東京都大田区に誕生した「プロシード池上」は、池上駅から徒歩6分の好立地に建つ大型賃貸マンションです。 2025年8月に完成したばかりの新築物件で、免震構造による高い安全性を確保。 さらに、ペット飼育可、インターネット無料、24時間365日管理体制など、快適な暮らしを支える設備が充実しています。 2LDK・3LDKを中心としたファミリー向けの間取りは、子育て世帯に理想的な住環境を提供。 安心・安全・便利が揃った、家族で長く暮らせる住まいをご紹介します。
- 池上駅徒歩6分の立地で、都心へのアクセスも快適
- 2LDK・3LDKなど広めの間取りが中心で、収納スペースも豊富
- 緑豊かな公園や買い物施設が充実し、自然と都市が調和する環境
- NTTフレッツ光インターネットが無料で、テレワークも快適な通信環境
池上駅近くの大型賃貸マンション「プロシード池上」とは?

2025年8月、東京都大田区に堂々完成した大型賃貸マンション「プロシード池上」。 池上駅から徒歩約6分という好立地に位置し、通勤・通学・休日のお出かけにも便利なアクセス環境が魅力です。
最寄りの池上駅は、東急池上線の主要駅であり、品川駅まで約18分、川崎駅まで約12分、東京駅まで約35分、羽田空港(第1・第2ターミナル)へも約32分と、都心や空港へのアクセスが非常に良好。 交通利便性の高さは、忙しいビジネスパーソンや子育て世帯にとって大きなメリットです。
さらに、「プロシード池上」の目の前には緑豊かな池上五丁目公園があり、子どもとの遊び場や散歩コースとしても最適。都市の利便性と自然の癒しが共存する、理想的な住環境が整っています。
「プロシード池上」の魅力と設備
「プロシード池上」は、ファミリー層を中心に、快適で安心な暮らしを提供するための設備や仕様が充実しており、子育て世帯にも非常に人気の高い物件です。
ここでは、「プロシード池上」の魅力と設備を紹介します。
大切な人・もの・生活を守る「免震構造」マンション
地震の多い日本において、住まいの安全性は非常に重要です。
「プロシード池上」は、免震構造を採用した大型賃貸マンションであり、万が一の災害時にも安心して暮らせる住環境を提供します。
▼地震に強い「免震構造」とは?
免震構造とは、建物の基礎部分に特殊な装置を設けることで、地盤の揺れを直接建物に伝えにくくする構造技術です。 地震の際には、建物が地面の動きから切り離されるような仕組みになっており、揺れの影響を大幅に軽減します。 一般的な建物と比べて、揺れの体感は約3分の1〜5分の1程度に抑えられるとされており、家具の転倒や建物の損傷リスクを低く抑えることができます。
揺れそのものを抑える免震構造は、建物内での安全性をより高めることができるため、特に小さなお子さまや高齢者のいる世帯にとって安心感のある住まいです。
2LDK以上のファミリー向け住戸を中心とした子育て支援仕様
「プロシード池上」は、東京都の「東京こどもすくすく住宅認定制度」に選ばれた安心の住まいです。 この制度は、子育て世帯が快適に暮らせる住宅を東京都が認定する仕組みで、安全性・快適性・子育て支援機能などの厳しい基準をクリアした物件だけが選ばれます。
つまり、この認定は「子育て世帯にとって理想的な住環境である」という信頼の証です。
そんな「プロシード池上」では、広々とした2LDKや3LDKの間取りを中心に、子育て世帯の暮らしやすさを考えた設計が随所に施されています。
例えば、対面式キッチンを採用した広々としたリビング・ダイニングは、家族が自然と集まりやすい開放的な空間を演出。 調理中でもお子さまの様子を見守ることができ、安心して家事が行えます。
また、衣類やおもちゃ、生活用品などをすっきり収納できる豊富な収納スペースを確保。 生活動線にも配慮された設計で、日々の家事や育児がスムーズに行えるよう配慮されています。
さらに、浴室や洗面スペースもゆとりあるサイズで、毎日の入浴や身支度が快適に。
細部までこだわった住戸設計が、子育て世帯の暮らしをしっかり支えます。
子育てに嬉しい!中庭にキッズスペースを配置


マンション敷地内に緑豊かなパティオ(中庭)を設け、その中に安全に遊べるキッズスペースを配置しています。 外出しなくても、子どもがのびのびと遊べる環境が整っているのは、子育て世帯にとって大きな魅力です。

さらに、キッズスペースには屋根付きの建物があり、エアコンも完備されているため、雨の日や暑い日でも快適に遊べるのがポイント。 天候に左右されず、安心して子どもを遊ばせられる環境は、忙しいパパ・ママにとって心強いサポートです。
自然と利便性が融合したこの中庭は、家族の憩いの場としても活用でき、マンション内でのコミュニティ形成にも役立ちます。
インターネット無料(FLET‘S光|1GB)
FLET’S光(最大1Gbps)の高速インターネットが無料で利用可能。 追加料金なしで、テレワークやオンライン授業、動画視聴もストレスなく楽しめます。 大容量データのダウンロードや複数端末の同時接続にも対応しているため、家族みんなが快適にネット環境を利用できます。
ペット飼育が可能
「プロシード池上」は、ペット飼育が可能(※小型犬・猫いずれか1匹)な新築賃貸マンションのため、大切な家族の一員であるペットと一緒に、安心・快適な暮らしを実現できます。
周辺には緑豊かな公園や散歩コースが点在しており、ペットとの毎日の散歩も楽しめる環境が整っています。 ペットとの暮らしを大切にしたい方にとって、立地・設備ともに理想的な住まいです。
駐車場・バイク置き場・駐輪場・宅配ボックスも充実
駐車場は16台分、バイク置場は7台分、駐輪場は76台分を設置しており、車や自転車を利用する方にとって快適な環境を提供しています。 特に駐輪場は広々としたスペースで、スライドラック式と平置きタイプを採用。 自転車の出し入れがスムーズで、通勤・通学にも便利です。


また、エントランス内には宅配ボックスも完備。 さらに、オートロックマンションでも“置き配”が可能となるスマート宅配システム「Pabbit」が採用されています。 荷物の伝票番号を鍵としてオートロックを解除し、部屋の前まで荷物を届けてもらえるため、忙しい毎日を送る世帯の強い味方となるでしょう。

24時間365日対応の管理体制
「プロシード池上」では、24時間365日対応の管理体制を導入し、入居者の安全と快適な生活を徹底サポートしています。 設備の不具合や緊急トラブルにも迅速に対応できるため、夜間や休日でも安心。 さらに、週5日間は英語対応可能な管理人が常駐しているため、外国籍の方や英語でのサポートを希望される方も安心です。
常に頼れる管理サービスがあることで、初めての一人暮らしや子育て世帯も不安なく暮らせます。
家賃支払いでポイントが貯まる!
毎月の家賃を「夢なびVISAカード」で支払うことで、Vポイントが貯まる特典をご利用いただけます。 このカードは、スターツグループと三井住友カードが提携して発行するクレジットカードで、家賃だけでなく、公共料金や日常のショッピングで夢なびポイントが加算されます。
さらに、貯まったポイントは夢なびポイントやOZポイントなど、スターツグループのサービスで使える特典に交換可能。 固定費である家賃を支払うだけで、旅行やショッピングに使えるポイントが貯まるのは、長期的に見ても大きなメリットです。
物件概要
| 建物名 | プロシード池上 |
|---|---|
| 住所 | 東京都大田区西蒲田2丁目5-4 |
| 最寄り駅 | ・東急池上線 池上駅 徒歩6分 ・JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩20分 ・東急多摩川線 武蔵新田駅 徒歩19分 |
| 築年月 | 2025年8月築(新築) |
| 構造 | 鉄筋コンクリート造 |
| 間取り | 1DK〜3LDK |
| 建物階数 | 地上8階建て |
室内設備と間取りの詳細|3LDKタイプの魅力
ここでは、多彩な間取りがある中で、子育て世帯に人気の3LDKの部屋をご紹介します。
ゆとりある3LDKの間取り


