【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ネオマイムセンタースクエアの口コミ・評判(9件)・相場情報

ネオマイムセンタースクエア

3.3

売買価格相場:5,613万円

賃料相場:21万635円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2021年5月

Hirorinさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

駅ビルがあり、成城石井や色々な店が入っており申し分ない

周辺環境

5

スーパー、コンビニ、クリーニング屋、レストラン、区役所、郵便局など生活必需品などは全て徒歩圏内にある。

外観・その他共用部

5

管理人が毎日清掃をしてくれていて申し分なくきれいである。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

収納がよく考えられて作られており、収納で今のところ困ることはない。

買い物・食事

5

何でも揃っており外食買い物に困ることはI一切ない。

暮らし・子育て

5

保育所も多く、小学校も近くにあるため困ることはない。

投稿日:2023年9月

ちーさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最寄駅は京急、京浜東北線の鶴見駅となります。どちらもマンションから徒歩5分以内で平坦な道でアクセス良好です。北口側になるのでバスもたくさんあります。駅前のCIALは食べ物以外にも衣類や雑貨屋さんもあり便利です。

周辺環境

4

近くにはマンションがたくさんあるので、帰り道も暗くなく安全です。 マンション横にセブンイレブンがありとても便利でよく利用していました。

外観・その他共用部

5

大きいマンションでエントランスも大きく高級感あります。オートロックもしっかりついており、エントランスには管理人さんもいるので困ったことがあれば聞いてくれます。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

駅近ではあるがかなり防音がしっかりしているので窓を閉めると電車の音はまったくしませんし、もちろん近隣の声もしません。和室もあったり、カウンターキッチンがついていたりと素敵な雰囲気の部屋でした。

買い物・食事

4

西口側にSEIUがあるのでよく惣菜を買っていました。北口側のCIALにはお肉屋さんもお魚屋さんもありなんでも揃うので便利です。

暮らし・子育て

4

駅近に保育園はたくさんあります。また駅の横にビルがあり、そこに眼科や歯医者、耳鼻科など全てそろっています。

投稿日:2015年9月

賃貸も楽しいさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

JR京浜東北線の鶴見駅近辺は、買い物、飲食、行政手続き(区役所、警察、保健所など)、郵便局や学校何でも揃っていて暮らしやすかった。

周辺環境

5

鶴見警察署のそばの電話公園は広くて視界も通り、子供を遊ばせるのに安心だった。

外観・その他共用部

4

清掃も行き届いていて、気の利くいい管理人さんでしたが、退去時のチェックも厳しくてびっくりした。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

騒音はあまり気にならなかった。小さな子供のいる家庭からは、友達が来ているんだろうとわかる足音は聞こえた。たまにだからきにならない。

買い物・食事

5

イトーヨーカ堂や、西友、ダイエーの大手から、個人商店まで、迷うぐらいお店があって飽きなかった。

暮らし・子育て

5

鶴見区役所では、子育て中のお母さんを応援する講座が色々あって楽しかった。

投稿日:2018年10月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

鶴見駅東口に存在するシアル鶴見店が徒歩5分圏内にあるため、通勤通学のついでに立ち寄ることができる点。

周辺環境

5

人通りが多いため女性の一人暮らしで夜遅くなってしまっても安心して帰宅することができます。

外観・その他共用部

5

オートロックがあり、昼間は管理人がマンション内を掃除したり見回りを行っているためセキュリティ面で安心することができるところです。宅配BOXが10個程度あるため、不在の時も宅配便の受取に困ることはありませんでした。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

高階層だったため周りに線路や建物があっても特に暗く感じることはありませんでした。

買い物・食事

5

家の近くのショッピングモールであるシアル鶴見店が徒歩5分圏内にある他、駅と逆の方角にはオリンピックがあり、買い物には困りませんでした。

暮らし・子育て

4

区役所・警察署が家の徒歩5分圏内にあるため、手続き関係は気軽に行うことができます。駅が近いため病院も近くにあり、基本的に駅のそばの病院を受診することができました。

投稿日:2020年5月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

駅ビルの再開発があり駅に行けばほとんどのことが終わる。商業施設が充実しており非常に便利である。

周辺環境

3

公共期間が全て徒歩圏であり非常に便利である。総持寺や公園も適度のあり緑も多い。

外観・その他共用部

4

築年数は経過しているもののタオル張りの外観はそれほど古さを感じさせない

お部屋の内部の
仕様・設備

5

天井高もきっちりとれておりスラブ厚もあるのか騒音は感じない

買い物・食事

5

すぐ近くに安いお店が何でも揃っている。スーパーも充実しており生活の不便さは一切ない

暮らし・子育て

3

保育園、学校ともに近くにいくつもある。公園も多く非常に充実している

投稿日:2022年8月

アスパラさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

駅からとても近いです。飲食店なども多いので、夜道を歩くのも安心です。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年9月

ちゃちゃさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

周りに買い物すはところや食事する所がおおくてよい

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2023年6月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

1

・管理会社がしっかりしていること。以前喫煙や隣人の騒音について問題が起こった際に、きちんと対応してもらえた。(解決には至らなかったが)・宅配BOXがあること。数も割と多く、配達の時間を気にせず外出できる。・交通に便がよいこと。品川駅まで一本で行くことができ、時間によっては始発電車もあるので座ることができる。また京浜東北線と京急線と二つあるので、どちらかが運休や遅延をした際にも安心。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2022年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【鶴見駅・京急鶴見駅に対する口コミ】駅周辺にはシャルや西友など商業施設や飲食店も多く、都心部までのアクセスも京浜東北線を使えば一本で行けて便利です。京急本線もJR線から近く、どちらの路線も使いやすいです。元々地元でよく利用していた駅ですが、昔よりお店が充実して更に賑やかになったと思います。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ネオマイムセンタースクエアの物件価格は、直近1年間で約5.7%上昇、直近3年間で約23.8%上昇しています。
これは直近3年間の横浜市鶴見区の価格推移と比べて、約12.2pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    京急本線「京急鶴見駅」より徒歩で4分

  • 利用可能路線

    「京急鶴見駅」JR鶴見線 JR京浜東北線 京急本線

  • 所在地

    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目30番4号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    地下1階付11階建

  • 築年月

  • 総戸数

    163戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 小学校区域

    鶴見小学校

  • 中学校区域

    鶴見中学校

周辺地図

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4丁目30番4号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ネオマイムセンタースクエアを購入する方法

ネオマイムセンタースクエアを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってネオマイムセンタースクエアの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ネオマイムセンタースクエアの相場を調べる
  • 不動産会社にネオマイムセンタースクエアの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し