【クラモア】もっと、わたしらしい暮らしを。- presented by STARTS

更新日:2021.11.02

狭い玄関周りをすっきり!人気のtowerアイテムを使った収納術

狭い玄関周りをすっきり!人気のtowerアイテムを使った収納術

「家の顔」とも言える玄関。収納スペースが限られゴチャゴチャしやすい場所でもありますが、急な来客もあるので、いつでもすっきりさせておきたいですよね。家と外とを繋ぐ場所なので、収納しておきたいモノもたくさんあるのではないでしょうか。そこで今回は、山崎実業のtower(タワー)アイテムを使った「玄関周りをすっきりさせる収納術」をご紹介します。

  • Towerは、強力なマグネットを使った収納アイテムが人気
  • 貼り付けて収納スペースを作ることができる
  • モノトーンカラーは、インテリアに馴染む

もくじ

  1. 玄関ドアを収納スペースに

  2. 床に置かずに引っ掛ける

  3. 床に置くときはスリムなモノを

玄関ドアを収納スペースに

Tower(タワー)といえば、強力なマグネットを使った収納アイテムが人気です。
マグネットが付くタイプの玄関ドアであれば、貼り付けて収納スペースを作ることができます。

まずは、鍵の収納から。
「マグネットキーフック2段」は玄関ドアにそのまま貼り付けるアイテムで、開くと鍵を引っ掛けるフックが付いています。
家の鍵はもちろん、倉庫や自転車などの鍵を引っ掛けておくと、家から出るときにサッと取り出せて便利です。

玄関ドアを収納スペースに

@kaohome_9

今や外出の必需品となったマスクも、玄関ドアに収納できます。

ツーウェイマスク収納ケース

@kaohome_9

「ツーウェイマスク収納ケース」も強力なマグネット付き。
スリムなケースですが、約30枚(1ヶ月分)のマスクが入ります。

ツーウェイマスク収納ケースの使い方

@kaohome_9

使いたいときは、マスクを下から引っ張るだけで、簡単に取り出せるようになっています。
お出かけの際も目につきやすいので、「マスク忘れた!」となることを防ぐことができます。

床に置かずに引っ掛ける

玄関付近に置いておきたいモノの一つ“スリッパ”。
下駄箱周辺にスリッパラックが置いてあると便利ですが、玄関のスペースを取ってしまうというデメリットもあります。
そこで、towerの「下駄箱扉&引っ掛け式スリッパラック」が活躍します。

下駄箱扉&引っ掛け式スリッパラック

@kaohome_9

ラックを下駄箱に引っ掛けるだけなので、床に置くことなく設置が可能。
省スペースで最大4足のスリッパを収納できます。

下駄箱扉&引っ掛け式スリッパラック

@kaohome_9

床に置くときはスリムなモノを

towerシリーズはスリムなアイテムがほとんどなので、床に置く場合であっても、最小限のスペースで収納することができます。

例えば、玄関周りに散らばりやすい“段ボール”。
量が増えると、立てかけておいたのにバラバラ・・・なんてことはありませんか?
「ダンボールストッカー」に収納すれば、段ボールの定位置を作ることができ、1箇所にすっきりとまとめることができます。

ダンボールストッカー

@kaohome_9

次に子どもが遊んだ後にありがちな、転がって収納しにくい“ボール”。

転がって収納しにくいボール

@kaohome_9

「ボールスタンド3段」は空間を縦に使うスタンドで、ボールを3個収納することができます。
ボールの代わりにヘルメットを置いたり、付属のフックに縄跳びなどをかけたりして、玄関周りに散らかりやすい子どもグッズをまとめるのにも便利です。

ボールスタンド3段

@kaohome_9

最後に、かさばりやすい“傘”。

引っ掛けアンブレラスタンド

@kaohome_9

「引っ掛けアンブレラスタンド」は、スリムで省スペースなのに、最大5本の傘を掛けることができます。傘の持ち手をバーに掛けるだけなので、小さなお子さまでも簡単に出し入れすることが可能です。

引っ掛けアンブレラスタンドの使い方

@kaohome_9

以上のように、towerのアイテムは、狭い玄関周りであってもすっきりさせるのにぴったりです。
そして、どのアイテムにも共通しているのが、機能性はもちろん、シンプルでデザイン性が高いこと。

モノトーンカラーは、インテリアにも馴染みゴチャゴチャを感じさせにくいです。
玄関周りをすっきりさせたいときには、towerのアイテムをぜひ活用してみてくださいね。
 



お問い合わせページに移動します

 


 

クラモアROOM公認ライター

KAO

7歳の三つ子と5歳の男の子のママ。Ameba公式トップブロガー。
「子ども4人でもシンプルすっきりした暮らし」をテーマに、整理収納・インテリア・家事のことをブログとInstagramで発信中。

もっとみる +

Instagram

@kaohome_9

あわせて読みたい

すっきり暮らそう!帰宅後にリビングが散らからない仕組みとアイテムセレクト

すっきり暮らそう!帰宅後にリビングが散らからない仕組みとアイテムセレクト

普段使いから来客用まで。どんなシーンにもマルチに活躍するグラス

引っ越しに適した時期があるってホント?おすすめの時期をご紹介!

引っ越しに適した時期があるってホント?おすすめの時期をご紹介!

家族で住むなら平屋の間取りも人気!賃貸か購入のどちらがよい?

家族で住むなら平屋の間取りも人気!賃貸か購入のどちらがよい?

よくある質問

  • お部屋探しに役立つ情報はありますか?
  • 物件探し(不動産購入・売却)について役立つ情報はありますか?
この記事をシェアする

お部屋を探す

特集から記事を探す

タグから記事を探す

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します

line kuracier

おすすめ記事

物件をご所有されている方、
お住まいをお探しの方

売りたい

訪問査定完了で
Amazonギフト1万円!

無料売却査定

土地活用・相続の相談がしたい

無料土地活用・相続相談

売るか貸すかお悩みの方はこちら

買いたい

購入物件相談

借りたい

賃貸相談

希望条件にあった物件をご紹介します