【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2022.01.17

リバウンドなし!オススメ収納アイテムで、ウォークイン・クローゼットを整える

リバウンドなし!オススメ収納アイテムで、ウォークイン・クローゼットを整える

一見便利そうなウォークイン・クローゼットですが、空間が広いので無駄なスペースが出来てしまい、収納アイテムを選ぶことに悩んでしまったりなど、上手に活用することが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、私が半年間実践してリバウンドしなかった“収納方法”をご紹介します。

  • クローゼット内に“収納したいもの”をリストアップする
  • 上段、中段、下段それぞれに収納したいものを具体的に考える
  • 収納したいものに見合った収納アイテムを使う
  • 掃除のしやすさも重要視する

もくじ

  1. クローゼット内に収納したいものをリストアップする

  2. 収納アイテムを選ぶ

クローゼット内に収納したいものをリストアップする

クローゼット内に収納したいものをリストアップする

@yuukii__ismart

まずは上段、中段、下段で収納したいものをリストアップします。
わが家の場合は、空間を使い分けています。
●上段:シーズンオフの衣服、サーキュレーターや加湿器、冠婚葬祭セット
●中段:嵩張るアウター類、シワになりやすいワンピースや主人のスーツ・ワイシャツ
●下段:現在着ている衣類や肌着類

収納アイテムを選ぶ

収納アイテムを選ぶ

@yuukii__ismart

収納したいものが決まったら、次は“収納アイテム”を選びます。
上段にはイケアのSKUBB(スクッブ)シリーズがおすすめです。

上段にはイケアのスクッブがおすすめ

@yuukii__ismart

スクッブは容量が大きく、一番小さいサイズでもシーズンオフの衣服がたっぷり入ります。 また、自立するので立ててスッキリ収納出来るのもポイント。

下段にはキャスター付きの収納ケースで掃除をしやすく

@yuukii__ismart

下段に使用しているのは、楽天で購入したリブウェルの収納ケースです。
収納力はそれほど高くありませんが、追加で積み重ねることが出来るので、衣類が増えてしまっても対応することが出来ます。
また、キャスター付きなので掃除がしやすく、ホコリが溜まりやすいクローゼットにピッタリです。
ぜひ、参考にしてみてください。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

yuki

夫婦と2歳息子の3人暮らし。 『コンパクトハウスでも住み良く』を意識したお家づくりを目指しています。 Instagramでは家づくりに関すること、整理収納グッズや100均便利グッズ、大好きなインテリアなどを紹介しています。

もっとみる +

Instagram

@yuukii__ismart

あわせて読みたい

ウォークインクローゼットってあると便利?物件選びのポイント!

ウォークインクローゼットってあると便利?物件選びのポイント!

「部屋が散らかる」に困ったら、まずはじめにすること。収納のコツ(リビング編)

「部屋が散らかる」に困ったら、まずはじめにすること。収納のコツ(リビング編)

毎日着る洋服に迷わない!厳選したクローゼットにする洋服の手放し方

毎日着る洋服に迷わない!厳選したクローゼットにする洋服の手放し方

子どもと一緒にすっきりきれいを保つ、クローゼットの作り方

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します