【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2023.01.12

【ほめられ収納アイテム5選】収納スペースを使いこなそう!

収納スペースを使いこなそう!ほめられ収納アイテム5選

引っ越し先で、だだっ広いクローゼットや押し入れを目の前にして、どうやって荷物を収納しようかと悩んだことはありませんか? わが家もはじめのうちは、ただあるモノを収納スペースに押し込むことしかできませんでした。引っ越してから3年、わが家で重宝している収納アイテムをご紹介します。

  • 段ボール収納は、虫の住処になりやすい
  • キャスター付きワゴンは、大物の季節家電の収納にもおすすめ
  • 折りたためるコンテナボックスは、ライフステージの変化にも対応できる

もくじ

  1. 大物収納を可能にするキャスター付きワゴン

  2. 重いものには台車

  3. リメイクで手持ちのアイテムをお気に入りに昇格

  4. 天板が弱い場所には“オーダー天板”で補強

  5. 折りたためるコンテナボックスがいろいろと便利

  6. まとめ



 

①大物収納を可能にするキャスター付きワゴン

アウトドア用品

@mih5222

アウトドア用品を大きめの段ボールに収納していましたが、年々劣化してぼろぼろになってきたため、収納方法に困っていました。
また、段ボールは“虫の住処”になりやすいので、早々に手放したいと思っていました。

キャスター付きのワゴン

@mih5222

そこで見つけたのが、上の写真のキャスター付きワゴンです。
キャスター付きなので、重いものも楽々移動できます。
さらに立てて収納できるので、積み重ねて収納するより、出し入れが楽です。

アウトドアグッズを収納したキャスター付きのワゴン

@mih5222

多くのご家庭では、扇風機や暖房器具の収納にお困りではないでしょうか?
そういった“大物の季節家電”を収納するのにもおすすめです。

②重いものには台車

台車

@mih5222

重いモノをそのまま収納庫に直置きすると、出し入れが大変です。
また、出し入れの際に腰を痛める可能性もあります。
そこで、おすすめしたいアイテムが“台車”です。

キャスター付きのワゴン

@mih5222

わが家の防災グッズを入れている収納ボックスは重いので、いつも出し入れに苦労していました。大人ひとりで持ち上げられないほどでしたが、台車にのせることによって滑るように出し入れができ、腰を痛める心配もなくなりました。

③リメイクで手持ちのアイテムをお気に入りに昇格

台車

@mih5222

独身時代に使っていた縦長の本棚。
濃い色の木目調で今のインテリアには合わず、捨てようかと悩んでいましたが、お気に入りのカラーのペンキを塗ってリメイクしてみたら、一生モノへと大変身!
しまう場所に困っていた、寝袋の収納場所ができました。

「DIYはハードルが高いかな?」と、なかなか踏み出せなかったペンキ塗りでしたが、道具がセットされたモノをインターネットで注文してみたら、手軽にチャレンジできました。

④天板が弱い場所には“オーダー天板”で補強

プラスチックの引出し

@mih5222

プラスチックの引出し収納ケースの天板が弱いため、これまでモノを上にのせることができませんでした。
そこで探したのが、オーダーの天板です。

オーダー天板を乗せたキャスター付きのワゴン

@mih5222

サイズ、厚さ、カラーも選べるので、収納ケースにぴったりの天板をオーダーしたところ、天板のへこみを気にせずにモノをのせることができるようになりました。
わが家では、リピートして計5枚もオーダーするほど重宝しています。

⑤折りたためるコンテナボックスがいろいろと便利

台車

@mih5222

折りたためるコンテナボックスは、使わないときは折りたたんでコンパクトに収納することができます。
今は使うけれど将来的に手放すモノ(子どもアイテム)など、ライフステージにおいて変化するアイテムを収納するのに大変重宝します。

キャスター付きのワゴン

@mih5222

また、クローゼットや押し入れなどの最上段は、モノを詰め込んでしまいがちですが、折りたたみコンテナボックスを並べて、「ここに収納できるだけ」と決めると、モノをため込まずに済みます。

まとめ

台車

@mih5222

使いにくい収納スペースに“ただモノを詰め込むだけ”では、さらに使いづらい収納になってしまいます。今回ご紹介したアイテムで、収納を見直してみませんか?

さまざまな収納アイテムがありますが、購入検討する前に、まずは、使う・使わないモノの仕分けをすることが大切です。
精査してから、モノの量にあった収納アイテムを揃えてみてくださいね!

心地よいお部屋づくりの参考になるものが、ひとつでも見つかるようでしたら幸いです。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

mih5222

4歳の娘と2歳の息子の3人暮らし(旦那は単身赴任中)。
ワンオペ育児に白目むきながら、家事楽収納ですっきりシンプルな暮らしをめざしてます。 収納、便利グッズ、ガーデニング、子育てなど、暮らしぶりをInstagramで発信中。

もっとみる +

Instagram

@mih5222

あわせて読みたい

【子どもとの暮らし】ずっと使える収納アイテム

【子どもとの暮らし】ずっと使える収納アイテム

捨てられない人必見!私がモノを手放す判断基準とは?

捨てられない人必見!私がモノを手放す判断基準とは?

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

マンションと戸建て(一軒家)、買うならどっち?費用や資産価値などで比較!

引っ越しに適した時期があるってホント?おすすめの時期をご紹介!

引っ越しに適した時期があるってホント?おすすめの時期をご紹介!

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します