更新日:2022.02.03
「持たない暮らし」ミニマリストのメリットとは?
何度片付けても、すぐにモノで溢れてしまう・・・。そんなお悩みがある方は、一度身の回りのモノを見直してみませんか? 私にとって“持たない暮らし(ミニマルな暮らし)”は、とても心地よいものです。今回は、わが家で実践する、持たない暮らしのメリットをご紹介します。
- 本当に欲しいモノだけを選んで買う
- 必要最低限の食器しか持たない
- モノが少ないと収納場所が確保しやすい
片付けがラクになる
持たない暮らしとは、文字通り「本当に必要なモノしか持たない」「モノ自体を少なく持って暮らす」ということです。 持たない暮らしが定着すると、家の中のモノが増えないため、部屋やモノを片付けやすくなります。
毎日使う食器も、その一つです。
わが家では、必要最低限の食器しか持たないようにしています。
写真のように、収納ケースに入る分だけ。 使う食器だけを持つことで、食器一つ一つの収納場所が確保され、ごちゃつきがちな食器もスッキリとまとまります。
掃除の手抜きができる
わが家のお掃除はボタン一つ!
日々のお掃除は、全室お掃除ロボットに任せています。
お掃除ロボットを快適に走らせるには、家具をなるべく浮かせ、インテリアの床置きを減らすことが大切です。
無駄なモノを置かず(買わず)、床をいつもスッキリさせることを心がけることで、お掃除ロボットが隅々まで通れるようにしています。
散らからなくなる
モノが少ないと、散らかった後のお片付けがとてもラクです。
すぐに散らかる子ども部屋など、モノが少ないと収納場所が確保しやすくなるので、格段に片づけやすくなります。
モノが溢れない部屋を維持する=整理整頓がしやすい環境を作ることができるため、一石二鳥ですね。
一つのモノを大切にする
ミニマルな暮らし(持たない暮らし)をすることにより、「これは本当に欲しいモノなのか?」と一度立ち止まって考えるようになります。そのため、衝動買いや無駄買いが減り、本当に欲しいモノだけを選んで買うようになります。
持たない暮らしのメリットは、片付けや探し物に時間を使わない=自分時間が増えるということです。
あふれかえった部屋を見てイライラする気持ちや、片付けなきゃいけないという重たい気持ちも減るので、心に余裕が生まれます。そんな気持ちに少しでも心当たりがある方は、ぜひ“持たない暮らし”をお試しください。
お問い合わせページに移動します
クラモアROOM公認ライター
ひなたライフアンバサダー
子供や犬がいてもシンプルで暮らしやすい空間、散らからないお部屋作りをしています。
もっとみる +あわせて読みたい
よくある質問
-
お部屋探しに役立つ情報はありますか?
-
物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする
お部屋を探す
特集から記事を探す
記事カテゴリ
おすすめ記事
物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方
売りたい
土地活用・相続の相談がしたい
売るか貸すかお悩みの方はこちら