- 1LDKなら広い分、余裕のある一人暮らしができる
- 1LDKはカップルや友人同士にも向いている
- 1LDKで暮らす自分のライフスタイルをイメージすることが大切
お問い合わせページに移動します
一人暮らしや二人暮らしを検討する際に、「1LDK」の物件を希望される方も多いでしょう。単身層や同棲を希望するカップルが注目する1LDKですが、どんな特徴があるのでしょうか? とくに「1DK」や「2DK」との間取りの違いを比較したうえで、物件を選びたいという方もいるはずです。
この記事では、1LDKの特徴やメリット・デメリットを紹介します。また、1DKや2DKと比較したうえで、間取りによる生活スタイルの違いについても検証します。物件探しにおいて、部屋数や間取りの選択で迷っている方はぜひ参考にしてください。
1LDKとはどんな間取りの部屋?
実家暮らしの方や物件探しが初めての方の場合、賃貸物件の間取り図にある「LDK」のアルファベットが何を意味しているのかがわからなくても不思議ではありません。1LDKがどんな間取りの部屋なのかを知るためにも、まずは「LDK」の意味をしっかり把握しましょう。
「LDK」の意味とは?
「LDK」とは「リビング(Living)、ダイニング(Dining)、キッチン(Kitchen)」のそれぞれの頭文字を取った言葉です。物件選びの際に、部屋構成の種類は重要なジャッジポイントとなります。
リビング
物件の中心に位置することの多い居間のことです。リビングルームとも言います。ソファーやカウチ、テレビ、オーディオなどを置くことでくつろげる空間になります。
ダイニング
食事スペースを意味します。ダイニングテーブルやイスなどを置くスタイルが基本です。スペースによっては食器棚を設置することもあります。
キッチン
台所であり、調理をするスペースです。料理ができる最低限のスペースしかない物件もあれば、広めの空間を確保している物件もあります。
つまり、「LDK」とはリビング、ダイニング、キッチンが一体となっている空間を指します。居間と食事をする部屋、そして台所に区切りがなく見通せる構造になっているので、非常に開放感があります。自宅でくつろぐのには最適な空間だと言えるでしょう。
1LDKってどんな間取り?
LDKの前に1という数字がついた1LDKは、「一つの部屋と8畳以上のリビングダイニングキッチン」がある間取りを指します。この8畳以上というのは、「公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会」が定めたLDKにおける必要最低限の広さの基準に由来しています4.5~8畳未満のスペースは、リビングを含まないDKという扱いになるので覚えておきましょう。
下記の間取り図は、1LDKの一例です。
実際に1LDKの物件に住むのであれば、テレビを見たり、食事をしたりするのはLDKスペースになることが大半です。一方の部屋に関しては、主にベッドルームとして使う生活スタイルが一般的でしょう。
1LDKにはどんなスタイルがあるの?
一口に1LDKと言っても、広さや構造にはさまざまなスタイルがあります。続いて1LDKの間取りで、よくあるタイプをご紹介します。
スタイル1:玄関→LDK→寝室という縦長のタイプ
1LDKの間取りでは、まず玄関からLDKスペースにつながり、その奥には引き戸で仕切られた寝室がある縦長構造のタイプが多いようです。 このタイプは引き戸を開放することで、部屋とLDKスペースを一体化させることもできます。物件のすべて見通せるようになるので、実際よりも広々とした印象を受けます。
スタイル2:寝室とLDKが並んでいるタイプ
下記の間取り図は、一例です。
寝室とLDKスペースが並んだ造りであれば、仕切りが引き戸であることが多いでしょう。その場合、開放することで広く活用できます。さらにバルコニーがあれば、どちらの部屋も明るく、風通しを良くすることできるでしょう。また、バルコニーに部屋からもLDKスペースからでもどちらからでも行ける構造であれば、洗濯物を干すのにもラクチンです。
スタイル3:1階がLDKスペースで2階が部屋のメゾネット
1階がLDKスペースで2階が部屋の構造はメゾネットタイプとも呼ばれ、マンションなのにまるで2階建ての一軒家のように使えるのがポイントです。
下記の間取り図は、一例です。
ロフトとは何が違うの? と思う方もいるかもしれませんが、実は建築基準法では「ロフトはあくまでも収納用のスペース」とされています。そのため、「エアコンが設置できない」「窓がない」などの制約があります。つまり、快適性を重視するのであれば、ロフト型よりメゾネット型を選んだほうがよいでしょう。
1LDKに向いているのはどんな人?
1LDKの基本やスタイルなどを一通り押さえたところで、どんな人が住むのに適しているのかを検証しましょう。同じ1LDKでも一人暮らしと二人暮らしでは、趣向も事情も大きく異なります。
一人暮らしの場合
・広いスペースで暮らしたい人
1LDKならリビングのスペースを大きく取れるので、家具のレイアウトなどもいろいろと選択肢が持てます。一人暮らしであれば、かなり広々と暮らすことができるはずです。「インテリアに凝りたい」「とにかくゆとりを持って暮らしたいという方におすすめです。
・来客が多い人
リビングスペースを広く確保できるので、友人を定期的に招き入れることもできるでしょう。キッチンで自炊して料理をふるまっても喜ばれるはずです。しかし、来客に自分のプライベートスペースを見られるのを望まない方も多いでしょう。その点も1LDKであれば寝室などを見せずに済むので、楽しい時間を過ごしながらも同時にプライバシーも確保できます。
・荷物が多い人
本や洋服、楽器や旅行グッズなど荷物が多いなら収納力のある1LDKがおすすめです。仕事が忙しくトイレットペーパーや食材などを買いだめする人なども豊富な収納力は重宝するのではないでしょうか。スペースも広いので大きな観葉植物やルームライトを置くのもいいでしょう。部屋が一気におしゃれな雰囲気になるはず。
二人暮らしの場合
・カップルなど新たに二人暮らしを希望する人にも
契約時に確認は必要ですが、二人入居可、ルームシェア可の物件であれば1LDKは二人暮らしにも適しています。一人で暮らすには余裕がある間取りなので、カップルの同棲にも向いています。収納も多く、LDKスペースと寝室を分けられるので、一人になりたいときなどは、お互いの暮らしにもある程度のプライバシーを確保できるでしょう。
徹底比較1:1LDKと1DKの違い~広さを求めるかどうかがジャッジポイント~
賃貸物件の中には、1LDKからLのリビングが抜けた「1DK」タイプもありますが、それぞれの違いをご存知でしょうか。1DKと1LDKの特徴やメリット・デメリットを比較したうえで解説します。
1DKと1LDKってどう違うの?
1DKと1LDKの違いは、ダイニングキッチンかリビングダイニングキッチンかの違いになります。Lがつくかどうかは「キッチンのあるスペースの広さ」によって分けられます。下記の間取り図のように、キッチンスペースが4.5~8畳未満だと「ダイニングキッチン(DK)」。
8畳以上だとリビングダイニングキッチン(LDK)と呼びます。
つまり、シンプルに言えば1DKよりも1LDKのほうが広い物件なのです。
一人暮らし、1LDKと1DKどちらがいい?
物件選びをする際に1LDKか1DKかで悩むこともあるかもしれません。一人暮らしでどちらかを希望する場合には、何を基準とすればよいでしょうか。判断材料となる要素を紹介します。
キッチンスペースに広さを求めるかどうか
1DKと1LDKの2種類の間取りには、あまりそこまで差があるわけではありません。しかし、1LDKであれば食器棚など大きめの家具を置いたとしても、スペースの余裕がある点が魅力です。
とくにスペースが活きてくるのが、テレワークなど在宅で仕事をするケース。1DKであれば食事をするテーブルで仕事をするなど生活感が出てしまうこともありますが、1LDKならもう一つデスクを置いてワーキングスペースを確保することもできるでしょう。
家賃などの費用を抑えたいかどうか
シンプルな話しですが、1DKは1LDKより狭いのでその分、家賃は安くなります。「1LDKに住むのは家賃が高くて難しいけど、寝る場所と料理、食事スペースは分けたい」という方には1DKがおすすめです。
また1LDKの場合、1DKより光熱費がよりかさむ場合があります。部屋やスペースが増えた分、電気代、エアコン代などがよりかかるためです。光熱費や家賃が高くなってでも、一人暮らしにおいて広々としたスペースが必要かどうかは重要なジャッジポイントとなります。
徹底比較2:1LDKと2DK~二人暮らしに向いているのは?~
1LDKと1DKの比較であれば、「キッチンスペースが広い1LDKのほうがよい」と答える人が大半でしょう。しかし、二部屋ある2DKが比較対象の場合はどうでしょうか? 特に二人暮らしを検討しているカップルや夫婦の場合を想定して、1LDKと2DKのどちらが向いているのかを検証しましょう。
2DKはどんな間取り?
1LDKは先ほどご紹介した通り、リビングダイニングキッチン+部屋という構造です。
一方で2DKは部屋が二つとダイニングキッチンという間取りです。
下記の間取り図は、2DKの一例です。
1LDKと比較すると、キッチンスペースが狭くなる代わりに部屋数が増えます。まずは2DKで二人暮らしをするメリットをご紹介します。
メリット1:2DKなら二人で寝室を分けられる
部屋が複数あることが2DK最大のメリットだと言えます。二つの部屋を寝室と書斎に分けたり、二人で別々の寝室にしたりするなど暮らしの選択肢が増えます。ルームシェアなどでそれぞれのプライバシーを確保したい場合は寝室を分けるのがいいでしょう。
メリット2:2DKは家賃が安い傾向に
2DKの間取りが流行ったのは、実は1980年代です。そのため、やや古く築年数もそれなりに経過している物件が多い傾向にあります。それゆえに、2DKは家賃がお手頃というメリットがあります。その点、1LDKは比較的新しいスタイルの間取りということもあり、2DKと比べれば若干家賃も高めに設定されている物件が多いでしょう。
二人暮らしだからこそ1LDK?
特に同棲するカップルや夫婦であれば、寝室をわざわざ分ける必要もないでしょう。二人で一緒にいたいからこそ1LDKのほうがよいという意見も根強いようです。二人暮しだからこそ、一部屋にまとめたほうが上手くいくケースもご紹介します。
カップルにおすすめ1LDK
二人で食事をし、ゆっくりテレビや映画を見て、寝室で寝るという暮らしには1LDKはぴったり。広めのリビングで自由に過ごしたあと、二人一緒に寝室で寝たいのであれば、断然1LDKがおすすめです。
それぞれが別の部屋で暮らすのは、プライバシーを分けられるというメリットがありますが、せっかく一緒に住んでいるのに少し寂しい面もあるでしょう。1LDKなら一緒に過ごす時間が生まれやすいので、より楽しく暮らせます。
キレイ好きなら1LDK
キレイな部屋で暮らしたい場合は1LDKがおすすめです。「スペースが大きいと掃除が面倒なのでは」と考えがちですが、個別に部屋が分かれていない分、ロボット掃除機などが使いやすいというメリットがあります。
収納スペースなどもリビングに設置するようにすれば、はさみやセロハンテープ、封筒など二人で使うものを集約し「何をどこに置くか」を決めやすいでしょう。結果的に散らかりにくい部屋になることも十分に期待できます。
1LDKのよいところ・悪いところの総括
1LDKでの暮らしを1DK、2DKとの比較の中で紹介しましたが、最後によいところ・悪いところを総括しました。物件選びにおいて部屋数や間取りに悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてください。
よいところ
・LDK(リビングダイニングキッチン)ともう一つ部屋がある
・「くつろぐ、食事をする、料理をする」と「寝る、仕事をする」など、生活スタイルによって分けて使うことができる
・LDKは8畳以上あり、キッチンも広めでゆったりと過ごせる
・収納を広くとってある物件が多く、服が多い人やコレクター気質の人でも安心
・築年数が浅い物件が多いので、その分、おしゃれな物件も多い傾向にある
・キッチンは寝室と離れているので、料理などのニオイが寝具につきにくい
・友人を呼びやすく、LDKでくつろげる
・誰かが訪問しても、寝室などプライバシーを見られる心配がない
・二人暮らしにも向いていて、カップルにぴったり
・一人暮らしから同棲という場合もスムーズで、女子同士で暮らすのにも向いている
悪いところ
・比較的家賃が高い傾向にある。とくに新しい物件は家賃が高くなりやすい
・広くなった分、冷暖房などの光熱費がかさみやすい
・二人暮らしの場合、ちょっと一人になりたいときのスペースがない
・二人とも掃除が下手な場合、部屋が散らかりっぱなしになる恐れがある
間取りのよし悪しに関しては、人それぞれ気になるポイントが違うはずです。自分、またはパートナーや友人のライフスタイルや好みと合わせて1LDKを選択してもよいでしょう。もしくはプライバシーや生活習慣などを踏まえて、2DKなど違う間取りを検討してみることも大切です。
1LDKでの暮らし方に思いをはせてみましょう
1LDKは、一人暮らしから同棲のカップル、友人同士のルームシェアなど住む人や暮らし方において多様性のある物件です。だからこそ、1LDKの暮らしに興味のある方は、自分がどんな暮らしがしたいのかを具体的にイメージしましょう。カップルや友人同士で住む場合も、二人で住む場合はどういうライフスタイルになるのか、共同生活においてどんなルールを設けたいのかを正直に話し合うことが大切です。お互いの考えをまずは伝えてから一緒に暮らし始めることをおすすめします。
お問い合わせページに移動します
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら