【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

賃貸物件でエアコン設置や交換、クリーニングは可能?知っておきたいポイント

更新日:2021.07.26

賃貸物件でエアコン設置や交換、クリーニングは可能?知っておきたいポイント

季節によっては毎日のように使うエアコン。故障や交換、クリーニングがしたいと思ったときには、どのような手順を踏めばいいのでしょうか。また、賃貸物件でのエアコン設置についても詳しく解説。トラブルに発展させないためにも、押さえるべきポイントを確認しておきましょう。

  • エアコンが故障した場合は大家さんや管理会社が金銭を負担して修理してくれることも
  • エアコンのクリーニングを専門会社に頼む場合には、大家さんや管理会社に相談が必要
  • エアコンを長く使い続けるためにも、定期的に自分でできるクリーニングをしよう

もくじ

  1. エアコンが故障した際の注意点

    1. 大家さんや管理会社に連絡をする

    2. 修理にかかる費用は誰が負担するのか確認しておく

    3. 備え付けのエアコンでもすべて大家さんが修理してくれるわけではない

  2. エアコンを増設したい場合

    1. 大家さんや管理会社に許可をもらう

    2. 取付工事の費用負担は誰がするのか

    3. 物件を退去する時の修繕費用はどうなるのか

  3. 新しいエアコンに変更したい場合

    1. まずは賃貸借契約書を確認

    2. 勝手に交換せず、まずは相談

    3. 希望のエアコンに交換できるとは限らない

  4. お手入れ方法と注意点

    1. 自分でできるお手入れ方法

    2. 勝手にエアコンクリーニングを専門会社に頼まない

    3. クリーニング費用の負担はどちらなのかを明らかに

    4. 退去時のクリーニングは必要?

  5. エアコンにまつわる疑問は、まずは大家さんや管理会社に相談を



 

最近ではエアコンが備わった賃貸物件が増えていますが、「古い機種から交換したい」「そろそろ掃除がしたい」ということもあるでしょう。しかし、物件や備え付けのエアコンは大家さんや管理会社の所有物です。まずは、エアコン関連の依頼をする際の注意点について見ていきましょう。

エアコンが故障した際の注意点

最近の賃貸物件では、あらかじめエアコンが設置されているケースが増えています。設置されているエアコンが故障した場合に、対処方法に悩む方は多いのではないでしょうか。ここでは、賃貸物件のエアコンが故障した際に押さえておきたい注意点について解説します。

大家さんや管理会社に連絡をする

エアコンが故障したからといって、すぐに自分で専門会社に依頼するのは控えましょう。まずは賃貸借契約書の住宅設備の欄に、「エアコン」が記載されていないかを確認してください。エアコンが住宅設備に含まれているのであれば、大家さんや管理会社が専門会社に依頼することになります。

修理にかかる費用は誰が負担するのか確認しておく

当然ですが、エアコンの修理にはお金がかかります。修理金額を誰が負担するのかをあらかじめ決めておかないと、トラブルに発展する可能性があります。賃貸借契約書に修繕にかかわる条項がある場合は、基本的に大家さんや管理会社が費用を負担します。エアコンの故障が発生したときには、どちらが費用を負担するのかをきちんと確認しておきましょう。

備え付けのエアコンでもすべて大家さんが修理してくれるわけではない

賃貸物件に備え付けのエアコンがあっても、前に住んでいた人が残していったエアコンである場合は注意が必要です。大家さんが入居者に提供しているエアコンではないため、大家さんに修理する義務はありません。その場合は自分で専門業者を手配する必要があり、修理費用も自己負担となります。

エアコンを増設したい場合

エアコンを増設したい場合

賃貸物件にエアコンを新たに取り付けたい場合に、押さえておきたいポイントについて解説していきます。自己判断でエアコンを取り付けてしまうと、大家さんや管理会社とのトラブルに発展してしまったり、無駄な費用が発生してしまったりする可能性があります。そうならないためにも、まずは以下のポイントを確認しましょう。

大家さんや管理会社に許可をもらう

エアコンを増設する工事では、室内機を取り付ける際に壁に穴が開いたり、作業中に部屋に傷がついてしまったりすることがあります。建物の所有者はあくまでも大家さんなので、部屋が傷つく可能性がある工事をする場合には、事前に大家さんや管理会社に許可をもらいましょう。

取付工事の費用負担は誰がするのか

入居者が購入したエアコンを取り付ける場合には、入居者負担となることがほとんどです。エアコンを増設したい場合は、事前に確認しておくと安心です。

賃貸借契約書の内容を確認

大家さんや管理会社にエアコンの取り付け費用を負担してもらうには、下記の条件を満たす必要があります。

  • 賃貸借契約書に修繕の条項がある
  • 賃貸契約書の設備欄に「エアコン」と記載がある

これら2点の条件を満たしていれば、エアコンのメンテナンス費用を負担してもらえることになります。ただし条件を満たしていても、入居者都合で取り付けたい場合には費用負担の対象として認められない可能性もあるため注意が必要です。

物件を退去する時の修繕費用はどうなるのか

エアコン設置の際に壁に傷がつくと、退去時に修繕費用を追加で請求されるケースもあります。退去時のトラブルを防ぐためにも、事前に修繕費用について確認しておきましょう。

基本的に退去時には、入居時と同じような状態で引き渡さなくてはなりません。そのため、取り付けたエアコンをそのままにしておくと契約違反と捉えられることもあります。エアコンを取り外す必要があるのかを事前に確認しておくことでスムーズな退去ができます。



こちらの記事も読まれています

新しいエアコンに変更したい場合

賃貸物件によっては古いタイプのエアコンが設置されていることもあるでしょう。そこで、新しいエアコンを設置する際の注意点について解説します。

まずは賃貸借契約書を確認

賃貸借契約書には、設備の交換や修理がどの範囲で可能なのかが記載されています。また、費用の負担についても明記されているのが一般的です。基本的には経年劣化が原因となる交換や修理であれば、大家さんや管理会社負担での対応となっているでしょう。

そのため、「エアコンが古いから新しい機種に変えたい」といった場合は、経年劣化が原因と認められず、大家さんや管理会社負担での交換ができない可能性が高くなります。

勝手に交換せず、まずは相談

自己負担だからといってエアコンを勝手に交換するのはやめましょう。現在設置されているエアコンは大家さんの所有物であり、勝手に取り外してしまうとトラブルの元になる可能性も否めません。物件によっては、交換すること自体を禁止にしている場合もあります。自己負担であっても、まずは大家さんや管理会社に相談しましょう

希望のエアコンに交換できるとは限らない

エアコンを交換できると決まっても、希望のエアコンを導入できるわけではありません。大家さんや管理会社が交換代金を負担してくれる場合には、希望のエアコンは指定できないと考えましょう。

ただ、費用の一部を負担することで希望のエアコンを導入できるケースもあるので、どうしても導入してほしい機種がある場合には大家さんや管理会社に相談してみましょう。

お手入れ方法と注意点

お手入れ方法と注意点

エアコンの寿命を延ばすには、定期的なお手入れが必要になります。使用頻度が高い夏や冬はとくに汚れが溜まりやすいので、2週間に1度を目安に掃除をしましょう。ここからは、自分でできるお手入れ方法と、エアコンのお手入れにまつわる注意点について解説していきます。

自分でできるお手入れ方法

賃貸物件で暮らしている人には、「善管注意義務」というものが定められています。これは「善良なる管理者の注意義務」のことで、賃借人は部屋の管理者として室内をしっかり管理しながら使用するというものです。

ただ、エアコンは精密機器であるため、すべての掃除を自分でしようとするとかえって故障を引き起こしてしまうこともあります。注意しながら、自分でできる範囲のお手入れをしていきましょう。

まずは感電や故障を避けるために、エアコンの電源を落とし、コンセントを抜きます。本体のフタを開けてフィルターを取り外し、掃除機でほこりを取り除いたり、シャワーで汚れを洗い流したりします。フィルターを乾かしている間に、そのほかの部分を掃除していきましょう。

続いてフィルターを外したエアコンの内部に掃除機をかけて、なかにたまったほこりを取り除きましょう。フィルターが完全に乾いたら、本体に取り付けて、コンセントを入れて完了です。

勝手にエアコンクリーニングを専門会社に頼まない

賃貸物件に備え付けられているエアコンを掃除するために専門会社を利用する場合は、事前に大家さんや管理会社に相談する必要があります。備え付けのエアコンは部屋の備品であり、お手入れの義務は大家さんや管理会社にあるためです。

また、自分で購入したエアコンのクリーニングを専門会社に頼む場合にも、大家さんや管理会社に連絡が必要です。クリーニングの際に自宅の備品が壊れたり汚れたりする可能性があるので、事前に許可を得てから依頼しましょう。

クリーニング費用の負担はどちらなのかを明らかに

基本的に、経年劣化や使用するにあたってクリーニングが必要だと判断される場合には、大家さんや管理会社が費用を負担します。ただ、入居者の過失によるものや、賃貸借契約書に「修繕は入居者負担」と記載されている場合には、入居者が負担しなくてはなりません。

いずれにせよ、大家さんや管理会社と相談して、どちらがクリーニング代金を負担するのかを事前に決めておきましょう。

退去時のクリーニングは必要?

賃貸物件から退去するときには、借りた状態に戻す「原状回復義務」があります。普通に暮らしていて付いた傷や汚れは問題ありませんが、故意や過失によってついてしまったものは入居者側に義務があります。

そのため、故意や過失によって溜まった汚れではない場合、退去時にエアコンクリーニングをする必要はありません。ただ、賃貸借契約書に「退去時のエアコンクリーニング代は入居者が負担する」との記載がある場合には、入居者がお金を払う必要があるでしょう。

部屋でタバコを吸っているとクリーニング代を請求されるかも

部屋でタバコを吸っていた場合、エアコンにはヤニの汚れが付着してしまいます。そのため、退去時にエアコンクリーニング代を請求されたり、敷金から差し引かれたりする可能性があります。そのほかにも、過度な汚れが目立ったり、自分でできる範囲の掃除をしていないと認められたりした場合には、代金を請求されることもあります。

エアコンにまつわる疑問は、まずは大家さんや管理会社に相談を

夏や冬にとくによく使うエアコンですが、賃貸物件だと取り付けや交換、掃除などの際に大家さんや管理会社への連絡が必要になります。経年劣化によるものや使用に必要だと認められた場合には、負担なく済みますが、そうでない場合には自己負担となることもあります。

基本的にエアコンは入居者のものではないので、トラブルにならないためにも、ポイントを押さえて導入しましょう。エアコン関連で依頼がある場合には、勝手に専門会社を手配したりせずに、まずは大家さんや管理会社に相談しましょう。

エアコン完備の物件をお探しの際には、下記からお問い合わせください。あなたにぴったりの物件探しのお手伝いをさせていただきます。



ピタットハウスのお問い合わせページに移動します

 


お問い合わせページに移動します

 

あわせて読みたい

賃貸契約前に必須の「重要事項説明書」とは?役割や説明の流れを解説!

賃貸契約前に必須の「重要事項説明書」とは?役割や説明の流れを解説!

賃貸選びで失敗したくない!自分に合う物件の選び方は?

賃貸物件の「共益費」は何のための費用?目的や相場、「管理費」との違いを解説

賃貸物件の「共益費」は何のための費用?目的や相場、「管理費」との違いを解説

賃貸を途中解約すると「違約金」は発生する?違約金にまつわる基礎知識

賃貸を途中解約すると「違約金」は発生する?違約金にまつわる基礎知識

家を買うタイミングはいつ?住宅購入者の平均年齢・年収なども紹介!

家を買うタイミングはいつ?住宅購入者の平均年齢・年収なども紹介!

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

タグから記事を探す

注目のタグから記事を選ぶ

住まい

暮らし

人気記事

  • line kuracier
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend

人気記事

週間
月間
  • line kuracier
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend