
食事をしたりくつろいだり、多くの時間を過ごすダイニング。だからこそ、模様替えをして気分を一新したい、ずっと同じ家具なので飽きてきた……。そんな経験がある方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ダイニングのインテリアを気軽に変化させる方法をお伝えします。
- テーブルを壁側に向ける“カフェスタイル”にすると、空間を広く使える
- テーブルクロスは、色だけでなく素材感も楽しめる
- フラワーベースは、飾り方によって様々な演出を楽しめる
向きや位置に変化をつける
定番でシンプルな方法ですが、テーブルの向きを変えてみましょう。
壁付けにしていたテーブルを壁から離してみたり、縦横方向を変えてみたり……。
同じ空間であっても、ほんの少し位置や向きを変えるだけで、印象がガラッと変わります。
イベントごとに変化をつけるのも、気分転換になって楽しいです。
向きを変える、離すだけでなく、壁側を向いて座る“カフェスタイル”にするだけでも、ガラリと印象が変わります。ダイニングは向かい合うイメージですが、横並びも新鮮です。
上の写真のように壁側を向くカフェスタイルにすることで、空間を広く使うこともできます。
「ダイニングテーブルを置きたいけれどスペースがない」という方でも、このスタイルであれば、置けるかもしれません。
テーブルウエアで変化をつける
テーブルウエアを活用すれば、印象を大きく変えられます。
テーブルクロスは、色だけでなく素材感も変えられるのでおすすめです。
子どもが小さくて家具の汚れが気になる時期は、テーブルクロスで覆う方法もあります。
汚れを落としやすい撥水効果があるものなど、機能的なテーブルクロスも多くあります。
インテリアとしてだけでなく、機能面も有効的に活用することで、おしゃれで便利なダイニングに生まれ変わります。
テーブルの素材を生かしたまま変化を加えたい場合は、テーブルの中央に帯状の布・テーブルランナーを敷くのがおすすめです。
真ん中にさっと置くだけで、印象を大きく変えてくれます。
テーブルランナーは場所を取らないので、好きなデザインを集めて季節ごとに取り替えて楽しむこともできます。
植物やフラワーベースで変化をつける
ダイニングテーブルに置きやすいインテリア雑貨として、フラワーベース(花瓶)が上げられます。フラワーベースのデザインや、植物を変えるだけでも、印象が大きく変わります。
小さなフラワーベースをいくつも並べる、大きなフラワーベースを一つ置くなど、飾り方によって様々な演出を楽しめます。
まとめ
家具を買い変えることだけが、ダイニングインテリアではありません。
家具の向きや位置を変える、小物を上手に活用することで、新しいダイニング空間を作ってみてはいかがでしょうか。
この記事が、みなさんのおしゃれなダイニングインテリア作りの、お役に立てればうれしいです。
お問い合わせページに移動します

クラモアROOM公認ライター
Atsuko
グラフィックデザイナー・インスタグラマー等マルチに活動。
カフェのようなお家で季節感のある暮らしをテーマに日々暮らしを発信中。暮らし関連の雑誌やメディアに多数掲載歴あり。
<Blog> http://ma-home0211.blog.jp
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら