- クローゼット内に“収納したいもの”をリストアップする
- 上段、中段、下段それぞれに収納したいものを具体的に考える
- 収納したいものに見合った収納アイテムを使う
- 掃除のしやすさも重要視する
クローゼット内に収納したいものをリストアップする
まずは上段、中段、下段で収納したいものをリストアップします。
わが家の場合は、空間を使い分けています。
●上段:シーズンオフの衣服、サーキュレーターや加湿器、冠婚葬祭セット
●中段:嵩張るアウター類、シワになりやすいワンピースや主人のスーツ・ワイシャツ
●下段:現在着ている衣類や肌着類
収納アイテムを選ぶ
収納したいものが決まったら、次は“収納アイテム”を選びます。
上段にはイケアのSKUBB(スクッブ)シリーズがおすすめです。
スクッブは容量が大きく、一番小さいサイズでもシーズンオフの衣服がたっぷり入ります。 また、自立するので立ててスッキリ収納出来るのもポイント。
下段に使用しているのは、楽天で購入したリブウェルの収納ケースです。
収納力はそれほど高くありませんが、追加で積み重ねることが出来るので、衣類が増えてしまっても対応することが出来ます。
また、キャスター付きなので掃除がしやすく、ホコリが溜まりやすいクローゼットにピッタリです。
ぜひ、参考にしてみてください。
お問い合わせページに移動します

クラモアROOM公認ライター
yuki
夫婦と2歳息子の3人暮らし。 『コンパクトハウスでも住み良く』を意識したお家づくりを目指しています。 Instagramでは家づくりに関すること、整理収納グッズや100均便利グッズ、大好きなインテリアなどを紹介しています。
もっとみる +あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の注意点とは?流れや費用、失敗例を把握しよう!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら
記事カテゴリ
おすすめ記事
-
【2025年最新】港区(東京都)のマンション売却相場は?価格推移や高く売るためのコツを徹底解説
-
2025年版!品川区(東京都)のマンション売却相場と価格推移|高く売るためのポイントとは?
-
【2024年改正】使いやすくなった相続空き家の3,000万円特別控除とは?
-
【2024年7月改正】800万円以下の売買、仲介手数料が上限33万に!
-
マンション売却の流れ10ステップとは?初心者さんにわかりやすく解説
-
2024年以降の不動産市況はどうなる?2023年の特徴と今後の動向を解説
-
【最新】2024年以降に住宅購入される方必見!住宅ローン控除の注意ポイント!
-
2024年住宅ローン金利は上昇するの?これから家を買う予定の人はどうすべき?
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら