
家を建てるにあたり、こだわりを反映させやすいリビングやキッチンと比べて、設備やデザインをさらっと決めてしまいがちな場所がお風呂場だと言われています。今回は、私がマイホームを建てた際に、お風呂場に「必要なかったと感じるもの」「設置して良かったもの」「追加で購入して良かったもの」をご紹介します。
- 浴室に2本の洗濯竿を設置する
- 持ち運びが出来るバスケット収納を採用すると、掃除がぐんと楽になる
- マグネット付き収納は、壁に色移りすることがある
必要なかったモノ
お風呂場に必ずと言っていいほど設置されているのが、「シャンプーラック」です。
わが家も家を建てる際に取り付けたのですが、今は外しています。
お風呂場は、石鹸カスがつきやすく水切りが悪いので、カビがとても生えやすい場所です。
シャンプーラックを外したことによって、壁のお掃除が楽になり、とにかく快適になりました。
シャンプーラックをつけるオプションがあるのであれば、つけなくても良いと思います。
設置して良かったモノ
設置して良かったものは、2本の洗濯竿です。
わが家では、雨天など洗濯物の乾きが悪い日は、お風呂場の浴室乾燥機を利用しているのですが、洗濯竿を2本つけたことにより、洗濯物を大量に干せています。
浴室で洗濯物を干す可能性がある方は、1本ではなく、2本の洗濯竿を設置することをおすすめします。
2本設置することにより、洗濯物を干すだけでなく、上の写真のような使い方をすることもできます。
追加で購入して良かったモノ
追加で購入して良かったモノは、上の写真のシャンプー類を収納しているバスケットです。
シャンプーラックを外したことにより、シャンプー類を置く場所がなくなったため、こちらのバスケットを活用しているのですが、これがまた良い!
使用していない時は、フックにかけて乾燥させる。または、お風呂に入る時だけこのバスケットを浴室に持っていくなど、いわゆる“銭湯方式”で持ち運ぶことができます。
前述した通り、お風呂場はカビがとても生えやすい場所ですが、銭湯方式を採用したことによって滑りや汚れが付きづらくなり、掃除がぐんと楽になりました。
使い終わったら泡を流し、あとは浴室の外に出すだけ!
この“銭湯方式”は、お風呂とトイレが一緒の物件に住まれている方にもおすすめの方法なので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
最後に
最近は、マグネットでペタッとくっつく収納アイテムが数多くありますが、放置しすぎると壁に色移りすることがあるので注意が必要です。
上の写真のように、毎日取り外して使う桶(おけ)や掃除アイテムは、マグネットがついていても問題ないかと思います。
しかし、毎日壁から取り外さないシャンプーラックなどは、気づいたら壁にマグネットの色が移っていた!となってしまう恐れもあるため、使用される場合は気を付けてください。
毎日入るお風呂場は、清潔でリラックスできる空間にしておきたいものです。
本記事が、快適なお風呂空間を作る参考になれば嬉しいです。
お問い合わせページに移動します

クラモアROOM公認ライター
Ayaka
“家族が帰りたくなるお家つくり”を目指し、忙しくても隙間時間やほったら家事でおうちを綺麗に保つ方法を発信。
時短家事コーディネーター、整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして多数書籍やメディアに出演歴あり。
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら