【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2022.08.08

「分譲住宅」とは?建売や注文住宅との違い、メリット・デメリットを確認!

「分譲住宅」とは?建売や注文住宅との違い、メリット・デメリットを確認!

一戸建て(一軒家)の選択肢として、「注文住宅」「建売住宅」「分譲住宅」があります。マイホームを一戸建てに絞ったとしても、それぞれの違いを把握していなければ「自分にとってどの住宅がいいんだろう……」と迷ってしまうでしょう。 ここでは、分譲住宅と建売住宅や注文住宅の違い、それぞれのメリットやデメリットについてご紹介します。一戸建ての購入を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。

  • 分譲住宅は分譲地に建てられた住宅で、土地と家をセットで購入できる
  • 購入前に内覧でき、スピーディーに一戸建てを購入できる
  • 街並みに統一感があり、大規模な分譲地なら「デザイン性の高い街」となっている

もくじ

  1. 分譲住宅とは?建売住宅、注文住宅、分譲マンションとの違い

  2. 分譲住宅のメリット・デメリット

    1. 分譲住宅のメリット

    2. 分譲住宅のデメリット

  3. 分譲住宅を探す際にやっておくべきこと

    1. 気になった物件があれば現地で確認

    2. モデルハウスやオープンハウスに訪問

    3. 周辺エリアを散歩しておく

  4. 理想のマイホームを、分譲住宅で叶えよう!

 

分譲住宅とは?建売住宅、注文住宅、分譲マンションとの違い

分譲住宅とは?建売住宅、注文住宅、分譲マンションとの違い

分譲住宅とは、不動産会社やハウスメーカー、デベロッパーなどがまとめて購入した土地を分割し、区画整理されたエリアに複数の家を建てて販売するタイプの住宅です。

分譲住宅と似たような建売住宅という言葉があります。この建売住宅とは、一つの土地に家を1軒建てて販売するタイプの住宅です。そのため、分譲住宅は建売住宅の一種と言うことができます。分譲住宅と建売住宅の違いは、「土地を分割しているかどうか」です。住宅を建築するために整地・区画整理された分譲地に建てられたものが、分譲住宅と呼ばれます。

それに対し注文住宅は、自身の希望に沿って一からオーダーメイドで設計・建築していく住宅です。土地探しを含め、広さや間取りにこだわった「理想の住まい」を追求できます。しかし、こだわりのあまり予算オーバーしやすいのが難点です。注文住宅を購入する場合は着工前に家の仕様を決めるプランニングの期間が必要で、引き渡しまでに1年ほどかかることもあります。

一戸建て(一軒家)にこだわらない場合は、分譲マンションという選択肢もあります。分譲マンションとは、1棟の各戸を分割して販売しているマンションのことです。オートロック付きのエントランスや管理人室を備えているケースも多く、ゲストルームやキッズルームなどの共用施設が整った分譲マンションも増えています。

分譲住宅のメリット・デメリット

分譲住宅には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。ここでは、メリットとデメリットをご紹介します。

分譲住宅のメリット

まずは、分譲住宅のメリットを紹介します。あなたの条件 に合致しているか、確認しておきましょう。

注文住宅よりも費用が安い

マイホームの購入は人生のなかでも大きな買い物となるため、「生活のことも考えて費用は抑えたい」と考えている方も多いでしょう。分譲住宅なら、注文住宅より費用を安く抑えることができます。分譲住宅は数棟まとめて建築するため、資材や設備を一度に調達することで建築コストを削減できるからです。

物件を確かめてから購入できる

内覧してから購入できるのも分譲住宅のメリットです。収納スペースの位置から日当たりのよさ、ドアの開き方までしっかりと家のなかを確認できるので、「住んでみてイメージと違った」「思っていたより使い勝手が悪かった」という事態も防げます。

計画を立てやすい

分譲住宅は、土地と建築された住宅をセットで購入します。土地の価格と建物の価格が明示されているため、予算計画を立てやすいのが特長です。また、注文住宅の工程で欠かせないプランニングが不要なため、入居までのスケジュール調整もしやすくなります。スピーディーに一戸建てを購入できるのは、大きなメリットと言えます。

大型分譲地なら街全体に統一感がある

分譲住宅は、分譲地を開発するときに街づくりが行われます。そのため、コンセプトにもとづいてつくられた街並みには統一感があります。外観を周囲の物件と合わせて建てることもあり、大規模な分譲地では「デザイン性の高い街」が形成されます。

