【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

中央区の住みやすさは?治安や口コミ物件相場など江戸情緒が残る街の住環境を調査

更新日:2023.12.06

中央区の住みやすさは?治安や口コミ物件相場など江戸情緒が残る街の住環境を調査

東京都のなかでも都会として位置づけられる中央区は、銀座や月島、八重洲など観光スポットが多い一方で主要駅にアクセスしやすく、各駅で複合商業施設や商店街、子育て支援施設が利用できるといった特徴があり、ファミリー層にもおすすめのエリアです。この記事では、中央区の住みやすさについて詳しく解説します。中央区への引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

  • 11の鉄道路線やバスが利用でき、通勤・通学しやすい
  • スーパーマーケットや複合商業施設といった買い物環境が充実している
  • 子育て世帯の居場所となる施設が区内各地にある

もくじ

  1. 中央区の住みやすさは?

    1. 交通アクセス

    2. 公共施設

    3. 買い物環境

    4. 複合商業施設

    5. 治安のよさ

    6. クリニック・病院の充実度

  2. 子育て世帯の中央区の住み心地

    1. 子どもが安心して過ごせる居場所づくりを推進

    2. 乳幼児と保護者向けの子育て交流サロンが各所に

  3. 中央区の家賃相場・不動産取引価格情報

    1. 賃料の相場

    2. 中古マンションの取引価格情報

    3. 一戸建ての取引価格情報

  4. 中央区に住むならどこがおすすめ?

    1. 編集部おすすめのエリア①日本橋

    2. 編集部おすすめのエリア②新川(八丁堀駅・茅場町駅)

    3. 編集部おすすめのエリア③人形町

  5. 中央区はファミリーが住みやすい街!

中央区の住みやすさは?

中央区の住みやすさは?

東京都の東側に位置する中央区は、千代田区と港区とともに「都心3区」と呼ばれるエリアです。繁華街やオフィス街、住宅街としての側面を持っており、9万9,169世帯、17万4,807人が暮らしています。

「浜町」「人形町」「水天宮前」をはじめとする日本橋エリアは、江戸時代からの老舗と近代建築が共存しているのが特長です。一方、「月島」「勝どき」などの東京湾に面する湾岸エリアには、再開発で建設されたタワーマンションが立ち並んでいます。ここでは、そんな中央区の住みやすさについて解説します。

出典:中央区役所 「中央区の人口・世帯数(令和5年3月1日現在)

交通アクセス

中央区には下記11本の路線が通っています。

  • JR総武本線
  • JR京葉線
  • 東京メトロ銀座線
  • 東京メトロ丸ノ内線
  • 東京メトロ日比谷線
  • 東京メトロ東西線
  • 東京メトロ有楽町線
  • 東京メトロ半蔵門線
  • 都営地下鉄浅草線
  • 都営地下鉄新宿線
  • 都営地下鉄大江戸線

中央区は路線の数が多いため、交通アクセスは抜群です。たとえば、馬喰横山駅から新宿駅までは都営地下鉄新宿線で乗り換えなしの約16分でアクセス可能です。

銀座駅から渋谷駅までは東京メトロ銀座線で乗り換えなしの約17分、同じく乗り換え不要で、八丁堀駅から東京駅まで約2分で行くことができます。ほかにも、水天宮前駅から大手町駅までは東京メトロ半蔵門線で乗り換えなしの約5分とオフィス街へのアクセスにも優れています。

さらに、中央区内を20分間隔で循環する100円(未就学児は無料)で乗れるコミュニティバスの江戸バスや、銀座駅、月島駅、日本橋駅などの各駅に乗り入れる路線バスが利用でき、区内外の移動がしやすいのが魅力です。

 

こちらの記事も読まれています


 

公共施設

公共施設

中央区には区立の小学校が16校、中学校が4校あり、子どもの通学先を幅広い選択肢から選べます。

出典:中央区役所 「区立学校一覧

家族で出かけられる公園も多くあり、なかでも区立公園で最も広い浜町公園が代表的です。浜町駅から徒歩約1分で行ける同公園内には、固定遊具以外にもスポーツセンターやキャンプ場も備わっているため、1日中体を動かして遊べます。

また、京橋図書館、日本橋図書館、月島図書館といった区立の図書館や、博物館や美術館などの文化施設も充実しており、文武両道が実現できる環境で子育てしたい方にも最適です。

買い物環境

買い物環境

中央区の各駅周辺には、スーパーマーケットが点在しています。たとえば、月島駅から徒歩約1分のところには、文化堂 月島店があります。同じく区内の日本橋駅から徒歩約1分のところには、明治屋 日本橋ストアーがあるなど、中央区の各駅周辺の買い物環境は充実しています。

さらに浜町駅から徒歩約4分の場所にある、成城石井 日本橋浜町店をはじめ、24時間営業の店舗もあるので、急な買い物が必要になった場合も安心です。

ほかにも、江戸時代から続く歴史を持つ人形町商店街や、もんじゃ焼き店が集まる月島西仲通り商店街など、下町情緒の残る商店街も少なくありません

複合商業施設

複合商業施設が集まっている点も、中央区の特徴です。特に日本橋エリアには大型の施設が多く、京橋駅から直結している東京スクエアガーデンや、日本橋駅直結の日本橋髙島屋S.C.などで買い物が楽しめます。

東京スクエアガーデンには、和洋中がそろう飲食店のほか、薬局やフラワーショップ、フィットネスセンター、保育所などが入っています。日本橋髙島屋S.C.は、衣料品中心に扱う本館と食品中心に扱う新館に分かれています。同店は、品質にこだわっているため、ちょっとしたぜいたくを味わいたいときに最適です。



 

こちらの記事も読まれています


   
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

治安のよさ

2022年の1~11月に中央区で発生した犯罪件数は、2,369件です。これは隣接する港区とほぼ同じ件数ですが、同じく近隣にある千代田区の犯罪件数は1,842件と、中央区の方が500件以上多い件数でした。

ただし、犯罪の発生が多いのは繁華街が広がる八重洲や銀座といった一部地域で、手口も万引きなどの店舗を狙ったものがほとんどです。強盗などの凶悪犯は少ないため、詐欺犯罪に巻き込まれないように気を付ければ、安全に暮らすことができます。

このように中央区の犯罪件数は比較的多いですが、その分、防犯対策に力を入れています。たとえば、防犯対策のプロである「防犯アドバイザー」の派遣や、防犯設備整備のための助成金給付などを行っています。

出典:警視庁 「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

クリニック・病院の充実度

中央区には、小児科系が約60件、内科が約320件、耳鼻咽喉科が約30件、歯科が約420件揃っています。

たとえば勝どき駅から徒歩約1分で行ける、有明こどもクリニック勝どき院は平日であれば21時まで診療を受け付けているため、昼間は仕事などで忙しい保護者にも便利です。同じく勝どき駅から徒歩約8分の場所にある、晴海トリトン夢未来クリニックでは、午前中は8時30分から12時30分、午後は13時30分から15時30分までと、時間は限られるものの土日祝日も診療が受けられます。

ほかにも中央区には、国立がん研究センター中央病院、聖路加国際病院、石川島記念病院など規模の大きい病院が多く、幅広い症状に対応してもらえます。また、体調が不安定な子どもが利用しやすい小児科医院もあるので安心です。

子育て世帯の中央区の住み心地

子育て世帯の中央区の住み心地

中央区は、子育て支援に積極的なエリアでもあります。ここでは、ファミリー層が中央区に住むメリットを2つ紹介します。

子どもが安心して過ごせる居場所づくりを推進

中央区では、子どもが安心して過ごせる居場所として、12ヶ所の区立小学校で「プレディ」を運営しています。プレディとは、遊び(Play)と学習(Study)を組み合わせた造語で、利用登録した区内在住の小学生が放課後や土曜日、夏休みなどの学校の長期休暇中に遊んで過ごせる場所です。

主に保護者が仕事で不在になりがちな家庭の子どもを、児童館などで保護・指導するのが目的の学童クラブと似ていますが、プレディの場合、基本的に保護者の就労状況にかかわらず子どもを預かってもらえます。

プレディは子育てを少し休みたいといった理由でも子どもを預けられるため、保護者と子どもの双方にとってストレスがたまりにくい環境で子育てができます。

乳幼児と保護者向けの子育て交流サロンが各所に

乳幼児とその保護者が参加できる子育て交流サロン「あかちゃん天国」も、中央区独自の取り組みです。

乳幼児を育てる保護者同士の交流や情報交換の場であり、専門スタッフによる子育て相談・情報提供も行われています。対象となるのは、0~3歳児とその保護者、もしくは妊娠中の方です。あかちゃん天国は、勝どき駅から徒歩約2分の場所にある、子ども家庭支援センター「きらら中央」と、築地・浜町・月島などの各児童館で開かれています。

同じ年頃の子どもを育てる仲間と悩みや不安を共有することで、孤独感が薄れる可能性があるので、中央区に引っ越した際は足を運んでみてはいかがでしょうか。



 

こちらの記事も読まれています

中央区の家賃相場・不動産取引価格情報

中央区の家賃相場・不動産取引価格情報

続いて、中央区の家賃相場・不動産取引価格情報について紹介します。中央区では一戸建て(一軒家)の取引が少ないため、家族で引っ越すのであれば2LDK以上の賃貸や中古マンションの購入がおすすめです。

賃料の相場

    
1R・1K・1DK 12.3万円
1LDK・2K・2DK 18.1万円
2LDK・3K・3DK 22.6万円
3LDK~ 38.4万円

出典:ピタットハウス 「東京都の家賃相場から物件から探す」
※2023年2月8日現在

中央区の賃料相場は、23区内では高いほうですが、隣接する千代田区や港区に比べると安いのが特徴です。2LDK・3K・3DKの賃料を比べると、中央区は22.6万円、千代田区は35.5万円と13万円近くの差があります。単身者向けの物件が多いものの、ファミリー向けの2LDK以上の物件も十分にあるため、子育てしながら暮らしたいと考えている方は賃貸を検討してみてください。

【中央区】子育て世帯向けの賃貸物件はこちら

 
 

 

中古マンションの取引価格情報

中古マンションの直近2年以内の不動産取引情報によると、中央区内の新富町駅から徒歩3分で平成26年に建築された2LDK(55㎡)が7,800万円、同じく区内の勝どき駅から徒歩6分で平成20年に建築された3LDK(80㎡)が9,700万円で取引されています。

【最新】クラモアで中央区のマンション相場を見る
 

 

出典:国土交通省 「土地総合情報システム
※2023年2月8日現在

【中央区】子育て世帯におすすめの購入マンションはこちら

 
 

 

一戸建ての取引価格情報

直近2年以内の土地と建物の不動産取引情報によると、平成に建築された物件のほとんどは延床面積150㎡以上で1億5,000万円を超えており、あまり選択の幅が広くありません。しかし、浜町駅から徒歩約2分で平成17年に建築された延床面積70㎡の物件が6,900万円で取引された事例もあるため、広さにこだわらないのであれば、好条件の物件が見つかる可能性はあります。

出典:国土交通省 「土地総合情報システム
※2023年2月8日



お問い合わせページに移動します

 

中央区に住むならどこがおすすめ?

中央区に住むならどこがおすすめ?

中央区に住むなら、日本橋、新川、人形町がおすすめです。日本橋エリアは中央区の中でも小学校の数が多いため、エリア内であればどこに住んでもいずれかの小学校まで通いやすくなっています。そのため、現在小学校に通っている、もしくはこれから通う予定のお子さまがいるファミリー層におすすめです。

また新川は交通アクセスのよさや静かな環境が魅力で、特に働きながら乳幼児を育てている家族にとって暮らしやすいエリアです。

編集部おすすめのエリア①日本橋



日本橋駅周辺は、中央区立の久松小学校や有馬小学校、阪本本小学校があり、いずれも徒歩や電車で通学しやすいエリアです。

長年の伝統がある久松小学校は、中学受験への備えと児童の体づくりに力を入れた教育方針で人気を集めています。また有馬小学校も明治7年に開校と長い歴史を持つことが特徴的です。阪本小学校は、東京証券取引所から近いという土地柄、金融教育が盛んに行われています。

久松小学校と有馬小学校ではプレディが利用できるため、さまざまな事情で子どもを預けたい保護者にとって便利です。

日本橋駅には東京メトロ銀座線、都営地下鉄浅草線、東京メトロ東西線の3路線が乗り入れており、交通アクセスが良好です。また、駅周辺には日本橋髙島屋S.C.や日本橋三越本店をはじめ、大型の複合商業施設が集まっているため、買い物にも困りません。全体的に利便性が高く、ファミリー層も暮らしやすいエリアです。

日本橋駅でおすすめの賃貸物件一覧
日本橋駅でおすすめの購入マンション一覧



 

こちらの記事も読まれています

【日本橋駅(中央区)】住人の口コミ・評判

 
  • 最寄駅の充実度

    都営線経由で羽田・成田へ乗換なしでアクセスができる。ビジネス街なので飲食店は多い。

  • 買い物・食事

    日本橋には、デパート(高島屋・三越)があり、帰宅時にデパ地下食材の購入もできる。「たいめいけん」などの有名なお店が多数あり、グルメ三昧できる。

  • 暮らし・子育て

    ビジネス街のため、クリニックや診療所がたくさんある。中央区は、高齢者向けのサービス施策(商品券、観劇など)も充実。江戸三大祭の一つにも数えられる富岡八幡宮の例祭が、自宅横の通りを練り歩き、夏の風物詩。子ども神輿など、下町の雰囲気も体験できる。

  • 最寄駅の充実度

    羽田空港および成田空港にアクセス便利です。

  • 買い物・食事

    スーパーも6店(マルエツ、リンコス、マイバスケット、ハナマサ、マルエツプチ、マンエイプロヂュース)、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、カルチャーコンビニエンス)、ドラッグストア(福太郎、トモズ、スギ薬局、マツモトキヨシ)があり、生活は便利です。

  • 暮らし・子育て

    中央区は各種行政サービスが良い方だと思います。聖路加を筆頭に病院も充実しています。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。

編集部おすすめのエリア②新川(八丁堀駅・茅場町駅)



新川エリアは、東京駅に近い八丁堀駅と茅場町駅が徒歩圏内にあるため、通勤・通学に便利です。

八丁堀駅から徒歩約4分の場所にある中央区立明正小学校には、併設されている新川児童館や明正幼稚園内に、子育て交流サロンの「あかちゃん天国」が設置されており、小さなお子さまを育てる環境が整っています。また、八丁堀駅から徒歩約4分のところに「リコス 新川2丁目店」、約7分のところに「マルエツプチ 新川一丁目店」など、リーズナブルな商品を扱うスーパーマーケットも多く、出費を抑えたい子育て世帯に便利な環境です。

四方を川に囲まれた地形も特徴的で、茅場町駅から徒歩10分ほどのところには、隅田川沿いにある新川公園や墨田川テラスがあり、散策スポットとして知られています。区内では比較的治安がよく、都心部でありながら静かな暮らしができるのも新川のおすすめポイントです。

八丁堀駅でおすすめの賃貸物件一覧
八丁堀駅でおすすめの購入マンション一覧

【八丁堀駅・茅場町駅(中央区)】住人の口コミ・評判

 
  • 最寄駅の充実度

    東京・大手町までもすぐで通勤にも便利。

  • 買い物・食事

    飲食店は豊富。スーパーも近くにあり、歩いて行ける。

  • 暮らし・子育て

    クリニックの入ったビルがあったり、病院は多い。バスで有名な総合病院にも行ける。

  • 最寄駅の充実度

    茅場町は、東西線と日比谷線の2路線が使えて、どこに行くにも便利。茅場町駅は、混雑緩和に向け駅改良工事中で、22年度完成後にはホーム延伸やEVなど、出入口が利用しやすくなる。

  • 買い物・食事

    肉のハナマサ、まいばすけっと、マルエツプチ、スギ薬局なども5分以内にあって日常の買い物にも支障ない。徒歩10分強の日本橋には、デパート(高島屋・三越)があり、帰宅時にデパ地下食材の購入もできる。徒歩6分位の八丁堀駅近くに、ファミレス(ロイヤルホスト・デニーズ)がある。徒歩10分強の日本橋まで行けば、「たいめいけん」などの有名なお店が多数あり、グルメ三昧できる。

  • 暮らし・子育て

    最寄りの明正小まで、徒歩3分。ビジネス街のため、クリニックや診療所がたくさんある。大きな病院は、聖路加国際病院や石川島記念病院が徒歩20分位。中央区は、高齢者向けのサービス施策(商品券、観劇など)も充実。江戸三大祭の一つにも数えられる富岡八幡宮の例祭が、自宅マンション横の通りを練り歩き、夏の風物詩。子ども神輿など、下町の雰囲気も体験できる。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。

編集部おすすめのエリア③人形町

編集部おすすめのエリア③人形町

人形町は情緒ある下町で、江戸の中心として栄えた歴史があることで知られています。人形町駅から徒歩約1分のところには日本橋小学校等の複合施設、徒歩約4分のところには住民の憩いの場・浜町緑道、徒歩約5分のところには中央区立日本橋公会堂(日本橋劇場)など、さまざまな公共施設があるのも特徴です。

人形町駅には東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線が乗り入れており、日比谷線に乗れば上野駅まで約6分、銀座駅までは約9分。都営浅草線に乗れば日本橋駅まで約1分、新橋駅まで7分ほどでアクセスできます。また、人形町駅から徒歩約2分で東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅も利用できるのも大きな魅力です。

人形町駅でおすすめの賃貸物件一覧
人形町駅でおすすめの購入マンション一覧



 

こちらの記事も読まれています

【人形町駅(中央区)】住人の口コミ・評判

 
  • 最寄駅の充実度

    人形町駅と水天宮前駅の両方に近く、どこに行くにも便利な場所。東京都内への移動だけでなく、T-CATがあるので空港へのアクセスも良い。地方に実家があったり、会社の出張が多い人にもおすすめ。 ドラッグストア、まいばすけっと、コンビニにも近く、日常の買い物にも困らない。

  • 買い物・食事

    近くに大きめのドラッグストアがあるのが非常に便利。近所にできたまいばすけっとも日常の買い物に役立っている。 チェーン店だけでなく、人形町グルメも楽しめる。今半のコロッケなどの揚げ物や、鳥近の卵焼きなどを日常の中で買えるのは非常にいいと思う。

  • 暮らし・子育て

    近くに小児科も複数あり、産院である聖路加国際病院も地下鉄で数駅。 また、日本橋エリアは中央区の中でも比較的保育園の空きはあるほうだと思う。

  • 最寄駅の充実度

    人形町駅は、浅草線と日比谷線が通ってます。 最近では、人形町駅も、エレベーターやエスカレーターが整備され、また、改札もリニューアルされたり増設されたりしているので、とても便利のよい駅になっています。 秋葉原も駅2つ(5分以内)で着いてしまいますので、ヨドバシカメラとかにもすぐに行かれて便利です。少し体を動かしたければ、銀座や東京駅にも自転車や徒歩でも行ける距離です。

