【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

両国アムフラットの口コミ・評判(4件)・相場情報

両国アムフラット

3.1

売買価格相場:7,024万円

賃料相場:19万8,387円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2022年2月

買い物好きさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

5

治安が良く利便性も良いため、安心して子育てすることができる。小学校は、評判が良い緑小学校の指定学区。緑っ子クラブなど、放課後や休日も希望した子供が遊べる仕組みが充実している。学区選択制で、隣接する学区の両国小学校なども選べる。中学校は、評判がよく区内で入学希望者の多い区立両国中学校の指定学区。都立両国中学校も7分程度。大江戸線両国駅が徒歩7分なので、子供が電車通学の場合でも苦にならない。塾や習い事は、錦糸町、両国など近所で充実しており、定員オーバーはほとんど聞かない。徒歩3分の墨田区のみどりコミュニティーセンターでも習い事が充実している。乳児、幼児向けの教室も開かれている。緑図書館が近く、1Fは子供向けの本や雑誌が充実している。3Fに自習室があり、中高生が重宝する。公園は、中規模の緑町公園、日進公園が近く遊具も充実している。自然豊かで広い公園は、自転車で猿江恩賜公園、木場公園、清澄公園などが15分以内。小児科は、評判のいい病院がいくつか近所にあり、土日や遅い時間でもやっているところもある。レストランは、子供と一緒に入れるレストランやカフェ、ファミレスが近所に複数ある。錦糸町が徒歩圏なので、おもちゃや子供服などの買い物も充実している。

投稿日:2022年2月

買い物好きさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

5

住人の数に対して、エレベーター、宅配Boxなどちょうど良く、待つことがなく快適。ゴミは24時間出せる。ほぼ毎日清掃が入り綺麗に保たれている。ペット飼育可能。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年9月

買い物好きさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

5

総じて便利。マルエツ、マイバスケット、ドラックストア、ミニストップが徒歩2分程度。どこも夜遅くまで空いている。近所に有名なB級グルメレストランが複数あり、在宅勤務のランチの選択肢も多い。遅くまで空いている定食屋やラーメン屋、料理屋も近所に多い。錦糸町の大型ショッピング施設も徒歩10分程度で何でも揃う。物価も、安い方で新鮮な野菜やお魚を扱うお店も多い。回転寿司やファミレスも、徒歩、自転車圏内で色々と選べる。お洒落でゆっくりできるカフェや評判のいいケーキ屋も近くにある。北斎通りに出ると両国ならではの伝統的な製品を扱うお店も多くあり毎日が観光気分。自転車で足を伸ばすと、三越前、秋葉原、押上、浅草、清澄白河なども15-20分位。豊洲のららぽーとやスカイツリーも、徒歩2-3分のバス停から1本でいける。

暮らし・子育て

3

投稿日:2020年1月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【錦糸町駅に対する口コミ】地上の総武線だけではなく、地下鉄の半蔵門線にも乗り入れている駅です。総武線上なため、中央線とのアクセスは抜群で、御茶ノ水で中央線に乗り換えれば、25分以内に新宿駅に到着することもできます。また駅周辺には映画館や公園などもあり、カルチャーや自然に恵まれています。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

墨田区は、元々は海の底でしたが河川が運んできた土砂が堆積したことで生まれた土地となっています。江戸時代頃には人が住めるようになり、明暦の大火をきっかけに武家屋敷が墨田区に移転され、街が発展してきた歴史があります。隅田川の花火大会は、江戸時代から続く伝統ある花火大会です。2012年には押上にスカイツリーが誕生し、墨田区には多くの人が訪れる観光地へと変貌しつつあります。錦糸町駅周辺に商業施設が集積し、また両国国技館や江戸東京博物館もあることから休日も楽しめる街となっています。墨田区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。また、墨田区には子育ての援助を受けたい人と援助をしたい人とを繋ぐすみだファミリー・サポート・センターがあります。サービスを利用すると一時保育や送迎などを依頼することができます。2023年6月時点では、墨田区の中古マンション価格は直近1年間で約3.2%上昇、直近3年間で約17.7%上昇しています。中古マンションの価格相場は5,507万円、家賃相場は23万1,684円です。墨田区では木造住宅が密集している地域の不燃化プロジェクトを継続的に推進してきており、今後は災害に強い街へ生まれ変わることが期待されています。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

両国アムフラットの物件価格は、直近1年間で約6.0%下降、直近3年間で約42.4%上昇しています。
これは直近3年間の墨田区の価格推移と比べて、約33.2pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    JR中央・総武線「両国駅」より徒歩で7分

    都営新宿線「菊川駅」より徒歩で11分

    JR中央・総武線「錦糸町駅」より徒歩で12分

  • 利用可能路線

    「両国駅」JR中央・総武線 都営大江戸線

    「菊川駅」都営新宿線

    「錦糸町駅」JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線

  • 所在地

    東京都墨田区緑3丁目15番11号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    12階建

  • 築年月

  • 総戸数

    32戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    商業地域

  • 小学校区域

    緑小学校

  • 中学校区域

    両国中学校

周辺地図

東京都墨田区緑3丁目15番11号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

両国アムフラットを購入する方法

両国アムフラットを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って両国アムフラットの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • 両国アムフラットの相場を調べる
  • 不動産会社に両国アムフラットの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し