分譲住宅のデメリット

続いては、分譲住宅を購入する際に注意したい点をご紹介します。分譲住宅にもデメリットがあり、それが気になる場合は、注文住宅を検討するのも手です。

外観や間取りを選べない

分譲住宅は、分譲地にあらかじめ建てられた住宅です。そのため、外観デザインや間取りなどのオーダーメイドはできません。土地の広さも確定しているため、「庭や駐車スペースを広げたい」といった希望を叶えることは難しくなります。

購入した住宅が新築ではないことがある

分譲住宅は、販売側のスケジュールに合わせて建てられます。建てる前には購入者が決まっていないため、建築後に売れ残ってしまうケースもゼロではありません。そのため、購入した住宅が新築ではない、ということも起こり得ます。納得していれば問題ありませんが、完成してすぐの分譲住宅で暮らしたいという方は注意が必要です。

施工会社が決まっている

家に住みはじめてから不具合や欠陥に気づいた場合、施工会社を頼るのが通常の流れです。そのため、マイホームを建てる際にはメンテナンスやアフターフォローがしっかりしている会社を選びたいという方も多いでしょう。しかし、分譲住宅は施工会社が決まっているので、施工会社を選びたい方にとってはデメリットになります。

土地や工事過程を見ることができない

分譲住宅は完成後の家を購入するため、土地や建築工事の過程を見ることができません。そのため、もともとどのような場所だったのか、きちんと施工されているか、など気になることもあるでしょう。建築現場を自身の目でチェックできる注文住宅と比べ、分譲住宅ではその点を不安に感じる方もいるかもしれません。

分譲住宅を探す際にやっておくべきこと

分譲住宅を探す際は、以下の3点を実行するようにしましょう。

気になった物件があれば現地で確認

分譲住宅の情報は、物件検索サイトや折り込みチラシなどでチェックできます。物件の写真や間取り、設備情報などが掲載されているため、住みたい家があるか見ておきましょう。気になる物件を見つけたら、実際に足を運ぶことが大切です。見学会やイベントに行ってみるのもよいでしょう。現地に行ったら、日当たりや周辺環境などもしっかり確認してみてください。

モデルハウスやオープンハウスに訪問

分譲住宅を探そうと決めたら、モデルハウスやオープンハウスを訪問してみましょう。実際に見ることで、具体的なイメージが湧きやすくなります。さまざまなイベントを実施している住宅展示場もあるので、何ヶ所か巡ってみるのもおすすめです。資金計画や住宅ローンの相談をしたり、各施工会社の特徴を確認したりすることもできます。

周辺エリアを散歩しておく

これから何年、何十年も住むことになるマイホームの購入において、周囲の生活環境を確認するのも重要です。分譲住宅の購入を検討する前に、分譲地がどのようなエリアにあるのか、確認しておきましょう。不動産会社などで入手できなかった情報や、そのほかの売り出し物件などが見つかるかもしれません。

理想のマイホームを、分譲住宅で叶えよう!

土地と住宅をセットで購入できる分譲住宅は、予算計画を立てやすく、費用を抑えたい方やスピーディーに入居したい方にとっては有力な選択肢となります。購入後の生活についてもじっくり考え、分譲住宅で「理想の住まい」を探してみてはいかがでしょうか。

分譲住宅を探している方は、以下の窓口からお気軽にお問い合わせください。あなたの理想の住まい探しを、お手伝いさせていただきます。
 

 

クラモアでおすすめの戸建てはこちら

 
 

 

あわせて読みたい

一軒家(一戸建て)の購入にはいくらかかる?支払いスケジュールを立てよう

一軒家(一戸建て)の購入にはいくらかかる?支払いスケジュールを立てよう

一軒家(一戸建て)の間取りはどうする?快適に過ごせる間取りや失敗例も

一軒家(一戸建て)の間取りはどうする?快適に過ごせる間取りや失敗例も

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

【世帯年収別】マイホーム購入事情の実態調査|購入に踏み切った決め手は?

【世帯年収別】マイホーム購入事情の実態調査|購入に踏み切った決め手は?

一戸建てで人気の間取りとは?後悔や失敗を避けるための予備知識を解説

一戸建てで人気の間取りとは?後悔や失敗を避けるための予備知識を解説

【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!

【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します