  • 買い物・食事

    B級グルメから、宮内庁御用達をしているような老舗の高級料亭まで、何でもあります。 この界隈は、老舗のグルメが有名です。(たい焼き、卵焼き(玉ひで)、江戸前寿司、そば、シュークリーム、とんかつ(すぐ裏に、衣浦というとんかつ屋さんがあり、とても美味しいです!)、佃煮、お菓子(つくし)、焼き鳥、お肉屋さん(今半)、ラーメン、本当に何でもあります!)

  • 暮らし・子育て

    自宅近くには日本橋小学校があります。 行政サービスは充実しており、小学校と同じビルに、区の図書館や温水プールがあります。 保育園も最近は増えており、この近所での子育ては、とても良いと思います。

※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。

中央区はファミリーが住みやすい街!

都心部に位置する中央区は交通アクセスがよく、通勤・通学に便利なエリアです。スーパーマーケットや複合商業施設といった買い物環境や、教育に役立つ文化施設も充実しており、休日のお出かけ先にも困りません。治安や家賃に懸念点はあるものの、防犯対策への取り組みや区を挙げて子どもや保護者の居場所づくりに尽力しているため、ファミリー層も暮らしやすいです。家族で住みやすい街を探す時は、中央区も候補に入れてはいかがでしょうか。

中央区への引っ越しを検討している方は、下記よりお気軽にお問合せください。

 

※記事内における料金や所要時間等は、あくまでも目安です。(2023年2月現在)
 



お問い合わせページに移動します

 


 

あわせて読みたい

実は住みやすい?現地取材してみて分かった「日本橋エリアの魅力」をお伝えします!

実は住みやすい?現地取材してみて分かった「日本橋エリアの魅力」をお伝えします!

人形町~水天宮前を現地取材!治安や口コミ、住みやすさを徹底解説

人形町~水天宮前を現地取材!治安や口コミ、住みやすさを徹底解説

湾岸エリア(月島、勝どき、豊洲、東雲、有明)の特徴とタワマン選びの注意点

湾岸エリア(月島、勝どき、豊洲、東雲、有明)の特徴とタワマン選びの注意点

人形町の住みやすさは?治安や口コミ・周辺環境など下町情緒あふれる街の魅力を紹介

人形町の住みやすさは?治安や口コミ・周辺環境など下町情緒あふれる街の魅力を紹介

月島の住みやすさは?下町情緒を感じられる街の治安や口コミ・物件相場など住環境を解説

月島の住みやすさは?下町情緒を感じられる街の治安や口コミ・物件相場など住環境を解説

勝どきの住みやすさは?治安や口コミ・家賃相場など高層マンションが多く利便性の高いエリアを徹底解説

勝どきの住みやすさは?治安や口コミ・家賃相場など高層マンションが多く利便性の高いエリアを徹底解説

東日本橋の賃貸マンション「カナーレ東日本橋」利便性と暮らしやすさを兼ね備えた物件

東日本橋の賃貸マンション「カナーレ東日本橋」利便性と暮らしやすさを兼ね備えた物件

【最新版】東京23区の住みやすい街ランキング!子育て世帯におすすめの区を紹介

【最新版】東京23区の住みやすい街ランキング!子育て世帯におすすめの区を紹介

【首都圏】子育て世帯が「住んでよかった街」はどこ?住みやすさの理由も解説

【首都圏】子育て世帯が「住んでよかった街」はどこ?住みやすさの理由も解説

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

タグから記事を探す

注目のタグから記事を選ぶ

住まい

暮らし

人気記事

  • line kuracier
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend

人気記事

週間
月間
  • line kuracier
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend