【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

住まいトレンド

【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS 住まいトレンド

代々木ロイヤルマンションの口コミ・評判(7件)・相場情報

代々木ロイヤルマンション

2.8

売買価格相場:9,397万円

賃料相場:23万4,085円

※専有面積70m²で算出した参考価格

投稿日:2020年4月

hyさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

小田急線、千代田線駅6分、渋谷行きバス4路線駅30秒

周辺環境

5

公園、郵便局、が近い、OKストア,marumann, 成城石井等買い物便利

外観・その他共用部

5

管理会社を変えてよくなる、住人に建築関係者が多く資産価値を高めようとしている・

お部屋の内部の
仕様・設備

5

住人が各自リホームしてる、山手どうりにめんしているが騒音は気にならない

買い物・食事

5

コンビニ、スーパーが豊富にあり通常の買い物は不便なし、飲食店もほうふ。

暮らし・子育て

5

施設豊富、、自然が豊かな公園が近くにある、子供用の公園もある。

投稿日:2019年12月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最寄り駅は小田急線代々木八幡駅、千代田線代々木公園駅。共に徒歩3分。小田急線で新宿までは6分。小田急線は各駅停車しか停まらないですが、新宿までは各駅停車でもすぐなので、急行が停まらない事での不便さはない。また、千代田線代々木公園駅から隣の明治神宮駅(JR原宿駅)までは1分。2つ隣の表参道駅までは3分。 渋谷行きのバス停までも徒歩1分。バスで渋谷までは10分ぐらい。渋谷までは、徒歩でも20分ぐらいなので、徒歩圏内。 駅からマンションまでは、暗い道を通る事はなく、商店街を通った後は山手通りを歩きます。マンションは山手通りに面しているので、夜道も安心です。

周辺環境

5

代々木公園も近く、住環境は良い。 マンションは山手通りに面していますが、山手通りに面して窓が向いている部屋は少ないため、山手通りに面していない部屋に住むと、道路のうるささなど感じなくて快適に暮らせる。

外観・その他共用部

4

管理は行き届いていて、掃除がしっかりなされている。 外観も築年数を感じさせない綺麗さがあり、清潔感がある。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

室内に段差がない設計なので、子供が小さくても不便を感じなかった。 まどが小さいので、日が当たっている時間帯でも、日差しの入りが少ない。

買い物・食事

5

商店街もあって、生活するには全く困らないし、コンビニもいくつかあって使い分けられる。 24時間営業している肉のハナマサは便利。 渋谷の東急本店までは徒歩15分ぐらいなので、デパートも近くにあり便利。 様々の種類の飲食店も多く、外食する際も困った事がない。

暮らし・子育て

5

近くに小児科が多く、子供が病気になった時は安心。 日赤医療センターやJR新宿病院も近くなので、安心。 近くの富ヶ谷小学校は評判も良く、子供の数も多いので、安心して行かせられる学校。 渋谷区は子供の予防接種の助成金も多く、無料で受けられる予防接種が大半。 代々木公園だけでなく、遊具がある小さな公園が徒歩圏内でいくつかあり、とても便利。

投稿日:2021年7月

Vogue9さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

代々木公園、代々木八幡まで10分以内、初台まで15分以内で行くことができる。 混雑はそんなにひどくない。

周辺環境

4

目の前に山手通りがあるため交通は便利。代々木公園まで徒歩5分で行ける。

外観・その他共用部

3

自動ドアでオートロックをつけている。 宅配ボックスがある。 管理人は日中のみだが常駐。

お部屋の内部の
仕様・設備

2

年中部屋は暖かい、日は入りやすい。 電気給湯機が設置されており、24時間すぐにお湯が使える。

買い物・食事

3

近所のスーパーはOKや成城石井、マルマン、まいばすけっとがある。 近所には有名なパン屋やレストランが多い。

暮らし・子育て

3

公立の小中学校は徒歩10分圏内である。 祭りはすぐそばの代々木八幡神社で9月に開催される。

投稿日:2020年3月

No nameさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

小田急小田原線の代々木八幡駅から徒歩5分で、東京メトロ千代田線の代々木公園駅から徒歩6分です。

周辺環境

3

広い「代々木公園」と「首都高速中央環状線」に挟まれた住宅・商店が混在する地域です。

外観・その他共用部

3

外観はレンガ調のタイル貼りで、共用エントランスはオートロック式です。

お部屋の内部の
仕様・設備

3

バストイレ別で、ウォシュレット、独立洗面台、CATV、インターネット、光ファイバー、が設置され、窓に二重サッシを採用するなどの防音対策もなされています。

買い物・食事

3

徒歩圏内には「ローソン」や「セブンイレブン」などがあります。

暮らし・子育て

3

すぐ近くには広い「代々木公園」があり、徒歩圏内には「東海大学医学部付属東京病院」「富谷小学校」「上原中学校」があります。

投稿日:2023年8月

はまさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

5

最寄り駅が代々木公園と代々木八幡と2線ある。

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

3

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2021年12月

あかささん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】

最寄り駅の
充実度

3

周辺環境

3

外観・その他共用部

3

お部屋の内部の
仕様・設備

4

部屋が広くて、リフォーム済みのためきれい。

買い物・食事

3

暮らし・子育て

3

投稿日:2019年7月

No nameさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】

最寄り駅の
充実度

4

【代々木八幡駅・代々木公園駅に対する口コミ】駅周辺は、土日はスイーツやパンやさんなどを目的とした観光客で賑わう町です。最近では「奥渋谷」と言われており、渋谷はすぐ近く、美味しい飲食店がたくさんあり楽しいです。付近は代々木公園が広がっていて、住環境の良さは申し分ありません。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。

口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

専門家によるエリア評価コメント

不動産鑑定士

渋谷区は、JR山手線渋谷駅ができたことで、大きく街が発展していきました。渋谷駅にはJRの他、東京メトロの銀座線や半蔵門線、副都心線、東急田園都市線、東急東横線、京王井の頭線といった多数の路線が乗り入れており、日本を代表する巨大ターミナル駅となっています。渋谷駅は首都圏各地からの交通アクセスに優れていることから、IT企業を中心にオフィスも多く集積しています。また、渋谷駅前のスクランブル交差点は世界中で有名な交差点となっており、東京の観光名所の一つです。住宅地としては、松濤や広尾、猿楽町、大山町等の日本屈指の高級住宅街が存在しています。大型商業施設は渋谷駅に集積していますが、表参道や原宿にはおしゃれで最先端のショップが建ち並んでいます。渋谷区は子育て支援も充実しており、児童手当や子ども医療費助成等の基本的な助成金制度が備わっています。18歳未満の子どもがいるひとり親世帯向けには、家賃補助制度があります。2023年6月時点では、渋谷区の中古マンション価格は直近1年間で約5.2%上昇、直近3年間で約17.3%上昇しています。中古マンションの価格相場は9,188万円、家賃相場は31万566円です。渋谷駅周辺は再開発が継続しており、今後も発展が期待できます。 (2023年7月26日)

周辺エリアの中古マンション相場推移

  • 1年

  • 3年

※専有面積70m²で算出した参考価格

周辺エリアの比較推移

代々木ロイヤルマンションの物件価格は、直近1年間で約37.8%上昇、直近3年間で約58.3%上昇しています。
これは直近3年間の渋谷区の価格推移と比べて、約32.2pt高い傾向です。
当社独自の基準に基づく算出のため、あくまでも一つの参考としてご活用ください。

物件概要

  • 交通

    東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩で5分

    京王線「初台駅」より徒歩で11分

  • 利用可能路線

    「代々木公園駅」小田急小田原線 東京メトロ千代田線

    「初台駅」京王線

  • 所在地

    東京都渋谷区代々木5丁目12番10号

    周辺地図はこちら

  • 構造

    SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)

  • 階建て

    8階建

  • 築年月

  • 総戸数

    52戸

  • 土地権利

    所有権

  • 用途地域

    第一種中高層住居専用地域

  • 小学校区域

    富谷小学校

  • 中学校区域

    上原中学校

周辺地図

東京都渋谷区代々木5丁目12番10号

不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート 不動産は、今が売り時!自宅を高く売る人が急増中 簡単60秒入力お試し査定スタート
不動産購入の記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

代々木ロイヤルマンションを購入する方法

代々木ロイヤルマンションを購入をするとき、最初に知りたいのは「どんな流れで、何をすればよいの?」という点ではないでしょうか。全体像をつかんでおくと、スムーズに準備を進めることができ、余裕を持って代々木ロイヤルマンションの購入を進められます。

  • 予算を決める
  • 希望条件を整理する
  • 条件にあった物件を探す
  • 代々木ロイヤルマンションの相場を調べる
  • 不動産会社に代々木ロイヤルマンションの購入相談をする
  • 住宅ローンの申請と審査
  • 住宅ローンの手続きと契約・物件引き渡し