【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2022.02.24

春を感じるインテリアに模様替え!お部屋をオシャレにする6つの方法

春を感じるインテリアに模様替え!お部屋をオシャレにする6つの方法

まだまだ寒い日が続いてはいるものの、日差しに春の兆しを感じる今日の頃。服装も気分も、少しずつ春にシフトチェンジしたくなりますよね。そこで、“おうち時間”を快適にするために、おうちの中を春のインテリアや雑貨たちで、明るくしてみてはいかがでしょうか。今回、お部屋のアイテムを“春仕様”に模様替えする方法をご紹介します。

  • インテリア雑貨は、明るく春らしい色や素材に変える
  • ガラスの小物は、透明感と素材で一気に春を感じさせてくれる
  • アートポスターは、お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれる

もくじ

  1. クッションカバーを明るい色に変える

  2. ムートンラグやベッドカバーを爽やかな素材のモノに変える

  3. ガラスの小物を取り入れる

  4. キャンドルや雑貨は、明るいカラーにする

  5. テーブルや棚に、生花を飾る

  6. お部屋にポスターやアートを飾る

1.クッションカバーを明るい色に変える

.クッションカバー

@510_ouchi_

まず初めに手軽に変えることができるのは、クッションカバーです。
冬にコーデュロイや温かみのある素材に変えていたモノを、コットンの明るいカラーにチェンジしてみましょう。無印良品やH&M homeなどのアイテムは、お手頃で季節毎の変化を楽しむことができます。

2.ムートンラグやベッドカバーを爽やかな素材のモノに変える

ムートンラグ

@510_ouchi_

ムートンラグや毛足の長いラグたちは、冬に足元を暖かくしてくれました。それを、コットンや毛足の短いラグ、キルトマットなどにチェンジしてみましょう。 すると、見た目が爽やかになり、さらに明るいカラーや柄物を取り入れると可愛いらしくなります。 毎日使うベッドカバーもお部屋の中で占めるスペースが大きい分、春っぽい素材のモノがあると、寝室も一気に春の装いになります。

3.ガラスの小物を取り入れる

ガラス

@510_ouchi_

ガラスの小物は、透明感と素材で一気に春を感じさせてくれます
どの季節にも使えるモノですが、涼しげなアイテムなので春から夏にはますます活躍してくれます。フラワーベース(花瓶)もガラスに変えると、お花が根元の方まで見ることができるので、一層楽しめます。

4.キャンドルや雑貨は、明るいカラーにする

キャンドル

@510_ouchi_

キャンドルはクッションと同様で、気軽にお部屋にカラーを足せる便利アイテムです。
それぞれの空間に合う色のキャンドルを飾ることができ、気軽に場所を移動させて楽しむことができます。わが家の場合春になると、冬のように火を灯すことは減るのですが、見た目で楽しむことができます。

5.テーブルや棚に、生花を飾る

生花

@510_ouchi_

秋冬は枝ものが主流だったお花屋さんにも、春に近づくにつれて、色とりどりのお花が並び始めます。
家の中にもお花が飾られていると、心に余裕ができるような気がしますが、普段忙しいとなかなか飾ることができないですよね。なので、時々でも良いのでお花を飾ってみることを意識してみませんか?

6.お部屋にポスターやアートを飾る

アート

@510_ouchi_

アートポスターは、お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます。 大きさも様々なので、季節ごとに、それぞれの空間に合ったモノへ変えることをオススメします。
春はピンクやパープルなどの春らしいカラーや、淡いブルーが入ったモノがお気に入りです。クッションやラグの色とのバランスを考えて選んでみるのが良いですね。好きなアートがお部屋にあるだけで、毎日とても幸せな気分で過ごせる気がしています。

皆さんも、色をプラスしたり素材を変えたりすることで、お部屋を春らしくしませんか。きっと暮らしがさらに快適になりますよ。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

KANA

2019年マイホームを建てる時の記録としてインスタグラムを始める。
インテリアをメインに暮らしの情報を発信。
雑貨、インテリア情報誌に写真掲載。インテリアショップアンバサダーを務める。 2021年クラモアROOM公認ライターとして活動開始。

もっとみる +

Instagram

@510_ouchi_

あわせて読みたい

器をインテリアのように楽しむ!私が器にこだわる理由

一人暮らしで和室に住む!メリットやインテリアのコツも紹介

一人暮らしで和室に住む!メリットやインテリアのコツも紹介

誰にでも実践できる!お部屋の「生活感」をなくすヒント

誰にでも実践できる!お部屋の「生活感」をなくすヒント

家族向け・一人暮らし別にみる引っ越しにかかる総額

家族向け・一人暮らし別にみる引っ越しにかかる総額

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します