【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

「部屋がいい香り」を叶えて生活臭をなくす!自分に合った香りアイテムの取り入れ方

更新日:2022.03.04

「部屋がいい香り」を叶えて生活臭をなくす!自分に合った香りアイテムの取り入れ方

3月に入り、これから暖かい春の季節を迎えますね。年度替わりの忙しい時期を迎えるタイミングでもあり、お家の手入れが行き届かず、うっかり生活感が出てしまうことも。今回は、見えない生活感と言われる「生活臭」にフォーカスして、“部屋がいい香り”を叶えるルームフレグランスと活用方法をいくつかご紹介します。インテリアも暮らしも楽しみつつ、あると残念な“見えない生活感”を予防してみましょう。

  • 「生活臭」は、なかなか自分たちでは気付きにくい
  • 使用する環境や好みに応じて、自分に合った香りグッズを選ぶ
  • インテリアに馴染むものを選べば、おしゃれな雑貨感覚で飾れる

もくじ

  1. どんなに部屋がきれいでも出てしまう生活感

  2. 香り習慣で生活感を払拭

    1. ルームフレグランスの種類

  3. インテリアを兼ねて飾る

どんなに部屋がきれいでも出てしまう生活感

どんなに部屋がきれいでも出てしまう生活感

@takimoto_manami

「生活感」と耳にすると、まず初めに思い浮かぶのは、散らかった部屋や雑然と置かれた生活用品などではないでしょうか? それらを一生懸命に隠そうと、片づけや掃除をするけれど、実はどんなに部屋がきれいでも出てしまう“見えない生活感”があります。

それは、「生活臭」です。

これは、過去の私の経験ですが、ピカピカに片付いたお宅に伺った際、玄関に入った瞬間に靴のニオイがして、少し残念な気持ちになったことがあります。
いつも暮らしている空間は、なかなか自分たちでは気付きにくいものなので、「わが家は大丈夫だろうか?」と、すぐさま不安になったことを今でも鮮明に覚えています。
知らず知らずのうちに、目に見える生活感だけに意識が行きがちですが、“見えない生活感”にこそ、意識を向ける必要がありそうです。

香り習慣で生活感を払拭

同じ居住空間で長く生活をしていると、収納している服や靴のニオイはもちろん、湿気が原因でできてしまったカビ臭やゴミ箱の臭いなど、いやなニオイを発生させる原因は増えていくいっぽうです。
だからと言って、一日中窓を解放し続ける訳にはいきません。

そんな時に取り入れたいのが、“香りの習慣”です。
帰宅した時にふと匂う「生活臭」が、自分好みの良い香りになると、気持ちが上がりますよね。また、見た目がおしゃれなルームフレグランスを選ぶことで、インテリアを楽しむこともできます。

ルームフレグランスの種類

空間を演出することができる“ルームフレグランス”ですが、香りはもちろん、形状や使い方も様々な種類があり、使用する環境やお好みに応じて使い分けることができます。

スプレータイプ

さっと香りをチェンジしたい時におすすめです。
文字通りスプレーをするだけなので、とても気軽に使えます。また、持ち運ぶことができるので、気になる場所へ移動しながら使うことができます。香りが強すぎないので、香りに敏感な方も使いやすいタイプです。ただ香りの持続性が低いので、香りを長く楽しみたい方は、物足りなさを感じるかもしれません。

スティックタイプ

リードディフューザー

@takimoto_manami

“リードディフューザー”と言われるタイプで、フレグランスオイルが入ったボトルにスティックをさして使います。頻繁にフレグランスオイルを補充する必要がないので、手間をかけたくない方におすすめです。また、リードの本数で香りの強弱がコントロールできるので、自分に合った香りの強さに調節できます。ただし、フタが開いたボトルにスティックをさした状態で使うので、倒れてしまう可能性がある場所や、小さなお子さんがいるご家庭では要注意です。

アロマキャンドル

火を灯すと、燃焼している時間とその後しばらく香りが楽しめるタイプで、とっておきのリラックス時間におすすめです。
香りと共に、炎の揺らぎが心を落ち着かせてくれる癒し効果がありますが、火が安全に使える場所で使用する必要があるため、ご家庭によっては、頻繁に使用することが難しいかもしれません。

ジェルタイプ

液体でないため、倒れてもこぼれにくいというメリットがあります。
フタを完全に外すタイプや、フタを調節して香りの強弱をつけるタイプなどがあり、基本的に置いたままで使用できるので、忙しい方にもおすすめです。

お香

お香

@takimoto_manami

しっかりと匂いを消したい時におすすめなのが“お香”です。
場を浄化させるとも言われるお香は、煙にのって部屋中に香りが広がり、生活臭など気になるニオイをリセットしてくれます。キャンドルと同様に、リラックス効果も得られるのでおすすめです。

上でご紹介したアイテム以外にも、コンセントに差すだけで香りを楽しめる“プラグインディフューザー”や、“アロマランプディフューザー”など様々な種類があります。どこに置いてどんな風に使いたいかを考慮しつつ、自分に合った香りグッズを選んでみましょう。

インテリアを兼ねて飾る

インテリアを兼ねて飾る

@takimoto_manami

最近では、おしゃれなルームフレグランスが多数販売されています。
ボトルの色をはじめとした全体のシルエットや色なども含めて、お部屋のインテリアに合うデザインが多いので、おしゃれな雑貨感覚で飾れるので便利です。

これから徐々に暖かくなり、ニオイの気になる季節がやってきます。
皆さんもぜひ、うっかり出てしまう“目には見えない生活感”に気をつけてみてくださいね。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

オブザーバー兼公認ライター

瀧本真奈美

クラシング代表
収納歴35年の整理収納コンサルタント/住宅収納スペシャリスト
ZIP!、あさイチ他メディア出演多数
SNS総フォロワーは19万人を超えるインフルエンサー
サンキュ!プレミアアンバサダー他、多数アンバサダーとして活動中
書籍5冊を出版、最新刊は「自分に心地よい小さな暮らしごと」(主婦の友社)
家族と心地よく暮らす頑張らない収納+家事+インテリアを提案している。

もっとみる +

Instagram

@takimoto_manami

あわせて読みたい

サスティナブルに自分らしく楽しむ「カスタムディフューザー」

誰にでも実践できる!お部屋の「生活感」をなくすヒント

誰にでも実践できる!お部屋の「生活感」をなくすヒント

中古マンションをリノベーションするメリット・デメリットが知りたい!

中古マンションをリノベーションするメリット・デメリットが知りたい!

マンション購入時の注意点や費用の内訳を知りたい!最適なタイミングも解説

マンション購入時の注意点や費用の内訳を知りたい!最適なタイミングも解説

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します