【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

多摩川ハイムの口コミ・評判(14件)・相場情報

多摩川ハイム

3.5

売買価格相場:4,748万円

賃料相場:13万3,200円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2011年2月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

歩いて駅まで距離がありますが健康のためなら頑張れそうです

周辺環境

4

近くに大きな公園があり空気が綺麗そうです

外観・その他共用部

5

緑が多く敷地内も広々で快適感大です

お部屋の内部の
仕様・設備

3

特になし

買い物・食事

4

スーパーは近場にないですが飲食店はわりと多いです

暮らし・子育て

4

中学校が近場にあり安心できる距離

投稿日:2016年11月

れいぱぱさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

最寄り駅まではフラット分かり易い道順です。

周辺環境

4

多摩川に面して(2号棟と3号棟)いるので、階数によっては、富士山、みなとみらい(ランドマーク)まで見えます。夜景がきれいですよ

外観・その他共用部

4

共用部には集会室等あって、マンション内のコミュニティは活発です。

お部屋の内部の
仕様・設備

2

両面バルコニーなので、プライバシーが高いと思います。大規模修繕工事にて、ペアガラスとカラモニター付オートロックに更新されました。

買い物・食事

4

近くに東武ストア(フエンテ)が出来たのでお買い物便利です。

暮らし・子育て

4

ファミリー層が多く、マンション内でのイベントもあり(花見、花火大会等)、お子様がいる家庭では、住みやすい環境と思います。

投稿日:2019年7月

takaさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

2

最寄駅「武蔵新田」や「下丸子」付近にはスーパーなど充実していて普段の買い物に困らない

周辺環境

4

多摩川が目の前なので眺望が良い。月明りが水面に映るときは最高です。

外観・その他共用部

3

建物の外観と周囲に埋め込まれている植栽などの緑と茶のコントラストが綺麗に映えているように感じる。春先のつつじは見事です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

スラブが厚いせいか?上下左右の騒音などは感じない。

買い物・食事

3

近くにミニスーパー的なものが出来たようです

暮らし・子育て

3

下丸子の「目蒲病院」が比較的すいてた。武蔵新田の「おばらクリニック」の医院長は安心感がある。

投稿日:2010年11月

ユニセフさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

やはり、川沿いのメリットは大きい。この辺りは、ジョギングしている人や散歩をしている人も多いが、川辺に寝るだけでも気持ち良い。

外観・その他共用部

4

重厚感があるつくりで、管理体制はしっかりしている。敷地のゆとりは、かなりとれていて、いまどき、平置きの駐車場はかなり贅沢。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

窓越しに見える、多摩川の眺望は見事。住戸によっては、富士山も望める。

買い物・食事

4

オリンピックが便利。

暮らし・子育て

5

のびのび育てられる。近所にお友達もできやすい。

投稿日:2019年9月

No nameさん
【購入検討者さん】

最寄り駅の
充実度

3

十分歩ける距離で、途中にスーパーなどもあって便利だと思います。

周辺環境

4

建物前の庭園が広く贅沢な空間だと思います。

外観・その他共用部

3

あまり古さを感じさせず、ヴィンテージマンションの趣さえ感じられます。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

大きなスーパーと同時に昔ながらのお店もあるので楽しみです。

暮らし・子育て

3

区役所の出張所がすぐ近くにあるのはとても便利です。

投稿日:2021年10月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

マンションの耐震性マンションの耐震性に関して。当マンションは、昭和55年に旧建築基準法に準拠して設計されており、現行の建築基準法である「新耐震設計法」に適応されています。大地震(震度階Ⅵ)が作用した場合でも容易に倒壊・圧壊することはないと考えられます。地盤が比較的良いので液状化の可能性は低いと判断できると評価されています。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年3月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

億ションだったという当マンション。当時は、多摩川河川敷に立つ、憧れのマンションだったと聞いています。そのため、お住いの方は、医師や弁護士などの堅い職業の方が多く、綺麗ないでたちの年配の方が多いです。小さい子どもを連れているの、みなさん優しく挨拶してくださいます。マンションに対する愛情も深く感じられ、家族がマンション内の別棟に住んでいる、というよう話もよく聞きます。防災訓練を兼ねて、春は花見、夏は納涼祭があり、中庭で軽食も振舞われて、親交を深めることができます。とはいえ、強制的な感じはなく、面倒なつきあいを求められることはありません。住人の方は、生活基盤がしっかりされている感じがあり、住んでいて安心感を感じられています。

投稿日:2018年2月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

2号棟と3号棟は、エレベーターが各棟に3カ所、分かれて設置されています。そのため、エレベーターを利用するのは、限られた家庭だけであるため、安心です。エレベーターを降りると、フロアに2部屋しかないため、ポーチがあることも嬉しい点です。数年前にエレベーターの改修も行われたちめ、綺麗です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年2月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

近頃、近くにスーパーができたことで便利になりました。また、内科がすぐ近くにあるのも安心です。小児科でもあり、新生児期の予防接種もしてもらえます。区のコミュニティバスが走っていることで、駅まで行けたり、子どもは大好きなために気分転換に使ったりと、意外と頼もしい存在です。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年2月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

管理体制が整っており、築年数を感じさせないほどに綺麗に保たれています。また、修繕計画や財務管理もしっかりされており、マンション全体の資金面も住んでみて内容を知り、安心しました。庭で夏祭りとお花見会を開催していますが、ジャズが流れ、ドリンクやフードのサービスもあり、とても良い雰囲気です。防災に対する体制も毎年行っており、その中で見直しや改善策を講じていることがわかります。同じエレベーター棟ごとに、参加希望制の親睦会が開催されることもあり、居住者同士のつながりも図っています。また、管理棟で生の音楽コンサートが開催されたり、フリーマーケットがあったりと、活発に活動していることも好感がもてます。また、それらのイベントへの参加は強引な感じはないので安心です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年2月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

保育園にはフルタイムであれば入りやすかったです。児童館の友人もほとんど保育園に入ることができており、待機児童という話はあまり聞きませんでした。おそらく、東京都のはずれに位置しており、四方からの希望者がいないためかと思います。また、保育園も多摩川近くに数カ所あるため、駅近くということにこだわらなければ、入園に困ることはないように感じています。また、公園が周辺に多いことも魅力のひとつです。

投稿日:2018年2月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

5

眺望が素晴らしいです。多摩川が広がることで、河川敷の緑を180度近く楽しむことができるだけでなく、富士山が真ん前によく見え、山脈の山並みや夕日が素晴らしいです。横浜方面は、ランドマークタワーなどの横浜の景色まで見えます。東側は、朝焼けが綺麗に見えるだけでなく、夜は東京ディズニーランドの花火が夜は見ることができますし、東京スカイツリーと東京タワーも並んだ景色が見られます。新宿高層ビルも見えますし、羽田空港の上空を旋回する飛行機も、小さく確認できます。おかげで、東京に居ながらにして、自然や景色を洗濯を干したりする日常で楽しめており、そんな毎日は本当に素晴らしいです。

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2018年2月

きなりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

耐震基準適合証明書を取れている物件であるので、新耐震基準と同等の耐震性能があり安心です。また、耐震基準適合証明書が取れるため、住宅ローン減税の対象となります。新築時は億ションだったという話を聞いており、その分造りがしっかりしており、部屋のリノベーションをしてスケルトン状態にしても、綺麗でした。近頃の新築マンションよりも造りの頑丈さはあるのではないかと、リノベ会社さんもお話していました。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2010年2月

じゅうたんさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

大田区は縄文時代の遺物が多数出土しており、古来より人が住んできた街です。鎌倉時代の僧侶である日蓮の足跡も多く、日蓮が足を洗ったのが洗足池、日蓮が亡くなった地に建っているのが池上本願寺です。1918年(大正7年)には渋沢栄一によって日本を代表する高級住宅地である田園調布が計画され、1931年(昭和6年)には羽田空港の前身である東京飛行場が開設されます。また金属加工を得意とする町工場も集積し、ものづくりの街としても発展していきました。大田区は住宅地としても人気が高く、田園調布、久が原、山王、南千束といった高級住宅街も存在します。大田区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。大田区では、2歳を迎えた子どもに対し大田区子育て応援券を配布するバースデーサポート事業を行っています。2023年6月時点では、大田区の中古マンション価格は直近1年間で約2.2%上昇、直近3年間で約19.8%上昇しています。中古マンションの価格相場は5,185万円、家賃相場は21万7,653円です。大田区では、JR蒲田駅と京急蒲田駅を繋ぐ再開発計画があり、区の中心部である蒲田駅の利便性が上がることで、今後ますます発展することが期待されます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

多摩川ハイムの物件価格は、直近1年間で約6.7%上昇、直近3年間で約31.3%上昇しています。
これは直近3年間の大田区の価格推移と比べて、約23.0pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東急多摩川線「武蔵新田駅」より徒歩で11分

    東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩で13分

  • 利用可能路線

    「武蔵新田駅」東急多摩川線

    「下丸子駅」東急多摩川線

  • 所在地

    東京都大田区下丸子2丁目24番10号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    RC(鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    14階建

  • 築年月

  • 総戸数

    272戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    工業地域

  • 小学校区域

    大田区立多摩川小学校

  • 中学校区域

    大田区立矢口中学校

周辺地図

東京都大田区下丸子2丁目24番10号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

多摩川ハイムを購入する方法

多摩川ハイムを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って多摩川ハイムの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • 多摩川ハイムの相場を調べる
  • 不動産会社に多摩川ハイムの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し