【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

ラディエンス小田原本町の売却査定・購入・相場情報(神奈川県小田原市本町4丁目2番45号)

ラディエンス小田原本町

2.8

売買価格相場:3,222万円

賃料相場:15万1,027円

※専有面積70m²で算出した参考価格

マンション評価

2.8

マンション評価ランキング

小田原駅
ランキング

39

(69物件中)

小田原市
ランキング

55

(106物件中)

神奈川県
ランキング

9837

(20115物件中)

住民評価

4.2

中古マンション相場推移

ラディエンス小田原本町の物件価格は、直近1年間で約0.0%上昇、直近3年間で約28.7%上昇しています。
これは直近3年間の小田原市の価格推移と比べて、約10.9pt低い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

※マンション評価・住民評価・売買価格相場・賃料相場は、当社独自の基準に基づく評価であり、マンションの価値を何ら保証するものではありません。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR東海道本線(東京~熱海)「小田原駅」より徒歩で13分

  • 利用可能路線

    「小田原駅」JR東海道新幹線 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急小田原線 伊豆箱根鉄道大雄山線 箱根登山鉄道

  • 所在地

    神奈川県小田原市本町4丁目2番45号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    7階建

  • 築年月

  • 総戸数

    24戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    近隣商業地域

  • 小学校区域

    小田原市立三の丸小学校

  • 中学校区域

    小田原市立城山中学校

マンション評価・住民評価

マンション評価

2.8

小田原駅
ランキング

39

(69物件中)

小田原市
ランキング

55

(106物件中)

神奈川県
ランキング

9837

(20115物件中)

住民評価

4.2

口コミ

投稿日:2021年6月

くっくりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

小田原駅は神奈川西のターミナル駅としてそこそこ大きい。新幹線、JR、小田急、箱根鉄道、大雄山線と複数路線あり、乗降客もそこそこ多い。駅周辺も程よく商業施設があり、人が多すぎでゴミゴミ、ということもなく、発展と落ち着きのバランスがちょうど良い塩梅、都会過ぎず田舎過ぎない地方都市だと個人的には思う。2021年に駅前にミナモがオープン。従来の、箱根への観光客が行き帰りにちょっと立ち寄る街、から、小田原を観光目的とする都会からの日帰り客がさらに増えそうである。

周辺環境

5

城と海が近くにあり、少し遠くに山々も見え、周囲に遮る建物がないため、ベランダからの眺めがとても良い(部屋による)。本町のファミリータイプのマンションは中高層階だと海が見える、小田原の中でも数少ない貴重なエリア。建設中の市民ホールもとても近く、文化的なエリアでもある。徒歩10分圏内に美味しい飲食店がいくつもあり、特に宮小路や青物町界隈といった風情あるディープスポットは最近次々とお店がオープンしており、今後も発展が期待できる。

外観・その他共用部

3

清掃などの管理は行き届いていると思う。居住者は高齢者が多く、ペット(小型犬)を飼っている人がちらほら、ただし鳴き声など聞こえたことはない。共用部は最低限シンプルで、無駄に豪華なエントランス・フロントサービスなどはない。管理人は平日午前中のみ。宅配ボックス、TVモニター付きインターホンなど分譲設備は一通りそろっていて、特に気になる点はない。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

日当たり・眺め・設備充実度は部屋によってかなり異なる(IHorガス、ディスポーザーの有無など)。天井が低い、壁が薄いとは感じない。

買い物・食事

5

徒歩圏内だと、酒屋メインの小さな食料品店、パン屋複数・コンビニ・飲食店やカフェ複数。自転車5分で駅前エリア(成城石井など入っているラスカ、クリエイトSDのスーパー、地下のハルネに青果メインのドレファーミ&カルディ、小田急OXなど)、国道沿いの板橋方面にスーパー・パントリー。徒歩圏内の個人商店は色々あって、美味しい魚屋があったり、なかなか面白い。全てがそろうような郊外型大規模モールを求める人の場合、隣の鴨宮まで出る必要があるので、車が必須になる。

暮らし・子育て

5

人気?の三の丸小学校が目と鼻の先、信号渡ってすぐ。先生は小田原出身の方々で、優秀&穏やかで真摯な人格者が多く、担任以外のサポートも手厚く、不安を感じたことがない。小田原人が穏やかな人が多いこともあるが、三の丸小に赴任する教員は選ばれている気がする。地下にプールがあるが、ちょっとかび臭いかも。教室と教室との境(壁)がなく、隣のクラスの声も少し聞こえるくらいなので、密室ではなく、とてもオープンな雰囲気。総じて学校と親とのコミュニケーションがとれており、あまり不満やもめ事を聞かない。父兄も地元の方メイン&一部が転勤者だが、常識的かつ穏やかな雰囲気。子供たちは素朴で親切な子が多い。普通のまともな公立であり、特に親が受験に熱心だとは思わない(ごく一部)。病院は近隣に複数あり、困ることはそうそうないが、小児科は近所に評判が良いのがないため、幼児を抱える親は妥協が必要になるだろう。耳鼻科なら問題ない。公園はほとんどないので、城址公園か浜辺(御幸が浜)になるか。図書館は駅前のミナモまで行く必要がある。

周辺地図

神奈川県小田原市本町4丁目2番45号

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ラディエンス小田原本町の物件価格は、直近1年間で約0.0%上昇、直近3年間で約28.7%上昇しています。
これは直近3年間の小田原市の価格推移と比べて、約10.9pt低い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

過去の販売履歴

販売年月

所在階

間取り

向き

専有面積

バルコニー面積

販売価格

坪単価

2023年2月

6階

4LDK

79.15

12.42

2,980万

124万

2021年9月

2階

3LDK

西

69.13

7.94

2,980万

143万

2021年7月

2階

3LDK

西

69.13

7.94

3,280万

157万

2021年7月

4階

2SLDK

79.23

15.75

3,400万

142万

2021年6月

4階

2SSLDK

75.39

15.75

3,400万

149万

平均

4階

74.41㎡

11.96㎡

3,208万

143万

※上記の中古販売履歴は成約事例ではなく、売出事例の一部となります。

※将来の売出し価格を保証するものではありません。

周辺エリアの賃貸マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

ラディエンス小田原本町の物件賃料は、直近1年間で約6.6%上昇、直近3年間で約11.1%上昇しています。
これは直近3年間の小田原市の価格推移と比べて、約7.9pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

過去の賃料履歴

賃貸年月

所在階

間取り

専有面積

賃料

2021年9月

4階

2SLDK

79.23

160,000

2017年12月

5階

2SLDK

70.9

125,000

2016年11月

5階

2SLDK

70.9

125,000

平均

5階

73.68㎡

136,667円

※上記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例の一部となります。

※将来の募集賃料を保証するものではありません。

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産売却の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

ラディエンス小田原本町を売却する方法

ラディエンス小田原本町を売却をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って売却を進められます。

  • ラディエンス小田原本町の相場を調べる
  • 不動産会社にラディエンス小田原本町の査定依頼をする
  • 不動産会社と媒介契約を結ぶ
  • 不動産を売り出す
  • 買主さまと売買契約を締結する
  • 決済、引き渡しをする
  • 確定申告