【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

賃貸物件でもウォシュレットは後付けできる?注意点や費用について解説!

更新日:2021.04.09

賃貸物件でもウォシュレットは後付けできる?注意点や費用について解説!

賃貸物件を探すポイントとして、ウォシュレット(温水洗浄便座)であるかどうかは重要な要素にも。ウォシュレットの後付け自体はできますが、設置する際にはいくつか注意点があります。今回は、ウォシュレットを後付けする場合の費用や注意点についてご紹介します。

  • 賃貸物件でも自身でウォシュレットを後付けすることができる
  • ウォシュレットにはさまざまなタイプがあるため自分好みの物を選ぼう
  • ウォシュレットが故障したときは備え付けとは対処法が違うので注意

もくじ

  1. 賃貸物件でもウォシュレットは後から付けられる?

    1. 賃貸物件の管理会社やオーナーへ事前に連絡をしておく

    2. 取り付けは業者に相談しよう

    3. 賃貸を出るときには原状回復が求められる

    4. トイレ内にコンセントがない場合は増設を検討

  2. ウォシュレットを取り付ける前に確認したいこと

    1. 賃貸物件に導入しても問題ないトイレの形状か?

    2. トイレ内にコンセントが付いているか?

    3. ウォシュレットを後付けするときはどれくらいの費用がかかる?

  3. ウォシュレットにはどんな機能が付いている?

    1. ウォシュレットの種類は「貯湯式」と「瞬間式」がある

    2. ウォシュレットを操作するパネルは「一体化型」と「リモコン型」

    3. ウォシュレットにあると便利な脱臭機能

    4. 取り付けるのが簡単な「小型・携帯式」

  4. ウォシュレットが故障したときはどう対処すればよい?

    1. 以前から備え付けられていたなら管理会社・オーナーに連絡

    2. 自分で後付けしたときは自身での修理が求められる

    3. 便器が壊れたときは管理会社やオーナーに連絡

  5. 賃貸物件でもウォシュレットの後付けはできるが故障したら自己責任



 

賃貸物件を探すとき、「ウォシュレット(温水洗浄便座)が付いているかどうか」を気にする方は少なくないのでは?毎日使うウォシュレットだけに、“あればうれしい機能”として重視する方もいるでしょう。しかし賃貸物件のなかには、ウォシュレットが設置されていない物件も……。

今回は、そんなウォシュレットについて詳しく解説。ウォシュレットを後付けする方法をはじめ、注意点や費用についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

賃貸物件でもウォシュレットは後から付けられる?

賃貸物件でもウォシュレットは後から付けられる?

住んでいる賃貸物件に付いていると便利なウォシュレットですが、備わっていない場合でも基本的に後付けすることは可能です。ただし、無断で取り付けることはできないので、事前に相談・報告する必要があるでしょう。

賃貸物件の管理会社やオーナーへ事前に連絡をしておく

賃貸物件であっても、基本的にウォシュレットを取り付けることは可能です。ただ勝手に取り付けてしまうと、後のトラブルに発展する可能性もあるので、事前に報告する必要があるでしょう。ウォシュレットを取り付けたい場合は、住んでいる賃貸物件の管理会社かオーナーに連絡を入れて、取り付けるための交渉を行いましょう。断られてしまった場合でも、「取り付け費用は自分で持つ」と伝えれば了承してもらえることもあります。

取り付けは業者に相談しよう

ウォシュレットは、詳しい取り付け方法などが記載していれば、基本的には自分で取り付けることもできます。しかし、とくに水まわりはトラブルにつながりやすいため、プロの専門業者に依頼したほうが安心です。

賃貸を出るときには原状回復が求められる

賃貸物件でウォシュレットを取り付けた場合は、退去するときに取り外す義務が生じます。元に戻す原状回復の作業が必要になるので、外した便座は保管しておきましょう。以前の状態に戻すことができない場合は、原状回復のための費用を請求されることがあります。

なかにはウォシュレットをそのまま置いて退去しても問題ないというケースもありますが、せっかく購入したウォシュレットを手放すことになるので、よく考えて購入・取り付けましょう。

トイレ内にコンセントがない場合は増設を検討

ウォシュレットを利用するには、トイレ内にコンセントが必要です。そのため業者に依頼してコンセントを増設するなどの対応が求められることもあるでしょう。しかしコンセントを増設するための工事は、管理会社やオーナーの許可を得る必要があります。状況によっては断られるケースもあるので、しっかりと用途などを伝えましょう。



 

ウォシュレットを取り付ける前に確認したいこと

ウォシュレットを取り付ける前に確認したいこと

賃貸物件でウォシュレットを取り付ける場合、トイレのサイズなどを確認しておくことが大切です。また、ウォシュレットを後付けするときにかかる費用についても、相場を把握しておいたほうがよいでしょう。ここからは、ウォシュレットをトイレに搭載させるときに確認しておきたいポイントをご紹介します。

賃貸物件に導入しても問題ないトイレの形状か?

ウォシュレットを取り付ける場合、トイレの形状を把握したうえで、適切なサイズのウォシュレットを選ぶ必要があります。配管の位置などをよく確認したうえで、幅などのサイズもしっかりと測っておくことが重要です。事前に細かい寸法を測定しておき、賃貸物件にも導入できるウォシュレットを選びましょう。

トイレ内にコンセントが付いているか?

ウォシュレットを稼働させるには、電力が必要です。そのためトイレ内に電力を供給できるコンセントを設置していることが、ウォシュレットを導入する条件になるでしょう。導入する予定のウォシュレットが決まっていれば、コードの長さからコンセントに届く距離なのかを確認しましょう。

ウォシュレットを後付けするときはどれくらいの費用がかかる?

賃貸物件でウォシュレットを取り付けるなら、本体の購入費と業者に依頼する際の作業費が発生します。ウォシュレットの金額は大きさや性能などによっても変わりますが、安くて1万円程度で購入できるでしょう。高性能なウォシュレットの場合は、10万円程度かかることもあるので、何を基準にウォシュレットを選ぶのか検討しておく必要があります。

業者に取り付けを依頼する場合、作業費は1~2万円程度。トータルの費用を計算して予算内に収められるようにしましょう。



こちらの記事も読まれています

ウォシュレットにはどんな機能が付いている?

ウォシュレットにはどんな機能が付いている?

ウォシュレットにはいくつか種類があり、機能や性能も異なります。事前にどのような種類があるのかを知って自身に合ったウォシュレットを購入しましょう。

ウォシュレットの種類は「貯湯式」と「瞬間式」がある

ウォシュレットには、主に二つのタイプがあります。一つ目は、お湯がつねに貯められている状態で、いつでも温かいお湯が出る「貯湯式」。二つ目は、洗浄する際に急激に温められてお湯が出るタイプの「瞬間式」です。それぞれ特徴が異なるため、どちらのタイプが自分に合うかチェックしてみましょう。

貯湯式はいつでも温かいお湯が出るが電気代がかかる

つねにお湯を保温していることから、いつどのタイミングでも温かいお湯が出るのが「貯湯式」の魅力。シンプルな性能で使い勝手がよいのが特徴です。ただし、保温状態をキープしていることから電気代は「瞬間式」よりも高い傾向にあります。

瞬間式は電気代が安いものの一瞬だけ冷たい水が出ることもある

内部にヒーターが搭載されており、洗浄水が出るタイミングでお湯に変わります。少しの稼働でお湯にすることから、電気代は貯湯式よりも抑えられます。ただし、最初に出る洗浄水は気温によっては温まりきらずに一瞬だけ冷たい水が出ることもあります。

ウォシュレットを操作するパネルは「一体化型」と「リモコン型」

洗浄水を出すために操作するパネルも、種類によってさまざまです。トイレにボタンが備わっているものは「一体型」、高さなどを細かく設定できるのは「リモコン型」です。

リモコン型は自由度が高く操作しやすいのですが、設置の際に壁に穴を開ける場合もあるので、賃貸物件で利用する際には注意しましょう。壁に穴を開けたくないという方は、市販の取り付けプレートを用いるなど工夫してみてください。穴を開けてしまうと退去する際に、原状回復として費用が発生するケースもあるでしょう。

ウォシュレットにあると便利な脱臭機能

ウォシュレットの便利な機能として「脱臭」があります。トイレを済ませた後にニオイをしっかり吸引してくれるので、友人が遊びに来たときなども安心です。いつでも清潔感のあるトイレをキープできます。

取り付けるのが簡単な「小型・携帯式」

賃貸物件にウォシュレットを取り付けるのは、費用や手間がかかるのがネックという方もいるでしょう。そんなときは「小型・携帯式」のウォシュレットを検討してみてください。小型・携帯式のウォシュレットは、日頃から持ち歩けるサイズ感なので、外出先でも気軽に利用できます。シンプルながら使い勝手がよく、取り付け費用もかからないお手軽感がメリットです。

ウォシュレットが故障したときはどう対処すればよい?

急にお湯が出なくなったりパネル操作ができなくなったりしたとき、どのように対処すればよいのでしょうか。ここからは、ウォシュレットが故障した場合の対処法についてご紹介します。

以前から備え付けられていたなら管理会社・オーナーに連絡

入居する前からウォシュレットが搭載されているケースでは、管理会社やオーナーに連絡してください。以前から備え付けられていたウォシュレットであれば、建物の設備という位置付けなので管理会社やオーナーに修繕責任があります。ただし、なかには「残置物」と呼ばれる以前の入居者が残した設備の可能性もあります。残置物の場合は契約書に明記されており、管理会社やオーナーに修繕責任はないことから、故障しても対応してもらえないことがあります。

自分で後付けしたときは自身での修理が求められる

管理会社やオーナーに連絡してウォシュレットを後付けした場合、故障すれば自分自身が修繕責任を負うことになります。故障具合によって修理費用は異なるので、事前にどれくらい費用がかかるのか業者に聞いておきましょう。

故障したにもかかわらず放置していると、後々水漏れの原因になって、階下へ水被害が拡大してしまう恐れがあります。修繕費用だけでなく賠償責任を負わされる可能性もあるので、早めに修理することが重要です。

便器が壊れたときは管理会社やオーナーに連絡

ウォシュレットではなく備え付けの便器が故障した場合は、建物の設備であるため管理会社やオーナーに連絡すれば問題ありません。注意しておきたいのが、汚れがひどい場合などは交換対応が難しいと断られてしまう可能性があること。汚れは市販の洗剤などで除去できるので、便器が故障して交換が必要になるときには、清潔な状態にしてから交換してもらいましょう。

賃貸物件でもウォシュレットの後付けはできるが故障したら自己責任

快適で便利なウォシュレットは、賃貸物件でも後付けできます。設置費用は自分で工面しないといけないケースがほとんどなので、どれくらいの費用がかかるのか相場を理解しておきましょう。また、トイレの環境によってはウォシュレットを設置できないケースもあるため、事前に確認が必要です。

備え付けのウォシュレットが壊れてしまった場合は、管理会社やオーナーに連絡して対応してもらいましょう。自身で後付けした場合は自己責任となるので、業者を呼んで修理してもらってくださいね。



ピタットハウスのお問い合わせページに移動します

 


 

あわせて読みたい

ユニットバスでもバス・トイレ別物件はある!便利アイテムで快適バスタイム

ユニットバスでもバス・トイレ別物件はある!便利アイテムで快適バスタイム

一人暮らしで和室に住む!メリットやインテリアのコツも紹介

一人暮らしで和室に住む!メリットやインテリアのコツも紹介

一人暮らしでもコンロは2口以上がおすすめ?IHとガスコンロの違いも解説

一人暮らしでもコンロは2口以上がおすすめ?IHとガスコンロの違いも解説

一人暮らしにかかる費用はどれくらい?初期費用や家賃相場について解説!

一人暮らしに必要な家電・家具って何?費用の相場や安くそろえる方法も解説

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

タグから記事を探す

注目のタグから記事を選ぶ

住まい

暮らし

人気記事

  • line kuracier
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend

人気記事

週間
月間
  • line kuracier
  • Instagram kuracier
  • kuramore owner
  • kuramore trend