【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

シャンボール文京の口コミ・評判(5件)・相場情報

シャンボール文京

2.7

売買価格相場:5,858万円

賃料相場:23万7,714円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2019年4月

No nameさん
【不動産会社さん】

最寄り駅の
充実度

4

新大塚駅までは徒歩12分のアクセスになります。

周辺環境

5

大塚公園を始め東京大学の関連施設がある。

外観・その他共用部

5

築年数が経っているものの、リノベーションされている。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

1Kでありながらトイレと風呂が別になっている。

買い物・食事

5

マルエツプチやまいばすけっとなど充実している。

暮らし・子育て

4

東洋女子高等学校が徒歩圏内のところにある。

投稿日:2023年11月

お部屋探したろうさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

複数路線を使用できる。最寄駅は都営三田線の千石駅だが、丸の内線の茗荷谷駅、新大塚駅なども徒歩圏内。 千石駅前から帰宅時に、ドラッグストア、コンビニ、マルエツプチがあるので、必要なものはある程度揃う。

周辺環境

5

閑静な住宅街です。大通り(不忍通り)に面しているので、女性が一人で歩いてもそこまで不安を感じないのでしょうか。また、部屋の窓が反対側を向いていたので、大通りの車の音などはそこまで気になりませんでした。 茗荷谷方面には区の体育館があり、安価にトレーニングルームが使用できます。(徒歩で7, 8分くらい)

外観・その他共用部

3

清掃をしっかりしてくださるので、築年数で所々、古さを感じるが不潔ではない。 ゴミの集積所もメンテナンスしてくださるので、悪臭などは発生していない。(24時間いつでもゴミ出し可能。) 郵便受けはダイアル式で、不要な広告は郵便受けの近くにまとめて捨てられる。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

サッシが交換されていたので、築年の割に寒さは感じなかった。 日照は窓の方向で異なる。不忍通りと反対側の部屋は朝から昼過ぎにかけて陽が当たるが、低層階は早い時間で陽が当たらなくなる。

買い物・食事

3

日常生活を過ごす上で必要なものは駅周辺で集めることができる。 千石駅の先にあるグリーンコートには本屋・ドラッグストア・スーパー・飲食店が集まっている。 大塚駅方面に歩くと、大きなスーパーがある。

暮らし・子育て

3

歯科医院を含めて病院は徒歩圏内に複数あり。 茗荷谷駅に向かうとキャッチボールができる公園を含めて、大きな公園あり。

投稿日:2020年8月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

最寄り駅は都営三田線の千石駅で、ドラッグぱぱすや松屋、デニーズなどがあり、裏路地に入ると商店街もある。 それぞれ徒歩で、都営三田線千石駅が10分、丸の内線茗荷谷駅が10~12分程の距離。 また、徒歩15分から20分ほど掛かるが、山の手線の大塚駅と巣鴨駅もほぼ等間隔にある。 それぞれの駅に向かう途中に大型スーパーのライフや100円ローソンなどがある為、日用品や食品の買い物には便利。 ラッシュ時には、どの路線も混む。 坂道が多く、自転車を使うなら電動アシスト付きを推奨。 大通りに面している他、付近の裏通りも住宅地である為、夜道は安心。

周辺環境

3

住宅街であるので、景観は望めないが閑静で住みやすい。 また、駅周辺のメリットでも記した様に、日常生活に必要な商業施設は徒歩圏内のほぼ揃っているので便利。

外観・その他共用部

2

管理人さんが勤勉に働いてくれているので、廊下もゴミ捨て場も常に清潔。 ただ、常にフロントに誰かが居る訳ではないので、用事がある際は注意。 セキュリティは並。 公共部分への設備投資は比較的よくしてくれている印象。 基本的に分譲なので、より高度なセキュリティを求めるなら自己負担になるだろう。 ロック付き郵便受け有。 宅配BOX有。 駐輪場は野外と地下の二か所。 駐車場あり。 エレベーターは一つ。 屋上が解放されており、洗濯紐が渡されているので、天気のいい日は大きな洗濯物も干せる。

