【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

家を買ってはいけない時期はいつ?家を買うのに最適なタイミングも解説

更新日:2023.08.17

家を買ってはいけない時期はいつ?家を買うのに最適なタイミングも解説

住宅の購入を検討している人の中には、「家を買ってはいけない時期はある?」「損をしない最適なタイミングってあるの?」とお悩みの方も少なくないと思います。家を買ってはいけない時期を把握していないと、住宅ローンの返済負担が大きくなり、家計が苦しくなってしまう可能性があります。家を買ってはいけない時期を把握し、家の購入で失敗しないためにも、ぜひ最後までご覧ください。

  • ライフステージや社会情勢の変化が起きる時は、家を買わない方がよい
  • 返済の負担が少なくなるタイミングが買い時
  • 家を買う年齢は30~40代が多い

もくじ

  1. 家を買ってはいけない時期はいつ?

    1. ライフスタイルに変化が起きやすい時期

    2. 定年退職を迎える時期

    3. 住宅の供給量が少ない時期

    4. 物価が上昇している時期

  2. 家を買うのに最適なタイミング

    1. 結婚・出産を迎えるとき

    2. 子どもが独立するとき

    3. 金利が低いとき

  3. 家を買う年齢は30~40代が多い

  4. 家を買ってはいけない時期に関してよくある質問

    1. 家を建ててはいけない年齢は?

    2. 家を買うなら何月?

    3. 年収いくらで家を買える?

  5. まとめ



お問い合わせページに移動します

 

家を買ってはいけない時期はいつ?

家を買ってはいけない時期には、以下のようなタイミングが挙げられます。

それぞれ、買ってはいけない理由について詳しく解説します。

ライフスタイルに変化が起きやすい時期

ライフスタイルに変化が起きやすい時期として、転勤や転職が挙げられます。転勤や転職があった際に持家があると、売却や賃貸に出す手間や費用が発生し、気軽に引越しができない可能性があります。

また、結婚や出産など、ライフスタイルの変化に伴うニーズの変動も考慮することが大切です。ライフスタイルによって、住宅の選定基準が変わる可能性があるため、将来の需要を考慮して家の購入を検討しましょう。

定年退職を迎える時期

多くの金融機関は、住宅ローンの完済を80歳までに設定しています。そのため、定年退職を迎える時期に住宅ローンを借りると、短い期間で完済しなければならず、頭金が無い場合、月々の返済額の負担が大きくなります。

また、定年退職後は年金受給で生活する人がほとんどであるため、住宅ローンの返済や維持費などの負担は大きくなります。手元に現金が潤沢にある場合は別ですが、定年退職を迎える時期の住宅購入は、十分検討した上で判断しましょう。

住宅の供給量が少ない時期

住宅の供給量が少ないことで、以下のようなリスクが発生します。

  • 住宅価格が高騰する
  • 購入する住宅の選択肢が狭まる

住宅の供給量が少ない時期は需要が高まり、物件価格が上昇することが想定されます。
また、好条件の物件や希望に近い物件はすぐに売れてしまうなど、競争が激しくなる可能性もあります。そのため、理想の条件で住宅を購入したい場合は、供給量が少ない時期を避けましょう。

ですが、この時期にどうしても住宅を購入したい場合、予算の見直しや、探すエリアを再検討してみましょう。

物価が上昇している時期

物価が上昇すると建材や労働力などのコストが上がり、住宅市場においても価格が上昇します。そのため、家を購入する際に物件価格が高くなり、予算を超えたり、住宅ローンの返済負担が増加したりします。

また、2021年から始まった木材不足「ウッドショック」は、ロシアのウクライナ侵攻によって2023年現在も木材の輸入が困難な状況です。ウッドショックの影響で木材の価格が高騰し、建築費が高くなり、住宅の購入金額が上昇します。これらの影響を考慮して、物価が上昇している時期には住宅の購入を控えることをおすすめします。

家を買うのに最適なタイミング

家を買うのに最適なタイミング

家を買ってはいけない時期について解説しましたが、最適なタイミングがいつなのか気になる方もいるかと思います。
家を買うのに最適なタイミングには、以下の3つが挙げられます。

ご自身の状況に合わせて、購入するタイミングを検討しましょう。

結婚・出産を迎えるとき

結婚や出産は人生の新たなステージであり、安定した居住環境が求められます。たとえば、小さなお子さまが壁に落書きをしてしまうなど、賃貸住宅では家族の成長や変化に対応するのが難しい場面が出てきます。ですが、持ち家であればそういった心配は無用です。

また、家を所有することで将来の資産形成にもつながります。住宅市場が成長傾向にある場合、売却時点での価格上昇が期待できるのもメリットの一つです。これにより、将来の経済的安定を手に入れることや、子どもに資産を残すことができます。さらに、税制上の優遇措置や補助金を活用できる場合があるため、家計の負担を軽減できる可能性があります。

ただし、家計の問題などは各家庭の状況によって異なるため、将来のライフプランを慎重に検討し、専門家に相談するのが大切です。

子どもが独立するとき

子どもが独立すると同居する家族の人数が変わるので、必要となる家の広さや間取りが変わってきます。また、教育費は人生の三大支出の一つです。子どもが独立し、教育費がかからなくなると住宅ローンの返済に充当できる金額が増えます。そのため、家計の負担を軽減しながら理想のライフスタイルを送れるようになります。

ただし、先述した通り住宅ローンの完済を80歳までで設定している金融機関がほとんどであるため、住宅ローンを組んで購入する場合は、融資を組む時の年齢に注意が必要です。



 

こちらの記事も読まれています

金利が低いとき

低金利の時期に住宅ローンを組むことで、利息負担が軽減されるため、月々の返済額だけではなく総返済額の金額が少なくなります。

具体例として、借入金額が3,000万円で、借入期間が35年とした場合に、金利1%と1.5%の返済額の差額をシミュレーションしてみましょう。

金利 月々の返済額 総返済額
1% 約84,686円 約3,556万円
1.5% 約91,855円 約3,857万円
差額 約7,169円 約301万円

参考:住まプラ 「住宅ローンシミュレーション(借入金額から試算)

上記表の通り、金利が0.5%異なると総返済額は「約301万円」の差額が生じます。
そのため、住宅の購入を検討している人は、金利が低い時期に購入することをおすすめします。



 

こちらの記事も読まれています

家を買う年齢は30~40代が多い

国土交通省が令和4年3月に公表したデータによると、家を購入している世帯主の年齢は30~40代が多くなっています。

家を買う年齢は30~40代が多い

出典:国土交通省 「令和3年度 住宅市場動向調査報告書|世帯に関する事項

30~40代になると、専門知識や経験値が蓄積され、会社内で昇進や給与が上がる人が多く、安定した収入を得る人が増える傾向にあります。高い収入を安定的に得られることで、住宅ローンの返済や生活費の支払いが可能となります。

これらの要因から30~40代が家を買う年齢層として多くなっていますが、各家庭の状況や地域の経済状況などによっても変動するため、すべての人がこの年代で家を購入するわけではありません。

家を買ってはいけない時期に関してよくある質問

ここからは、家を買ってはいけない時期に関してよくある質問をご紹介します。

家を建ててはいけない年齢は?

家を建ててはいけない年齢に明確な決まりはありません。 ですが、住宅ローンを借りる場合「20代前半」や「46歳以上」の方は、慎重に判断する必要があります。

20代前半は、転職や結婚などのライフスタイルが変化しやすいことに加え、年収が低すぎると、借入を希望していた金額が借りられない可能性があります。また、46歳以上の場合は、完済までの期間をしっかり確認する必があります。住宅ローンの借り入れ可能年数は、最長で35年となり、且つ多くの金融機関では完済年齢を80歳までに設定しているためです。

これらのことを考慮した上で、購入する年齢を検討、判断することが大切です。

家を買うなら何月?

子どもの進学や進級のことを考慮すると、4月までに引越しが完了していることが望ましいです。しかし、その時期は不動産市場が最も活発になる時期でもあるため、住宅の価格が高騰する傾向にあります。引越しのタイミングや予算を考慮しながら、家を買う時期を決定しましょう。

年収いくらで家を買える?

一般的には、住宅の購入価格は年収の5~7倍が目安と言われています。そのため、2,000~2,800万円の物件を購入したい場合、年収は400万円以上必要となります。
しかし、この計算には住宅ローン金利や頭金、諸費用が考慮されていないので、資金計画をきちんと立てる必要があります。



 

こちらの記事も読まれています

まとめ

今回の記事では、家を買ってはいけない時期と、最適なタイミングについて紹介しました。家を買うタイミングはそれぞれの家庭によって異なりますが、経済的に不安定な時期や家族構成の変化が予想される場合には、購入のタイミングを慎重に検討しましょう。それぞれのライフスタイルや資金状況を考慮して、家を買うタイミングを決めることが大切です。

不動産の購入や売却を検討している人は、下記よりお気軽にお問い合わせください。



お問い合わせページに移動します

 


お持ちの不動産、
今いくらで売れるかご存じですか?

売却をお考えでしたら

まずは無料お試し査定

物件種別を選択してください

step1

査定したい不動産の物件種別を選択

step2

郵便番号または都道府県から査定物件のエリアを指定

郵便番号

住所自動検索

エリアを選択してください

ご住所

大変申し訳ございません。
対応エリア外のため査定できません。

複数社からのしつこい電話営業はありません!

対象エリア:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・大阪府・京都府・兵庫県

※エリア内でも、ケースによってお取り扱いできない場合があります。

クラモアでおすすめの戸建てはこちら

 
 

 

あわせて読みたい

【2023年最新】家を建てるタイミングはいつ?平均や最新の市場の動向を説明

【2023年最新】家を建てるタイミングはいつ?平均や最新の市場の動向を説明

家を買うタイミング、ベストなのはいつ?早めに考えておきたいポイントとは?

家を買うタイミング、ベストなのはいつ?早めに考えておきたいポイントとは?

家を建てる前に……費用、流れ、期間、パートナーの選択肢、注意点などを確認

家を建てる前に……費用、流れ、期間、パートナーの選択肢、注意点などを確認

一軒家(一戸建て)の購入にはいくらかかる?支払いスケジュールを立てよう

一軒家(一戸建て)の購入にはいくらかかる?支払いスケジュールを立てよう

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

家の住み替えの基本的な流れとは?タイミング調整の6つのコツを解説!

家の住み替えの基本的な流れとは?タイミング調整の6つのコツを解説!

【世帯年収別】マイホーム購入事情の実態調査|購入に踏み切った決め手は?

【世帯年収別】マイホーム購入事情の実態調査|購入に踏み切った決め手は?

【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!

【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します