更新日:2022.03.30
10%以上の高利回りも可能?1億円で始める初心者向け「資産運用方法」4つ
この記事では、1億円の資産運用を考えていきます。1億円は十分大きな資産であるものの、運用する際のポイントはリスクを回避し、資産を守りながら増やすことです。今回は1億円を投資する際のおすすめの資産運用方法4つをご紹介し、ポートフォリオの組み方を解説していきます。
- 1億円の運用は利回りが数%でも収益が大きいため、低リスクで資産を守りながら増やすことが重要
- 1億円の資産運用は分散投資が基本。ポートフォリオの組み方は慎重に検討を
- まとまった資産を投資するならヘッジファンドを選択肢に入れるのもおすすめ
1億円あれば効率的に資産形成ができる理由
自由に投資できる資金が1億円以上ある投資家は「富裕層」と呼ばれています。
高額投資できる富裕層は効率的に資産形成できると言われていますが、それはなぜでしょうか。 富裕層ならではの強みをまとめました。
効率的に資産形成ができる理由1:富裕層は投資の選択肢が広い
自由に投資できる資金が1億円以上ある投資家は、資産運用の選択肢が広いことが強みとして挙げられます。自由に投資できる潤沢な資金があれば、不動産や株など、さまざまなかたちで投資が可能です。
元手が1億円以上あれば賃貸マンション経営などもでき、富裕層向けの資産運用サービスである「ヘッジファンド」を選択することもできます。ヘッジファンドは、プロが資金を運用するため、損失が出にくい投資方法です。
効率的に資産形成ができる理由2:投資資金が大きいほどリターンも大きい
次に、投資する資金が大きいほど、リターンが大きい特徴があります。1億円を運用できる方は、たとえ利回りが1%だったとしても、1年間で100万円のリターンを得られます。これは大きな強みでしょう。
銀行の定期預金の利子は、条件がよくても0.01%から0.3%ほどなので、1億円をそのまま貯金しておくよりも、利回りは小さくても投資に回したほうが、メリットは大きいと考えられます。
1億円を資産運用する際のポイント
1億円というまとまった資産がある場合、守りながら増やし次世代へ引き継げるようにしておくことも注力したいポイントです。1億円の資金を投資へ回す際に気をつけなければならないことは、大きな金額でハイリスクな投資をすると、失敗した場合の損失も大きくなるということです。
「資産を守る」という観点では、低リターンでも着実に資産を増やしていける手堅い投資をすることが重要でしょう。
1億円を原資とした資産運用シミュレーション
貯金1億円を元手に資産運用した場合、利回りによってどれくらい資産が増えるのかは気になるポイントでしょう。そこで、利率1%、3%、5%、10%の場合で、運用期間に応じて資産がどのように増えるのかシミュレーションしてみました。なお、手数料や税金などは加味していません。
右にスクロールできます→
1% | 3% | 5% | 10% | |
---|---|---|---|---|
1年後 | 1億100万円 | 1億300万円 | 1億500万円 | 1億1,000万円 |
3年後 | 1億303万円 | 1億927万円 | 1億1,576万円 | 1億3,310万円 |
5年後 | 1億510万円 | 1億1,593万円 | 1億2,763万円 | 1億6,105万円 |
10年後 | 1億1,046万円 | 1億3,439万円 | 1億6,289万円 | 2億5,937万円 |
20年後 | 1億2,202万円 | 1億8,061万円 | 2億6,533万円 | 6億7,275万円 |
1億円を利回り1%で運用したパターンで考えると、5年間で総資産は1億510万円になり、10年間では1億1,046万円となります。単純計算ですが、利回り1%でも10年間で1,000万円以上もプラスになるのは大きな魅力です。
1億円を利回り5%で運用したパターンで考えると、5年間で総資産は1億2,763万円になり、10年間では1億6,289万円となります。利回りのよい投資で大きなリターンを狙う投資家もいますが、リスクも大きくなることは覚えておきましょう。
初心者におすすめ!資産の運用方法
ここからは、実際に1億円を資産運用する方法を考えます。初心者の方は、リスクが高すぎる投資は避けることがポイントです。
資産運用では分散投資が鉄則!ポートフォリオをしっかり考えよう!
1億円を運用する場合、すべてを一極集中で投資することはリスクを伴います。たとえば、国内株1銘柄に1億円投資をして、その株価が50%暴落してしまった場合、大きな損失となってしまいます。一度大きな損失を抱えると、取り戻すことはとても難しいのが資産運用の特徴です。
「もしも」のときに別の金融資産でカバーできるよう、資産運用では分散投資が鉄則です。そこで大切となるのが「ポートフォリオ」です。資産運用におけるポートフォリオとは、さまざまな金融資産の組み合わせを構築していくことで、自身の資産運用の方向性によって配分を決めていきます。
ポートフォリオを組む際に知っておきたい資産の運用方法4つ
次は、投資の選択肢にどのようなものがあるのか確認していきましょう。
1億円の資産運用をする際に、初心者におすすめの投資先をご紹介します。
国内株式
国内株式とは、日本企業の株式です。株式には、「景気循環株」と「ディフェンシブ銘柄」という種類があることも押さえておきたいポイントです。景気循環株は自動車メーカーや電機メーカー、鉄鋼、紙パルプ関連企業など景気に左右されやすい銘柄です。一方、ディフェンシブ銘柄は電力やガス、鉄道、通信などの社会インフラ関係や食品メーカー、医薬品メーカーといった景気に左右されにくい銘柄です。
1億円の資産を国内株式へ投資するなら、ディフェンシブ銘柄を選び分散投資するとリスクを低く抑えられるでしょう。
不動産投資(分譲マンション)
不動産投資とは、不動産を購入して人に貸したり、売却したりすることで利益を得る投資方法です。分譲マンションを購入する際は、実際に不動産会社を訪れ、自身の目で物件を選んだり価値を見定めたりすることも大切です。
不動産投資においては、相続対策というメリットもあります。資産は、現金よりも不動産として保持しておくほうが、評価額(相続時の課税対象額)が低くなるためです。
投資信託
投資信託とは、資産運用のプロが投資家から集めた資金で株式や債券に投資・運用する方法です。運用によってでた利益が、投資金の配分に合わせて分配される仕組みです。投資信託の運用結果は、景気や市場環境などにより変動します。
ヘッジファンド
ヘッジファンドとは、投資のプロであるファンドマネージャーが、投資家から資金を集めて株式や債券などへ投資・運用する方法です。投資のプロが多様な手法でリスクヘッジしながら運用してくれるので、場合によっては10%以上の利回りや景気が悪いときも安定したリターンを期待でき、海外株式よりもリスクが低いとも言われています。
ヘッジファンドは投資信託に似ていますが、最低投資金額が高額で富裕層向けのサービスとなっている点が異なるポイントです。投資金額が1,000万円からというケースが多く、運用手数料もかかります。ヘッジファンドへ投資をする場合は、資金のバランスを考慮しながら、運用手数料なども確認して選択するとよいでしょう。
手堅く運用するにはどのようなポートフォリオがいい?
「利回りが高くなくても、リスクを回避して手堅く運用したい……」。そんなときは、景気変動の影響を受けにくい投資先を選ぶこと、長期で投資すること、プロの手を借りることがポイントとなってきます。海外株式や高利回りの債券などは、避けたほうがベターでしょう。
また、資産運用初心者の方は、資産の売却益であるキャピタルゲインよりも、配当金や家賃収入といったインカムゲインを狙うほうが手堅いと言えます。
1億円の資産運用の場合、ポートフォリオの組み方の例としては、たとえば国内株式30%、ヘッジファンド30%、不動産投資40%といった配分だと、年利数%で堅実に運用できるでしょう。
1億円で資産運用をするなら低リスクで
1億円を資産運用する場合、利回りが数%でも年間で数百万円の収益を得ることができます。資産運用初心者の方は、キャピタルゲインよりもインカムゲインを狙い、長期で堅実に運用することがポイントです。ポートフォリオは国内株式、不動産投資、ヘッジファンド、投資信託を中心に、リスクを分散できるよう複数の金融資産で組み合わせましょう。
1億円で資産運用を検討中の方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
あわせて読みたい
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら