【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ダイアパレス小岩の口コミ・評判(4件)・相場情報

ダイアパレス小岩

2.8

売買価格相場:3,839万円

賃料相場:16万9,170円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2012年12月

USTさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

4

最寄はJR小岩駅とJR新小岩のいずれかになります。どちらも同じくらいの距離ですがアクセスのよさでは小岩駅の方が近く感じます。ただ、途中川を渡る事を考えると新小岩の方が平坦で良いと言う人もいるでしょう。いずれも駅も利便性の面ではとても便利で良いです。

周辺環境

2

周囲は比較的戸建が多いです。真向かいは環状七号線の陸橋とJR路線になります。いずれも音などが気になりますがフロアや個人差が出ると思います。夕方までは結構トラックの音なども気になりますが以降はだいぶ落ち着きます。店舗や工場で煩いと言う事はないです。

外観・その他共用部

3

外観は周囲の排気などで結構汚れますが毎年メンテナンスしているので気になった頃には掃除が入ります。 フロアによっては隣の高架が気になると思いますがメインのバルコニーは側面になり配慮されています。 エントランスはとてもよく出来ているんですが、隣の高架のせいで日中影って薄暗い印象があるのが残念です。

お部屋の内部の
仕様・設備

5

とても清潔感のある綺麗な色合いの部屋です。 また各部屋、押入れかクローゼットが1つはあるため収納の面で良いです。廊下にも数箇所の収納が下足と別にあります。 バルコニーは見晴らしがよく日当たりも良いため洗濯物を干すのに最適です。

買い物・食事

4

駅前スーパーなどでも買い物できますが、近所に大きなスーパーがあります。夜2時まで営業していてとても便利なのでそちらをお勧めします。飲食店は少し歩きますが、区民体育館の周囲にファミレスなどがあります。休日以外は比較的いつでも空いているのでお勧めです。

暮らし・子育て

4

裏手に区民コミュニティセンターがあり子供がよく出入りしています。学校などもコミュニティセンターの周囲に点々とあります。全てマンションから10分もあれば行ける距離なので子育て面では良いと思います。強いて難点をあげると区役所など行政までちょっと遠いです。 普段は問題ないと思いますが。

投稿日:2013年4月

YUKONさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

最寄りは小岩駅なのですが遠いので不便です。橋があったり道が複雑なのでいっそのこと自転車で新小岩…というのも良い選択肢だと思います。

周辺環境

3

こちらはマンションですが周囲は一軒家など戸建が多いですね。 あとは児童館がすぐ近くにあります。お店は少ない方でスーパーなども多少距離があります。

外観・その他共用部

4

デザインは非常に良いのですが周辺環境があまり良くなく(幹線道路/高架)汚れが出来やすいようです。 年1の大掃除前には結構共用部も汚れます。

お部屋の内部の
仕様・設備

4

三角型の間取りですが部屋として使いづらい箇所は殆どなく収納部などが無駄な空間をかくしてくれます。 水周りは玄関に集中していて若干湿気を貯めやすいです。

買い物・食事

3

多少距離はありますがスーパーがあります。こちらが比較的大型のスーパーで便利です。他はあまりお店がないので駅前便りになってしまいます。

暮らし・子育て

3

駅から遠いですが小学校なども近く、児童館などもありますのでまあ良い環境だと思います。ただ車の通りは多いですね。

投稿日:2017年6月

おかみさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

4

高層階は眺望が良く、スカイツリーが見えます

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年12月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

5

【小岩駅に対する口コミ】駅前はにぎやかで、駅ビルも充実しています。ショッピング、外食はお店の数も多く、とても楽しく過ごせます。南口には3本の商店街があり、昔懐かしい雰囲気がいまだ残っているお店もあり、下町の優しさを感じられると思います。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

元々海の底にあった江戸川区は、約3,000年前から陸地ができ始め、弥生時代の後期には小岩あたりに人が住み始めたと考えられています。江戸時代に入ると新田開発が行われていきました。明治に入ると海苔の養殖が行われ、大正になると金魚の養殖も盛んになります。江戸川区は江戸川と荒川、東京湾に囲まれており、海抜ゼロメートル地帯が区の約7割を占めています。JRは総武線と京葉線、地下鉄は東京メトロと都営新宿線が東西に並走する形で走っており、東京の中心部に向かうのは便利な街です。区内には葛西臨海公園があり、子育て世帯が休日に楽しめる街となっています。江戸川区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、江戸川区には子育て世帯が食事の仕度や簡易な室内清掃、育児の補助、通院の同行等の支援を受けられる「えどがわママパパ応援隊」と呼ばれる制度もあります。2023年6月時点では、江戸川区の中古マンション価格は直近1年間で約1.7%上昇、直近3年間で約18.0%上昇しています。中古マンションの価格相場は4,128万円、家賃相場は17万3,539円です。江戸川区は区役所が都営新宿線の船堀駅に移転する計画があり、船堀駅周辺はさらに発展することが期待されます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ダイアパレス小岩の物件価格は、直近1年間で約0.2%上昇、直近3年間で約29.5%上昇しています。
これは直近3年間の江戸川区の価格推移と比べて、約21.5pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR中央・総武線「小岩駅」より徒歩で15分

    JR中央・総武線「新小岩駅」より徒歩で22分

    JR中央・総武線「新小岩駅」よりバスで10分

  • 利用可能路線

    「小岩駅」JR中央・総武線 JR総武本線

    「新小岩駅」JR中央・総武線 JR総武本線

    「新小岩駅」JR中央・総武線 JR総武本線

  • 所在地

    東京都江戸川区上一色2丁目7番5号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC一部SRC(鉄筋コンクリート一部鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    14階建

  • 築年月

  • 総戸数

    52戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    準工業地域

  • 小学校区域

    上一色南小学校

  • 中学校区域

    上一色中学校

周辺地図

東京都江戸川区上一色2丁目7番5号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ダイアパレス小岩を購入する方法

ダイアパレス小岩を購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持ってダイアパレス小岩の購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • ダイアパレス小岩の相場を調べる
  • 不動産会社にダイアパレス小岩の購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し