ファミリー層に人気の3LDKタイプは、子育て世帯にぴったりの広さと機能性を兼ね備えています。 リビング・ダイニングは家族が自然と集まる空間として、開放感のある設計。 お子さまが遊んでいても圧迫感がなく、家族団らんの時間をゆったり過ごせます。


さらに、キッチンは人気の対面式のため、調理中もリビングの様子を見守れる安心設計です。 家事をしながら会話ができるため、家族のコミュニケーションが自然に生まれるのも嬉しいポイントです。
収納力抜群の設計


各居室にはクローゼットを完備しており、衣類やお子さまのおもちゃ、季節用品までしっかり整理できます。 収納が多いことで、散らかりやすい子育て世帯でもすっきりとした空間を保てます。

玄関には、スペースを有効活用できるスリム設計の大容量靴箱を設置。 家族全員分の靴はもちろん、外遊び用のおもちゃも工夫次第ですっきり収納できるため、限られた玄関スペースでも出入りがスムーズです。


さらに、キッチンには使いやすい収納スペースが豊富にあり、調理器具や食材の整理もラクラク。 子育て中の忙しい毎日でも、家事を効率よくこなせます。
このように、「プロシード池上」でも人気の3LDKのお部屋は、収納力が高いことでリビングや子ども部屋を広々と使えるのが大きなメリット。 お子さまがのびのび遊べる空間を確保しながら、生活感を隠せるスマートな暮らしが実現できます。
浴室・トイレ・洗面所の快適仕様

浴室は追い焚き機能付きのバスで、ゆったりとした入浴時間を楽しめます。

トイレは温水洗浄便座を採用し、清潔で快適。 収納にも困りません。

洗面所は三面鏡タイプの洗面化粧台で収納力も抜群です。
さらに、洗濯機置き場は独立スペースに設けられており、生活動線がスムーズになるよう配慮されています。

ベランダの眺望が魅力!富士山が見える部屋も


広々としたベランダは、洗濯物を干すだけでなく、ちょっとした家庭菜園などにも使える広さがあるのも嬉しいポイント。

また、部屋の位置によっては、視界を遮る建物が少なく、広い空と街並みを一望できます。 晴れた日には富士山が見える部屋もあり、家族で「今日は見えるかな?」と楽しむ時間が生まれます。
室内干しも快適!リビングに物干しスペースあり
リビングには、室内干しに便利な物干しスペース(竿設置可能)を確保しているため、天候に左右されずに洗濯物を干せます。 梅雨や花粉の季節でも、外干しの心配がなく、清潔な環境で衣類を乾かせるのは子育て世帯にとって大きな安心ポイントです。


リビングに物干し竿を設置するメリットは、洗濯機から取り出した衣類をすぐに干せることです。 これにより、忙しい朝や夜でも効率よく家事がこなせます。 特に小さなお子さまがいるご家庭では、夜間に洗濯することも多いため、室内干しの設備は非常に便利です。
プロシード池上の最寄り駅「池上駅」の周辺情報


東京都大田区に位置する池上駅は、東急池上線の中核駅で、品川や川崎、羽田空港へのアクセスが良好な便利なエリアです。 駅周辺は、歴史ある池上本門寺を中心に、昔ながらの商店街と新しい商業施設が共存する街並みが魅力。


2021年にオープンした駅直結の「エトモ池上」には、スーパーマーケットのほか、スターバックスや無印良品、ドラッグストアなどが揃い、日常の買い物や外食も便利です。 さらに、駅周辺には「池上駅前通り商店街」を筆頭に、12もの商店街が広がり、下町情緒を感じながら生活できます。

子育て世帯にとっても安心の環境で、保育園や小学校、公園も点在しており、特に池上五丁目公園は緑豊かで子どもの遊び場として人気です。 落ち着いた住宅街が広がるため、ファミリー層から単身者まで幅広く支持されています。
都市の利便性と穏やかな暮らしが両立する池上駅周辺は、「住みやすさ」と「アクセスの良さ」を兼ね備えた注目エリアです。
池上駅からの交通アクセス
池上駅に乗り入れているのは「東急池上線」になります。
主要駅までのアクセスは次の通りです。
| 駅名 | 乗換回数 | 所要時間 |
|---|---|---|
| 品川駅 | 1回 | 約18分 |
| 川崎駅 | 1回 | 約12分 |
| 羽田空港 | 1回 | 約32分 |
| 東京駅 | 1回 | 約35分 |
池上駅から2駅隣の蒲田駅で京浜東北線に乗り換えれば、品川駅や川崎駅などのビジネスエリアへスムーズにアクセスでき、通勤・通学にも便利です。 さらに、羽田空港や東京駅へも京浜東北線を利用して約35分前後で到着できるため、出張や旅行にも快適な立地です。
駅から徒歩約2分の場所にはバス停もあり、大井町や大森方面へのバス路線も利用できるため、電車に加えて移動の選択肢が広がります。
物件周辺の生活施設・公園・学校
「プロシード池上」の徒歩圏内には、日常の買い物に便利なスーパーマーケットや商業施設が揃っています。 コンビニエンスストアも近くにあるため、ちょっとした買い物にもスムーズに対応できる利便性の高い立地です。
| 店名 | 距離 |
|---|---|
| セブンイレブン 大田区西蒲田2丁目店 | 徒歩約1分 |
| マックスバリュエクスプレス 池上店 | 徒歩約5分 |
| エトモ池上 | 徒歩約6分 |
| オオゼキ池上店 | 徒歩約7分 |
マンションの目の前には緑豊かで遊具が充実している池上五丁目公園があり、子どもの遊び場にも困りません。 また、近隣には保育園や小学校が点在し、教育環境も整っています。 さらに、徒歩圏内には複数の医療機関があり、お子様の体調不良時や急な受診にも安心できる環境です。
| 名称 | 距離 |
|---|---|
| 蓮沼中学校 | 徒歩約1分 |
| 池上第三保育園 | 徒歩約2分 |
| 東京都立大森高等学校 | 徒歩約5分 |
| おなづか小学校 | 徒歩約8分 |
| 池上総合病院 | 徒歩約4分 |
| 池上おひさまクリニック | 徒歩約6分 |
生活施設・公園・学校が徒歩圏内に揃う「プロシード池上」は、快適な暮らしを求める方に理想的な住まいです。
大田区の子育て支援制度と環境
「プロシード池上」がある東京都大田区は、児童手当をはじめとする子育て支援制度が充実しており、子育て世帯にとって非常に暮らしやすい環境が整っています。
ここでは、大田区の保育・教育支援制度や子育て環境についてご紹介します。
保育・教育支援制度
大田区では、子育て世帯をサポートする多彩な支援制度が整っています。
「子ども家庭支援施策」では、育児相談や一時預かり、ファミリーサポートなど、日常の子育てを支えるサービスを提供。 また、「ひとり親家庭支援施策」では、児童扶養手当(3歳未満から中学生まで対象)や医療費助成、就業支援など、経済的・生活面の負担を軽減する制度が充実しています。
さらに、大田区独自の取り組みとして、「バースデーサポート事業」では、1歳から3歳までの誕生日に子育て用品やサービスに使える利用券を配布。 2025年9月からは、東京都の新制度により、0歳〜2歳の第1子の保育料も所得制限なしで無償化され、子育て世帯への支援がさらに手厚くなりました。
こうした制度により、大田区は「安心して子育てできる街」として高い評価を得ています。
子育て世帯に優しい地域環境
大田区は、保育園・幼稚園・小学校・中学校、そして小児科を含む医療機関が多数整備されている地域で、子育て世帯が安心して暮らせる環境が整っています。 また、待機児童数の削減に積極的に取り組んでおり、認可保育園の整備や一時預かりサービスなど、働く家庭を支える仕組みが充実しています。
加えて、大田区では子育て支援センターや地域の子育て広場を設置し、親子で参加できるイベントや相談窓口を提供。 こうした取り組みにより、子育て世帯が孤立せず、地域全体で子育てを支える環境が整っています。 教育・医療・生活のバランスが取れたこの地域は、子育て世代に理想的な住まいの選択肢といえます。
まとめ|「プロシード池上」は子育て世帯に最適な賃貸マンション
池上駅徒歩6分という抜群の立地に完成した「プロシード池上」は、免震構造採用で安心性を確保した大型賃貸マンションです。 ファミリー向けの2LDK・3LDK中心の間取りに加え、FLET’S光(1Gbps)インターネット無料、ペット飼育可、敷地内駐車場・駐輪場完備など、快適な暮らしを支える設備が充実。 さらに、緑豊かなパティオ(中庭)にキッズスペースを設置するなど、子育て世帯にうれしい環境も提供しています。
物件周辺にはスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアのほかに、公園や保育園、小学校など生活施設が揃い、安心の子育て環境が整っています。 都市の利便性と落ち着いた住環境を兼ね備えた「プロシード池上」は、ファミリー層やペットと暮らしたい方にとって理想的な住まいです。
「プロシード池上」に少しでもご興味がある方は、ぜひ下記よりお問い合わせください。
※記事内における料金や所要時間等は、あくまでも目安です。(2025年11月現在)
この記事をシェアする
不動産を買いたい
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
「クラシアム神奈川台場」の魅力ポイントは?横浜・みなとみらい生活圏の理想的な新築賃貸マンションをご紹介
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
「クラシアム神奈川台場」の魅力ポイントは?横浜・みなとみらい生活圏の理想的な新築賃貸マンションをご紹介
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方


最寄り駅「池上駅」周辺に住んでいる人の口コミ
ちぐささん(2023年3月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
池上駅は再開発されとてもきれいになりました。 図書館・スターバックス・東急ストア・クリーニング店などが入り便利になりました。 駅近に3件スーパーがあるのはポイントが高いです。 飲食店も近隣の池上線エリアと比べると充実しています。 今後、東急蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ蒲蒲線ができて羽田へのアクセスが良くなるのもいいですね。
買い物・食事
駅前にスーパー・飲食店が集まっているのでとても便利。 オオゼキが一番近くて徒歩2分ほど。 喫茶マキさんは昔からある喫茶店で珍しくタバコが吸える&お食事が安いので好きな方は好きだと思います。
暮らし・子育て
池上病院が近いです。 大きな病院は待ち時間が気になりますが、周辺にクリニックも複数あるので使い分けしてもよいと思います。 徳持小学校ではなく口コミの良い池上小学校の学区であるのもお子様がいる家庭ではうれしいと思います。
No nameさん(2019年7月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
一回乗り換えれば、JR山手線、京浜東北線、東急多摩川線にアクセス可能。 ちょっと買い物をしたい場合には、電車で蒲田、川崎、またはバスで大森に行くのが便利。
買い物・食事
徒歩5分圏内に、駅、スーパー、ドラッグストア、飲食店、クリーニング、コンビニ、公園、病院などがあり、生活しやすい。
暮らし・子育て
学区の池上小学校は評判がよく、実際、子供達が元気で仲が良くとても雰囲気が良い。 池上の子供達の集まる五丁目公園が近い。 池上総合病院は、24時間365日受け付けているので、何かあったときでも安心。
AMAMAさん(2020年9月)
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】
最寄駅の充実度
スーパーは徒歩圏内に3つくらい、コンビニは無数に、おいしい中華料理屋が近所にあったのも個人的には高ポイントでした。
買い物・食事
スーパーが充実、自転車で回れる範囲で3か所あるので大抵のものはそろう。薬局、居酒屋、蔦屋等もあったので、一通り生活に問題ありませんでした。
暮らし・子育て
近所に広い公園があり、子供を連れて行って遊ぶのが非常にべんりでした。また近所に多くの保育園があり、蒲田近辺も含めれば、どこかに入れるという形だったのも大きいです。近隣に利用できる病児保育も2か所あり、我が家は大助かりでした。
※口コミ・評判は、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミ・評判の内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
[データ出典元について]
上記の口コミについては、マンション情報サイト「マンションレビュー」より提供を受けております。スターツグループ各社は本情報に関し一切の責任を負いませんのでご了承ください。