お部屋の内部の
仕様・設備

2

部屋にもよると思うが、不忍通り沿いの部屋は日照良好。 天井高は普通。 上記したが、基本的に分譲なので、他の設備等は前入居者の利用状況によると思われる。

買い物・食事

4

駅の利点にも少し書いたが、徒歩10分圏内に大中小それぞれの規模のスーパーがあるので、生活する上では非常に便利。 奥まった場所にあるので最初ば見つけるのに少し苦労するかも知れないが、郵便局とヤマト運輸の集荷場も近くにあるので、とても利便性が良い。 白山通りまで足を延ばせば、多くのラーメン屋に加えて、テイクアウト可能な唐揚げ専門店、250円弁当を売りにする弁当屋などのコスパの良い店から、1500円からの少し贅沢なディナーを提供する洋食屋まで幅広く点在している。 巣鴨駅方面の白山通り沿いには、他にもレンタルショップのゲオやPCショップ、100ショップのキャン・ドゥなどが全て道沿いにあり、そのまま一直線に地蔵通り商店街に通じている為、迷う事もなく快適に日常生活を過ごせるだろう。

暮らし・子育て

4

子供がいないので、学校関係は意識したことがないが、茗荷谷方面には幼稚園や保育園などが多いのは有名。 歯医者や総合病院、個人医院など、全て徒歩圏内にあるので、自分に合ったものを選べる。 茗荷谷近辺には、スポーツセンターや、教育の森公園と言う大きな公園があり、大きな人工池があるので、夏などは子供を連れて涼みにくる家族も多い印象。 マンション内のコミュニケーションはさほどないが、近隣の地元コミュニティは活発で、季節に合わせて良く小さなお祭りなどをしている印象。

投稿日:2022年8月

嫌煙しずかさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

丸ノ内線茗荷谷駅・都営三田線千石駅・有楽町線護国寺駅を使えるので便利。どの駅まで行くにもそれぞれ徒歩10分以上はかかるが距離に不満を感じたことはない。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【巣鴨駅に対する口コミ】駅前に西友があり買い物が便利です。 巣鴨地蔵通りの商店街は平日でも賑やかで、散歩コースとしてピッタリで、夜道も安全です。 山手線沿線ですので都心へのアクセスはとにかく便利、池袋まで4分、新宿まで10分です。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

文京区は縄文時代の遺跡も多く確認されており、古来より人が暮らしていた住みやすい街です。弥生時代の名前の由来となった弥生土器も文京区弥生から出土されています。江戸時代に入ると江戸城に近接している文京区には多くの大名屋敷が置かれました。文京区は江戸時代から続く学問の聖地であり、御茶ノ水駅近くにあった昌平坂学問所は後の東京大学に繋がる源流となっています。文京区は住宅地としても人気があり、小石川、関口、目白台、白山といった高級住宅街が多く存在します。区内には東京大学があることから、国内でもトップクラスの教育熱が高い文教地区となっています。文京区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、文京区には利用の理由を問わずに、一時的に子どもを保育園に預けることができるリフレッシュ一時保育の制度があります。2023年6月時点では、文京区の中古マンション価格は直近1年間で約0.4%上昇、直近3年間で約19.1%上昇しています。中古マンションの価格相場は7,377万円、家賃相場は25万3,674円です。文教地区として不動のブランドを誇る文京区は、今後も教育熱の高いファミリー層の強い支持を得続けることが期待されます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

シャンボール文京の物件価格は、直近1年間で約8.0%上昇、直近3年間で約30.1%上昇しています。
これは直近3年間の文京区の価格推移と比べて、約23.8pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    都営三田線「千石駅」より徒歩で8分

    都営三田線「巣鴨駅」より徒歩で12分

    東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩で13分

    東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」より徒歩で13分

  • 利用可能路線

    「千石駅」都営三田線

    「巣鴨駅」JR山手線 都営三田線

    「茗荷谷駅」東京メトロ丸ノ内線

    「新大塚駅」東京メトロ丸ノ内線

  • 所在地

    東京都文京区千石2丁目19番4号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付9階建

  • 築年月

  • 総戸数

    88戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種住居地域

  • 小学校区域

    林町小学校

  • 中学校区域

    第十中学校

周辺地図

東京都文京区千石2丁目19番4号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

シャンボール文京を購入する方法

シャンボール文京を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってシャンボール文京の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • シャンボール文京の相場を調べる
  • 不動産会社にシャンボール文京の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し