- 「こんな家に住みたい」というテーマを明確にする
- デッドスペースを有効活用する
- 収納用品は“色と高さ”を意識する
インテリアの系統・カラーテーマを決める
皆さんは、自分の家の“テーマ”を決めていますか?
北欧・モダン・モノトーンや、今流行りの韓国インテリアなど、様々な系統がありますよね。
私はマイホーム計画中からSNSで情報収集を続け、「こんな家に住みたい」というテーマを明確にしていました。
我が家は、“北欧ナチュラル調”を意識しています。
系統を混ぜ込むと、統一感がなくなりごちゃごちゃしますが、2色くらいのカラーを基本として、+αで色を足したらすっきり感が出ます。
季節ごとにクッションなどの小物で色遊びしても素敵ですよね。
吊るす!浮かす!で掃除も楽々に
収納が少ないからといって、物を置きっぱなしにしているとどんどん散らかる一方です。
そのような時は、吊るしたり浮かすことによって場所を確保できます。
モノを置かないことで掃除をスムーズに出来ますし、見た目もとてもキレイに見えます。
ゴミ箱を避けて掃除機をかける手間を省きたかったので、我が家では、洗面所のゴミ箱を洗面台の横に浮かせて設置しています。
100円均一でも“貼って剥がせるタイプのフック”などが販売されているので、賃貸でも設置しやすいです。
他にも、突っ張り棒を取り付ける隙間さえあれば、掃除道具をS字フックに掛けたりゴミ袋を吊るしたりと、様々な使い方ができます。
ぜひ“デッドスペース”を有効活用してみましょう。
収納用品を白で統一する
「部屋をスッキリさせたいのに、何から始めてよいか分からない」という方は、まず収納用品を見直してみてください。
重点とする事は、収納用品の“色と高さ”です。
この2つを意識することで、スッキリ度がアップします。
このように、収納やインテリアをちょっと工夫するだけで、不満だった狭い間取りが快適な空間へと生まれ変わります。
おうち時間を楽しく過ごせて、更にお部屋が整うなんて一石二鳥で嬉しくなりますね。
お問い合わせページに移動します

クラモアROOM公認ライター
hikari
8歳の息子と4歳の娘を持つママ。"暮らしを整える"をテーマに、30坪の小さな家でシンプルすっきり暮らしています。
収納や北欧雑貨も好きでinstagramで日々発信中。
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら