【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2022.02.08

サスティナブルに自分らしく楽しむ「カスタムディフューザー」

お部屋のムード作りに大切なモノのひとつとして、「香り」の演出があります。フワっと良い香りがお部屋に漂うだけで、心地良い空間をつくることができますよね。 そこで今回は、お気に入りのモノを継続的に使うために、私なりのサスティナブルなディフューザーの楽しみ方をご紹介しようと思います。

  • 詰替え用のディフューザーを使うことで、お気に入りの本体を継続して使うことができる
  • お気に入りの容器を使うことで、オリジナルのディフューザーが作れる
  • リードの種類を変えることで、お部屋の雰囲気を変えることができる

もくじ

  1. ディフューザーを“サスティナブル仕様”に変えてみよう

  2. お気に入りの花瓶を容器にしてみる

  3. リードを使いこなしてみよう

  4. リードで遊んでみる

ディフューザーを“サスティナブル仕様”に変えてみよう

ディフューザーをサスティナブル仕様に変えてみよう

@ma_home0211

今回ご紹介する“リードディフューザー”は、瓶に入れたアロマオイルの中にスティックを挿して使用するアイテムです。インテリアショップでもたくさんの種類が販売されており、使っている人も多いのではないでしょうか。
実は、ディフューザーの中には、フレグランスオイルが無くなってしまったら使用することが出来ず、せっかくお気に入りのモノが手に入ったとしても、処分しなければならないモノがあります。

そんな中、フレグランスオイルのメーカーによっては、詰替え用を販売している会社もあり、お気に入りのボトルは処分せずに、オイルを足すことで使い続けることができます。
詰替え用は大容量のモノもあり、本体がない分安く買えることが多いので、使い続けるにはとても嬉しいですね。
ディフューザーの本体は、ガラスなど不燃素材が多いですが、詰替え用の容器は、プラスチックなどリサイクルできるパッケージを採用しているメーカーが多くあります。そのため、環境にやさしく、お気に入りのボトルを大切に使いながらサスティナブルに香りを楽しむことができます。

お気に入りの花瓶を容器にしてみる

お気に入りの花瓶を容器にしてみる

@ma_home0211

ディフューザーの本体は、オイルが入るものであればどんなものでも代用して構いません。
(ただし食事に使う器やグラスは避けましょう)

お気に入りの花瓶に“詰め替え用オイル”と“リード”を入れれば、自分だけのオリジナルディフューザーの完成です!
自宅で使わずに眠っていた花瓶、可愛くて捨てられずにいた空き瓶などを新たに再利用するきっかけにもなります。インテリアに合わせて、その都度セレクトできるのも魅力です。

リードを使いこなしてみよう

リードを使いこなしてみよう

@ma_home0211

リード(フレグランスオイルを吸い上げるスティック状のもの)は、様々な種類があります。ディフューザーを購入した時に付属していることが一般的ですが、リード単体で買うこともできます。
香りの強弱は“リードの本数”で調節することができ、数が多いと拡散力も高まるため香りが強くなりますが、その分オイルの減るスピードも早くなります。
オイルが残っているのに香りが弱くなったと感じたら、リードの上下をひっくり返すと、再び香りやすくなります。
リードは、植物の茎が水を吸い上げるのと同じようにオイルを吸い上げるため、長く使っていると、香料の不純物で目詰まりをしてしまいます。 そのため、オイルを詰め替えて繰り返し使う場合は、リードも新しいものに交換してみてください。

リードで遊んでみる

リードで遊んでみる

@ma_home0211

リードには藤(ラタン)、竹(バンブー)など色々な素材がありますが、デザインも豊富にあります。長いリードや短いリード、枝分かれしたナチュラルなリード、上部にモチーフがついたものなど様々です。 容器とリードの組み合わせで、自分らしいお好みのディフューザーを作ることができます。
リードのデザインを変えるだけでも雰囲気が変わるので、色々な種類を楽しんでみてください。

リードで遊んでみる

@ma_home0211

サスティナブルで自分らしく楽しめるカスタムディフューザー。容器・オイル・リードがあれば、すぐに楽しむことができます。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

Atsuko

グラフィックデザイナー・インスタグラマー等マルチに活動。
カフェのようなお家で季節感のある暮らしをテーマに日々暮らしを発信中。暮らし関連の雑誌やメディアに多数掲載歴あり。
<Blog> http://ma-home0211.blog.jp

もっとみる +

Instagram

@ma_home0211

あわせて読みたい

何でも自分で決められる!自由な一人暮らしの楽しみ方を知ろう

何でも自分で決められる!自由な一人暮らしの楽しみ方を知ろう

部屋をおしゃれに見せたい!生活感を減らすための3つのポイント

部屋をおしゃれに見せたい!生活感を減らすための3つのポイント

こだわりのアイテムでお家カフェを楽しむ!心ときめくコーヒーグッズをご紹介

こだわりのアイテムでお家カフェを楽しむ!心ときめくコーヒーグッズをご紹介

ズボラさんでも大丈夫!心地よい空間を作る観葉植物の選び方

ズボラさんでも大丈夫!心地よい空間を作る観葉植物の選び方

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します