【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2021.12.01

秋冬に取り入れたい!暖かなインテリアと飾り方のコツ

秋冬に取り入れたい!暖かなインテリアと飾り方のコツ

寒くなってくると、室内にもより視覚的に暖かさを求めたくなります。お家の中で過ごす時間がどうしても長くなるので、心身ともに落ち着く“癒しのインテリア”が活躍してくれる季節です。今回は、冬のインテリアのおすすめと飾り方のコツをご紹介します。

  • ホワイトのラグは部屋を明るく見せてくれ、広々とした印象を与えてくれる
  • ムートンは使いやすい大きさのものを選ぶのがおすすめ
  • クッションカバーを変えると、お部屋に季節感が出る
  • 枝物の植物を飾ることで、一気に秋冬っぽさを感じられる

もくじ

  1. ラグを敷く

  2. ムートンやニット素材の活用

  3. クッションカバーを変える

  4. キャンドルやオイルランプを取り入れる

  5. 枝物の植物を飾る

ラグを敷く

秋の景色を思い浮かべてみよう

@510_ouchi_

見た目はもちろん、足元から暖かくしてくれるラグ。
近年はヴィンテージ感のある柄物のラグや、ホワイト地に黒い格子状(こうしじょう)の模様が入ったラグが人気です。
柄物のラグは何色か色味が入っていることで、意外にも周りのインテリアとマッチしてくれます。お部屋のアクセントにもなってくれる優れものです。

秋の景色を思い浮かべてみよう

@510_ouchi_

ホワイトのラグは部屋を明るく見せてくれ、広々とした印象を与えてくれます
家の中で床は大部分を占めるので、お部屋の印象を変えてくれることでしょう。

ムートンやニット素材の活用

ムートンやニット素材のインテリア

@510_ouchi_

やはり冬には“もこもこ素材”が恋しくなります。
見た目だけでなく、実際にかなり暖かいのがムートン。
少しひやっとする足元に敷いたり、ベンチやお気に入りのチェアに置いてみたり。
よく使う場所に設置して、ほっと一息できる空間にしてみてはいかがでしょう。
使いやすい大きさのものを選ぶのがおすすめです。

ニットの小物

@510_ouchi_

これからのクリスマスシーズンにもぴったりな“ニットの小物”もおすすめです。
一つ置くだけで、一気に冬らしいインテリア空間に早変わり!
壁や背景にマッチする色を選ぶと、ごちゃごちゃすることなく飾ることができます。

クッションカバーを変える

クッションカバー

@510_ouchi_

季節の移り変わりとともにクッションカバーを変えると、よりお部屋に季節感が出ます
例えば、春夏はコットンやリネンのカラフルなクッションカバー。
秋冬には、チェック柄、ファー素材、コーデュロイやタッセルなどの装飾がついたもので、ホワイトやブラウンなど温かみのある色味で揃えると良いかもしれません。

キャンドルやオイルランプを取り入れる

キャンドル

@510_ouchi_

ゆらゆら揺らぐ炎は暖かな気持ちにしてくれ、リビングや寝室など過ごす時間が長い場所に飾っておくと、インテリアとしても存在感を放ってくれます。
安全のため、実際に火を灯す際には、必ずキャンドルホルダーを使用して目を離さないように注意しましょう。 火を使うのが怖いという場合は、本物のように見える“電気タイプのキャンドル”もおすすめです。

枝物の植物を飾る

キャンドル

@510_ouchi_

色とりどりの花や植物が咲き誇る夏が終わり、秋になると木の葉や木の枝が美しく彩ります。
室内にも、枝物の植物を飾ることで、一気に秋冬っぽさを感じられるでしょう。

この時期に人気の植物といえば、野ばらやサンキライ(ユリ科のつる性低木)のような赤い実がついているものや、白い実が特徴で可愛らしい印象のナンキンハゼ。紅葉した葉がついてる枝など。
ボリュームのあるものを選ぶと一層、季節感の溢れる室内へ変身します。
枝物は、乾燥してもそのまま飾っておけるものが多く、長い時間楽しむことができるのも魅力的です。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

KANA

2019年マイホームを建てる時の記録としてインスタグラムを始める。
インテリアをメインに暮らしの情報を発信。
雑貨、インテリア情報誌に写真掲載。インテリアショップアンバサダーを務める。 2021年クラモアROOM公認ライターとして活動開始。

もっとみる +

Instagram

@510_ouchi_

あわせて読みたい

お家で季節を満喫!秋を感じるお花のある暮らし

お部屋でほっこり。秋・冬インテリアを上手に取り入れるコツ

お部屋でほっこり。秋・冬インテリアを上手に取り入れるコツ

「視覚から心地よく」曲線のある部屋づくりでヒュッゲに暮らす

「視覚から心地よく」曲線のある部屋づくりでヒュッゲに暮らす

部屋探しに重要なのは条件選び?快適に暮らせる部屋の探し方

部屋探しに重要なのは条件選び?快適に暮らせる部屋の探し方

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します