) ミスタードーナッツ TSUTAYA ヤマハ音楽教室もあります。 総じて合格点かと。

暮らし・子育て

4

子育ては4ですが3よりかな? 学習塾や習い事教室が周辺に集まっています。 小中学校も近いので、教育環境はいいです。

投稿日:2024年3月

Kさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

高齢者が多く、比較的静か。稲毛海岸駅方面に公園有り。 稲毛海浜公園へは距離はあるものの道路一本でアクセス可能。

外観・その他共用部

3

常駐の管理人がいるわけでもなく、エントランスでのキーが必要なわけでもなく、気軽。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

上階の部屋だったからか、採光はとてもよかった。

買い物・食事

3

稲毛海岸駅前のイオンで大体の買い物は事足りる。

暮らし・子育て

3

残念ながら子供が学校、幼稚園にかかる時期には入居していなかったのでインプレは無し。

投稿日:2020年8月

カズさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

自然が多く、ジョギングに良い信号のないコースがある。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年7月

ものぐさ太郎さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

駅、イオン、公園、小学校、中学校、、全てが近くに揃っていて最高の立地。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年3月

しんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

公園が団地内に二つと近くにもあって子供を遊ばせるには不自由しない。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2024年3月

ヤマさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

埋め立て地のため坂が殆どありません。京葉線も昔は風が強いとすぐ止まりましたが駅も増えて便利になりました。灯もそれなりにあるので夜道もさほど怖くありません。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年4月

Tiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

4

公園や病院、学校も近くあり、とても暮らしやすいです。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年3月

Tiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

4

全てのサッシがペアガラスになり、サッシのガタつきや隙間風がなくなり快適になりました。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年7月

ロシェットさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

えきがちかく、イオンがえきまえにあります

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年2月

Tiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

銀行や郵便局や病院やショッピングがあり駅前だけで生活できます。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年8月

のぶさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

稲毛海岸周辺は大型スーパーや病院が充実しているので、生活は非常に便利。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2024年3月

akioさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

日常の買い物利便は高い、スーパー、雑貨屋さん、スポーツジムなど。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年3月

akioさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

駅前にはイオンなどあるので日常の買い物には困りません。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年2月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

2

静かで公園や学校・幼稚園が多く、昼間は平和な環境。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年3月

rinさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

1

音漏れが酷くて、隣のお家の音が丸聞こえ。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年5月

Jiroさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

1

安いだけ…見た目が綺麗…街の自体はのびのびしてる。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年7月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【稲毛海岸駅に対する口コミ】駅前に大型のイオンがあり生活に必要なものは全て揃うのでとても便利で、他にも駅の近くには夜遅くまで買い物が出来るスーパーなども何店かあります。交通の便もよく東京まで快速なら35分程度で着くため、都心部に通勤しているサラリーマンがが多いようです。 稲毛海岸まで徒歩で15~20分程度なので、夏は海水浴や併設されたプールを楽しめ、また海辺は広く整備された公園になっているので、子育てには最適な環境だと思います。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

高洲第1団地の物件価格は、直近1年間で約7.6%下降、直近3年間で約6.7%下降しています。
これは直近3年間の千葉市美浜区の価格推移と比べて、約31.8pt低い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR京葉線「稲毛海岸駅」より徒歩で9分

  • 利用可能路線

    「稲毛海岸駅」JR京葉線

  • 所在地

    千葉県千葉市美浜区高洲2丁目1番

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    5階建

  • 築年月

  • 総戸数

    2050戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種住居地域,準住居地域

  • 小学校区域

    高洲小学校

  • 中学校区域

    高洲第一中学校

周辺地図

千葉県千葉市美浜区高洲2丁目1番

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

高洲第1団地を購入する方法

高洲第1団地を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って高洲第1団地の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • 高洲第1団地の相場を調べる
  • 不動産会社に高洲第1団地の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し