- 掃除はワンアクションでできるようにすることが大切
- 綺麗を保つことが難しいキッチンは“予防掃除”を行う
- モノの定位置を決める
- モノを持ちすぎないようにする
リビングを綺麗に保つコツ
ご存知の方も多いかと思いますが、ズバリ”床にモノを置かないこと”です。
ゴミ箱1つでも、掃除機をかける時にどかさないといけません。
掃除をする際「面倒だな」と感じることは、掃除を始める時の“モノをどかす”という行為なのです。
床にモノがないと掃除機もかけやすくなり、しっかりとほこりを取ることができます。
また、ほこりもモノがある方へ移動していくので、必要最低限以外のモノは床に置かない習慣をつけると良いでしょう。
洗面所を綺麗に保つコツ
湿気がこもりやすく汚れが溜まりやすい洗面所は、必要最低限のモノだけを置き、掃除をワンアクションでできるようにすることが大切です。
汚れたところをサッと掃除ができる“掃除用スポンジ”も、すぐに取れるように配置します。
洗剤は手洗い石鹸(ハンドソープ)で十分なので、スポンジさえあれば綺麗になりますよ。
洗面所を綺麗に見せるためには、鏡とステンレス部分に汚れ(水垢など)を残さないことがポイントです。こちらも、気づいた時にサッとふき取ります。
水ハネをした後すぐに拭けるよう、ワンアクションで取れる場所に“マイクロファイバークロス”や“鏡専用のクロス”を置いておくととても便利です。
キッチンを綺麗に保つコツ
キッチンは掃除をする場所が多く、綺麗を保つことが本当に難しいです。
そんなキッチンでは、予防掃除を行いましょう。
例えば冷蔵庫。
汚れやすい場所にはあらかじめキッチンペーパーを敷き、冷蔵庫本体に汚れがつかないように工夫します。
液漏れがしやすい場所や、よくモノを出し入れする場所には、キッチンペーパーが大活躍します。
食用油やオリーブオイルなどを入れる場所にも敷いておくと便利ですよ。
掃除をする際は“キッチンペーパーを変える”だけ!
とても簡単にできますね。
最後にもう一つ。
キッチンを綺麗に保つコツは、“モノの定位置を決めること”です。
お皿やコップをはじめ、可愛くて便利なキッチンツールは、あれもこれもとつい買ってしまいがちですが、清潔さを保つためにはモノを持ちすぎないようにすることが大原則です。
どこに収納するかを考えてから購入すると、モノが溢れるのを防ぐことができます。
いかがでしたか?
普段の生活に少しだけ意識をプラスするだけで、誰でも簡単にできそうなことばかりなので、ぜひお試しください。
お問い合わせページに移動します
クラモアROOM公認ライター
Ayaka
“家族が帰りたくなるお家つくり”を目指し、忙しくても隙間時間やほったら家事でおうちを綺麗に保つ方法を発信。
時短家事コーディネーター、整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして多数書籍やメディアに出演歴あり。
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら