更新日:2022.05.26
狭いウォークインクローゼットの収納例が知りたい!収納アイデアで無駄を解消
狭いウォークインクローゼットは、大量の服や小物でいつの間にか散らかってしまいがちですが、ちょっとした工夫やアイデアで使い勝手は大きく変わります。この記事では、狭いウォークインクローゼットを上手に活用するためのアイデアや収納例をご紹介します。
- 衣類などを詰め込まれたウォークインクローゼットは「物置」と化し、収納力も低くなる
- 「詰め込み対策」にはクリアボックスが有効、ラックがあれば整理整頓の意識が高まる
- 種類が多彩で、まとめて購入しても安く済む「100均」のアイテムを活用しよう
タンスなどの引き出し付き収納を置けないコンパクトなウォークインクローゼットは、大量の服や小物でいつの間にか散らかってしまいがちです。せっかくウォークインクローゼットがあるなら、たくさんの衣類や小物類を上手に、そしてきれいに収納したいですよね。
この記事では、狭いウォークインクローゼットを上手に活用するアイデアや収納例をご紹介します。
狭いウォークインクローゼットはなぜ使いにくいのか?
自宅のウォークインクローゼットが狭いと感じている方にとって、ストレスを感じるポイントはさまざまです。憧れていた収納空間のはずなのに、なぜ悩みが発生してしまうのでしょうか。
まずは、よくある2つの悩みについて考えてみましょう。
人は入れるが、狭くて歩けない
「ウォークイン(walk in=中に入って歩ける)」という呼び名にもかかわらず、「服をかけて小物を置いたら人が歩く余裕なんてほとんどない」という住宅もあるでしょう。こうした物理的な狭さをストレスに感じる方は多いようです。
こういったクローゼットでは、「どうせ狭いから」と考えて普段使わないものを詰め込んだ結果、いざというときに必要なものをすぐに取り出せなくなる「物置」になってしまうケースも珍しくありません。物置と化したウォークインクローゼットは収納力も低くなるため、次第に洋服や小物が入りきらなくなり、居住スペースにものがあふれてしまうようになります。
備え付けのハンガーパイプや棚がない
備え付けのハンガーパイプや棚などがないウォークインクローゼットは、使い勝手がいいとは言えません。この場合、自らホームセンターなどで家具やアイテムを購入してアレンジすることになりますが、使い勝手のよい形にアレンジできないこともよくあります。
例えば、大きめのカラーボックスは「なんでも入れてしまえる」ため一見便利に見えますが、何が入っているのかわかりにくいため、収納物の整理整頓には向いていません。また、市販のハンガーラックのなかには、場所を取るわりにあまり洋服を掛けられない製品もあります。
引き出しやラックを使った収納例
このようなストレスは、どうしたら解消できるのでしょうか。以下では、市販のアイテムなどを使った収納例を、購入する際に気をつけたいポイントと合わせてご紹介します。
クリアボックスは「詰め込み対策」に有効
カラーボックスは、中身が見えないタイプのものが主流です。しかし、中が見えないカラーボックスでは収納物をすぐに把握・確認できないため、しまう場所がない衣類や小物類を“避難”させておくための「とりあえず収納」になってしまうことが少なくありません。煩雑に詰め込まれたカラーボックスは使いにくいだけでなく、周囲に雑多な印象ももたらします。
そこで活用したいのが、全体もしくは扉の部分がアクリルなどの素材で透明に作られたカラーボックスです。中身が見えるので必要なものを探しやすく、中身が見えないものに比べて使い勝手のよい収納と言えます。「ジャンル分けをせずに詰め込む癖」がある方には、特におすすめのアイテムです。
ラックは値段が手頃で、掃除もしやすい
ものを乗せたり置いたりするためのラックも、あると便利な収納家具のひとつです。衣類や小物がどこにあるかが一目瞭然なため、「きれいに整理整頓しなきゃ……」という心理が働きます。
段数の多いタイプを選べば、ニット、Tシャツ、パンツなどをカテゴリ別に分けることが可能。「カラーボックスを複数買うよりも値段が手頃」「掃除などの手入れがしやすい」といったメリットもあります。
小物の散らかりや使いにくさを解消するアイデア
ボックスやラックを使ったとしても、散らかりやすいのが下着・帽子などの小物やバック類。これらを上手に収納できるアイデアがあれば、狭いウォークインクローゼットも格段に使いやすくなるでしょう。
「100均」のアイテムが使える!
下着や小物類の収納に使えるのが、100円均一ショップで買えるアイテムです。形やサイズ、色、デザインのバリエーションが多彩で、部屋の雰囲気や家具のサイズに合ったものを選ぶことができます。まとめて購入しても安く済むので、低予算で「きれいな収納」が実現できるのも嬉しいポイントです。
では、どのようなグッズが収納に活用できるのかを見ていきましょう。
収納のなかを整理するためのケース
ボックスなどのなかで散らかりやすい小物類の整理には、100均のケースが便利です。同じデザインのものをサイズ違いで複数ラインナップしているショップも多く、デッドスペースが生じないサイズのケースを選ぶことができます。収納物によってケースのカラーを変えれば、より整理しやすい収納になるでしょう。
意外と使える、「掛ける」収納グッズ
狭いウォークインクローゼットのなかで、意外にも活用の幅が広いポイントが「壁」です。写真やメモ、ポストカードを入れて使うためのポケットウォールは、ハンガーポールや壁掛けフックに掛けて使うと小物が一目で探しやすく、すぐに取り出せます。アクセサリーなどの小物類を収納するのに打ってつけです。
また、店舗によってはベルトを複数かけられるハンガーも販売されています。ベルトはもちろん、ショルダーバックやネクタイなど長さのあるものをコンパクトにまとめるのに効果的。洗って繰り返し使用するマスクは、粘着フックを使って壁に“ちょい掛け”しておくと外出時に便利です。
「床に置かない工夫」を生活に取り入れる
ついつい床に置いてしまいがちなバックは、散らかっているように見える一因です。「外から帰ってきてすぐ床に置き、そのままにしてしまっている」ということはありませんか?
そんな方におすすめなのが、ロボット掃除機です。ロボット掃除機は、床に荷物などがあるときれいに掃除をしてくれません。そのため、「ロボットが掃除しやすい環境」を意識すると、自然とバッグなどを床に置かなくなるでしょう。
このように生活の一部を変化させることが、ストレスフリーな空間づくりへの第一歩になるかもしれません。
グッズやアイデアを上手に活用し、ストレスのない生活を
一口に「ウォークインクローゼットが狭い」と言ってもさまざまな悩みやストレスがあり、それを解消するためのアイデアもたくさんあります。新型コロナウイルスの影響によって「おうち時間」が増加している昨今、自宅にいる時間をより快適に過ごすためにも、狭いウォークインクローゼットの使い方を見直してみてはいかがでしょうか。
ウォークインクローゼット付きの物件が気になった方や、より広い空間のある住まいに引越したい方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
ピタットハウスのお問い合わせページに移動します
お問い合わせページに移動します
あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら