
主婦(主夫)のお城とも言われるキッチンは、1日で過ごす時間も多い場所ですよね。みなさんはお料理が好きですか?実は私は好きだけど苦手、です(笑)レシピがあれば作れるタイプなんですが、できるだけ凝った料理は避けたいタイプでもあります。そんな料理が苦手な私でも、料理を楽しくするために愛用しているおすすめキッチンアイテムをご紹介したいと思います。
- “マルチパン”は「焼く・煮る・蒸す」など様々なシーンで使える
- “計量味噌マドラー”は片手で簡単にお味噌が量れる
- 水だけで油汚れを取り除き、除菌もしてくれる”マルチクロス”は一枚あると便利
調理グッズ
料理が大変だなと思うのは、準備する時ですか?お片付けする時ですか?
私が大変だなと感じるのは、大量のフライパンや調理グッズを洗う時です。
そこでおすすめなのが”マルチパン”!
フライパンにもなりお鍋にもなり、また麺も茹でることができるという、名前の通りマルチに使えるフライパンです。
絶妙な深さが油の飛び散りも抑えてくれるので、キッチンを綺麗に保ちながら料理をすることができます。さらに湯切りができるのでとても使いやすく、”中の様子が伺える蓋”も、料理が苦手な私にとっては大助かりです。
もう1つおすすめなのが、この”計量味噌マドラー”。
大きい方では大さじ2、小さい方では大さじ1と、いつも決まった量のお味噌を片手で量れます。そのままお鍋に入れて味噌を溶くだけ。
ステンレスなので食洗機で洗うことも可能です。
収納アイテム
先ほど“計量味噌マドラー”をご紹介しましたが、”味噌ポット”もおすすめです。
できればハンドルがついているタイプが、取り出しやすくしまいやすいです。冷蔵庫の上段に収納していても簡単に取り出すことができます。
売られている容器ごと入れることができるので、とても衛生的ですし、ホワイトカラーがすっきり感を出しますよね。
先ほどの味噌マドラーとセットで毎日愛用しています。
掃除アイテム
水だけで油汚れを取り除き除菌もしてくれる”マルチクロス”は一つあると便利です。
何かを煮ている時、焼いている時など、料理中に汚れたところをさっと拭くと、綺麗にキッチンを保つことができますよね。
さっと取り出すことができる場所にあると、片手で汚れを取り除くことができます。
キッチンが綺麗だと、お料理をするモチベーションも下がりません!
いかがでしたか?
お料理が苦手な方でも、キッチンに立つことが楽しくなるようなアイテムを少しご紹介しました。使いやすく見た目も素敵だと、毎日ご飯を作るのが楽しくなりますよね!
みなさんもぜひ、お気に入りのキッチンアイテムを見つけてくださいね。
お問い合わせページに移動します

クラモアROOM公認ライター
Ayaka
“家族が帰りたくなるお家つくり”を目指し、忙しくても隙間時間やほったら家事でおうちを綺麗に保つ方法を発信。
時短家事コーディネーター、整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして多数書籍やメディアに出演歴あり。
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら